奏でよ孤独〜鐘は未だに鳴り止まぬ〜
走ったのでは間に合わない。そう思って美神令子は炎から逃れるために大きく跳躍した。思いっきり前方の空間に身体を投げつけ、地面との激突する際の衝撃を最小限に抑えるために受け身をとる用意をする。地面には指先から触れる。理想は音を立てずに行うこと、それ即ち衝撃が小さいという証拠なのだから。だが後方で炎が爆発するように地面に激突する。霊力を伴った炎のため、衝撃で地面が激しく揺れた。
(まずっ!)
当然地面が揺れれば受身を取るのはより困難になる。更に面倒なのは爆風。それは浮き上がっていた美神の身体のバランスを完全に崩してしまった。
「このぉ!」
思わず声に出し、腕とそして背筋に力を込める。爆風を逆に利用し、腕で体操選手のようにもう一度飛んだ。空中で半分ひねりを加えて、ヤマタノオロチと正対するように向きを変え、足を地面にのせる。そして更に地面を滑ろうとする慣性の法則に逆らうために左手で地面を押さえて、自分の身体を固定した。その間に右手で予備の神通棍を構える。と、ヤマタノオロチが足を少し大きめに上げるのが見え……
ドドン!!
ついで軽い振動が起こる。ヤマタノオロチは地面に足の裏を打ち付けて自身の身体に制動をかけると、辺りを見回し、
ルオオオォォォォォォォ………!
と吼えた。 美神はその間にすばやく辺りを見回す。タイガーと西条、それにエミの姿が視認できた。三人とも無事の様なので取り敢えずはほっとする。
「みんな、無事か!」
西条が声を張り上げた。今の衝撃でいくつか電灯が吹き飛んでしまったのだろう。辺りはそれなりに暗い。
「こっちは〜〜平気よ〜〜」 あいも変わらず間延びした声がする。続いて小竜姫と唐巣、最後にピートの声が聞こえた。
「おキヌちゃん! おキヌちゃんは!?」
「美神さん、あたしならここにいますよ」
声はすぐ背後で。
「そう。ならこれで全員……」
言いかけて気付く。
(……! 横島君は?)
彼の姿が見えない。
「おキヌちゃん! 横島君は?」
「え? あ、そういえば!」
彼女もようやく彼がいないことに気付いたらしくあわてて辺りを見回す。
「……しょうがないわね。死んではいないと思うけど、取り敢えず、探し出してきてくれる?」
「わ、わかりました」
(大丈夫)
簡単に死ぬ奴でないことは自分が一番分かってる。横島忠雄が死ぬ? まあ、バリ島に大雪が積もるようなことでもあれば考えられなくもないが……
そう、自分に無理に言い聞かせる。心配するだけ損というものだ。無理やり言い聞かせ、意識を眼前の敵へとスイッチする。
武藤玄也。
ふと、自分にとって彼は何なのだろうと考える。異性として意識したことは全くといっていいほどない。となると友人だろうか? 違う気がする。以前、西条に彼を紹介したことがある。そのときは一応友人だ、と紹介したのだが、ひどく違和感を感じたのを覚えている。
「令子ちゃん、平気かい?」
唐突に西条に声をかけられる。
「え、ええ。大丈夫」
「もし、やりにくいのなら遠慮なく言ってくれて構わない。友達だったのだろう」
再び違和感が持ち上がる。
「ううん、平気。そこまで弱いつもりはないわ」
「そうか……。なら行こう」
「ええ」
西条が駆け出した。もう一度、神通棍を握り締める。この瞬間だけは彼との関係はいたってシンプルだ。敵と味方。全く心が痛まないといえばウソになる。だが気にするほどのことでもない。エミの呪いを返す時の気持ちに近いかもしれない。最もあの時は心が全く痛まないが。美神令子は静かに息を吸うと宣言した。
「玄也、あなたを極楽に行かせてあげる」
西条に遅れること約五秒、美神はヤマタノオロチに向かって突撃した。
ピートは霧に変身するとヤマタノオロチの右にすばやく回りこんだ。
「夜の王・夢の歌・禁断の理・虚構・天輪・福音・十戒、去れ、赤き竜!」
力ある言葉と共に霊弾を打ち出す。バンッ! と派手な音がした。狙うはこちらを向く二つの首。
霊弾を発すると同時に空へ飛び上がる。両手を引き、その手のひらに力を集める。
「ダンピール・フラッシュ!」
細かな霊力がスコールのように降り注ぐ。
「おおおおおぉぉっっ!!!」
霊力の勢いを決して弱めずに、ピートはヤマタノオロチに向かって下降した。次第に相手の暗い緑色の鱗が近付く。ピーとは最後に右の拳に思いきり力を込めた。
「だああああぁぁ!!」
……………化け物っ! ………村から出てけっ! ………流行り病もきさまが持ち込んだんだろ!
打ち下ろされる拳。どちらに? どちらにも。
ピートの拳の隙間から血が吹き出る。
血が吹き出る。
しかし吸血鬼である彼にはたいしたダメージにはなりえない。
とても痛い。
ピートはさらに左の拳を振り上げた。そして叫ぶ。
「あまえるなぁぁぁぁっっ!!」
左の拳からも血が出た。かまわず力を込める。外界の音がひどく小さく聞こえる。だから美神令子の声にも少し反応が遅れた。
「とまっちゃだめ!!」
霧になってぎりぎりで敵のあざとを避ける。いや、避け切れなかった。腹部に突き刺さる痛み。霧の身体を維持することができない。
ピートは地面に降り立った。かかとから徐々に実態を作り上げ、地面に自分をつなげる。
ごぽっ!
ピートは吐血した。同時に膝を突いてしまう。
(予想意所に傷が……)
深い。
「くそっ!」
膝に力を入れる。入らない。いや、入る。だが、入る先から抜けていく。
「下がんなさい」
小笠原エミが肩に手を置いていた。
「戦意を失ってる奴も使えないけど、強敵を前に先走る奴も使えないわ。下がって頭を冷やしなさい」
エミが自分に対してこのような言葉遣いなのはめずらしい。
「あなたも自分なりに思うところがあるんでっしょうけど、クールになりなさい。もしなれないようなら……」
小笠原エミはそこでふっと笑った。
「お姉さんに任せなさい」
彼女の笑顔はいつもより幾分陰があった。
「みんな来て!」
影の中からプレッシャーが湧き上がる。十二支は思いにさえしない彼女の意思を明確に汲み取り、それぞれ迎撃を開始する。そして、
「冥子様」
影の中から十三番目が現れた。クサナギ。
「ねえ、あれは本当に玄也君なの〜〜?」
彼はよどみなく肯定した。
「はい。残念ながら」
瞬間、式神の動きが少し鈍る。その隙を相手は見逃さなかった。冥子のチャクラに激痛が走る。
「あ……かは……っ!」
前足を踏み出してどうにか地面に倒れこむのを防ぐ。すぐさま、ダメージを負った式神が彼女の影へと戻ってくる。ダメージを追わずにすんだのは、わずか三匹。
「戻って!」
冥子はそれすらも自分の側にもどす。
「冥子様!?」
「ダメ……」
冥子は弱弱しくつぶやいた。
「私には……できない……やっぱりできないよ……戦えない……戦えないよ……」
「………」
「玄也君は……友達だもの……攻撃することなんか……できない……」
「……しかし」
冥子はふと顔を上げた。倒れたピートが目に入った。
「ショウトラ」
覇気なく呼び出される犬の式神。
「ピート君を……治してあげないと」
それこそが自分の義務とでもいうのだろうか、六道冥子。
ふらふらと足取りが重い。のろのろと移動する影。ヤマタノオロチはそれを見逃さない。
炎と冥子の距離は次第に近付く。
西条はかつて、武藤をオカルトGメンに誘ったことがある。彼は迷ったものの、結局その申し出をやんわりと断った。いろいろ考えたんですけど、やっぱり組織の中で生きるって抵抗あるんですよね、自分に合ってないって言うか……、彼はそんな風に言い、自分に対する期待への感謝とその期待に応えられない謝罪を述べた。
クサナギは武藤自身は自分が半魔であることは全く知らないと言った。
だが、西条は彼はどこかで感づいていたのではないだろうか、と考える。
彼に関して誘う前にはもちろん、それなりの調査を行った。調査結果の印象は一言で言うならひどく『薄い』。GSになる以前はごくごく普通の──普通すぎるくらいの──少年だった。唯一めぼしい点と言えば、GS試験で三位の成績に上り詰めたこと。一位、二位が美神美知恵の娘と六道家の正統な後継者であることを考えれば、一流のGSと呼ばれて不思議ではない。にも関わらず、GSになったあとも彼の印象は薄い。年に十数件程度の依頼をこなし、それで細々と食いつないでいる。というのが全体的な印象だ。
極力目立たぬように生きている。
引き金を引くと銀の銃弾は打ち出される。十分な殺傷能力を持って、だ。しかしヤマタノオロチの分厚い鱗には全く通じない。
(やはり……か……)
元から予想はしていたことだ。落胆も何もなく、淡々と銃をしまう。西条には一つ策があった。鞘に納まった剣を取り出し、左手で腰の辺りで固定させて持つ。右手はつかをなでるように置く。
一気に駆けた。
自分の方に向かってくる首は四つ。
(四つ!?)
いくらなんでも多い。首は全部で八つあるのだから半分が自分を注視していることになる。まさか、と思い見方に視線をまわす。今の所、まだみんな健在だ。つまり、他の相手を無視してまで、ヤマタノオロチは自分に立ち向かおうとしている。
(なぜだ?)
炎が吐かれた。足に霊力をため右にとんでかわす。今度は左右から二つの炎。
「はっ!」
居合いのように剣を一閃させる。ぶごっという奇妙な音がして風が巻き起こり、炎がなぎ払われる。
「次!」
我知らず、そう叫ぶ。西条は四つ目の首からの攻撃に備えるが……
(来ない?)
その代わり一つ目の首からの攻撃がもう一度来た。十分避けれる。身体を低くし、やり過ごした。
「ダンピール・フラッシュ!」
上空でピートの声がした。そちらを見ると先ほどのこちらを向いていた四つ目の首ともう一つ別の首がピートを迎撃している。それをみて西条は感づいた。
(コイツ……素人だ)
持つ力自体はとんでもなくすごいがそれを十分に生かしきれてない。こちらが多人数でいるせいもあるだろうが、ひどく一人一人の相手に対して気が散らされてる。こちらがちょっと相手に近付いただけで混乱して全力で排除しようとする。その影響がもろに見えた。
西条は身体を低くしたまま駆け続ける。もう少し行けばヤマタノオロチの胴体と接することになる。
「ちっ!」
だが相手はその鈍重そうな身体とは裏腹にすばやく後ろにとび退る。心理的にも戦う相手の身体が近いことは快適とはいえない。
「ふん!」
西条は両足に霊気をため、爆発的な力をそこに生み出す。ぐっと距離が縮まっていく。
「おおっ!」
逆手に持った剣を振り上げ、ヤマタノオロチの鱗へ打ち下ろす。
がっ!
全く歯がたたない。だが、これも予想済み。ふっと影。上空を見上げる。一本の首がこちらを向いている。目が合った。すると、その首は西条めがけて一気に急降下してきた。ごうっと風が巻き起こる。口が大きく開く。こちらを噛み砕こうというのだろう。
ここからが本番。
西条は自分にそういう。敵のあざとをぎりぎりまでひきつけ、かわす。地面と垂直だった首の動きが西条の動きに合わせて地面と並行になった。西条は逃げるのをやめると、身体を反転させ、ヤマタノオロチの頭部に飛び乗った。そして、敵が何か動く前にすばやく片手で剣を相手の眼球へと刺すように叩きつける。基本だが、最も弱点としては可能性が高い。だが、
ギン!
硬い金属音。西条の剣の切っ先は相手の眼球の表面でストップしていた。
「馬鹿な……」
「着眼点は悪くなかったろうがな。いかんせんまとってる霊力に差がありすぎた」
声は後ろからした。慌てて振り向く……間もなく体が持ち上げられる。別の首が西条のスーツの襟を持ち上げていた。そして、振りぬく。
「うわぁぁぁ!」
スーツが破れた。と。同時に西条の身体は空中に放り出される。いや、投げ出される。全てが後ろ向き遠ざかる。大気があらあらしく身体にぶつかる。地面に叩きつけられるのか? そう思った次の瞬間。もう一度襟の辺りが何かに捕まる。
「西条さん」
それは小竜姫だった。認識するとほぼ同時に西条の足が地面についた。
「今から皆さんをつれて遠くに離れていてください」
小竜姫はこちらに視線させ向けず、そういってくる。その視線は先ほど、西条を投げ飛ばした存在に絶えず注がれている。どんな顔をしているかはこちらに背を向けているので分からない。
「私が片をつけます」
しかしそれでもその声ははっきりと聞こえた。
自分と、正確には自分たちと、玄也の関係は何か、と問われればおそらくエミは『