夏休みは明日までです(´・ω・`)サンデー37号感想続き

電脳遊戯クラブ

 「デザイナーとプログラマーは仲が悪い」というのはゲーム業界に限らずソフトウェア開発の世界ではよくある話ではあるのですが、現代社会で「デザイナー」を名乗るのであれば、せめて Photoshop や Illustrator くらいは使える様にしておけと言いたいです。いやマジで。よってこの回は「ゲームデザイナーなんてやめてしまえ!」と罵倒したニシン君に同情。
 あと今回はニシン君の尽力(というか口八丁)によってマンガ研究会と和解に至りましたが、マンガ研究会とはキャラクターデザインをする段階で協力を仰がなければならないことは最初から判っていたはずなので、これについては最初にマン研との関係を険悪なモノにした部長の不手際ですね。才能はあるけど Photoshop 使えないデザイナーを引っ張ってきたり、既成のゲーム用フレークワークを使わないで一からプログラミングをさせて無駄な工数を増やすなど、この部長は正直ゲーム開発部門のリーダーには向いていないのではないかと思いました。この点でもニシン君に同情。
 でも現実にもこういう理想が高くて無茶ばっかり言う上司はいそうだよなあ。ゲーム業界はやはり地獄だなあ。

はじめてのあく

 センターカラーページ裏のコミックスの広告では、「はじめてのあく」2巻が「名探偵コナン」65巻よりも大きく取り上げられていたのが印象的でした。今やサンデーが誇る貧乳少女のキョーコの水着姿が、人並み以上の胸が付いてる「コナン」の蘭姉ちゃんの水着姿を遙かに凌ぐ大きさで掲載される時代の到来です。うすい胸・うすい腰・うっすい尻がセックスシンボルとなるマニアックな時代に、我々は到達したのです。おめでとうございます

 本編の方は、ジロー母が出てきて「ウチの息子の息子は?」とか「あんたが血を出してどうするの。出させないと!」とかやんちゃな事を言いだし、ほったらかしておけば今夜辺り普通にイイ雰囲気になりそうだったジローとキョーコの恋路を邪魔する話でした。母上自重。

ディフェンスデビル

 カトリックに仕える悪魔狩りのシスターと聞くと、何か真っ先に「うろブラ」の良子(仮)が出てくるこの脳を何とかしたいです。

 本編の方は、前々回辺りから本職のエクソシストであるイダマリアが登場してから、グッとテンションが上がって来た感があります。「ディフェンスデビル」の地獄は「神のみぞ知るセカイ」の地獄とは違って美少女がわんさかしていない残念な地獄であり、ここのところ出てくる悪魔が男ばっかりだったのでその点がちょっと不満だったのですが、彼女の存在はその辺をケアしてくれそうで嬉しいです(そんな理由)。
 キャラクターとしては、クカバラと正反対に位置しているんだけど、クカバラと心意気が相通じるところもありそうという印象。彼女のマンガ的な立ち位置はクカバラのライバルキャラということになるのでしょうが、冒頭のエリモナーとシェルマの会話からして、この作品世界の中核を握っている存在であることは間違いなさそう。今後の盛り上がりに期待したいです。

アーティストアクロ

 まさか「アーティストアクロ」で「死亡遊戯」をやるとは予想外でした。アクロに「TOYOTAが作る信頼の幼なじみ」の条件に割と合致する幼なじみの美少女キャラが登場した直後にこの展開。色々と切羽詰まってきているのでしょうか。

 アクロの能力は人間そのものを対象にできるというのは盲点でした(感想)。

読み切り:妖怪ジャンクション

 若木民喜先生の元アシスタントという経歴を持つ佐藤五月先生が登場。タイトルからすると「人間交差点」を連想させますが、内容はそこまでシリアスではなく、基本的には恐ろしいというよりはむしろおもしろおかしい妖怪達のオムニバスという形式。
 全てのエピソードに(人間かどうかはともかく)女の子が絡んでいるところが、何というかこう作者は判っていらっしゃると思いました。総じて面白かったです。ぜひ続きを読みたいですね。

 個人的には、美少女化された小豆洗いにグッと来ました。水木しげる版とは大違いです。
 彼女は小豆洗いなので「人取って喰おか」のところでちょっとキャラが変わりますが、これは「GS美神」でおキヌちゃんが包丁を研いでいる時に表情が変わるみたいなものなので、これはこれでの精神で寛容して行きたい。あとお相手の男子中学生は「GS美神」を読んで横島を見習い、例え相手が人を喰らう妖怪であろうとも欲望を剥き出しにして果敢にアタックして頂きたいものです。多分死んじゃうけど。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク