アニメ版のモガちゃん人形の声優って誰でしたっけ?サンデー21号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 コミックス21巻限定版のDVDをようやく観る時間を作ることができたので観てみたんですけど、内容はDVDのパッケージに同梱されていたおまけマンガのオチに使われていた「幸せだったTVアニメの思い出がうかびあがりましたそのものでした。
 観ているうちにTVアニメ版観てた頃の思い出がよみがえり、「あーこんな話あったよなー」と当時のことを反芻してしまう。そんな感じ。

 内容は基本的に総集編+新作のトレーラーという構成ですが、総集編部分の演出がチルドレン毎にちょっとづつ異なっているのが面白いところ(特に紫穂。いい意味でひどい)。また新作部分では、既にサンデーや公式サイトでも報じられていますが、明らかに変態さんな格好をしている皆本が印象的でした。どうしてこうなった
 OVA版のメインは中学生になったチルドレン達の新たな活躍になるはずなのですが、おいしいところは全て皆本(と声優の中村悠一さん)が持って行ってしまうのではないか? という予兆をひしひしと感じざるを得ません。兵部はそれを阻止することができるのか!(間違った予測)

 以下、サンデー21号の感想です。

トイソルジャーズ #3 あらすじ:

 憧れの造形師「Mr.9」こと九具津のアジトに意気揚々と乗り込んだティム(オタク)とバレット(オタク)であったが、何故か九具津のアジトにECMを構えて待ち伏せしていた「普通の人々」によって、パンドラメンバー共々捕らえられてしまってしまって大ピンチ。銃器戦闘のプロフェッショナルであるはずのバレットですら、ECMと大量の萌えフィギィアに囲まれ、彼らの気配を察することができなかった模様。彼の勘が働かなかったのは、間違いなく萌えフィギィアのせいだろう。オタクにとって萌えフィギィアは兵器。いやマジで。
 あとバレットは殴られそうになった澪を「かばう」(一般的なゲームでは好感度が上がる)したのだが、この行動で彼女の好感度が上がったかどうかは不明。でも何かこのカップリングは個人的に想定外の組み合わせなので、なんかあれこれ想像するのが初々しくて楽しい。アリだと思う(感想)。

 その一方、ティムとバレットの部屋に澪達の存在の痕跡をかぎ取った皆本は、薫とベッドでいちゃいちゃする強制イベントを何とかクリアした後に九具津のアジトに侵入するものの、やはりECMの効果で無力化されてしまい、「普通の人々」から銃弾の雨を浴びせられて大ピンチに陥る。
 しかし、その窮地に颯爽と現れたのは、我らが九具津が操る等身大モガちゃん人形であった。彼の操るモガちゃん人形は「普通の人々」を一掃、そして更に皆本との共闘を申し出る。昨日の敵に対してどう出る皆本。続く。

 いやもう、自分が皆本なら九具津に惚れても仕方がないくらい九具津さんカッコイイ! 的な状況だと思うのですが、それでもチルドレン達から無条件でキモい呼ばわりされちゃうところが、さすが俺たちの九具津さんです。
 「人形を操作して意のままに操る」という能力そのものはティムと基本的には一緒なはずなのに、何故九具津はここまでキモがられてしまうのでしょうか。メイド服コスチュームになってるモガちゃん人形の造形の問題か、そのモガちゃん人形を介してわざわざ会話するところがよくないのか、それとも単に九具津さん本人から如何ともし難いキモいオーラが漂っているからなのか。「キモい」という言葉は、理屈じゃ説明できない生理的嫌悪感から発せされているものであると考えると、思わず「キモい」と発したチルドレンにとっては、やっぱりどっかしらにキモく感じるところがあったのでしょう。
 やっぱりモガちゃん人形の造形が専門用語で言うところの「不気味の谷」的なアレなところがあるのと、そのモガちゃん人形に対して九具津さんが過剰に入れ込んじゃってるところが、やっぱりちょっとアレなのでしょうか。

 また、パンドラに移って造形師としての才能を楽しそうに発揮している最近の九具津を見てると忘れそうになってしまうのですが、かつて彼がバベルに所属していた頃はパンドラに内部情報を流しており、その事実に気付いた賢木を本気で殺そうとした一面を持ち合わせていることは、九具津というキャラを理解する上で忘れてはいけないことだと思います。つまり、彼は目的のためには手段を選ばず、もちろん人を殺すことも厭わないのです。
 実際、今回のモガちゃん人形による銃撃では、「普通の人々」の戦闘員はみんな死んじゃっててもおかしくはないくらいの、派手な撃たれ方をしてました。この辺の内面の暗さというか、ある種の狂気めいたところも、九具津さん独特のキモさに繋がっているのかも知れません。
 九具津というキャラは、基本的には「萌えフィギィアを武器にして戦う」コメディ要員的な位置付けにあると思うのですが、掘り下げることによってサイコホラーに通じる狂気を内包した物語を内面に持たせることもできるという、実に奥が深い存在だなと思った次第です。

 まあ、いくら九具津が生理的にキモかろうが、現在の状況下では皆本やチルドレンは彼と共闘せざるを得ないので、次回は彼らが「普通の人々」にさらわれたティムや澪達を追う展開が予想されます。九具津の人形が(おそらくは「普通の人々」によって)テロリズムに使われそうになったいきさつも、そこで明らかになるのではないのでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク