「興味はあるけど方向が違う」。何と深い言葉。サンデー22+23号絶チル感想

 コミックス21巻限定版の増刷おめでとうございます!(挨拶)

 先週の段階で池袋とらのあなで限定版が売られていたのは確認したので、もう増刷分は市場に出回っていると見ていいんでしょうか。まあ、限定版なのに増刷ってのは、ちょっとそれ限定違うんじゃないか? と思わなくもないのですが、何にしろ人気あるのは確かなので、ファンとしては素直に喜びたいところです。

 椎名先生は連休中もtwitterでプロモーション活動を積極的にこなしており、こちらとしては「ファンのためにここまでしてくれるなんて…」と、何かホントに頭が下がる思いです。ありがとうございます。
 あと最近twitterでは明け方に椎名先生を見かけることが多く、いつ寝てるんだろうと思って試しにtweetから睡眠時間を推測するサイトで調べてみたら、「就寝時刻が朝5時」とか出て来ました。これホントなんだろうか。

 以下、今更ですがサンデー22+23号の「絶チル」感想です。

トイ・ソルジャーズ(4) あらすじ:

 皆本が持ち込んだECCMによってモガちゃん人形のコントロールを取り戻した九具津は、皆本達に協力を申し出る。彼がバベルを裏切った過去の行いを忘れていない皆本は拒否するものの、賢木が九具津の本体と一緒に囚われていること、そしてこのままだとティム達が殺されかねないことを知った皆本とチルドレン達は、不本意ながらも協力を決意する。
 あと「ある程度の重量物落下」は、ある程度じゃなくて普通に死ねる重さだと思う。葵を怒らすとやっぱり怖いと思う。

 そして九具津の操るメイド人形とチルドレンのコンビによる「普通の人々」への急襲が成功し、彼らは九具津と賢木、そしてティム達を無事救出することに成功。激高した澪とカズラは「普通の人々」の戦闘員を殺害しようとするが、薫の「こんな奴らのために手を汚すな」というかつて彼女が皆本から受けた説得を受け入れて一件落着。
 皆本は薫の成長を素直に褒めるものの、一方の薫は皆本と自分との関係があくまで「保護者と子ども」のままであり、そこから決して前には進まないことに対して、複雑な思いを抱くのであった。つづく。

 にこやかなモガちゃん人形から「久しぶりだね皆本くん」と九具津ヴォイスがする様を想像したら、さすがに九具津が「キモい」と言われるのも致し方ないんじゃないかと思えてきました。

 今回のエピソードで個人的に意外だったのが、九具津が「普通の人々」を殺害していなかった点でした。自分をヒドイ目に遭わせた連中に逆襲する機会を得た彼なら、絶対に37564(隠語)にするに違いないと思っていたのですが。
 ただ、彼がそうしなかった理由は決して「人殺しはよくない」といった倫理的なものではなく、「殺そうと思えば殺れたんだぜ?」の台詞が象徴している様に、あくまで「人形を操っている時の自分は、人間の生死をも思いのままに操れるのだ」という彼の尊大なプライドを満たすためだけに殺さなかったように思えます。この辺が、「普通の人々」に対して殺意を持っていても、薫の説得によって彼らを赦すだけの理性を保っていた澪やカズラとは、決定的に異なる点でしょう。もう九具津の心はかなり深いところまで闇に吸収されてしまっているのかも知れませんね。
 斯様なまでに性根がねじ曲がった今の九具津さんは、自分の萌え要素の一つである「性根がねじ曲がったキャラ萌え」に火を着けるに十分です。これからは存分に彼に萌えさせて頂きます。

 あと、既にそのアレっぷりによって私の萌え対象となっているパティさんですが、今回もまた「あんたがどーしてもってゆーならね!」と釘宮ヴォイスでツンデレ台詞を喋った澪に反応したり(ティムやバレットとは「反応」の仕方が全く違うことに注目。パティの罪深さが口の形に表れてます)、手錠で縛られて背中合わせで転がされている九具津と賢木をハァハァしながら撮影したりと、期待以上にやらかしていて良かったです。パティ自重(もう手遅れだけど突っ込まざるを得ない)。
 彼女はまだかつて九具津と賢木が殺し合っていたエピソードを知らないと思われますが、もしそのエピソードを知ったら更に萌えるんじゃないんでしょうか。かつての敵同士が協力してピンチを切り抜けるだなんて、もう最期には愛が芽生えないとおかしいシチュエーションですからね。パティさんはぜひコミックス4巻を今から読むがいいと思います。

 そして次回以降への「引き」の形で、皆本から見た自分が「保護される子ども」のままであることに戸惑う薫が描写されていますが、でもこれも客観的に見ると、大人と中学生のカップルは(澪やカズラが図らずも言った様に)「キモい」になっちゃうんですよねえ。いい大人が人形に入れ込むのもキモいし、大人の男性と中学生女子が愛し合うのもキモい。「キモい」は理性ではなく感情から発生するものなので、それを克服して周囲に納得させるのは容易ではないのです。
 九具津は周囲から何と言われようが自分の好きに生きてるように見えますし、多分そういう生き方をするためにパンドラに移ったんじゃないんでしょうか。薫はこれからどうするんでしょう。続く。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク