はいてないことなんて些細な問題ですよと思ったサンデー14号感想

天野めぐみはスキだらけ!

 今回は浴衣ネタの定番であり、最強の飛び道具でもある「はいてない」ネタを繰り出して来た天野めぐみさんですが、今回の主題はむしろ「まーくんと手を繋いでみたい」というピュアな欲求のために彼女なりに頑張るかわいい姿を拝む点にあったと言えます。
 本当にありがとうございます

 何にしろ、彼女のピュアさ加減はこの世に存在していることそのものが奇跡のレベルであるので、関係者各位においてはその保護に全力を尽くして欲しいと思う次第です。具体的には、このマンガ面白いのでもっと続いて欲しいです。

なのは洋菓子店のいい仕事

 「菜花としらかわの共同作業」というセージの洋菓子屋としての理想が垣間見えた前回の学園祭パンケーキ回とは打って変わって、全てがゆるい感じの言葉メイン回でしたけど、さりげなく「言葉がセージの学校に転校して来る」という重要な情報が含まれている点は見逃せません。

 彼女の行動は全て「セージを籠絡してなのは洋菓子店を乗っ取る」という目的に直結しており、彼と同じ高校に行くことはその目的からすれば極めて合理的なんですけど、唯一にして絶対的な問題は、彼女が高校生活を無難に過ごしてセージとラブコメするような展開を繰り広げるのは彼女にはそもそも不可能であるということを、彼女自身が認識していない点です。
 今の状態の彼女が高校に入学したら、ラブコメどころか即「しきたりを知らない闖入者が騒動を引き起こす」系のスラップスティック学園ドラマに移行するのは必至の有様。いいですよねドタバタ学園モノ。「うる星やつら」以来のサンデーの伝統ですよね。色々な意味で楽しみです。

柊様は自分を探している。

 記憶喪失の検査のために入った病院で騒動を起こして脱出するって、「神聖モテモテ王国」のファーザーとやってることが一緒なのではないかと思いました。ギャワー。そう言えば彼女、常に男と物理的なトラブルを起こしているところもファーザーと共通してます。
 柊様って、謎の自称お嬢様だったり、23個くらいは秘密がありそうだったり、死んでも死にきれなさそうだったり、3つのノウハウがありそうだったり、にこやかな日本人女性の夢を見たり(正体か?)と、案外ファーザーと共通点が多いのでは? という気がして来ました。どうでしょうか(と言われても)。

 そんな彼女にとって幸運だったのは、彼女と同居しているのがボンクラなメガネスキーではなく、全てにおいてデキる男である白馬圭一郎であることだと思います。
 もし圭一郎が「もう、お前、好きに生きろ。だってお前の人生なんだから」と言って柊様を見捨てるような人物であったらこのマンガはそもそも成立しないことを考えると、やっぱり真のお嬢様には、お嬢様をお嬢様として立てることができる紳士の存在が必要不可欠なんだよなと思いました。
 お嬢様という存在は、周囲との関係性の上で成り立つものなのですね(感想?)。

ふれるときこえる

 ちょっと前までは『泉澤くんは、まだ人の心の声が聞こえることの残酷さをまだ判っていない! 彼を守るためなら、この私はなんだってやる! たとえ彼からどれだけ憎まれようとも、私が彼を人の心の声が聞こえる呪われた能力から救う!』とかっこよく悲壮な覚悟を決めてたはずのさとりが、今回は何かちゃっかり噪と仲良くなってフラグを立ててしまったところが面白いと思いました。

 このマンガは基本的に善男善女しか登場していませんが、さとりもその例外にもれず内面はものすごく良い子であり、噪達と付き合うことで彼女はいずれ本来の明るさを取り戻し、モリモリ可愛く魅力的になっていくんじゃないかと期待してます。
 ただ、さとりが噪達のグループの中で存在感を増して噪と仲良くなっていくことは、即ち現在の噪と結川と拓海の微妙な三角関係を突き崩すことを意味する訳で、いずれ彼らは善男善女の仮面をかなぐり捨てて、これまでの関係を破壊するような本心をぶつけ合う日がいつかやって来ることでしょう。
 個人的には、その日が来るのを今からものすごく楽しみにしています(性悪)。

BIRDMEN

 アーサーの夢敗れるの回。
 端的に言えば「アーサー達は目立ちすぎたのでEDENの大人達の判断で処分された。汚いさすが大人汚い」という話でしたが、彼らが壊滅する前の夜にアーサーとロビンがいちゃついてるシーンを入れることで「深夜のキャンプ場で男女がいちゃつく→死亡フラグが立つ」という基本的なプロセスをきちんと描写しているのは丁寧さを感じました(多分感心するところが間違ってる感想)。

今際の国のアリス

 最終回。実質的な話は前回で終わっていたので、最終回にはどんな話を持ってくるつもりなのか? と思っていたら、何かものすごくエモーショナルな表現をして来たので驚きました。
 いわゆる「デスゲーム」というジャンルは極限状態におかれた人間の有様を描くことが主眼であることを考えると、究極的にはこういう形でエモくテーマ性を全面に出すのも漫画表現としてはアリなのかなと思います。

 そして「今際の国のアリス」というタイトルが、死と隣合わせのデスゲームの有様を表現したものではなく、文字通り登場人物たちが今際の際にいたというダブルミーニングになっているのは上手いなーと感じました。長い間おつかれさまでした。

絶対可憐チルドレン

 「スリーピングビューティー」を自称する不二子ちゃんが久しぶりにその眠りから復活。でも、何かこうあからさまに様子がおかしいというか、サンデー13号のハシラで既に「黒い幽霊の計画は、不二子にレアメタルを植え付け実行段階へ」って堂々と書かれてしまっているので、もう「実は叙述トリックでした」とか言い訳できないレベルで「黒い幽霊」にヤラれてしまっていることが明確になってしまいました。

 「黒い幽霊」に精神をヤラれてしまった結果、彼女は何かいつにも増して性格が悪くなっていますが、なんだかこれはこれでというか、こういう不二子も割とアリなんじゃないかと思えてしまうところは、彼女の人格の賜物だと言えましょう(ひどい感想)。
 普段の態度がアレなだけに忘れがちなことではありますが、彼女も兵部と同様に戦中戦後におけるエスパーの歴史の闇の部分に浸かりつつ、己の理想のために社会を相手に戦い抜いてきた人間であることは間違いはない訳で、「黒い幽霊」によってその闇の部分が増幅されることは十分に考えられます。

 サンデー14号の冒頭で、兵部が不二子の悪夢を見たことから推測すると、最終的に不二子を「黒い幽霊」から解放するのは兵部の役目になるんじゃないのかな? という気はします。
 過去への執着を捨てて闇に囚われることを止めた兵部が、再び過去の闇に飲まれようとしている不二子を助け出す──という物語がもし本当に展開されたらとても美しいと思うんですけど、でも色々とひねくれている兵部と不二子のことなので、これから相当ひねくれたことになるのではないかと思います。この二人が今更ラブにコメるとか想像できないですしねえ。

今際の国のアリス(17) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2016-02-19)
売り上げランキング: 738

最終巻となる18巻は4月発売の模様。最終戦となるハートのクィーン戦は驚きの連続でした

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク