絶対可憐チルドレン 一覧

ウィザード編が面白いということを書きたかった「絶対可憐チルドレン」感想

絶対可憐チルドレン

 本当にお久しぶりです(´・ω・`)

 時間が空いている時に絶チルの「ウィザード編」(皆本がギリアムに洗脳され、幼女を連れてバベルから出奔してからの展開の自分内略称)について感想を書き留めていたのですが、諸般の事情で文章をまとめる余裕がなさそうなので、箇条書きの形式でここに書き留めておきます。

 結論としては、「ウィザード編」は自分にとってものすごく面白いです。

  • 「ウィザード編」は自分にとってものすごく面白い
  • 特に、皆本がやりたい放題したり、朧さんがやりたい放題しているところを見るのがとても爽快だった
  • これはつまり、「組織に抑圧されていた人間が、これまでの軛から解き放たれ、才能を遺憾なく発揮している姿を見るのが楽しい」のではないかと思った
  • これについては特に朧さんが顕著で、皆本の組織に入り込むために権謀術数を駆使したり、皆本のブレインとして様々な計画を立案したり、組織のインフラを盤石のものとするために巨大秘密基地を設計して自らの手腕で現場の指揮を摂るなど、「ウィザード編」前半における面白さは彼女が支えていたと思う
  • 思えば朧さんというキャラ、連載初期は「ミステリアスな美人秘書」という立ち位置で物語を牽引する力を持った素敵キャラだったはずなのに、特に中学生編以降は婚期の遅れをイジられるなどの不遇な扱いを受けていた印象が強い
  • いや違う! 朧さんの本当の才能はこんなもんじゃないはず! このままバベルのお局様と化す彼女を見るのは忍びない! と思っていただけに、これまでの鬱積を晴らす彼女の活躍を見るのは実に楽しかった
  • 自分、朧さん連載初期から好きなんですよ(告白)
  • 皆本についても、その目的の正当性はともかく、「能力は素晴らしいが社会性が皆無な少女」という彼の大好物な人材を育成しつつ、世界的なプレゼンスを確保した独立した第三勢力の立ち上げに成功するという点で、彼の持ちうる才能を改めて示したと言える
  • デキる皆本の姿を見るのがこんなに気持ち良いと感じるとは、自分でも意外だった
  • そういえばアニメ「アンリミテッド兵部京介」で、アンディと互角にマーシャルアーツで渡り合える実力を見せた皆本を、えらく格好良く感じたことを思い出した
  • 自分、皆本のこともこんなに好きだったんだなーと、自分の本当の気持ちに気付いた気分
  • 「所属していた組織の軛を解かれ、本人が持っていた才覚が解放される」という展開そのものは以前の真木編と一緒ではあるが、皆本編においては更に物語のスケールが大きくなり、より面白いものになっていると感じている
  • そんな感じでとても楽しい本編なのだが、唯一の問題は、真木にしろ皆本にしろ、それが本人の意思ではなく、ギリアムに吹き込まれたのが動機という点
  • 皆本がギリアムにそそのかされた決まり手は、まず間違いなくサンデー17号で「自分で育てた子供を女性として愛するなんて異常なことじゃないか」(要約:このロリコン!)と言われたところだろう
  • 皆本が、薫を撃ち殺して歪んだ独占欲に目覚めてしまう最悪の未来を回避するために、大人の薫を愛することは絶対にしない! と心に決めたのはコミックス30巻「桜の園」(自分内略称は「皆本セカンド童貞宣言」編)だが、ギリアムに「このロリコン!」と煽られて動揺しているところからして、結局皆本は今も大人の薫を愛していることは明白。ここを解決しないことには、皆本はどうにもならない
  • かつて皆本は薫たちに「君たちは何処にでも行けて、何にでもなれる」と諭したが、その言葉はそのまま自分自身にも当てはまることに、彼は気付いていないのではないか。大人の薫を愛しているのなら、彼は薫と共に何処にでも行けて、何にでもなれるはずなのだ
  • 皆本は大人の薫と「トニカクカワイイ」みたいなイチャイチャ生活をしたくはないのかい? 少なくとも薫はしたがってると思うよ? その時の彼女は多分すんごいエロいよ?(←そろそろ何の話をしているのか判らなくなってきた)
  • 世界的なプレゼンスを確立した第三勢力を構築できる力を持っていながら、自分が育てた一人の女を愛する覚悟が持てない男、皆本。彼はこのままセカンド童貞を抱えたまま世界を破滅させてしまうのか、それとも自分の本当の望みを認めて愛を手に入れ、セカンド童貞を卒業することができるのか。この辺が今後の見どころではないかと思われる
  • というか、皆本と薫はたかだか10歳差なんだし、あんまりロリコンとか囃し立てるのもよくないのでは。教師と教え子が結婚するとか、そんな珍しいことでもないですよね? 昔「マリア様がみてる」の短編でそういう話を読んだことあるよ?(例えがそれか)
絶対可憐チルドレン(30) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2013-09-09)
売り上げランキング: 80,124

「桜の園」編からもう6年以上も経ってることに驚き


「バレット×葵」妄想に公式から久しぶりに燃料が投入されそうな予感がする記念 サンデー32号までの絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 「絶対可憐チルドレン」も随分長く続いたコンテンツなので、その歴史の中で様々なカップリング妄想が生まれて来た訳なのですが(いきなり)、その中でも「バレット×葵」の組み合わせは、おそらく比較的マイナーカップリングの部類に入るであろうと思われます。

 この組み合わせが公式で明確に推されたのは、自分の記憶が確かなら(現実世界で)今を去ること7年前の2011年に発売されたコミックス27巻に掲載の「スタンド・バイ・ミー」編が最初で最後であり、あとは伊号による未来予知の中で戦闘機に乗ったバレットが葵に核ミサイルが発射されようとしていたことを告げていたバージョンがあったとは思いますが、基本的にはあまり公式からカップリング妄想をするための燃料が投下されてこなかったカップリングであると言えます。

 そして時は流れて2018年。ギリアムの洗脳ネットワークに取り込まれたバレットを救出するため、ザ・チルドレンチームはPUBGっぽいFPSゲームの世界を舞台にバレットと紫穂が勝負をして「バレットにゲームを通じて敗北感を感じさせ、そのスキを突いてバレットを支配しているネットワークから切り離して奪い返す」計画を立案。
 そのアイディアにバレットを乗せるために選ばれた手段が、葵に「このゲームに負けたら、ウチはバレットのものになるから…」と色仕掛けをしかけるというもので、案の定バレットはこのちょろい取引に目の色を変えて乗ってきました。

 この勝負で紫穂が勝てば何の問題も起きなかったのですが、先週のサンデー31号において、紫穂がバレットにヘッドショットされ、まさかの敗退を喫するという展開となりました。紫穂が負けたということは、即ち葵はバレットのものになってしまったことを意味します。
 まあ、紫穂が不意を突かれたとはいえ素直に負けるとは思えないので、まだ実際試合がどうなるのかは判りませんが、ここで紫穂がバレットに本当に負けてしまってバレットが葵を文字通り手に入れるチャンスを得てバレット×葵のカップリングに新たな燃料を投下してもらった方が個人的には面白くなるので、ここは一つ紫穂には素直に負けて頂きたいと思う所存です(ひどい)。

 もし本当に葵がバレットのものになってしまった場合、いくらバレットがギリアムの洗脳によって悪の心に目覚めてしまっているとはいえ、彼が葵に対して「やめて! 私に乱暴する気でしょう? エロ同人みたいに! エロ同人みたいに!」みたいなことを本当にしてしまうのかという問題があるのですが、まあそれは絶対にないでしょう。
 バレットは今でも勝負の前の段階で葵に対して「この戦いが終わったら俺──」と真摯な愛の告白の予告(というかむしろ死亡フラグ)をわざわざするくらいピュアな性格のままですし、彼は洗脳されていてもその辺の性格に変化はないようです。これならお父さんも安心です(誰)。

 コミックス27巻「スタンド・バイ・ミー」において、バレットと葵はギリアムの洗脳の影響を再び受けるようになったティムから攻撃されました。
 その際、葵はバレットに対して気丈に振る舞って適切な指示を送り、結果的に二人が協力してティムを抑え込むことに成功します。

 でもその時、バレットは葵が薫や紫穂に対しては自分には決して見せない「弱さ」を素直にさらけ出しているところを見て、自分の力がまだまだ至らないことを悟ります。彼女を守れるよう、そしてチルドレンと同じくらい葵から信頼されるよう、もっと強くならなければ──という決意を持つこととなるのです。
 葵の持つ強さに素直に感服し、彼女に「心の強さも超度7です」と臭いセリフを爽やかに言い切ったあの時のバレットは、間違いなく男の顔をしていました。

 バレット×葵のカップリングはもともとそういう出来事を由来としているので、バレットとしても今回のような「葵と直接ではない形で勝負に勝った結果として葵が手に入る」ような形は望んでいないはずです。バレットにとって葵とは、単に憧れの女の子という訳ではなく、彼女を守り彼女から信頼される存在になりたいと願う、彼の人生の目標そのものであると言っても過言ではありません。多分。
 それと葵にエロいことをしたいという欲望は別問題である可能性もありますが、そこら辺は彼も立派なオタク紳士なので、分別は付いているものと信じています。

 また、これまでの洗脳されたバベルの仲間達との対戦では、単に仲間をギリアムの洗脳から取り戻すだけではなく、彼らの今後の生き方を暗示するかのような描写もなされているので(ナオミと谷崎は今後も楽しいSM関係を続けていくんだろうなとか、初音と明は「身近な人の幸せを考えろ」という祖先の教えに従って素直にくっつくんだろうなとか、ティムが新たに「物語の創造」の能力に目覚めて将来有望そうとか)、バレットについても多分そういう道が提示されるのではないかと思われます。彼の往く道として、果たしてどんなものが提示されるのか。彼の往く道の先に、果たして葵は存在しているのか。
 バレット×葵のカップリングが「絶チル」の中でクローズアップされるのはおそらくこれが最期になるであろうと思われるので、コミックス27巻以降このカップリングに密かに注目していた私としても、次回以降で描かれるであろうバレットと葵の行く末には期待せざるを得ません。

 もちろん、現在の展開だと原作からバレット×葵要素が何も提示されない可能性も十分以上にあるので、そこら辺の覚悟も決めつつ次回の「絶チル」を待ちたいと思いました。カップリング妄想は楽しいなあ(結論)。

絶対可憐チルドレン(27) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2013-08-05)
売り上げランキング: 31,594

27巻といえばアダムもカワイイんですよねー


「絶対可憐チルドレン 椎名高志展 in 池袋マルイ」に行った日記

 お久しぶりです(´・ω・`)。

 諸般の事情でクロノマギア攻略サイト状態のままサイトを放置していましたが、リハビリを兼ねて去る6/5まで池袋マルイで行われていた「絶対可憐チルドレン 椎名高志展 in 池袋マルイ」(以下、原画展)に行った時の感想メモを。

 椎名先生の原画展は2016年の中野ブロードウェイで行われたイベント以来。中野の時は「GS美神25周年記念」という名目だったのでメインの展示は「GS美神」でしたが、今回は「絶チル」原稿の展示がメインでした。

 そして原画展に行く度に言っているような気がしますが、原画を観る最大の魅力は「漫画家が直接原稿に手を入れているが故に生じる『生』の迫力」を感じられることに尽きます。
 原画には、実際の雑誌に印刷には載らない様々な情報──筆で描いた跡、ホワイトで修正した跡、作画や写植を指示した手書き文字の跡など──が残されており、その痕跡を見て思いを巡らせることで、この原稿に手を入れていた時の作者の努力を我々読者も垣間見ることが可能になります。
 作者の実際の努力の痕跡を間近で見て、作者の息吹を感じられること。それが原画展の最大の魅力であることは間違いありません。

 そして更に今回のイベントでは、椎名先生が実際に使っていた丸ペンが展示されていました(撮影禁止だったので写真はなし)。そのペンは墨が染み込んたガーゼが幾重にも巻かれた、文字通り「椎名先生が実際に使い込んでいるこた」が見ただけで判るもので、それを見た時にはンもう自分の興奮度が最高潮に達しましたね。達したんですよ!(連呼)

 「原画」からは作者が作品に命を込めている時の息吹を感じることができる痕跡が沢山残されていて興奮できますが、実際に作者が握っていた「ペン」は、まさに先生の息吹そのもの。というかこのペンは椎名先生そのものです。椎名先生の魂が染み込んだペンが展示されているよ! もうこれって聖遺物レベルの貴重品じゃないですか! 椎名先生が握った生丸ペン最高! という気分になることができました。
 自分が椎名先生の生原稿だけでなく、丸ペンでも興奮できる人間だったことを自覚できただけでも、原画展に行った価値がありました。ありがとうございます(感想)。

 なお今回の原画展ではグッズを買えば買うほど椎名先生のサイン会に参加できる権利が得られる抽選ができるイベントも開催されていましたが、ちょっとお小遣いが心もとなくて当選できる自信がなかったこと、そして既に椎名先生のサインは持っているので(自慢)まだサインを持っていない方にチャンスを譲るべきだと思ったことなどの理由により、自分は今回の参加は断念しました。参加された方々、本当にご苦労様でした。

 次の原画展は、2019年のデビュー30周年記念か、あるいは2020年の「絶チル」15周年記念のタイミングで開かれるに違いないと信じています

絶対可憐チルドレン(51) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2018-05-02)
売り上げランキング: 9,918

ここだけの話、池袋マルイのグッズで一番欲しかったのはダンボール製の本棚


スポンサーリンク
1 2 3 4 51