描かれなかったパンドラ(作者:turboさん)」のレスポンス一覧


[ 最後の発言へ ]  [ タイトルに戻る ]
No.12003/06/17 20:46 矢塚
 はじめまして。矢塚と申します。

 ああ、なんともかわいい初期パンドラちゃんでして、予告カットでこの子が出てきたときの熱い思いが蘇りました(笑)
 きれいな着色と、小悪魔的な表情がなんとも『萌え』です。
 やっぱり、このバージョンでのパンドラも読んでみたかったなあと、今更ながらしみじみと思ってしまいました。
 
 ほんとうに綺麗なイラストでした。投稿、御疲れ様でした。
No.22003/06/18 01:10 まきしゃ
turboさん、こんばんは。
初期デザインのパンドラ、私も結構気に入ってたんスよ。
でも、turboさん描くパンドラも当然そうなのですが、
なんか彼女をのほほ~んキャラにするには
ちょっと小悪魔的な雰囲気が漂っててムリっぽいと感じてます。

で、このパンドラと対のカッちゃん(カタストロフィ)。
黒基調ならメイドさん、ってーのはturboさんの趣味からすれば、
とっても納得(苦笑)できるのですが、私の趣味とはびみょーに違ったりします。

私の場合は、なんといっても黒のタイトスカートっ!
上はダークグレーのYシャツで胸のボタンは半分止めずに
ノーブラな胸がこぼれそーになるのがイイ。
ときどき見えるパンチラも、黒でお願いします。(←誰にだ…)
No.32003/06/19 01:22 turbo(luciola@xa.egoism.jp)
 こんにちは~、感想どうもです。

○矢塚さん

 どもども、はじめまして。turboと申します。

> ああ、なんともかわいい初期パンドラちゃんでして、予告カットでこの子が出てきたときの熱い思いが蘇りました(笑)

 予告カットで出てきたときはびっくりしましたねー。椎名先生の連載が連発で大人の事情だったたから、「こりゃあ……(余韻)」的な心情でしたから。いきなりこの予告カットは本当に「キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!」と叫んだものです。


> きれいな着色と、小悪魔的な表情がなんとも『萌え』です。

 色味はぜんぜん分からないため、カラーリングは好き勝手にやってしまいました。
 髪の毛を「ヒロインカラー」(?)にすることは最初から決めてたので、全体もそれに統一した色味になってます。ただ、色を決めるのには猛烈に悩みました。絵を描くのと同じくらい時間かかったはずです。
 別な配色も見てみたい今日この頃ではあります。 


> やっぱり、このバージョンでのパンドラも読んでみたかったなあと、今更ながらしみじみと思ってしまいました。
 
 はい、読みたかったですね。なんだか、ダメ人間賛歌というより奈落に突き落とすようなお話になってそーな気がするのですが……

○まきしゃさん

>なんか彼女をのほほ~んキャラにするには

 えとですね、この初期型パンドラたんは情報量少なすぎなので、もう一枚手持ちのブツを小学館に怒られない程度にコソーリアップしておきます。どっちかというと私が惚れたのはコッチのパンドラたんなので。
 ttp://luciola.egoism.jp/images/nk_ph02.gif

 でもって、彼女をのほほ~んキャラにするには無理でしょうね。
 この目つき! この底意地悪そうな口元! ぐっときますですよ。


>とっても納得(苦笑)できるのですが、私の趣味とはびみょーに違ったりします。

 予告パンドラは本編より設定年齢が下ですので、この子とセットのカタスロトたんも年齢が下がってます。でもって前段で書いたとおり性格悪い予告パンドラとセットのカタストロフィは、対比のため「性格がいい」と考えられます。つまり本編とは性格設定が逆になってるんじゃないかと思ったのです。(本編カタストロフィは粗暴なだけで、性格悪いわけではありませんけど。お調子者で皮肉屋で……ってあんまり誉めるところもありませんけど(笑))

 こっからは本当に妄想ですけど、箱入り/物知らず/のほほん/善良の性格に「人類滅ぼせ」言うたら、きっとめそめそしたキャラになってたのではないかと思います。なのでメイドさんです。論理に飛躍があるような気がしますが、私は大丈夫!

 椎名先生が「恥ずかしがる」ようなデザイン……まあ、いっぱいあるとは思いますけど、まきしゃさんの設定だと喜んで描きそうな気がします。そーゆーところも合わせてロリメイドという媚び媚びのアレで行きたい所存です。

>ときどき見えるパンチラも、黒でお願いします。(←誰にだ…)

 むっ!? むー? む。なるほど、ちょっとお姉さんキャラですね。
 日焼けしてないエミみたいなものが妄想されました。
 ……いや、どっちかというとちゃんとお洋服着た本編カタストロフィのような?

 ゼヒおながいします ←誰にだ……
No.42003/06/20 23:05 まきしゃ
「ムキ~~っ! うちは捨てられたっ!? あんな男にっ!?」

「悪かったぁ~~っ! 俺が悪かった、パンドラぁ~~!!」
ビュンッ! めそめそめそ…
「ご主人さま…」
「えっ!? パ…、パン…ドラ…じゃない…?」

「ご主人さま…、私はカタストロフィです…
その…、パンドラさんは、イッてしまわれたんです…」
「へっ? ど、どーゆーこと…?」

「ですから…、その…、私にはこういうことしか出来なくて…
ごっ、ごめんなさいっ、ご主人さまっ!」
ドドドド、どしゃぶり~~~っ!!

「も、もしかして…、この雨、お前が降らせてるの…?」
「パンドラさんの怒りが収まらない限り、こうするしかないんです…
ご主人さま、ごめんなさい~っ!」
パタパタパタ 駆け出すカタストロフィ。
「きゃぁっ!?」 キキーーっ! グシャっ!

「ふぅっ、危ないとこだったわ。」
「えっ!? パ…、パン…ドラ…?」
「わかったでしょ? うちをないがしろにすると地球が破滅するのよっ?
だから、お前さまはうちを大切にするしかないのっ!」

「………、そうみたいだな… でも、俺的にはカタストロフィの方が好み… ぶっ!?」
「それがアイツの狙いなのっ!!」

-----------------
とまあ、turboさんご推薦のロリメイド・カタストロフィを妄想してみたら、
こんなんになりました。いかがでしょーか。
なんかパンドラの方は、うる星のラムちゃんのセリフが頭を駆け巡って大変だったっス。
「うち」っていう一人称の語尾は、強制的に「だっちゃ」に変換されるもんですから(苦笑)
No.52003/06/22 04:30 turbo(luciola@xa.egoism.jp)

>「も、もしかして…、この雨、お前が降らせてるの…?」

 まさにこれですね! 泣いた女の涙雨で人類滅亡。せめて俺のために泣いてくれっ! ってカンジで。←?
 本編第一話、ノアの洪水をおこすくだりともすり合わさってますし、完璧ではないでしょうか。

>「それがアイツの狙いなのっ!!」

 これってポイントですよね~!
「性格悪い」パンドラとラブラブにならないと「性格いい」カタストロフィが出てきて結局人類滅亡という。
 カタストロフィが意図的に狙ってるか、パンドラ(or神々)に強制されてるかどうかは設定次第でしょうけど。

>「うち」っていう一人称の語尾は、強制的に「だっちゃ」に変換されるもんですから(苦笑)

 本編を最初読んだときは「うち」という一人称ネタに気づきませんでした。「お前さま」に誤魔化されたのです。
 そのうち気づいて、パンドラの声が強制的に平野文になってしまいました。
 すると設定年齢が微妙。
 本編パンドラではちょい上過ぎ、予告パンドラではちょい下っぽい。
 猛烈困った(;´Д`) ぐもーん!? ←困りヴォイス

[ ページの先頭へ ] [ タイトルに戻る ]

fnotes - Ver 1.2