元ネタ大作戦!!

No.105(98.11.16 05:41)
投稿者
鱸UKT
タイトル
おキヌちゃんの子守歌
元ネタ
おキヌちゃんが歌っている子守歌について、出典と思われる童歌を挙げてみます。(CnaBBS投稿記事からの転載)


 この子のかわいさ、限りない[し] 山では木の数、萱の数 天へのぼって、星の数  沼津にくだれば、千本松 千本松原、小松原 松葉の数より、なおかわい[小砂の数より、まだ可愛い] ねんねやねんねや、おねんねや
(静岡県沼津市)

 ころりやころりや、ちんころり ころりと鳴くのは庭の虫 虫のお宿は、おみなえし 尾花、かるかや、萩、桔梗 七草千草の数よりも 数ある虫の数よりも だいじなこの子がねんねする だいじなこの子がねんねする
(香川)


以下、説明文より抜粋

 あふれるばかりの母親の愛情が、身近な自然を引き合いに出しながら、美しく描かれ、しつこい甘さではなく、可憐なすがすがしさをただよわせている。

 ほとんど全国的に流布する系統で、各地、「浜の真砂」「山の木」「松葉」「星」「けし」「草」「稲株」「呉服の糸」「波」など異なるが、いずれも到底数え切れない、量的に無限の物を持ち出して、心情の深さを表現しようとする発想の型への注目は、日本歌謡史の上でも重要。

 また、これは古く「恋の歌」の手法でもあり、万葉集にまで遡ることが出来る。以下はその例
わたしゃあなたに山々ほれた 其の数は山で木の数かやの数(広島・田植え歌)
相模路の 淘綾(よろき)の「浜の 真砂」なす 児らは愛しく 思はるるかも(『万葉集』巻14・東歌の一つ)


参考文献

『子守と子守歌 −その民俗・音楽−』(静岡県沼津市版はこれから)
 右田 伊佐雄(みぎた いさお)著/東方出版  

『わらべうた』(「説明文」はこれから)
 吾郷 寅之進(あごう とらのしん)・真鍋 昌弘(まなべ まさひろ)共著/桜楓社
 
『日本伝承童謡集成 第一巻−子守唄篇−』(香川版はこれから)
 北原 白秋(きたはら はくしゅう)編纂 藪田 義雄(やぶた よしお)編纂校訂責任/三省堂
 *初版は昭和22年、改訂新版初版は昭和49年

返事を書く


目次に戻る 
fukazawa@st.rim.or.jp
[WebNote Clip]