[690] ユリ子ちゃんはその後どうなった? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/29(Thu) 22:03 白井総合病院に入院していて、死神に魂の緒を切られそうになり、美神の機転で助かったユリ子ちゃんは、その後どうなったのでしょう?
もし退院していたならば、白井総合病院は美神の事務所とも比較的近いのでは? と思われますし、同じ町の中で瓜二つの美少女二人がバッタリ出会い「ユリ子ちゃん…退院したの?」「おキヌちゃんなの? …どうして? 生き返ったの?」というような会話になったはずです。
その前に生き返ったおキヌは、ユリ子のお見舞いのために、白井総合病院に行くなり、自宅を調べて訪ねてもいいはず。
ユリ子のことなんか、忘れちゃったのかな?
[693] Re: ユリ子ちゃんはその後どうなった? 投稿者:U. Woodfield 投稿日:04/01/30(Fri) 23:15率直に言えば一発キャラですから。
美衣&ケイ親子やグーラーなどのように再登場の機会がなかったのですね。
……などと制作側の都合を挙げてしまうと元も子もないので。
まず、メゾピアノ様の生け贄説には賛同しかねます。
「ドッペルゲンガー」という解釈にも無理があると思いますし、
その結果おキヌちゃんの生け贄となって死んだというのも飛躍しすぎでしょう。
まあ、あの事件の時に巻き込まれて死んだ可能性は否定できませんが。
猪木ボンバイエ様の説はもう少しもっともらしいのですが、
300年のことを全部覚えてはいないからといってユリ子ちゃんが「どうでもいい」こともないかと。
幽霊の時の記憶も横島クンと出会った後のことくらいは一通り思い出しているでしょう。
もっとも、これは私の個人的な意見に過ぎません。
作品に描かれていない事情は読者の自由な想像に委ねられるべきことです。
私の考えとしては、おそらくおキヌちゃんとユリ子ちゃんはその後も会っています。
美神さんなんかはビジネスライクに興味を持たない可能性もありますが、
おキヌちゃんはそういう縁を大事にするキャラだと思うので。
ただ、作中では彼らの生活が隅から隅まで描かれているわけではありません。
ユリ子ちゃんの周囲にその後特別な事件が起こらなかったということでしょう。
[692] Re: ユリ子ちゃんはその後どうなった? 投稿者:メゾピアノ 投稿日:04/01/30(Fri) 21:44> 白井総合病院に入院していて、死神に魂の緒を切られそうになり、美神の機転で助かったユリ子ちゃんは、その後どうなったのでしょう?
> もし退院していたならば、白井総合病院は美神の事務所とも比較的近いのでは? と思われますし、同じ町の中で瓜二つの美少女二人がバッタリ出会い「ユリ子ちゃん…退院したの?」「おキヌちゃんなの? …どうして? 生き返ったの?」というような会話になったはずです。
>
> その前に生き返ったおキヌは、ユリ子のお見舞いのために、白井総合病院に行くなり、自宅を調べて訪ねてもいいはず。
> ユリ子のことなんか、忘れちゃったのかな?
幽霊のおキヌは、言わばユリ子のドッペルゲンガーです。ドッペルゲンガーに出会った人間は、近いうちに死ぬのですよ。
事実、ユリ子は死神にとりつかれ、死ぬ寸前でした。その死神は、確かに美神の機転で追い返すことができました。が、そんな無理がいつまでも続くはずがないと思いませんか?
わずか一年後(?)、「スリーピングビューティー」の中で、東京は死津喪比女の毒花粉に被い尽くされました。重病人のユリ子が、はたしてその時毒花粉に耐えられたでしょうか。
おそらく、そのすぐ後おキヌというドッペルゲンガーが生き返った時、ユリ子は生命力を奪われて死んだのでしょう。本体とその分身と、同時に生命を持つことは不可能であるが故に。
ユリ子は、おキヌの黄泉返りのための生け贄とされたのですよ。
[696] Re^2: ユリ子ちゃんはその後どうなった? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/31(Sat) 12:16> 幽霊のおキヌは、言わばユリ子のドッペルゲンガーです。ドッペルゲンガーに出会った人間は、近いうちに死ぬのですよ。
> 事実、ユリ子は死神にとりつかれ、死ぬ寸前でした。その死神は、確かに美神の機転で追い返すことができました。が、そんな無理がいつまでも続くはずがないと思いませんか?
> わずか一年後(?)、「スリーピングビューティー」の中で、東京は死津喪比女の毒花粉に被い尽くされました。重病人のユリ子が、はたしてその時毒花粉に耐えられたでしょうか。
> おそらく、そのすぐ後おキヌというドッペルゲンガーが生き返った時、ユリ子は生命力を奪われて死んだのでしょう。本体とその分身と、同時に生命を持つことは不可能であるが故に。
> ユリ子は、おキヌの黄泉返りのための生け贄とされたのですよ。
おキヌがユリ子のドッペルゲンガーというのは、面白いけどちょっと無理では?
ユリ子はまだこの世に生まれて15,6年ほどでしょう。一方、おキヌは300年も幽霊をやっています。ドッペルゲンガーは分身ですから、本体より後に存在するはずのものです。分身が本体の280年以上も前から存在しているはずがないでしょう。
おキヌは子供を産んでいないので子孫ではなく、魂の転生でもない。となると、やっぱりただの他人の空似でしょう。
[691] Re: ユリ子ちゃんはその後どうなった? 投稿者:猪木ボンバィエ 投稿日:04/01/30(Fri) 19:39> その前に生き返ったおキヌは、ユリ子のお見舞いのために、白井総合病院に行くなり、自宅を調べて訪ねてもいいはず。
> ユリ子のことなんか、忘れちゃったのかな?
忘れちゃったんでしょうね。椎名先生が、ということもあるでしょうが、おキヌちゃんも。
「幽霊だった頃の記憶なんて、夢のようにはかないもの」と美神は言っています。その後美神や横島のことは思い出しましたが、幽霊だったころの記憶を全て思い出したというわけでもないでしょう。
おキヌちゃんにとってユリ子は、死んじゃった自分の代わりに長生きして恋愛して結婚してエッチして子供を産んで、「生きてて」よかったと感じて欲しい…そういう対象です。ところが自分が生き返ったのですから、ユリ子なんかもうどうでもいいのですよ。
そもそも、おキヌちゃんは300年も幽霊をやっています。300年間のことを全部記憶していろ、というのは無理です。「特別に印象深いことだけ思い出し、他は忘れた」のでしょう。横島に洋服をプレゼントされたことは覚えていても、ユリ子のことは忘れた、のではないでしょうか。
[670] ドクター・カオスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/21(Wed) 22:32 ドクター・カオスに関し、現在までわかっていることを年表にしてみました。ここで、
1.平成5年度のGS資格試験時に1051歳であったことを基準として年齢を算出した。
2.作品中の年次は、雑誌掲載時の現実の年次とほぼ同じであるとする。
3.最終話の「夢」は、美神の予知夢であり、その通り実現すると考える。
4.横島はいくら時間がたっても17歳のままだが、それでは年表など作りようもないので、カオスは順調に歳を取ると考える。
以上の4点を前提としました。
西暦年度 年齢 事績
942 0 誕生。(ヨーロッパ某国?)
1242 300 吸血鬼ブラドーと戦う。
プロフェッサー・ヌルの野望を砕く。
アンドロイド・マリアを作成。
1394頃 452前後 地中海でセイレーンに歌合戦で勝利し、
退治。
1780 838
~1800頃 ~858頃 ネルソン提督と戦う。
1891頃 949前後 姿をくらます。
1991 1049 ある秘法(他人の肉体と能力を奪う術)
を完成させ、それを使う場所として日本
を選び、来日。幸福荘に入居。
1993 1051 アンドロイド・テレサを作成するが、大失敗。
日本GS協会のGS資格試験を受験するが、
失格。銃砲刀剣類訃報所持罪で逮捕される。
2179 1237 老衰が進み、ピートに会っても誰であるか
理解できないほどに。
2199 1257 マリアの人口魂をコピーしたアンドロイド
が量産され、大金持ちになる。
さて、ドクター・カオスは「魂を交換し他人の肉体と能力を奪う秘術」を使うために日本に来た、と語っています。
しかし、これって本当なんでしょうか?
まず、魂を交換するなんて「GS美神」の作品中ではそれほど難しいことでもないようです。
まず肉体から魂を取り出す「幽体離脱」ですが、これは金属バットで頭を殴ったり、小鳩バーガーを食べさせたりすることで簡単にできます。
おキヌは、不良娘が幽体離脱した後の肉体に入り込み、しばらくその肉体を借りて町を歩き回っていました。 また「スリーピング・ビューティー」で生き返った後に、しばしば悪霊につけ狙われ、肉体を奪われそうになりました。
とすれば、「魂を交換したいA,B 2名を用意する」→「A,B両者を幽体離脱させる」→「Aの魂をBの肉体に、Bの魂をAの肉体に憑依させる」これで魂の交換は終了ということです。一流の霊能者なら誰でもできるはずです。カオスの装置はそれを機械的に行うわけであり、画期的ではあるのかもしれませんが、「秘術」というほどのものでもないでしょう。
ということは、カオスは明確な目的があって日本に来たのではないでしょう。やはり何らかの理由でヨーロッパにはいられなくなり、追放されてきたのではないでしょうか。
[677] ドクター・カオスnoのか? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/24(Sat) 13:11> まず、魂を交換するなんて「GS美神」の作品中ではそれほど難しいことでもないようです。
> まず肉体から魂を取り出す「幽体離脱」ですが、これは金属バットで頭を殴ったり、小鳩バーガーを食べさせたりすることで簡単にできます。
> おキヌは、不良娘が幽体離脱した後の肉体に入り込み、しばらくその肉体を借りて町を歩き回っていました。
> また「スリーピング・ビューティー」で生き返った後に、しばしば悪霊につけ狙われ、肉体を奪われそうになりました。
> とすれば、「魂を交換したいA,B 2名を用意する」→「A,B両者を幽体離脱させる」→「Aの魂をBの肉体に、Bの魂をAの肉体に憑依させる」
>これで魂の交換は終了ということです。一流の霊能者なら誰でもできるはずです。カオスの装置はそれを機械的に
>行うわけであり、画期的ではあるのかもしれませんが、「秘術」というほどのものでもないでしょう。
エンキドウさんは、「魂の緒」のことを忘れておられるのではないでしょうか?
幽体離脱しても、魂の緒は元の肉体とつながっているのです。ですから、肉体を交換して各々の魂を相手の肉体に入れたとしても、肉体は元の魂の支配下にあるのですから、安定するはずがないのです。
おキヌちゃんが不良娘の肉体に入り込み、町を歩き回っていた時、「誰かに正体を見破られたら元に戻る決まり」になっていたそうです。理屈は不明ですが、思うに魂の緒が瞬間的に縮まり、不良娘の魂が戻って幽霊は追い出されてしまうのでしょう。また自縛霊がおキヌの肉体を奪っても、魂の緒が肉体とつながっていないので結局は安定させる(つまり生き返る)ことはできない、ということでしょう。
ということは、カオスの秘法とは、ただ魂を入れ替えるだけでなく、「魂の緒」を切って繋ぎ直す秘術ということになります。それをしかも機械的に行なうことができるのであれば、やはりカオスの秘法は大変な技術だということになります。
ところで、その後一回も使わないのはなぜ?
[679] Re: ドクター・カオスnoのか? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/24(Sat) 22:43
> ところで、その後一回も使わないのはなぜ?
それは使い方も作り方も、あるいは使ったというその事実さえ忘れてしまったからでしょうw
[675] Re: ドクター・カオスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/23(Fri) 11:09 なぜ日本にきたのか。
これは、素直に「美神令子の肉体が目的」(と書くといやらしいな)と解釈していいと思います。
この時点でカオスは美神令子のポテンシャルを見抜き、その霊能力が世界でもTOPクラスであること、それでいながら「若い」ということがターゲットとした理由ではないでしょうか。
既に自分が「不老」でないことは自明だったわけで、新たなる器を求めたのでしょう(ケムール人みたいだ)。
[681] Re^2: ドクター・カオスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/25(Sun) 01:51> なぜ日本にきたのか。
> これは、素直に「美神令子の肉体が目的」(と書くといやらしいな)と解釈していいと思います。
> この時点でカオスは美神令子のポテンシャルを見抜き、その霊能力が世界でもTOPクラスであること、それでいながら「若い」ということがターゲットとした理由ではないでしょうか。
> 既に自分が「不老」でないことは自明だったわけで、新たなる器を求めたのでしょう(ケムール人みたいだ)。
カオスが美神令子を狙ったのは、空港で偶然六道冥子に会った時に「強力な霊能力を持った人物に心当たりはないかね?」「え~~~あります~~~!」ということで、冥子が令子のことを教えてしまったからです。(「日本にはなぜいらしたんですか~~~?」と聞いているので日本の空港です)
それまでは、特に誰を目標ということは考えていなかったらしいので、「美神の肉体と霊能力を奪うことが目的」ということはなかったと思います。
とはいえ、「日本には強力な霊能者が多い」という噂を聞いていて、そのため来日したということはあるのかも知れません。
しかし、ヨーロッパには強力な霊能者がいないのでしょうか? そんなこともないのではないかと思いますが……。
100年前にカオスが姿を隠し、世間の情報から離れていたとしましょう。100年前といえば、ヨーロッパでは日本は「東洋の神秘の国、フジヤマ,サクラが美しく、キモノを着たゲイシャガールが、ムフフ…」というイメージで
非常に憧れられていたと聞いています。カオスも、そんなイメージで日本に来たのではないでしょうか。
[685] Re^3: ドクター・カオスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/26(Mon) 01:27> カオスが美神令子を狙ったのは、空港で偶然六道冥子に会った時に「強力な霊能力を持った人物に心当たりはないかね?」「え~~~あります~~~!」ということで、冥子が令子のことを教えてしまったからです。(「日本にはなぜいらしたんですか~~~?」と聞いているので日本の空港です)
> それまでは、特に誰を目標ということは考えていなかったらしいので、「美神の肉体と霊能力を奪うことが目的」ということはなかったと思います。
私もそう思いつつ原作を読み返したのですが、その台詞の前に
「誰の身体をもらうんですか~~~?」
「ふっふっふっ。それは秘密なのじゃが、私が求めているのは強力な霊能力を持つ人間とだけ言わせてもらおうか」
という会話があります。
これからして、美神を第一候補として念頭におきつつも、冥子にほかの候補がいないか(あわよくば美神の情報を手に入れようと思った)を確認したのではないかと解釈しました。
特定の人間を想定していないと、日本にくるというのは、不自然ではないかということから導いた解釈ではありますけど。
[673] Re: ドクター・カオスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:U. Woodfield 投稿日:04/01/23(Fri) 00:03> とすれば、「魂を交換したいA,B 2名を用意する」→「A,B両者を幽体離脱させる」→「Aの魂をBの肉体に、Bの魂をAの肉体に憑依させる」これで魂の交換は終了ということです。一流の霊能者なら誰でもできるはずです。カオスの装置はそれを機械的に行うわけであり、画期的ではあるのかもしれませんが、「秘術」というほどのものでもないでしょう。
ええと、これに関してはエンキドゥ様も仰っている「不良娘に憑依」のエピソード(ブラインド・デート!!)で老人の浮遊霊が言っている言葉がネックになります。「誰かに正体を見破られたら元に戻る決まりになっておる」というセリフです。この言葉を言っている老人自身が理由がわかっていないようですが、他人の体に憑依した状態というのはきわめて不安定な状態なのだと考えられます。
成仏できない霊が体を求めておキヌちゃんを襲ったりもしてますが、彼らは基本的に理性を半分なくした状態ですので、本能的に体を奪おうとしているものの、実際には奪った体を本当に自分のものにすることはできないのでしょう。「地上より永遠に!!」でおキヌちゃんが言っているセリフからもそのことが推察されます。
この問題点を解決する装置を開発したのであれば、やはりドクター・カオスは天才と言わざるをえません。また、仮に何らかの理由でヨーロッパを追放されたのであれば、現代のように情報網が発達した社会です、おそらく日本でもGS資格試験を受けることはできなかったでしょう。
[671] Re: ドクター・力オスはなぜ日本に来たのか? 投稿者:猪木ボンバィエ 投稿日:04/01/22(Thu) 23:03> さて、ドクター・カオスは「魂を交換し他人の肉体と能力を奪う秘術」を使うために日本に来た、と語っています。
> しかし、これって本当なんでしょうか?
> まず、魂を交換するなんて「GS美神」の作品中ではそれほど難しいことでもないようです。
> まず肉体から魂を取り出す「幽体離脱」ですが、これは金属バットで頭を殴ったり、小鳩バーガーを食べさせたりすることで簡単にできます。
> おキヌは、不良娘が幽体離脱した後の肉体に入り込み、しばらくその肉体を借りて町を歩き回っていました。 また「スリーピング・ビューティー」で生き返った後に、しばしば悪霊につけ狙われ、肉体を奪われそうになりました。
> とすれば、「魂を交換したいA,B 2名を用意する」→「A,B両者を幽体離脱させる」→「Aの魂をBの肉体に、Bの魂をAの肉体に憑依させる」これで魂の交換は終了ということです。一流の霊能者なら誰でもできるはずです。カオスの装置はそれを機械的に行うわけであり、画期的ではあるのかもしれませんが、「秘術」というほどのものでもないでしょう。
エンキドゥさん、それは間違っていると思います。
美神がルシオラ達3人娘に襲われた時、美神はとっさに幽体離脱して難を逃れました。魂の抜けた美神の体をリングでスキャンしたパピリオは、「霊力たったこれだけ? お話しにならない」と見て、「美神はメフィストの転生ではない」と判断しました。ということは、そこで誰か(おキヌとか)が美神の抜け殻の肉体に入りこんだとしても、決して美神の霊能力を受け継ぐことにはならないのです。
また、幽体離脱したおキヌが美神のロボットに憑依して、悪魔アラストルを倒したことがあります。(「マジカル・ミステリー・ツアー」)
つまり、霊能力者が幽体離脱した場合、霊能力は魂の方にくっついていってしまうのです。肉体には残らないのです。抜け殻の体の方に別の魂が入りこんだとしても、「肉体を奪う」ことは可能でしょうが、決して「能力を奪う」ことにはならないのです。
力オスの秘法は、「魂を交換し他人の肉体と能力を奪う術」です。また、「私が求めているのは強力な霊能力を持つ人間」とも言っています。
ただ魂を交換しただけでは、肉体は奪えても霊能力は奪うことができないのです。カオスの秘法は霊能力までも奪うことができるのでしょうから、これは単なる魂の交換ではなく、もっと高度な原理に基づく秘法なのです。
それを完成したのですからドクター・カオスはやはり天才だったのです。
[678] 力オスの秘法で霊能力が奪えるのはなぜか? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/24(Sat) 15:11> 美神がルシオラ達3人娘に襲われた時、美神はとっさに幽体離脱して難を逃れました。魂の抜けた美神の体をリングでスキャンしたパピリオは、「霊力たったこれだけ? お話しにならない」と見て、「美神はメフィストの転生ではない」と判断しました。ということは、そこで誰か(おキヌとか)が美神の抜け殻の肉体に入りこんだとしても、決して美神の霊能力を受け継ぐことにはならないのです。
> また、幽体離脱したおキヌが美神のロボットに憑依して、悪魔アラストルを倒したことがあります。(「マジカル・ミステリー・ツアー」)
>
> つまり、霊能力者が幽体離脱した場合、霊能力は魂の方にくっついていってしまうのです。肉体には残らないのです。抜け殻の体の方に別の魂が入りこんだとしても、「肉体を奪う」ことは可能でしょうが、決して「能力を奪う」ことにはならないのです。
> 力オスの秘法は、「魂を交換し他人の肉体と能力を奪う術」です。また、「私が求めているのは強力な霊能力を持つ人間」とも言っています。
> ただ魂を交換しただけでは、肉体は奪えても霊能力は奪うことができないのです。カオスの秘法は霊能力までも奪うことができるのでしょうから、これは単なる魂の交換ではなく、もっと高度な原理に基づく秘法なのです。
おっしゃる通りだと思います。
それでは、どうしてカオスの人格交換機?では霊能力が奪えるのでしょうか。
ここで思い出すべきは、「ドラゴンへの道」で登場した影法師(シャドー)です。シャドーは霊能力を形にしたもので、霊体ではあるようですが魂とはまた違うもののようです。美神や横島の体からシャドーを抜き取っても、美神も横島も失神した「魂の抜け殻」状態にはなりませんでした。
ということは、シャドーは霊魂の一部なのかも知れませんが、人格を構成する部分とはまた異なるようです。
そこで、霊魂とは人格を司る「人格霊」と、能力を司る「能力霊」の2つの部分から成るのだ、と考えてはどうでしょうか。「能力霊」がすなわちシャドーです。
カオスの秘術とは、霊魂を「人格霊」と「能力霊」に分離し、肉体とも分離して「人格霊」だけを交換する(かつ魂の緒も繋ぎ直す)術なのでしょう。「能力霊」はもとのまま肉体に残っているので、「肉体と霊能力」の両方を奪うことができるのでしょう。
やっぱりカオスは天才ですね。
ところで、カオスのたくらみが成功した場合、カオスは女、しかも「20歳ピチピチの美女」になってしまうわけですが、それでその後どう生きていくつもりだったんだろう。「人格」は男のままなのに、肉体は女。女の快感を味わってみたかったのか? それともレズになる気だったのか? すると対象は冥子 ……。
[672] ドクターカオスの老化速度はどの程度なのか? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/22(Thu) 23:51 ドクターカオスは「不老不死」と呼ばれていますが、これは大袈裟な表現であって、実際には普通の人間よりははるかに長生きするものの、老化はしているようです。
カオスも、生まれながらにして不老不死だったわけではないでしょう。人生のある時点で古代の秘法を発見し、自分に使用して不老不死になった。それまでは普通に歳を取っていたのでしょう。
カオスが古代の秘法で不老不死になった年齢をA斉とします。
1242年時点での、カオスの肉体年齢をB歳とします。(実年齢は300歳です)
1993年時点での、カオスの肉体年齢をC歳とします。(実年齢は1051歳です)
すると、
(B-A)/(300-A)=(C-B)/(1051-300)
A < B < C
が成り立ちます。
このままではこの式は解を求められませんが、作品上の描写から見てBは25~35,Cは70~80くらいであろうと見当をつけ、適当な値をいろいろ代入すると、
A=20[歳],B=34[歳],C=72[歳],の時が、最も納得がいくバランスの値になるなあ… と思われます。まあ、A=16[歳],B=31[歳],C=71[歳],でも成り立ちますので、それほど厳密な推定ではありません。20歳未満で不老不死の秘法を発見、というのは早熟すぎるように思われますので、A=20歳と推定しました。
マリア姫の1242年時点での年齢が推定20歳ですから、カオスの肉体年齢もそれと釣合う22,3歳くらいに考えたいところですが、そうなるとカオスは4,5歳でもう不老不死の秘法を発見していたことになります。これはいくらなんでも無理ですから、やはりカオスの肉体年齢は30過ぎくらいでしょう。
そうすると、カオスは通常の人間の約20分の1の速度で老化していることになります。
なおこの仮定で考えた場合、
・セイレーンを退治したのは、42歳の時。
・ネルソン提督と戦ったのは、61~62歳の時。
・姿をくらましたのは、66歳の時。
・来日し、美神たちとともにいろいろ活躍したり失敗したりしたのは、71~72歳の時。
・老衰が進み、ピートが誰だかわからなくなったのは、81歳の時。
・マリアの人工魂のコピーで大金持ちになったのは、82歳の時。
ということになります。
[674] 些細な部分ですが 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/23(Fri) 11:04> マリア姫の1242年時点での年齢が推定20歳ですから、カオスの肉体年齢もそれと釣合う22,3歳くらいに考えたいところですが、そうなるとカオスは4,5歳でもう不老不死の秘法を発見していたことになります。これはいくらなんでも無理ですから、やはりカオスの肉体年齢は30過ぎくらいでしょう。
当時の慣習からすると、未婚のお姫様であれば、15~16才を想定するのが適当かと。
> そうすると、カオスは通常の人間の約2O分の1の速度で老化していることになります。
平均はそうですが、常に一定であると考えることもないかもしれません。
例えば、姿を消していた期間は、実は今までほとんどなかった老化が急に進み、それをくいとめるための研究をしていた、とか。
[676] Re: 些細な部分ですが 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/24(Sat) 12:03> 当時の慣習からすると、未婚のお姫様であれば、15~16才を想定するのが適当かと。
横島の台詞に「じじい、てめー今もうすでに300歳近かろう!280も年下の娘にほほ染めてんじゃね──!」というものがあります。
平成5年に1051歳だったのですから、1242年時点ではちょうど300歳です。(誕生日がまだ来てなくて299歳、ということもあり得ますが…)ということは、それより280歳年下のマリア姫は、推定20歳ということになります。まあ、横島の推定ですから当てになりませんが……。
> > そうすると、カオスは通常の人間の約2O分の1の速度で老化していることになります。
> 平均はそうですが、常に一定であると考えることもないかもしれません。
まあそうです。ただ、「常に一般人の老化速度の一定値分の一」と考えないと推定のしようがないので、こう仮定した、ということです。
> 例えば、姿を消していた期間は、実は今までほとんどなかった老化が急に進み、それをくいとめるための研究をしていた、とか。
だとすれば、若い顔しか知らないはずの冥子が、空港でばったり会っただけで、老人のカオスを見分けられるとは思えません。また、美神に話す時に「ドクター・カオスって、急にお爺さんになっちゃったのぉ。シブい魅力が好きだったのにぃ~」と言いそうなものです。
[680] Re^2: 些細な部分ですが 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/24(Sat) 22:57> > 当時の慣習からすると、未婚のお姫様であれば、15~16才を想定するのが適当かと。
>
> 横島の台詞に「じじい、てめー今もうすでに300歳近かろう!280も年下の娘にほほ染めてんじゃね──!」というものがあります。
横島がカオスの年齢を1年単位で覚えているとは思えません(その証拠に「近かろう」といっています)。296才だと思ってたら、280も年下だったら16ですよね。
それに、こういう時にわざわざ「284も年下の娘」なんて細かいことをいうことはないでしょう。
この台詞で、そこまで厳格に限定することはできないと考えます。
> > > そうすると、カオスは通常の人間の約2O分の1の速度で老化していることになります。
> > 平均はそうですが、常に一定であると考えることもないかもしれません。
>
> まあそうです。ただ、「常に一般人の老化速度の一定値分の一」と考えないと推定のしようがないので、こう仮定した、ということです。
それはもちろんわかってます。
ただ、逆にいえば、老化が一定でないという仮定もなりたつのです。
そこから推測を膨らませるのもまた面白いだろう、というくらいのものです。
> > 例えば、姿を消していた期間は、実は今までほとんどなかった老化が急に進み、それをくいとめるための研究をしていた、とか。
> だとすれば、若い顔しか知らないはずの冥子が、空港でばったり会っただけで、老人のカオスを見分けられるとは思えません。また、美神に話す時に「ドクター・カオスって、急にお爺さんになっちゃったのぉ。シブい魅力が好きだったのにぃ~」と言いそうなものです。
冥子がそこまで考えれるかどうかは(笑)
百年間、姿を消していたわけですから、老化してても、それはそれでおかしくない、という考えも成り立ちます。
そもそも、正確な容姿が伝わっていたのかわかりませんし。
[682] Re^3: 些細な部分ですが 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/25(Sun) 02:40> 百年間、姿を消していたわけですから、老化してても、それはそれでおかしくない、
>という考えも成り立ちます。
> そもそも、正確な容姿が伝わっていたのかわかりませんし。
それはそうですが、それならなおさらのこと
・若い頃の容姿もはっきりわかっていない。
・100年間に何歳くらい老化したか(そもそもに生きているか死んでいるかも)誰も知らない。
・老人になった顔を冥子は全然知らない。
・後のような派手な黒マントを、空港でのカオスは着ていない。ただのコート姿。
・マリアも普通の女の子にしか見えない。
・空港なのだから、外人のお爺さんや女の子なんかいくらでもいる。別に目立たない。
のですから、冥子にカオスが見分けられるはずがありません。
……と思ったとことで、謎が解けました。
カオス「お襄さん。バスの乗り場はどちらか教えてくれんかな」
冥子 「えっと~~~、あの~~~、ああ行ってぇ、こう行ってぇ……」
カオス「ところでお襄さん。わしが誰だかわかるかな」
冥子 「えっ? お孫さんとご旅行中のぉ、外国のぉ、大学の先生とかですか?」
カオス「はっはっはっ、このわしが日本に来ていることは秘密なのじゃが、実はわしはヨーロッパでは魔王と呼ばれる男なのじゃよ、とだけ言っておこう」
冥子 「まおう?」
カオス「秘密なのじゃが、わしの名はドクター・カオスじゃ、とだけ名乗っておこう」
冥子 「えっ? 知ってますぅ。わあ、嬉しいなぁ」
カオス「これは秘密なのじゃが、このマリアはわしが造ったロボットなのじゃよ、とだけ言っておこう」
冥子 「ほんとうですかあ?」
……といった調子だったのに違いありません。
[632] スリーピングビューティーの後 投稿者:とく麻呂 投稿日:04/01/04(Sun) 10:09スリーピングビューティーのあと、おキヌちゃんって何もあそこまで美神達と絡ませなくて良かったよなあと思うのは自分だけでしょうか・・どうしてあそこまで絡ませてくるのか自分にはちょっと理解できませんでした。横島と美神で二人でしてる方がなんかしっくりくるんですよ。小鳩ほどじゃなくてもいいから学校に行ってる事にして二人の除霊とか、それに西条や美智恵・・それにグーラーなんかも追加してもっと他キャラとの三人タッグとかも見たかったなあ・・月に行ってまで監視されて横島も窮屈だろうなあとなんか不憫に思えました。
[660] Re: スリーピングビューティーの後 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/14(Wed) 20:57>スリーピングビューティーのあと、おキヌちゃんって何もあそこまで美神達
>と絡ませなくて良かったよなあと思うのは自分だけでしょうか・・どうしてあ
>そこまで絡ませてくるのか自分にはちょっと理解できませんでした。横島と美
>神で二人でしてる方がなんかしっくりくるんですよ。小鳩ほどじゃなくてもい
>いから学校に行ってる事にして二人の除霊とか、それに西条や美智恵・・それ
>にグーラーなんかも追加してもっと他キャラとの三人タッグとかも見たかった
>なあ・・月に行ってまで監視されて横島も窮屈だろうなあとなんか不憫に思え
>ました。
ですから …「スリーピングビューティー」→「今そこにある危機」→「デッドゾーン」→「スタンドバイミー」という順番でしょ?
「今そこにある危機」→「デッドゾーン」で、横島と美神はタダの仲ではなくなったのですよ。はっきり言ってムフフフフ…という関係一歩手前になったのです。おキヌちゃんが間に入って調整役にならないと、たちまち本当のラブコメになってしまって、「極楽」の世界観が崩れてしまうでしょ!
[669] Re^2: スリーピングビューティーの後 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:04/01/20(Tue) 16:24> >スリーピングビューティーのあと、おキヌちゃんって何もあそこまで美神達
> >と絡ませなくて良かったよなあと思うのは自分だけでしょうか・・どうしてあ
> >そこまで絡ませてくるのか自分にはちょっと理解できませんでした。横島と美
> >神で二人でしてる方がなんかしっくりくるんですよ。小鳩ほどじゃなくてもい
> >いから学校に行ってる事にして二人の除霊とか、それに西条や美智恵・・それ
> >にグーラーなんかも追加してもっと他キャラとの三人タッグとかも見たかった
> >なあ・・月に行ってまで監視されて横島も窮屈だろうなあとなんか不憫に思え
> >ました。
>
> ですから …「スリーピングビューティー」→「今そこにある危機」→「デッドゾーン」→「スタンドバイミー」という順番でしょ?
> 「今そこにある危機」→「デッドゾーン」で、横島と美神はタダの仲ではなくなったのですよ。はっきり言ってムフフフフ…という関係一歩手前になったのです。おキヌちゃんが間に入って調整役にならないと、たちまち本当のラブコメになってしまって、「極楽」の世界観が崩れてしまうでしょ!
それよりも、「今そこにある危機」と「デットゾーン」は「アシュタロス編 エピソード1」であり。アシュタロス編は、横島・美神・アシュタロスの三角関係的な話だと思えば解りやすいはず。
そう考えれば「私を月に連れて行って」は「エピソード2」になり、おキヌちゃんは割り込めない話になるとも言えるのでは?
つまり、アシュタロス編ではおキヌちゃんが絡めないようになっているとも、解釈が出来るはず。
せいぜい、「甘い生活」で嫉妬するぐらいしか関われない様に割り振られたとも言えます。
あと、おキヌちゃんが「積極的に動かないキャラになってしまった」というのもあると思います。
幽霊の時と同じように受け手に留まっていたのが原因だと思います。
「スタンドバイミー」ほど、表立った話が無いのが残念だと思います。(3人がらみの話で)
チョコマカと小回り良く動いていた分、損をしている気が・・・。
[665] Re^2: スリーピングビューティーの後 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/18(Sun) 02:57> >スリーピングビューティーのあと、おキヌちゃんって何もあそこまで美神達
> >と絡ませなくて良かったよなあと思うのは自分だけでしょうか・・どうしてあ
> >そこまで絡ませてくるのか自分にはちょっと理解できませんでした。横島と美
> >神で二人でしてる方がなんかしっくりくるんですよ。
> ですから …「スリーピングビューティー」→「今そこにある危機」→「デッドゾーン」→「スタンドバイミー」という順番でしょ?
> 「今そこにある危機」→「デッドゾーン」で、横島と美神はタダの仲ではなくなったのですよ。はっきり言ってムフフフフ…という関係一歩手前になったのです。おキヌちゃんが間に入って調整役にならないと、たちまち本当のラブコメになってしまって、「極楽」の世界観が崩れてしまうでしょ!
うーむ。エンキドウさんのご意見は
「正道ラヴコメ展開→『極楽』世界観崩壊→対策としてのキヌ再登場」
と云う事みたいですが……寧ろ、キヌを含めた3人が一緒に居
る事こそがこの作品の世界観なのであって、正道ラヴコメ(と
謂うより正道ラヴラヴ展開)自体は物語の芯柱の一つであった
「令子VS魔族」の副産物であったと想います。
まず世界観については、キヌ退場直後の「今、そこにある危
機!!」編にて忠夫の夢の中のキヌが「たとえ離れていても私た
ち3人は一緒」という主旨の発言をしています(しかもこの時
のキヌの言葉で忠夫は妙神山での修業を決意、遂には文珠を会
得するのです!)。この発言と同様の事は真の最終回こと「こ
こより永遠に!!」をはじめとして何度か言及されている事です。
そもそも「スリーピング・ビューティー!!」編での令子の最
後の言葉にしても、中盤辺りからキヌが生き返る展開が示唆さ
れていた事にしても、かなり早い内から遠からずキヌを復帰さ
せる予定ではあったのでしょう。
寧ろそれらよりも問題だったのは、復活後2度目の魔族モノ
である「私を月へと連れてって!!」編で全く本筋にキヌが絡め
なかった事です。「極楽宇宙大作戦!!」の時の様に得意の幽体
離脱なりすれば、宇宙船の定員外で同行できたはずですし……
メドーサとの対戦が実質負け越しのまま終わってしまった小竜
姫の件ともども、実に惜しまれます。
次にラヴ展開について。キヌの不在によって残りの2名の関
係の深まりが加速した事は確かでしょう。しかし前述の通り、
キヌの復帰はとっくに折ろ込み済みだったのですから、少々や
り過ぎた感も有りますね(笑)。まあそれも、元々「令子VS
魔族」展開は同時に「忠夫の成長物語」でもあった事もありま
すし、逆に謂えばそれまでソッチ方面の進展が殆ど無かった分
のシワ寄せが魔族モノに来たと云う分析も成り立つでしょう。
こうした視点から見ると、キヌの復活もまた幽霊のままでは動
かし様の無いラヴコメ展開を前進させる為の1つの方便、とも
謂えるかもしれません。
つまり、割と真っ当なラヴラヴ路線を強化するなら2人で、
ちょっぴり香り附け(生殺し、とも云う)程度にラヴコメ路線
を維持するならば3人で、と云った所でしょうか。
ともかくも、復活は遂げたもののどうも復帰しきれなかった
キヌが一番気の毒と謂えそうですが。
[683] Re^3: スリーピングビューティーの後 投稿者:とく麻呂 投稿日:04/01/25(Sun) 08:47> つまり、割と真っ当なラヴラヴ路線を強化するなら2人で、
> ちょっぴり香り附け(生殺し、とも云う)程度にラヴコメ路線
> を維持するならば3人で、と云った所でしょうか。
> ともかくも、復活は遂げたもののどうも復帰しきれなかった
> キヌが一番気の毒と謂えそうですが。
ここで誰のファンとかいうきは無いんですけど私は美神ファンだったものでついこういう提案をしてみました。(汗
でもキヌが復活し切れなかったのが可哀想と言うのはわかります。その反面美神もおキヌが復活して横島に中途半端になったのも否めませんし・・まさか二時創作みたいにどんぶりと言うわけには行かなかったんだろうなやっぱし。少年誌だし(爆
色恋に関しては誰か一人に搾らない以上は全員生殺し状態しかなかったかもしれませんね。でも美神に搾って・・とかおキヌに搾ってそのあと浮気しまくる横島も見たかったな・・(マテhttp://www13.allpussy.net/
[657] GS資格は国際ライセンス? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:04/01/13(Tue) 16:32GS資格の受験者資格に制限があるのでしょうか?
オカルトGメンの資格に「要高卒」とありましたが、GS資格に関しては作中に何も無く。制限があるようには思えません。
またGSのライセンスには、「内閣総理大臣の特命云々」と書いていますが、普通資格の認定は「法務大臣」の権限のはずです。
もしかして、GSの資格は万国共通でオカルトGメンが権限を持っているとか?
人間以外及び外国籍の受験者がいる事を考えても日本国内のみの資格ではなさそうな気が・・・。
ブラド-伯爵や香港編を読む限り、海外での除霊行為が出来ると考えてもいいのかもしれません。
やはり、国際資格なのか?
誰か答えて・・・。
[668] Re: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:04/01/20(Tue) 15:26様々なご意見有難うございます。
資格に関しては米田さんの意見に(個人的に)正しいとします。
資格に関して私自身、不勉強だと実感しました。
当質問とはかけ離れましたが、Dr・カオスに関しては別コーナーを設けても充分楽しめそう・・・。(GS最大の謎に包まれているという事で・・・。)
彼の日本滞在理由のひとつに厄珍堂との付き合いが気に入っている(楽しんでいる)、というのもあると思います。
自分の発明を売り込んだりテレサを作ったりと、以外に馬が合うのかもしれません。
あと、大家さんの話し相手とかも楽しんでいるとか。家賃を滞納しても追い出されないのは、気にいられたとか。
[659] Re: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/14(Wed) 20:45> GS資格の受験者資格に制限があるのでしょうか?
明らかに外国人のドクター・カオスやピートが受験できるのですから、国籍は無関係。(タイガーの国籍はよくわからん?)
17歳の横島が受験できるのですから、未成年でもOK。他にも高校生くらい?の男の子女の子がエキストラにいますし。ただ、完全な「子供」はいませんでした。物理的な力は無関係ですから、霊力さえ強ければ筋力のない小学生だって合格できるはず。ということは、「16歳以上」くらいの制限はあるのかも。
ピートのような吸血鬼でも受験・合格でき、シロのような人狼でも頑張ればいずれGSになれるようなので、受験資格には人間である必要すらないようですね。
問題なのは、GS犬のマーロウです。マーロウは人間とまったく同じ条件で受験し、資格を取得をしたのでしょうか? それにしては、受験者の中に「動物」がいませんでした。ということは、警察官と警察犬が違うように、犬の資格はまったく別なんでしょうか。とすればシロはどうなんでしょうか。
あと、雪之丞のように過去に犯罪行為を犯した人間は、罪をつぐなうまで受験資格停止なのではないでしょうか?
> またGSのライセンスには、「内閣総理大臣の特命云々」と書いていますが、普通資格の認定は「法務大臣」の権限のはずです。
> もしかして、GSの資格は万国共通でオカルトGメンが権限を持っているとか?
このあたりは米田さんのご意見の通りでしょう。
> 人間以外及び外国籍の受験者がいる事を考えても日本国内のみの資格ではなさそうな気が・・・。
> ブラド-伯爵や香港編を読む限り、海外での除霊行為が出来ると考えてもいいのかもしれません。
> やはり、国際資格なのか?
「香港編」では、小竜姫はまず伊達雪之丞に依頼しています。雪之丞はGS資格もなく、日本GS協会のブラックリストに載っているようなお尋ね者です。そんな男にわざわざ依頼する小竜姫も問題ですが…。ということはその後も、雪之丞に協力した美神やピートの活躍は、資格なんざ無視したGS協会には秘密の行動だった、ということになります。実際、香港市民には秘密の行動だったようです。
「極楽紅蓮隊西へ」では、唐巣神父が中心となる除霊者で、他のGSはその助っ人という立場です。おそらく唐巣神父には国際的なGS資格があり、唐巣神父が総責任を取るなら、他の助っ人の資格は深く問われないのでしょう。もっとも、そうならカオスなんか助っ人に呼ぶのは危険きわまりませんが。
[661] Re^2: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/15(Thu) 08:47> 「極楽紅蓮隊西へ」では、唐巣神父が中心となる除霊者で、他のGSはその助っ人
>という立場です。おそらく唐巣神父には国際的なGS資格があり、唐巣神父が総責任を取る
>なら、他の助っ人の資格は深く問われないのでしょう。もっとも、そうならカオスなんか助っ人
>に呼ぶのは危険きわまりませんが。
カオスは、日本のGS協会のGS資格は持っていませんが、「ヨーロッパの魔王」というぐらいですから、ヨーロッパの諸国では通用するGS資格を持っているのではないでしょうか。
ブラドー,ヌル,セイレーンなどいろいろな妖怪と戦い、倒してきたのですから、GS資格がない、というのはおかしな話です。
あのブラドー島はイタリア国内のようですので、唐巣は「除霊有資格者であるカオス」を助っ人として呼ぶことがどうしても必要だったのでしょう。
もっとも、昔ブラドーと戦ったことはすっかり忘れているようですが(笑)
[662] Re^3: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/16(Fri) 17:41> カオスは、日本のGS協会のGS資格は持っていませんが、「ヨーロッパの魔王」というぐらいですから、ヨーロッパの諸国では通用するGS資格を持っているのではないでしょうか。
> ブラドー,ヌル,セイレーンなどいろいろな妖怪と戦い、倒してきたのですから、GS資格がない、というのはおかしな話です。
> あのブラドー島はイタリア国内のようですので、唐巣は「除霊有資格者であるカオス」を助っ人として呼ぶことがどうしても必要だったのでしょう。
> もっとも、昔ブラドーと戦ったことはすっかり忘れているようですが(笑)
GS資格、という制度がいつごろから制定されていたのかによります。
カオスはここ100年ほど姿をくらましていたので、ヨーロッパにおいてGS資格制度がここ100年以内に制定されたものなら、カオスは資格を取っていません。それ以前からあるものならカオスが取っている可能性はありますが、GS資格もやはり、自動車の運転免許と同じように、一定期間毎に更新しなければならないのでは? だとしたらとっくに失効しているでしょう。
そもそも、カオスはなんで日本に来たのか?
600年ぶりに会ったセイレーンから、「なんでこんな太平洋のはずれに …!?」と問われ「 … 聞くな … 」と目をうるませています。
変ですよね。カオスは、自分の意志で日本に来たのであり、別に極貧にあえぎながら日本にいなければならない理由なんかないはずです。ヨーロッパに帰れば、ともかく有名人なんですから、それこそどこかの国のGS協会の最高名誉顧問くらいになってもおかしくありません。
それが日本にしがみついているということは、もうヨーロッパにはいられないような何か…があったのではないでしょうか。ヨーロッパの全ての国から国外追放処分とか…。だとしたら、ヨーロッパ諸国で通用するGS資格をもし持っていたとしても、剥奪されているのでしょう。
[666] Re^4: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/18(Sun) 04:25 始めに。免許に関する解釈は、米田さんに賛成です。
> > あのブラドー島はイタリア国内のようですので、唐巣は「除霊有資格者であるカオス」を助っ人として呼ぶことがどうしても必要だったのでしょう。
ブラドー島の領有については微妙ですね。
「ビエトロ」というのは確かにイタリア系の名前ですが、姓
との間に附いている「ド」はフランス風。ブラドーはドラキュ
ラ伯爵のモデルからとった名前でしょうが、これはスラヴ系の
名前ヴラディスラフの省略型。しかし「極楽愚連隊、西へ!!」
編にて空港で令子を出迎えた時には「セニョリータ美神!」と
スペイン調で呼んでいたり(因みにアニメ版では「シニョリー
ナ美神!」とイタリア風に変更されていた)。
……どこだ?(笑)
まあ、国民国家の概念が少しずつ芽生え始めてきたかどうか
……と云った時期からつい最近まで、人間の目から完全に隠さ
れた状態にあったのですから、すぐ上のような議論自体に余り
意味は無いのですが、一応参考までに。
因みに無免許であってもオカルトGメンなどからの仕事を請
け負っているらしい場面もいくつか散見できますので、「極楽
愚連隊、西へ!!」でも一切無免許の場合でも十分可能でしょう。
> そもそも、カオスはなんで日本に来たのか?
初登場時に本人が語っています。秘密らしいですが(笑)。
つまり、優れた霊能力を持つ若者の肉体を手に入れる為です。
この設定は最近の読み切り「GSホームズ」にも登場するので、
まず間違い無いでしょう。
さて最終回の夢?の内容からすると、現代からおよそ200
年後に成功を治めるまでに、この目的を達成した様子は有りま
せん。どうやら、不死身とは謂え老化から逃れる事のできない
我が肉体にそれなりの未練が生じたみたいです。
> 600年ぶりに会ったセイレーンから、「なんでこんな太平洋のはずれに …!?」と問われ「 … 聞くな … 」と目をうるませています。
研究資金の調達の為に海賊行為をした事もあるようですし、
「天才の孤独」はヌルが指摘した通り。なにぶんに永い人生、
色々と有ったのでしょう。
> 変ですよね。カオスは、自分の意志で日本に来たのであり、別に極貧にあえぎながら日本にいなければならない理由なんかないはずです。ヨーロッパに帰れば、ともかく有名人なんですから、それこそどこかの国のGS協会の最高名誉顧問くらいになってもおかしくありません。
> それが日本にしがみついているということは、もうヨーロッパにはいられないような何か…があったのではないでしょうか。ヨーロッパの全ての国から国外追放処分とか…。だとしたら、ヨーロッパ諸国で通用するGS資格をもし持っていたとしても、剥奪されているのでしょう。
上で言った様に、楽な事ばかりではありません。彼の倫理観
には殆ど影響は無いみたいですが、犯罪紛いの行為にも手を染
めています。そもそも最初に登場した時の彼は、とんでもない
悪党(そしてちょっとお茶目)なのですし。
彼の二つ名ある「ヨーロッパの魔王」というのは、錬金術や
魔術を志す者にとっては畏敬の念の篭った物となるかもしれま
せんが、そうでない者には恐怖と嫌悪の対象となった事でしょ
う。何故ならキリスト教社会でいう魔王とは、神の敵対者サー
ターンに他ならないからです。
とはいえそれは全盛期のカオスの話、今となってはもう昔。
そんな過去の悪行はここ100年間の雲隠れの間にもとっくに
時効になっているでしょうし、欧州を追放になっていたとして
もそんな人物のGS免許取得試験受験を日本GS協会が認める
とは考えられないし、ICPO超常対策課(オカルトGメン)
が仕事を頼むはずはありません。
よってドクター・カオスが日本に滞在し続けるのは他の理由
が有るのです。まず第1に経済的な理由……マリアの維持や補
修だけで家賃の支払いがエンドレスですし(苦笑)。セイレー
ンに対し言い淀んだのは主にこの点でしょう。第2に、わざわ
ざ欧州に帰る理由が今の彼には無さそうな事……マリアという
超技術の結晶が今だに健在だとは謂え、欧州の魔王と呼ばれて
いた栄光は既に過去の物。そして第3には、今の居場所をそれ
なりに気に入っている様に見える事……日本は治安が比較的安
定していますし、近所に世界有数のGSが揃っていると云う凄
まじい霊的環境でもあり、長生き老人とてそう簡単には退屈は
しないでしょう。
[658] Re: GS資格は国際ライセンス? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/13(Tue) 22:05> GS資格の受験者資格に制限があるのでしょうか?
特に作中では触れられていないので、ないのでは??
実力さえあればOKと。
> またGSのライセンスには、「内閣総理大臣の特命云々」と書いていますが、普通資格の認定は「法務大臣」の権限のはずです。
資格の認定は別に法務大臣の権限じゃないですよ。
税理士は免許権者が国税庁長官、不動産鑑定士なら国土交通大臣、アマチュア無線なら総務大臣ですね。
> もしかして、GSの資格は万国共通でオカルトGメンが権限を持っているとか?
28巻裏表紙の折り返し及び40Pに「対心霊現象特殊作業免許証」があります。
これだと、「日本GS協会」の印鑑がおされています。つまり、免許を発行しているのは日本GS協会ということです。
ただし、同時に「内閣総理大臣~」の文章もありますので、これは日本GS協会が法令に基づき免許の発効・管理をしている(運転免許における都道府県国家委員会のような役割)をしていると考えられます。
> 人間以外及び外国籍の受験者がいる事を考えても日本国内のみの資格ではなさそうな気が・・・。
> やはり、国際資格なのか?
同免許証には「日本国内での営利所霊作業を認可する」とあるので、国内でのみ通用する資格に間違いないでしょう。
ただし、アマチュア無線免許のような相互運用協定や、運転免許における国際運転免許(ジュネーブ条約に基づく)のようなルールが存在する可能性もありますし、そのまま国内免許を適用できる協定(条約)が結ばれていることも十分に考えられます。
> ブラド-伯爵や香港編を読む限り、海外での除霊行為が出来ると考えてもいいのかもしれません。
ただ、これらの事件はなし崩しで無免許(無資格)でやってる可能性も十分にありえますが(笑)
[616] 美神は精霊石を使い捨てにし過ぎない? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/28(Sun) 08:32 精霊石は、一個一億円以上もする高価なものです。また、産出量も少なく、いい精霊石はセリ落とすために外国まで行って直接買い付けなければならないほどです。実に貴重なものなのでしょう。
ところが、美神はその精霊石を、魔物に投げつけ、カッと光っひるませる、単なる目くらましとしか使わないことが非常に多いように思われます。実にもったいないですよね。
横島には「サイキック猫だまし」という技がありますが、精霊石の目くらましは、まるでこのサイキック猫だましと同レベルのようです。
美神の霊能力では、サイキック猫だましができないのでしょうか?
なんで美神は貴重な精霊石を使い捨てにするのでしょうか?
[664] Re: 美神は精霊石を使い捨てにし過ぎない? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/17(Sat) 00:05> 精霊石は、一個一億円以上もする高価なものです。また、産出量も少なく、いい精霊石はセリ落とすために外国まで行って直接買い付けなければならないほどです。実に貴重なものなのでしょう。
> ところが、美神はその精霊石を、魔物に投げつけ、カッと光っひるませる、単なる目くらましとしか使わないことが非常に多いように思われます。実にもったいないですよね。
> 横島には「サイキック猫だまし」という技がありますが、精霊石の目くらましは、まるでこのサイキック猫だましと同レベルのようです。
>
> 美神の霊能力では、サイキック猫だましができないのでしょうか?
> なんで美神は貴重な精霊石を使い捨てにするのでしょうか?
「カッと光ってひるませる、単なる目くらまし」のときには、精霊石は砕けてはいないのでは? ただ光っただけで、また使えるのではないでしょうか。
爆発して敵の魔物を吹き飛ばす、ときには、精霊石は全霊力を一気に放出するので、砕けてしまうのでしょう。
[667] Re^2: 美神は精霊石を使い捨てにし過ぎない? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/18(Sun) 05:05> > 美神の霊能力では、サイキック猫だましができないのでしょうか?
> > なんで美神は貴重な精霊石を使い捨てにするのでしょうか?
> 「カッと光ってひるませる、単なる目くらまし」のときには、精霊石は砕けてはいないのでは? ただ光っただけで、また使えるのではないでしょうか。
> 爆発して敵の魔物を吹き飛ばす、ときには、精霊石は全霊力を一気に放出するので、砕けてしまうのでしょう。
爆発する時ほど派手ではありませんが、目くらまし程度で使
う場合でも精霊石は消滅するようです。例えば「ドヒョー・オ
ブ・ドリームス!!」では、耳飾りの石が発光します。直後には
まだ形が残っていますが、それ以降では無くなっています。
少し数えてみると「サイキック猫だまし程度の目くらまし」
に使われたのはほんの数例のみで、局限状態での精霊石の使用
の多くは「閃光+爆破」です。前者は「ドヒョー~」での様に
手足の自由が利かない状態でも使えるのが利点なのですが、所
謂「スイーパーの切り札」としての使われ方は専ら後者です。
まあそもそも、緊急時の精霊石使用自体がそんなに多くあり
ません。さらに、精霊石が効かないと自ら宣言したデミアンが
現れ、また忠夫が文珠を収得した「今、そこにある危機!!」編
以降、精霊石の緊急使用は殆どお目にかかれなくなります。こ
うした部分に令子の倹約……もとい、プロとしての誇りを感じ
ずには居られません。
案外、エネルギーの流れる方向をコントロールしたり、精霊
獣の燃料にしたりと、緊急時にも他にいろいろ使い道が有ると
云うのが、本当の意味での「切り札」なのかも知れません。
[624] Re: 美神は精霊石を使い捨てにし過ぎない? 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/29(Mon) 17:01> 美神の霊能力では、サイキック猫だましができないのでしょうか?
できないのでしょう。
目をくらますためには、霊力を大光量の光に変換する必要があります。
横島は霊力を剣や盾の形で物化できる能力をもちます。対して、美神は神通棍がないといけない、霊力だけでエモノを形成することはできないのでしょう。
このあたりが能力の差異となっているのかと。
また、猫だましは手の届く至近距離でしか使うことができないという欠点があります。精霊石の目くらましは、石を投げつけることで、距離を稼ぐこともできます。
> なんで美神は貴重な精霊石を使い捨てにするのでしょうか?
それだけ追い詰められているからでしょう。
高価なアイテムだけに、普段の除霊では、美神は精霊石を使っていません(お札でもけちっているくらいですから)。
それでも、精霊石を使わなくてはならないのは、かなり追い詰められた時だけ。それがゆえに、使い捨て式に使わざるをえないのでしょう。
[602] 美神って、浄土宗なの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/27(Sat) 11:09「GS美神」に登場するゴーストスイーパー達には、宗教的バックボーンがはっきりしている人がいますよね。
唐巣神父とピートはカソリック。
おキヌは神道。六道女学院にも、榊の枝の滴で幻覚を見せる生徒がいましたが、あのコも神道系でしょう。
弓かおりは仏教(闘龍寺)、宗派は不明ですが、弓は僧兵の格好をしていますから、京都の延暦寺の流れか何かか? 白龍会の会長もお坊さんですから仏教です。袈裟衣の様子と、「陰念」なんて名前の弟子がいるところから見ると禅宗っぽいですが、断定はできません。そうそう、小竜姫さまも仏教ですよね。
六道冥子と鬼道政樹は、式神を使うのでおそらく陰陽道でしょう。
小笠原エミは、ブードーからエジプトからおそらくキリスト教系まで含んだ様々な黒魔術。
ドクター・カオスは、これは宗教とは言えませんが、バックボーンは錬金術ですね。
久能市氷雅は、忍者です。忍術は山岳修験道の中から生まれたものなので、氷雅ももしかしたらそうかも。それにしても、山伏姿のゴーストスイーパーって、いそうなのに出てきませんな。
さて前置きはこのくらいにして、主人公の美神令子はどうか。美神の決め台詞は、「ゴーストスイーパー美神令子が、極楽に行かせてあげるわ!」です。
「『極楽』に行かせてあげる」というのですから、これは西方極楽浄土、十万億土の彼方にあり、阿弥陀如来が統括するあの「極楽」を意味するに違いありません。(魔界のトップ「サっちゃん」が言うアッちゃんとは、アラーではなく阿弥陀如来でしょう)
ということは、美神の宗教的バックボーンは浄土宗系であるはずです。その霊力は、阿弥陀如来から授かったものである、と思われます。(それにしては、「南無阿弥陀仏」と唱えているところを見たことがないなあ … )
しかしそうなると、大問題があります。浄土宗,浄土真宗の教義からすると、この世に「悪霊」なんてものが存在するはずがないのです。
阿弥陀如来は、「全ての衆生を分け隔てなく救う」という本願を立てて如来(仏)になったのです。全ての人間は死後、阿弥陀如来によって極楽浄土に迎えられ、修行を積んで仏になれるはずなのです。
ところが、現世に悪霊がウジャウジャいて、人間の力を借りなければ極楽に行けない、ということになれば、阿弥陀如来の本願というのは嘘だった(!)ということになってしまいます。いいのだろうか … 。
まあそもそも、極楽浄土の存在を信じている人が、「現世利益第一優先!」でいいのか? という問題がありますけどね。
[663] Re: 美神って、浄土宗なの? 投稿者:エンキドウ 投稿日:04/01/16(Fri) 23:39> さて前置きはこのくらいにして、主人公の美神令子はどうか。美神の決め台詞は、「ゴーストスイーパー美神令子が、極楽に行かせてあげるわ!」です。
> 「『極楽』に行かせてあげる」というのですから、これは西方極楽浄土、十万億土の彼方にあり、阿弥陀如来が統括するあの「極楽」を意味するに違いありません。(魔界のトップ「サっちゃん」が言うアッちゃんとは、アラーではなく阿弥陀如来でしょう)
> ということは、美神の宗教的バックボーンは浄土宗系であるはずです。その霊力は、阿弥陀如来から授かったものである、と思われます。(それにしては、「南無阿弥陀仏」と唱えているところを見たことがないなあ … )
>
> しかしそうなると、大問題があります。浄土宗,浄土真宗の教義からすると、この世に「悪霊」なんてものが存在するはずがないのです。
> 阿弥陀如来は、「全ての衆生を分け隔てなく救う」という本願を立てて如来(仏)になったのです。全ての人間は死後、阿弥陀如来によって極楽浄土に迎えられ、修行を積んで仏になれるはずなのです。
> ところが、現世に悪霊がウジャウジャいて、人間の力を借りなければ極楽に行けない、ということになれば、阿弥陀如来の本願というのは嘘だった(!)ということになってしまいます。いいのだろうか … 。
初期には「地獄があんたを待ってるわ!」「地獄があんたを呼んでるわ!」「私が地獄に逆落とししてやるっ!」などのように、むしろ「地獄」に行かせてやる、という決め台詞が多かったようです。ということは、別に阿弥陀如来の本願とは関係ないのであって、浄土宗を信仰しているわけではないのでしょう。
別に、その後特に仏道に帰依するような事件も起きていませんしね。
美神自身が、「現世利益第一優先」つまり金銭に対する執着をなくしたくない、悟りなんか開きたくない、だから極楽に行くなんて大嫌い! という人です。
つまり「極楽」に行かせてやるというのは、反語なんでは?
[623] Re: 美神って、浄土宗なの? 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/29(Mon) 16:53 美神は無宗教に近いでしょう。
というよりは、日本人の典型的宗教観。
正月には初詣、12月にはクリスマス、結婚はキリスト教。
「極楽」と口に出しているかといってそれを宗教的な意味で使っているとは限りません。
我々が日常生活で宗教用語(天国、地獄、南無阿弥陀仏など)と言っても、必ずしもそれぞれの宗教の信者であることは意味しません。
極楽の一語だけで、浄土宗系であると結びつけるのはあまりに無理があるでしょう。
[611] Re: 美神って、浄土宗なの? 投稿者:浮遊霊 投稿日:03/12/27(Sat) 23:24> しかしそうなると、大問題があります。浄土宗,浄土真宗の教義からすると、この世に「悪霊」なんてものが存在するはずがないのです。
> 阿弥陀如来は、「全ての衆生を分け隔てなく救う」という本願を立てて如来(仏)になったのです。全ての人間は死後、阿弥陀如来によって極楽浄土に迎えられ、修行を積んで仏になれるはずなのです。
> ところが、現世に悪霊がウジャウジャいて、人間の力を借りなければ極楽に行けない、ということになれば、阿弥陀如来の本願というのは嘘だった(!)ということになってしまいます。いいのだろうか … 。
阿弥陀如来の本願なんて、政治家の選挙公約みたいなモンでしょう。「全ての衆生が分け隔てなく救われるような仏国土を造ります」ということであって、阿弥陀さまもまだ実現に向かって鋭意努力中なのではないでしょうか。
それに、美神のような優秀なゴーストスイーパーを多く養成し、迷っている悪霊を成仏(正確には、浄土宗では極楽往生と言います)させるというのは、本願実現のための阿弥陀さまの“政策”なのでは?
ということは、妙神山の修行場は、実は阿弥陀さまが作ったのでは? 管理する小竜姫がよく「仏道」とか「仏罰」とか言いますが、ただ漠然とした仏教のことではなく、阿弥陀如来を指しているのでは?
> まあそもそも、極楽浄土の存在を信じている人が、「現世利益第一優先!」でいいのか? という問題がありますけどね。
母親の美智恵の言葉によると、美神令子が死ぬと「輪廻転生」するそうです。美神も納得しています。ということは、極楽の存在を信じていない(または自分は極楽に行けないと思っている)ということになります。極楽浄土に行くことができれば、仏になりますからもう輪廻転生はしません。
なお、現世利益は、作品では「げんせりえき」とルビが振られていますが、仏教用語では「げんぜりやく」です。
[652] Re^2: 美神って、浄土宗なの? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/09(Fri) 14:35> > しかしそうなると、大問題があります。浄土宗,浄土真宗の教義からすると、この世に「悪霊」なんてものが存在するはずがないのです。
> 阿弥陀如来の本願なんて、政治家の選挙公約みたいなモンでしょう。「全ての衆生が分け隔てなく救われるような仏国土を造ります」ということであって、阿弥陀さまもまだ実現に向かって鋭意努力中なのではないでしょうか。
ミもフタも無いなあ(苦笑)。それを言ったら世の宗教関係
者の文言は尽く「公約」になっちゃいますが……。
さて、問題となっている阿弥陀如来の本願は48の大願の内の
18番目、「10回念仏した者を極楽浄土に往生させる」です。つ
まり、この「念仏」というのを浄土宗系では非常に重視するの
ですね。従って弥陀の本願にすがらず、かと云って他の行き場
所(因みに仏教では極楽浄土以外に、他の仏が主催する浄土が
多数ありますし、前世の行いによっては他の六道[りくどう]
(天上、人間、修羅、畜生、餓鬼、地獄)に転生する事もあり
ます)すらも見失ってしまった霊魂が現世に留まり悪霊と化す、
と云った解釈は十分にあるでしょう(地縛霊はこの状態か?)。
それに、大昔から人間界以外の六道から餓鬼やらがちょくちょ
くやってきていたみたいですし、政変の多くには欲界の頂点に
君臨する第六天魔王やその子分の怨霊も出没していたみたいで
すから、案外その辺の世界の境界はユルいのでしょう。
ですから、阿弥陀如来の極楽浄土は恐らくあるでしょうし、
それが現状と矛盾するという事もそう非いでしょう。
> それに、美神のような優秀なゴーストスイーパーを多く養成し、迷っている悪霊を成仏(正確には、浄土宗では極楽往生と言います)させるというのは、本願実現のための阿弥陀さまの“政策”なのでは?
> ということは、妙神山の修行場は、実は阿弥陀さまが作ったのでは? 管理する小竜姫がよく「仏道」とか「仏罰」とか言いますが、ただ漠然とした仏教のことではなく、阿弥陀如来を指しているのでは?
これらは無いでしょう。
その理由は第一に、ひたすら弥陀の本願にすがる事が往生へ
の唯一の道なのであって、それ以外の善行を積む事は却って阿
弥陀への他力信仰を歪めてしまう危険すらあるからです。悪行
を奨励する教えと誤解されがちな「悪人正機説」の本質は、他
力本願以外の善行に纏わる偽善を指摘するもの。つまり世俗上
な善悪ではなく宗教上の善悪こそが極楽往生への基準になると
強調したのがこの「説」です。
従って「GSを養成し悪霊を「極楽」へ往かせる」のは全く
弥陀の本願から外れています。それに現実の浄土宗系教団でさ
えも、その信仰の特質故に発足以来なかなか教団化に到らなかっ
た歴史もありますので、「修行場を作る」のも違うように想い
ます。同様の理由で余所での「令子が阿弥陀の顕現である」と
いう説も支持できません。
(余談。忠夫とキヌは阿弥陀の脇侍の聖観音菩薩(か如意宝
珠を持つ如意輪菩薩、いずれも現世利益)と勢至菩薩(智
恵、菩提の心を起こさせる)の各々顕現とするのも面白い
けど……文珠からの連想だったら忠夫とキヌはそれぞれ文
殊菩薩(智恵)と普賢菩薩(行、女人往生、延命)、令子
は釈……と、どの道バチアタリなのでこの辺で(苦笑)。
やはり日蓮や空海あたりの高みにまで行かないとなあ。)
第二に、竜王は天竜八部衆の1つであり、阿弥陀如来の管轄
ではない事です。両者とも出身は同じくインドなのですが、小
竜姫の上司が斉天大聖(ハヌマーン)である事から、竜神族
(ナーガ)はヒンドゥー時代からの序列にそのまま従っている
模様です。よって阿弥陀如来とは少し遠いのですよね……。
> > まあそもそも、極楽浄土の存在を信じている人が、「現世利益第一優先!」でいいのか? という問題がありますけどね。
> なお、現世利益は、作品では「げんせりえき」とルビが振られていますが、仏教用語では「げんぜりやく」です。
先に述べたように現世利益は浄土宗の善悪に抵触しませんし、
阿弥陀の脇侍の観音は現世利益の菩薩です。よって上の懸念、
仮に令子が浄土宗であっても、実は全然問題にならないんです
よね(笑)。寧ろそれでも弥陀の本願にすがるのであれば、彼
女は立派な浄土信徒、とも謂えるのです(ただし、以上の議論
は浄土信仰の源初的な部分のみで論じているので、それが現在
の浄土宗系の教義に一致するものではありません。常識的には
一般市民として当然、世俗の善悪も重視するでしょうしね。そ
れを超越してしまうと……今だに世界各地で起こっている様々
な悲劇の発端の一つとなってしまうわけです)。
> 母親の美智恵の言葉によると、美神令子が死ぬと「輪廻転生」するそうです。美神も納得しています。ということは、極楽の存在を信じていない(または自分は極楽に行けないと思っている)ということになります。極楽浄土に行くことができれば、仏になりますからもう輪廻転生はしません。
少々補足おば。
仏教で謂う「転生」とは死後、六道の何れかの世界に再び生
まれかわる事で、それが延々と繰り返されるのが「輪廻」です。
そこでは四苦八苦の苦しみが半永久に続くのですが、そこを離
脱する唯一の方法が「悟り」を啓き仏[如来]になる事です。
しかし現世では悟りを得るのは難しく、開祖である釈尊です
ら出家の後の凄まじいまでの苦行を経なくてはなりませんでし
た。果たして在家の一般信徒がこの様な悟りを得る事ができる
というのでしょうか?
そこで仏が用意した、悟りへと至る中間的な段階が「浄土」
です。そこは現世よりもより確実に悟りを啓く事ができる場
所ですが、所謂天国のような場所ではありません。ですから、
浄土に往生した者はまだ仏ではない(如来の前段階が菩薩=悟
りを求める者)ものの、悟りを得る可能性は断然高くなります。
つまり悟りを得るまでは輪廻転生から逃れた=解脱したとは
謂えないので、少なくとも今の状態の令子が極楽に往生を遂げ
たとしても、またすぐに六道に帰ってきてしまう可能性の方が
高いでしょうね(苦笑)。何故なら悟りを得るには煩悩を捨て
去る事が必須条件なのですから。
ま、正直言いまして、大本の議論については、ぼくも米田さ
んの意見にほぼ賛成です。彼女の霊的特性「神魔混合」にして
も、作中で執り行った異境の儀式の数々にしても、彼女が特定
の宗教に拘っている根拠を何一つ見出せません。
キメ台詞にしてもアニメ版『GS美神』のそれを踏襲した物
であって、特に設定上の配慮は感じられませんね。それはまる
で最初期の和訳聖書にて「神」が「極楽」と翻訳された例の様
に、それだけ極楽という単語が概念も曖昧なまま、しかし広く
深く世に浸透している事の証なのかもしれません。
[615] Re^2: 美神って、浄土宗なの? 投稿者:Big lion 投稿日:03/12/28(Sun) 08:09 美神の霊力が阿弥陀如来から授かった … というのはどうでしょうかね。むしろ、美神自身が阿弥陀如来の顕現(仏が仮の姿をとって現世にあらわれること)であるという解釈はどうでしょう。
それでこそ「極楽に行かせてあげるわ!」という言葉が納得できるというものです。
ああ、ところで、美神は未来において横島と結婚するわけですが、初夜ではやっぱり年上の美神がリードし、「極楽に行かせてあげるわ!」と言ったとか言わないとか … 。
[649] 元始風水盤はその後どうなった? 投稿者:根暗マンサー 投稿日:04/01/07(Wed) 22:10「香港編」の事件の後、元始風水盤はどうなったのでしょうか?
これはやっぱり、神族が管理するようになったのでしょう。斉天大聖なら中国系ですから、適任かと思われます。
だとすれば、コスモプロセッサのためにあらゆる魔物が復活して世界中が大混乱になった時に、元始風水盤の力で対抗できなかったのでしょうか。「邪悪な気を一掃して浄化する」ことができるはずなのですが。
[650] Re: 元始風水盤はその後どうなった? 投稿者:庭球霊 投稿日:04/01/07(Wed) 22:12> 「香港編」の事件の後、元始風水盤はどうなったのでしょうか?
> これはやっぱり、神族が管理するようになったのでしょう。斉天大聖なら中国系ですから、適任かと思われます。
> だとすれば、コスモプロセッサのためにあらゆる魔物が復活して世界中が大混乱になった時に、元始風水盤の力で対抗できなかったのでしょうか。「邪悪な気を一掃して浄化する」ことができるはずなのですが。
あの時、人間界の神族の拠点はことごとく破壊され、最後に妙神山だけが残っていたのですが、それも断末魔砲で破壊されてしまいました。アシュタロスがコスモプロセッサを使ったのは、そのさらに後です。
ということは、元始風水盤を神族が管理していたとするならば、とっくに破壊されていたはずです。
[656] Re^2: 元始風水盤はその後どうなった? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/09(Fri) 22:45 あの……同じ題名の鰻田さんの質問及び自主回答と全く内容
が同じなんですが、ひょっとして根暗マンサーさんと庭球霊さ
んは鰻田さんと同一人物なんでしょうか? 違っていたら申し
訳有りませんが。
違う人物による仕業であったにせよ、これでは場所の無駄使
いな上に、サーヴァへの無用な負担増加、更に云えば閲覧者を
不快にします。
以降、こうした行いは謹んで頂きたいです……当事者の貴方。
それと鰻田さん。別に自問自答は個人的にどうでもいいんで
すが、これくらいの内容でしたらわざわざ2回に分けてこんな
形式で投稿する必要はないでしょう。なるべく1度に纏めて下
さい。理由は上の方の場合とほぼ同じです。
さて、質問の件ですが……元始風水盤についての情報が限ら
れる分、推測するにしても決め手に欠けるきらいがあります。
ただ、神魔の対立を考えた場合、神族が堂々と管理するとは少
少考え難いです。ここは神族の委任で地元の風水師協会などの
人間が管理しているのでは、とぼくは考えています。針は当然
処分されるでしょうし、風水盤そのものは封印されるでしょう。
[627] GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/29(Mon) 21:43「香港編」で、伊達雪之丞は元始風水盤の針をメドーサ達から奪取し、唐巣神父の教会に送り付けました。雪之丞にこの仕事を依頼したのは、小竜姫でした。ここで、不思議なことがいくつかあります。
・香港で起きている事件を、なぜ日本の神様が解決しようとしているのか。妙神山の管轄範囲は、東アジア全体なのか?
・小竜姫が依頼主ならば、なぜ雪之丞は針を小竜姫宛に送らなかったのか。
・そもそも、元始風水盤の作動を阻止することが目的であるならば、雪之丞は針をへし折り、砕いて海の中にでも捨ててしまえばよいではないか。なぜそうしなかったのか?
ピートと美神がメドーサのアジトに侵入した時も同じです。ピートは針を奪い、霧になって逃げますが、なんで針を持ち帰る必要があるのでしょうか? バンピールフラッシュで針を破壊し(できれば元始風水盤そのものも破壊し)、すぐ美神の救援に駆けつけるべきではないでしょうか。メドーサとは小竜姫が闘えばいいのです。ピートは勝てなくても、美神を抱き上げて霧になって逃げさえすればいいのです。
また、美神を奪われた後、横島,雪之丞,ピート,おキヌ,小竜姫は針をホテルに隠し、5人でメドーサのアジトを攻撃に行きます。ところがゾンビ達にホテルを襲われ、針を奪われてしまいます。
何も考えていない最低の作戦でした。他にもこういう作戦が考えられます。
・メドーサと連絡を取り、「針と美神さんは交換だ。X月X日、XXに来い」と伝えておびき出し、交渉する。
もちろん、「そんなことをしてもメドーサが素直に美神を返すはずがない。また針を返したら、風水盤が作動して世界はお終いだ」とは言えます。しかし、横島はかつて悪魔パイパーと、やはり捕らわれの美神と「針」の交換交渉をしています。その経験を生かして、巧みに交渉すればよいでしょう。そもそも針と美神の交換交渉を考えないならば、針はもはや不要です。破壊するべきです。
もし、どうしても針を破壊できない理由があり隠しておく必要があるならば、
・戦力として小さいおキヌが針の番をし、例えば高い木の頂きなどに隠す。ゾンビは空を飛べないので、どうすることもできない。木を登ってくれば、抱えて飛んで逃げる。メドーサが追ってくれば、アジトの守りが手薄になるのだから、そこで美神を救助し、風水盤も破壊する。
・小竜姫には、妙神山までテレポートして帰る能力がある。だったら針を持って妙神山まで戻ればいい。そうしておいて、「針はもう香港にはない。返して欲しければまず美神さんを返せ!」と交渉する。
何も考えず、力技で全員で攻めていく。その隙に針は奪われる。横島や雪之丞だけならともかく、小竜姫がいるのになぜもっと作戦を考えないのでしょうか?
[638] Re: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/05(Mon) 22:00 質問投げっぱなしになってるのはどうかと思いますが、まあ、考察。
> ・香港で起きている事件を、なぜ日本の神様が解決しようとしているのか。妙神山の管轄範囲は、東アジア全体なのか?
雪之丞は「人界にいる神で小竜姫ほど強力な神はほとんどいない」という意味の発言をしています。
小竜姫の活動しにくい場である上海であっても、彼女の強力な力が必要とされたということでしょう。上海方面の神が敗北したとか。
> ・小竜姫が依頼主ならば、なぜ雪之丞は針を小竜姫宛に送らなかったのか。
針を奪取したのが雪之丞であることはバレていたようなので、妙神山へ荷物をおくったり、彼が赴いたりすることは警戒されていたのでしょう。輸送中に強奪でもされればコトですからね。
> ・そもそも、元始風水盤の作動を阻止することが目的であるならば、雪之丞は針をへし折り、砕いて海の中にでも捨ててしまえばよいではないか。なぜそうしなかったのか?
>
> ピートと美神がメドーサのアジトに侵入した時も同じです。ピートは針を奪い、霧になって逃げますが、なんで針を持ち帰る必要があるのでしょうか?
何らかの理由で針を破壊できないのでしょう。
針をつくるために犠牲になった人の霊が怨霊化するとか、大きな災厄が発生するとか。
> また、美神を奪われた後、横島,雪之丞,ピート,おキヌ,小竜姫は針をホテルに隠し、5人でメドーサのアジトを攻撃に行きます。ところがゾンビ達にホテルを襲われ、針を奪われてしまいます。
人手がたりなかったというのが事実でしょう。
全員で攻撃にいかなくては(いや、いったとしても)勝利はおぼつかない戦力であり、かといって、助っ人を集めるだけの時間はない。
針をもっていくわけにもいきませんから、ベターな案です。
> ・メドーサと連絡を取り、「針と美神さんは交換だ。X月X日、XXに来い」と伝えておびき出し、交渉する。
針が破壊できないということをメドーサも知っているとしたらどうでしょう。
“脅し”は成立しません。
美神を殺したあげく、針を実力で奪還するだけでしょう。
> ・戦力として小さいおキヌが針の番をし、例えば高い木の頂きなどに隠す。ゾンビは空を飛べないので、どうすることもできない。木を登ってくれば、抱えて飛んで逃げる。メドーサが追ってくれば、アジトの守りが手薄になるのだから、そこで美神を救助し、風水盤も破壊する。
それは結果論でしょう。
留守番しているところにゾンビしかこないと考えるのは危険です。
勘九郎がくるかもしれないし、メドーサがくるかもしれない。あるいはゾンビ以外の(飛行能力のある)配下もいるかもしれない。
> ・小竜姫には、妙神山までテレポートして帰る能力がある。だったら針を持って妙神山まで戻ればいい。そうしておいて、「針はもう香港にはない。返して欲しければまず美神さんを返せ!」と交渉する。
小竜姫のテレポートは自分と自分に付随するようなものしかテレポートできないとも考えられます。あるいは、魔の属性をもつものもテレポートできないのかもしれませんね。
> 何も考えず、力技で全員で攻めていく。その隙に針は奪われる。横島や雪之丞だけならともかく、小竜姫がいるのになぜもっと作戦を考えないのでしょうか?
「もっと作戦を考えない」のではなく、それがベターな作戦案である理由があるのです。
私は、原作で無理に思えること、おかしいと思えることも、そうでない理由が必ずあるのだと思って解釈することにしています。間違ってりるのは原作ではなく、読み手である自分の解釈だということですねw
これは、私がシャーロキアンであることからきている態度かもしれませんが……
[639] Re^2: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/06(Tue) 21:16 ご指摘通り、いろいろと質問しっぱなしになっておりまことに申し訳ありません。
皆さんの深い考察に感激しております。議論が収束したな、と思ったものから、順次お礼を述べさせて頂きたいと思います。
さて、「香港編」でのGS達の行動について、皆さんのご意見だけではなく、私も少し私見を述べさせて頂きたいと思います。
「香港編」って、何かもう一つ裏があるような気がしません?
小竜姫の行動が、少々怪しいように思うんですよね。「GS美神」には今まで様々な事件が起きてきましたが、それが広域的な「大事件」である場合には、たいていはレギュラーメンバー、すなわち、美神,横島,おキヌ,唐巣,ピート,エミ,冥子,カオス,マリアが全員関係してきました。(後には西条も加わります)
まず吸血鬼ブラドー事件「ある日どこかで」,妖刀辻斬り事件「バトル・ウィズ・ウルブス」,死津喪比女事件「スリーティング・ビューティー」,さらには魔物三人娘事件やアシュタロス事件など,いずれも、レギュラーのGS達には最初から全員に呼集がかけられています。 まあ、結局は活躍するのは美神と横島だけということも多いのですが、ともかくレギュラー陣が最初から無視されることだけはありません。
ところが、「香港編」ではどうでしょう。最初は、小竜姫が雪之丞に「勘九郎の行動の調査」、さらに「元始風水盤の針の奪取」を依頼したところから事件は始まります。 元始風水盤が作動すれば、香港が、さらには全世界が魔界に変わってしまうのです。危険度はコスモプロセッサに匹敵します。世界が破滅する危機ではありませんか。
だったら、小竜姫がやるべきことは、レギュラーメンバー全員に呼集をかけ、総力戦で敵のアジトに攻めていくことです。そして元始風水盤を破壊、もしくは風水盤のあるアジトを占拠してしまうべきです。小竜姫には金はあるのですから、エミやカオスを最初から雇うことなど簡単なはずです。なんなら、猿神・斉天大聖や、天龍童子,竜神王にお出ましを願ってもよいでしょう。それなのに、小竜姫がやったことは雪之丞一人への依頼、正式のGSではなく裏社会の人間に依頼しただけなのはなぜなんでしょう。雪之丞の土地カン? それだけかなあ … 。
小竜姫はせっかく奪った針を奪い返されても、まだ雪之丞にまかせたままです。ピート,美神,横島が加わったのは、飽くまで成り行きであり、小竜姫が依頼したことではありません。
考えてみて下さい、メドーサのアジトに霧になったピートと美神が侵入したときのことを。あの時、もしピートと冥子だったら。そしてピートと小竜姫が勘九郎,ゾンビ軍団,メドーサと闘い、その最中に冥子がプッツンしたら … 。 地下室の壁も天井もめちゃめちゃに破壊され、元始風水盤なんかその瓦礫の中に埋まってしまうことでしょう。なにしろビルを一つ消滅させたことがあるくらいですからね。
また、美神が捕まり、ピート,雪之丞,横島,おキヌが救出に向かったときにも、もしエミがいてくれたらゾンビ達など霊体撃滅波で吹き飛ばしてくれたでしょうし、勘九郎との闘いでもマリアの怪力が大いに頼りになったでしょう。
エミ,冥子,カオス,マリアが登場したのは、小竜姫がやられて元始風水盤が作動し、絶体絶命のピンチになったその後です。なんで小竜姫は、もっと早く助っ人を頼まないのでしょうか。
どうも小竜姫は、なるべく自分は表に出ず、なるべく少人数で、こっそり針を奪い取りたいと考えていたとしか思えません。だとすればそれは何故か?
[654] Re^3: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/09(Fri) 21:39> まず吸血鬼ブラドー事件「ある日どこかで」,妖刀辻斬り事件「バトル・ウィズ・ウルブス」,死津喪比女事件「スリーティング・ビューティー」,さらには魔物三人娘事件やアシュタロス事件など,いずれも、レギュラーのGS達には最初から全員に呼集がかけられています。 まあ、結局は活躍するのは美神と横島だけということも多いのですが、ともかくレギュラー陣が最初から無視されることだけはありません。
ひとつ突っ込むとすれば……「ある日どこかで」ではなく、
「極楽愚連隊、西へ!!」編ですね。ここでの「最初から」と云
うのは「事件が世界的もしくは地域的事件として認知された、
その最初から」の意味ですよね。
> ところが、「香港編」ではどうでしょう。最初は、小竜姫が雪之丞に「勘九郎の行動の調査」、さらに「元始風水盤の針の奪取」を依頼したところから事件は始まります。 元始風水盤が作動すれば、香港が、さらには全世界が魔界に変わってしまうのです。危険度はコスモプロセッサに匹敵します。世界が破滅する危機ではありませんか。
> だったら、小竜姫がやるべきことは、レギュラーメンバー全員に呼集をかけ、総力戦で敵のアジトに攻めていくことです。そして元始風水盤を破壊、もしくは風水盤のあるアジトを占拠してしまうべきです。小竜姫には金はあるのですから、エミやカオスを最初から雇うことなど簡単なはずです。なんなら、猿神・斉天大聖や、天龍童子,竜神王にお出ましを願ってもよいでしょう。それなのに、小竜姫がやったことは雪之丞一人への依頼、正式のGSではなく裏社会の人間に依頼しただけなのはなぜなんでしょう。雪之丞の土地カン? それだけかなあ … 。
「神族からの依頼」は「プリンス・オブ・ドラゴン!!」編
(7巻)、「誰が為に鐘は鳴る!!」編(9~11巻)、「香港編」
(13~14巻)、「私を月まで連れてって!!」編(22巻)の4つ
ですが……実は、そのいずれも個人に対する依頼なのです。中
には結果的に全員集合となってしまった物もありますが。
そして、先に鰻田さんが指摘なさった重大事件は全て、人間
側の組織なり個人なりが召集した場合であり、GS主要メンバ
が全員集合するのも当然の事です。
それでは何故、神族は個人単位で人間に依頼をし、作戦行動
の殆どを人間に委ねるのでしょうか?
一番大きな理由は、余りに大がかりな依頼は、神界から人間
界への過剰な干渉へと発展しかねないからでしょう。神と魔の
対立は依然続いています。こちら側からの積極的な行動は、あ
ちら側の反応を誘発してしまいます。「今、そこにある危機!!」
編や「私を月まで~」編では、その部分が強調されていました。
聖書級大崩壊を防ぐ為にも、最低限の接触が求められるのです。
第二に、これらの事件が起こっているのは人間の世界なので、
なるべく人間だけで解決するべきとの立場があるからです。形
の上では「魔族側の行動に対する神族側の反応」ですが、それ
は同時に「魔族側に依る人間界への侵略行動に対する、神族側
の人間側への支援」でもあります。勿論依頼と云う形を取る以
上は神族側の潜在的な負い目(魔族と表裏一体の関係にある事
の裏返し)もあるのでしょうが、基本的には人間界の自立を求
めている物と考えられます。それが顕著に出たのがアシュタロ
ス編でしょう。神魔の対立はともかく、人間(GS)がしっか
りしなくては今の人間界は滅亡してしまうのですから。
魔族側もそうですが、神族側が人間界で行動する時は基本的
に隠密行動なのですよ、実は……令子たちの派手な行動につら
れて勘違いしがちですが。初めて表だった対立を見せたのはア
シュ編だけであり、この時には世界中の神族側の拠点を破壊さ
れた事への報復という大義がありました。仮に元始風水盤が作
動し、世界全体の霊的秩序が魔族側の勝手になった場合、どう
なるか……それは神族側の人間界介入を招き、やがて全面戦争
に発展するでしょう。ピートが危惧したのとは違う形で聖書級
大崩壊が発生するのです。神族側としてはなるべく避けたい事
態でしょうが、神界や魔界を含めた全宇宙を置き換える宇宙処
理装置の想定され得る最大の被害に比べれば、まだまだ小さい
ものでしょうので、この両者を単純に同等視するのは早計かと。
[640] Re^3: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/06(Tue) 21:47 小竜姫が、なるべく自分は表に出ず、なるべく少人数で、こっそり針を奪い取りたいと考えていたとするならば、それは何故なんでしょうか。
考えられるのは、次の3つです。
・ 小竜姫は、実は神界には無断で元始風水盤を手に入れたいと考えていた。この世を竜神の支配する世界にしようと企んでいた。
・ 元始風水盤は、実は小竜姫が造ったものだった(地脈のことを竜脈とも呼ぶ。いかにも竜神が造りそうなもの)。メドーサに風水盤を奪われたのは、小竜姫のミス。そのミスを上司(斉天大聖)を始めとする天界の神々に知られないために、こっそり元始風水盤を奪還する必要があった。
・ 元始風水盤は、実は神界と魔界が共同で開発したもの(デタントの一部)。ところが魔界の一部勢力が暴走し、風水盤を奪った。その実行犯がメドーサ。事が公になる前に、こっそり元始風水盤を奪還する必要があった。
こう考えると、小竜姫ってけっこう悪どい神なのかも。
[641] Re^4: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:米田隆雄 投稿日:04/01/07(Wed) 09:26> 小竜姫が、なるべく自分は表に出ず、なるべく少人数で、こっそり針を奪い取りたいと考えていたとするならば、それは何故なんでしょうか。
小竜姫は原作では直情なキャラ(駆け引きでメドーサに劣るようなキャラ)として描かれているので、あまり裏があるとは思いがたいですね。
表に出ようとしていないのは、単純にメドーサに気取られないためだと思います。
そして、当初、雪之丞一人を使ったのは、何がおきているかわからず、また、自分が直接行動できる範囲外だったので、内偵させるためと考えられます。
その後、レギュラーメンバーを招集しなかったのは、事態が急展開したため、召集している時間がなかったためでは。
実際、最後にはレギュラーメンバーを無理矢理招集しています。
あるいは、以下のようなことも考えられます。
・大人数で行動するとメドーサに香港入りそのものを阻止されると考えた
・香港だけでなく日本でも騒動を起こされる可能性があると考えた
・人選なども雪之丞に任すという約束をしてしまったので、ギリギリまで彼の判断に任せた(原作で、彼のミスを責めるシーンがありましたね)。
考えられるパターンは色々とありますね。
[634] Re: GS達は元始風水盤の針をなんで壊してしまわなかったの? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/05(Mon) 05:02> ・香港で起きている事件を、なぜ日本の神様が解決しようとしているのか。妙神山の管轄範囲は、東アジア全体なのか?
まず、メドーサと勘九郎が風水師の血で針を作ったのはいいとして、元始風水盤そのものもメドーサが作ったんでしょうか?
この世の秩序を根本的に変えることのできる装置,コスモプロセッサに次ぐ能力でしょう。そんなモノ凄いものを、アシュタロスならともかく、メドーサに作れるんでしょうか?
たしかに勘九郎は、「ある方が特製の風水盤を作るのに」と言っています。しかしこれは、「針を作って元始風水盤を完成形とする」という意味では? つまり元始風水盤そのものをメドーサが設計して作ったということではなく、元始風水盤はもともと存在し、針だけ新たに作ったのでは?
では元始風水盤を元々管理していたのは誰か。それは香港の神族出張所にいた神でしょう。つまりメドーサは香港にいた神を襲って倒し、元始風水盤を奪った。しかし針はなかった(何千年も作動させたことはなかったのでしょう)ので、新たに作った。天界は、日本の小竜姫に応援を頼んだ、とこういうことでは?
では中国本土に頼りになる神はいないのか。台湾には、韓国には? と聞かれると困りますが……。
> ・小竜姫が依頼主ならば、なぜ雪之丞は針を小竜姫宛に送らなかったのか。
妙神山は、崖っぷちの小道を通って行かなければならないほどの凄まじい山奥です。しかも神様は住んでいても、人間の住民登録はありません。そんなところに、宅配便は届かないでしょう。
> ・そもそも、元始風水盤の作動を阻止することが目的であるならば、雪之丞は針をへし折り、砕いて海の中にでも捨ててしまえばよいではないか。なぜそうしなかったのか?
これは小竜姫から、「針は絶対壊さないで。必ず無疵で手に入れて」と依頼されていたのでしょう。神様としても、元始風水盤を作動する状態で取り戻したかったのです。
> ピートと美神がメドーサのアジトに侵入した時も同じです。ピートは針を奪い、霧になって逃げますが、なんで針を持ち帰る必要があるのでしょうか? バンピールフラッシュで針を破壊し(できれば元始風水盤そのものも破壊し)、すぐ美神の救援に駆けつけるべきではないでしょうか。メドーサとは小竜姫が闘えばいいのです。ピートは勝てなくても、美神を抱き上げて霧になって逃げさえすればいいのです。
これも、ポケット内の小竜姫から「逃げるのよピートさん、早く!」と言われ、根が素直なピートは慌てて逃げたのです。小竜姫にとって、たかが人間一人と貴重な元始風水盤の針では、針の方が大切だったのでしょう。
> ・メドーサと連絡を取り、「針と美神さんは交換だ。X月X日、XXに来い」と伝えておびき出し、交渉する。
> もちろん、「そんなことをしてもメドーサが素直に美神を返すはずがない。また針を返したら、風水盤が作動して世界はお終いだ」とは言えます。しかし、横島はかつて悪魔パイパーと、やはり捕らわれの美神と「針」の交換交渉をしています。その経験を生かして、巧みに交渉すればよいでしょう。そもそも針と美神の交換交渉を考えないならば、針はもはや不要です。破壊するべきです。
確かに、針は「破壊する」かまたは「美神との交換交渉に使う」のどちらかにするべきです。ホテルに隠しても無意味でしょう。
これも小竜姫が「針は絶対に壊してはダメ。メドーサに渡してもダメ」と釘を刺していたのでしょう。
> ・戦力として小さいおキヌが針の番をし、例えば高い木の頂きなどに隠す。ゾンビは空を飛べないので、どうすることもできない。木を登ってくれば、抱えて飛んで逃げる。メドーサが追ってくれば、アジトの守りが手薄になるのだから、そこで美神を救助し、風水盤も破壊する。
いい作戦だと思います。しかし、おキヌには荷が重いでしょう。メドーサが追ってくれば、おキヌは一瞬で消滅させられてしまいます。おキヌは、「横島さんの傍にいたい」という思いが強かったのではないでしょうか。
> ・小竜姫には、妙神山までテレポートして帰る能力がある。だったら針を持って妙神山まで戻ればいい。そうしておいて、「針はもう香港にはない。返して欲しければまず美神さんを返せ!」と交渉する。
小竜姫もそうしたかったのでしょうが、針には多くの風水師の巨大な霊力がこもっているので、テレポー手ーションで運ぶには「データ量が多すぎ、重すぎる」のではないでしょうか?
[605] バンダナって、本当にルール上OK? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/27(Sat) 15:03 横島は、資格試験の時に小竜姫の竜気を授かったバンダナを頭にしめていました。ルール上、試合では道具を一つだけ使っていいので、横島の道具はこのバンダナ(心眼)になったわけです。
だけど、自分の意志を持ち、試合中にしゃべってアドバイスしてくれるものなんて、「道具」なんでしょうか? むしろパートナーなんでは? (そういう意味ではカオスが使ったマリアも問題ですが)
たとえば、ヒャクメをパートナーにして試合台に上がり、「道具です」と主張して闘ったとします。ヒャクメはすぐ相手の弱点や急所を見抜くでしょう。また相手の速い攻撃にも幻惑されません。横島に的確なアドバイスを送りつつ(ヒャクメ自身は手を出さずに)闘ったら、それってOKなのでしょうか?
まあ、アドバイスだけなら観客席からも声が飛んできます。(美神も「必殺技よ、アレを使うのよ」などとアドバイスを送っています) 大目に見るとしても、さらに問題なのはバンダナが目から霊波を放射して敵の攻撃を防いでいることです。
陰念や雪之丞の霊波攻撃を、バンダナは横島の判断でなく、自分の意志で霊波を放射して方向をそらしています。「私が方向をそらしたからその程度ですんだのだろうが!」「二,三発だけでも怪光線出して助けてくれ!」などの言葉から、バンダナ自身の意志,判断であることは明らかです。
確かに、霊力源は横島自身です。しかし、いつ,どの方向に,どれほどの強さの霊波を放射すればよいのか、を判断・実行したのはバンダナです。喩えて言えば、自転車競技でペダルをこいでいるのは選手だが、ハンドルは誰か別の人間が操っているようなものです。
そうなると、極端な例としてこういうことも考えられます。
横島が、観客席の美人のねーちゃんに見とれていて、ぼーっとしていたとします。そこへ試合相手が飛びかかってきます。横島は気付きません。バンダナは目から霊波を放射! 相手はカウンターを受けてダウン。横島のノックアウト勝ち! 「えっ? いつの間に? 俺、勝っちゃったの?」 … こういうことだってないとは言えないでしょう。それでも、バンダナこと「心眼」は道具なんでしょうか?
それとも、本当はルール違反なんだが、バンダナと横島の会話は審判には聞こえなかったのでバレなかった、ということなのでしょうか。もしそうなら、実は横島は不正行為をしていたのであり、発覚したらせっかく取得したゴーストスイーパー資格も剥奪、ということになるのでしょうか。
[626] Re: バンダナって、本当にルール上OK? 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/29(Mon) 17:25 そんなに難しく考えずに。
GS試験で使えるのは「自分の能力」と「アイテム1個」です。
式神などは、術者に使役されているものですし、古くから霊能力として認められているものですから、これはアイテムではなく能力扱いでしょう(もしかしたら、ルールに個別に能力とみなす、と明記されているのかもしれません)。
そうなると道具ですが、まず、無機物の道具(刀など)は特に問題はないでしょう。
問題になるのは自我のあるような道具です。
おそらく、大前提として「創り出された」存在である必要があるのではないでしょうか。
つまり、マリアはカオスにより「製作」されたものだからOK、神族を「道具」として持ち込むことは不可という具合。
で、バンダナですが、小竜姫の竜気により「製作」されたものだからOKということで。
もっとも、「じゃあ眷属は?」という疑問もありますが、これは人間には生み出せないもの(とされている)から、ルールでは考えられていないかもしれませんね。
[607] Re: バンダナって、本当にルール上OK? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/27(Sat) 21:16> だけど、自分の意志を持ち、試合中にしゃべってアドバイスしてくれるものなんて、「道具」なんでしょうか?
> むしろパートナーなんでは? (そういう意味ではカオスが使ったマリアも問題ですが)
問題はいろいろありますが、ルール上OKでしょう。
六道女学院の霊能バトルで、中国風の衣装を着た女の子が、四鬼のキョンシーを操っていました。あのキョンシーは、おキヌちゃんに奪われていましたから、あの女の子に直結したもの(シャドーとか)ではありません。おキヌちゃんに女の子の悪口を言っていましたから、自分の意志を持っています。ということは独立した魔物であって、常識的には「道具」ではありません。
極端に言うと、あの女の子は「あんたたち勝手に闘ってて」と命じておいて、横向いておしゃべりしているうちに勝ってしまう、ということも可能です。(実際には、キョンシーを操るにも強い精神集中が必要で、そんな気楽なものではないでしょうが)
また六道冥子は、霊力は強いものの式神がなければほとんど何の力もない、無能な女の子です。それがゴーストスイーパー資格試験では、美神が1位,冥子が2位,エミが3位というのですから、試合でも式神の使用が許されたことは間違いありません。
冥子の式神は、
・ 母親から受け継いだものである。
・ 鬼道政樹に奪われたことがある。
・ お札に封じ込めて他人に貸し出したことがある。
・ マコラは逃げ出したことがある。(自分の意志がある)
ということから見て、やはり冥子本人とは切り離すことのできる、独立した魔物です。
これを「道具」と見ることは無理ですし、道具だとしても許されるのは1つのみであり、12匹も同時に使うというのはおかしいように思われます。
ということは、資格試験では「霊体を操るのは本人の能力のうち。物質ではないので道具ではない」というルールになっていた、と考えられます。ということは …
> たとえば、ヒャクメをパートナーにして試合台に上がり、「道具です」と主張して
>闘ったとします。ヒャクメはすぐ相手の弱点や急所を見抜くでしょう。また相手の速い
>攻撃にも幻惑されません。横島に的確なアドバイスを送りつつ(ヒャクメ自身は手を
>出さずに)闘ったら、それってOKなのでしょうか?
これはまさに、OKということになります。横島は、おキヌちゃんといっしょに参加したってよかったのです。あるいは、もしルシオラと仲良くなった後であったならば、ルシオラといっしょに参加してもよいのです。グーラーでもいいでしょう。「これは僕の式神です」と主張すれば、通用してしまうのです!
> そうなると、極端な例としてこういうことも考えられます。
> 横島が、観客席の美人のねーちゃんに見とれていて、ぼーっとしていたとします。
>そこへ試合相手が飛びかかってきます。横島は気付きません。バンダナは目から霊波を放射!
> 相手はカウンターを受けてダウン。横島のノックアウト勝ち! 「えっ? いつの間に?
> 俺、勝っちゃったの?」 … こういうことだってないとは言えないでしょう。
これも、全部OKなのです。もしルシオラがいれば「ルシオラ、代わりに闘ってッ」「は~い」で決勝まで勝ち抜き、堂々一位の合格です。そんなバカな! といっても、冥子だって同じことをして2位になったのですから、しかたがありません。
> それでも、バンダナこと「心眼」は道具なんでしょうか?
バンダナそのものは道具ですが、「心眼」は霊体なので、「横島の能力の一部」という扱いなのです。
> それとも、本当はルール違反なんだが、バンダナと横島の会話は審判には聞こえなかった
> のでバレなかった、ということなのでしょうか。もしそうなら、実は横島は不正行為を
> していたのであり、発覚したらせっかく取得したゴーストスイーパー資格も剥奪、
> ということになるのでしょうか。
以上より、ルール違反ではないのです!
[610] でも、それは変でしょう? 投稿者:根暗マンサー 投稿日:03/12/27(Sat) 23:02> これはまさに、OKということになります。横島は、おキヌちゃんといっしょに参加したってよかったのです。
> あるいは、もしルシオラと仲良くなった後であったならば、ルシオラといっしょに参加してもよいのです。
> グーラーでもいいでしょう。「これは僕の式神です」と主張すれば、通用してしまうのです!
でもだったら、メドーサが白龍会の3人の誰かの“式神”として受験すれば、OKだったの? 魔竜を貸してもいいでしょうね。
小竜姫さまも、竜気をバンダナに授けるのではなくて、小竜姫さま自身が横島の“式神”として受験すれば、それで通用するのでしょうか?
あるいはいっそのこと、ピートが横島と組み、ピートが横島の“式神”としてコンビで受験すれば、簡単に合格できたことでしょう。
でも、そんなことで本当にいいんでしょうか?
[612] Re: でも、それは変でしょう? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/27(Sat) 23:52> でもだったら、メドーサが白龍会の3人の誰かの“式神”として受験すれば、OKだったの? 魔竜を貸してもいいでしょうね。
> 小竜姫さまも、竜気をバンダナに授けるのではなくて、小竜姫さま自身が横島の“式神”として受験すれば、それで通用するのでしょうか?
> あるいはいっそのこと、ピートが横島と組み、ピートが横島の“式神”としてコンビで受験すれば、簡単に合格できたことでしょう。
>
> でも、そんなことで本当にいいんでしょうか?
メドーサは竜神の殺し屋であり、指名手配中の悪者なのですから、雪之丞や陰念の“式神”として出場するわけには行きません。それどころか小竜姫たちは白龍会の3人とメドーサの関係を証明しようとしていたのです。(結局、雪之丞の証言で3人の資格は無効)
小竜姫の場合、横島を成長させようとしていたのですから、自分が直接手助け出場するようなことをするはずがありません。
おそらく、試合する受験者が式神や使い魔を使う場合は、その霊体が本当に受験者の精神に従属しているのかどうか、厳密なチェックが行なわれるのではないでしょうか。
ですから、急ごしらえ、その場限りの約束で横島がピートを「式神です」と言っても、チェックではねられてしまうのでしょう。
同様に、冥子の式神を封じ込めたお札を借りてきて受験しようとしても、やはりチェックではねられてしまうのでしょう。
横島がおキヌちゃんやグーラーやルシオラを式神として使う場合、本当に心から横島に惚れている、ならOKでしょう。
恋もまた魔力,霊力の一つです。「魔物を惚れさせる能力」というのは立派な横島の実力であり、試験でも認められることでしょう。
[614] だったら、やっぱり変でしょう! 投稿者:根暗マンサー 投稿日:03/12/28(Sun) 07:43> おそらく、試合する受験者が式神や使い魔を使う場合は、その霊体が本当に受験者の精神に従属しているのかどうか、厳密なチェックが行なわれるのではないでしょうか。
> ですから、急ごしらえ、その場限りの約束で横島がピートを「式神です」と言っても、チェックではねられてしまうのでしょう。
> 同様に、冥子の式神を封じ込めたお札を借りてきて受験しようとしても、やはりチェックではねられてしまうのでしょう。
>
> 横島がおキヌちゃんやグーラーやルシオラを式神として使う場合、本当に心から横島に惚れている、ならOKでしょう。
> 恋もまた魔力,霊力の一つです。「魔物を惚れさせる能力」というのは立派な横島の実力であり、試験でも認められることでしょう。
心眼は、横島に従属した霊体ではありません。小竜姫が横島のバンダナに授けた竜気です。なにしろ、横島は自分のバンダナに心眼が宿っていることすら知りませんでした。心眼は横島に惚れている、ということでもありません。従属どころか、逆に師匠ヅラをして指図しています。
「霊体が本当に受験者の精神に従属しているのかどうか、厳密なチェック」が行われるならば、心眼は「借り物」なのがすぐわかってしまい、試合場に持ち込むことは禁止、ということになったのではないでしょうか。
ということは、やっぱり無許可で持ち込んだのであって、反則?
[617] Re: だったら、やっぱり変でしょう! 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/28(Sun) 10:06> 心眼は、横島に従属した霊体ではありません。小竜姫が横島のバンダナに授けた竜気です。なにしろ、横島は自分のバンダナに心眼が宿っていることすら知りませんでした。心眼は横島に惚れている、ということでもありません。従属どころか、逆に師匠ヅラをして指図しています。
> 「霊体が本当に受験者の精神に従属しているのかどうか、厳密なチェック」が行われるならば、心眼は「借り物」なのがすぐわかってしまい、試合場に持ち込むことは禁止、ということになったのではないでしょうか。
>
> ということは、やっぱり無許可で持ち込んだのであって、反則?
従属する、というのは、何でも言うことを聞く、という意味ではありません。霊体が、主体となる霊能者の魂といかに深く結びついているか、ということです。
心眼は、おそらく独立した霊体ではなく、小竜姫が横島用にオーダーメイドで作った霊体だと思います。それも、数日かけて横島から神霊エネルギーを吸収し成長していった霊体なのでしょう。だとすれば、知性としては師匠格であっても、その存在は横島に従属している(一種の寄生体?)なので、チェックに対しても問題なくパスしたのでしょう。
違う漫画ですが、「地獄先生ぬ~べぇ」の主人公の先生が使う「鬼の手」も、飽くまで先生に憑依した鬼の能力(しかも先生と友情で結ばれているわけでもない)なのですが、先生自身の能力として使いこなしています。だから、もしゴーストスイーパー資格試験で使ってもOKでしょう。
「うしお と とら」の“とら”も似たようなものでしょうし、「寄生獣」の“ミギー”もOKでしょう。あっ、ウルトラマンもそうか。
それと同じことです。
[619] Re^2: だったら、やっぱり変でしょう! 投稿者:根暗マンサー 投稿日:03/12/28(Sun) 10:46> 従属する、というのは、何でも言うことを聞く、という意味ではありません。霊体が、主体となる霊能者の魂といかに深く結びついているか、ということです。
> 心眼は、おそらく独立した霊体ではなく、小竜姫が横島用にオーダーメイドで作った霊体だと思います。それも、数日かけて横島から神霊エネルギーを吸収し成長していった霊体なのでしょう。だとすれば、知性としては師匠格であっても、その存在は横島に従属している(一種の寄生体?)なので、チェックに対しても問題なくパスしたのでしょう。
まあ、そうかなあ、とは思いますが、やっぱりズルのような気がするなあ。
小竜姫さまは、横島をヒイキしているんじゃないでしょうか。
カオスやタイガーが小竜姫さまに心眼を授けてもらっていれば、もっと簡単に合格できていたような気がするなあ。
[653] 変かなあ? 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/09(Fri) 19:15> > 心眼は、おそらく独立した霊体ではなく、小竜姫が横島用にオーダーメイドで作った霊体だと思います。それも、数日かけて横島から神霊エネルギーを吸収し成長していった霊体なのでしょう。だとすれば、知性としては師匠格であっても、その存在は横島に従属している(一種の寄生体?)なので、チェックに対しても問題なくパスしたのでしょう。
> まあ、そうかなあ、とは思いますが、やっぱりズルのような気がするなあ。
何やら面白そうなので、今さらですが、ぼくも参加します。
ぼくの解釈では「霊的属性に準じたものならば「霊能力」と
して認知される」と云う物です。
つまり冥子は式神使いなので、式神は当然霊能力の一部。キョ
ンシー使いのキョンシーも同様。「~使い」は「~」の部分を
抜いてしまえば霊能力者としての意味の大半が無くなってしま
うので、こうならざるを得ません(少なくとも冥子は霊能グッ
ズを令子ほどは有効に使いこなせません)。
さて、キョンシー使いのキョンシーは符から出ていますが、
これも符そのものを武器とする訳ではないので、道具の制限に
は入らないでしょう(敢えて云うなら霊衣の一部でしょうか)。
同じD組の神通コンの彼女の破魔札も、基本的には対人兵器で
はない(=人間同士の戦いでは無力である)ので、枚数などに
限定のみで道具の制限外に所持を認められるかもしれません。
では、グーラーを使役する場合はどうでしょう? 文珠によ
るグーラーの支配は一時的な物であり、不安定です。また忠夫
の霊的属性はどう見ても「鬼使い」ではないので、これはちょっ
と認められないでしょう。道具として解釈するのも苦しいです。
では、ルシオラはどうか? 強い信頼関係の下ならば戦闘中
に暴走する事もないでしょう。が、やはり霊的属性の問題があ
ります。勿論、道具とも認められないでしょう。
ともあれ、最終的な判断は主審に委ねられています。マリア
が道具として許可されたのも、その物理的効果に制限があるか
らでしょう(例えば忠夫がマリアに組み付かれ、その間にカオ
スが怪光線……という作戦に出たとします。物理的効果は無効
化されるので、マリアが押さえ付ける力も、忠夫が抵抗する力
も双方ゼロです。つまり忠夫は最小限の霊力をお見舞いしてや
れば、マリアを吹っ飛ばす事など容易な事なのです。ミカ・レ
イが並みいる対戦者の尽くをぶっ飛ばしたのは単なるマンガ的
誇張表現ではなく、物理的効果の無い状態で純粋に霊力の差が
圧倒的に現れた結果だ、とも解釈できます)。
さて、問題のバンダナはどうでしょうか。
まず、忠夫は試合の最中にその効能に気付きました。よって、
主審への申告はしていない事になりますので、道具として扱う
となると寧ろ問題になってしまう危険性があります(道具か否
かの点ではなく、無許可携帯の件で)。
となると、主審はこのバンダナを道具では無く別の物である、
と解釈した訳です。忠夫(のバンダナ)の変化に全く気が付か
なかった可能性はそう高くないでしょう(気付いていないなら
いないでこの議論に不都合は有りませんが)。恐らくは「霊衣」
の一種、若しくは霊能力の一部と判断したのでしょう。忠夫と
バンダナのひそひそ話は多分聞こえなかったでしょうけどね。
もう一つ、こうした大会の審判は絶対的に自分の判定を覆え
さない事です。審判や大会主催者にもプライドが有りますから、
万が一後で問題が発覚しても表沙汰にはしないでしょう。それ
に、忠夫たちには「神族の依頼で白龍GSと指名手配魔族の関
与を暴いた」という大義が有りますので、いざとなれば神族の
責任となります。
しかし何より大事なのは、心眼の助力が有った所で、実際に
行使したのは忠夫本人の能力であり、実力です。小竜姫が彼に
心眼を授けたのが、神様のほんの気紛れの道楽だったのかは…
…最期のバンダナの言葉、それに伴う小竜姫の心の声をみれば
存分に察せられるかと想います。
さて、一連の議論の中には「客席のねーちゃんをよそ見→煩
悩爆発、ビーム炸裂→忠夫勝利→合格」となり得るのが、実力
評価の場の判断として納得できない、との意見が有りましたが
……過去には準決勝で冥子がプッツンしてエミを下す一面もあ
りました。それにこの世界では「幸運を呼ぶのも霊力の一部」
なのです(『誰が為に鐘は鳴る!!』編で繰り返し言及されてい
ます)。つまり偶然に見える勝利だって、その裏では霊力によ
る幸運の呼び合い合戦が無意識の内に繰り広げられている、と
云う事です(拡大解釈すれば……仮にバンダナが不正だったと
しても、それがバレなかったのも、それが問題にならなかった
のも、物凄い幸運=霊能力となるのでは?)。そうした部分も
含めた総合的な判定は、これはこれで正当な霊能力の評価とな
ると想うのですが、いかがでしょうか。
> 小竜姫さまは、横島をヒイキしているんじゃないでしょうか。
> カオスやタイガーが小竜姫さまに心眼を授けてもらっていれば、もっと簡単に合格できていたような気がするなあ。
ピートもね(笑)。カオスは霊能力者としての成長が見込め
るとは想えないので、心神が活かせたかどうかは疑問です。
今回のバンダナには天龍童子誘拐未遂事件の際の謝礼も含ま
れています。それに、小竜姫が個人的に彼に肩入れするのにも、
それなりの理由が有ります。そもそも、初対面の際に一撃を避
けた瞬間から、彼女は忠夫にただならない興味を抱いているの
ですから……と云っても恋愛感情とは違いますよ、多分(笑)。
決して人間に染まらず、飽くまで神様としての領分を守り続け
る彼女の姿が、椎名キャラならではの魅力ですからね……っと
これは脱線し過ぎか(笑)。
[594] 物理的攻撃無効の結界。それでいいの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/24(Wed) 20:08 ゴーストスイーパー資格試験では、物理的攻撃が無効となる結界の中での、受験者同士の試合が行われます。
ということは、霊能力ゼロのヘビー級プロボクサー VS 霊能力のある寝たきり老人では、寝たきり老人が(霊波を当てるなどの攻撃法で)勝つということです。優勝しトップの成績で資格取得することも可能でしょう。
しかし、現実の除霊では、悪霊・妖怪・悪魔が使ってくるのは、霊的攻撃だけではありません。天井を崩してコンクリート片を落下させる(ビルの地縛霊),触手で引き裂く(死津喪比女),触手で胸を突き刺す(デミアン),電撃や火炎(プロフェッサー・ヌル),爪で切り裂く(菅原道真),岩で実力行使!(おキヌちゃん),など、物理的攻撃をしてくる場合もあります。
除霊対象の悪霊が、ゴーストスイーパーの霊的攻撃に対して互角の防御能力を持っていたとすれば、悪霊の物理的攻撃に、体力ゼロの寝たきり老人が対抗することは不可能でしょう。棒で殴られただけ、石を一個ぶつけられただけで、負けてしまうかもしれません。
とすれば、「物理的攻撃無効の結界の中での試合」というのは正しい試験法なのでしょうか。
[621] まず霊能力ありき 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/29(Mon) 16:42 まず霊能力ありきということなのでしょう。
物理的攻撃に対しては、現代科学で幾つかの対応策がとれます(防弾チョッキ、装甲、プロのボディーガードなど)。
しかし、現代科学で対応できない「わけのわからないもの」に対抗できる人間を選抜するのが、GS試験の第一目的なのでしょう。
ですから、物理的攻撃は無視し、「わけのわからない能力」のみで抽出する試験を実施してると考えればいいでしょう。
[597] Re: 物理的攻撃無効の結界。それでいいの? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/26(Fri) 03:34> しかし、現実の除霊では、悪霊・妖怪・悪魔が使ってくるのは、霊的攻撃だけではありません。天井を崩してコンクリート片を落下させる(ビルの地縛霊),触手で引き裂く(死津喪比女),触手で胸を突き刺す(デミアン),電撃や火炎(プロフェッサー・ヌル),爪で切り裂く(菅原道真),岩で実力行使!(おキヌちゃん),など、物理的攻撃をしてくる場合もあります。
上の例の内、死津喪比女やデミアンの触手と鬼道真の爪は物
理的効果ばかりでなく霊的効果も考えられなくも無いかもしれ
ません。またヌルの特殊攻撃は彼が得意と主張する魔術である
可能性もあります。ま、それはさておき。
> 除霊対象の悪霊が、ゴーストスイーパーの霊的攻撃に対して互角の防御能力を持っていたとすれば、悪霊の物理的攻撃に、体力ゼロの寝たきり老人が対抗することは不可能でしょう。棒で殴られただけ、石を一個ぶつけられただけで、負けてしまうかもしれません。
無論、「霊能力ゼロのヘビー級プロボクサー」であっても落
盤や落石を回避するのは可能でしょうが(体術の素人にだって
何とか避けられる世界)、反撃は難しいでしょう(横島大樹の
ように、悪霊に対して精神力だけで反撃し得る可能性は充分あ
る世界!)。
まあ、寝たきりというのはGSとしては大きなハンディキャ
プとなるでしょうが、ひょっとしたらそういうGSも存在する
かも知れませんね。現に……六道冥子は体力的にも精神的にも
GS向きだとはとてもじゃないけど謂えません。それは日本G
S協会が彼女の免許取消を検討していた事実を持ち出すまでも
ありません。しかし彼女が持つ、次席で試験合格と云う実績は
決して両親のコネクションに依る物ではありません……準決勝
ではプッツンしたよーですが(笑)。
> とすれば、「物理的攻撃無効の結界の中での試合」というのは正しい試験法なのでしょうか。
「物理的攻撃無効~」とは「物理的攻撃で怪我をしない」と
云う意味であって、対戦者の体術の効能が無効化されるわけで
はないのでは。種類にも依りますが、相手の霊的攻撃を「避け
る」事は可能ですし、間合いを取るのも戦術として有効です。
そしてこれらは物理的攻撃に対するそれとも通じるのではない
でしょうか。この点でボクサー氏は寝たきり氏より有利です。
それ以外でぼくがこの対戦方式を有効な方法とする理由は既
に別項で述べた通り、「霊的存在との対決は(物理的な現象に
見えても)基本は霊力の勝負である」からです。例え落盤であっ
ても、それを引き起こす要因が霊力であるならば、そこに干渉
するのはやはり霊力になる訳です。また、小竜姫の剣のひと振
りを避けるのも、天性のカンと云うべき霊力の作用があるかも
知れません。
そもそも、霊的攻撃力の無いボクサー氏が2次試験に出場す
ると云う状況設定に無理があります(1次予選で落とされるか
ら)。よって、寝たきり氏の相手は何某かの霊的攻撃力を必ず
持っている事になります。寝たきり氏が余程高い霊的攻撃力や
霊的防御力か強力な戦法や式神でも無い限り、六道女学院1年
D組のイージス理論の彼女のように最小の一撃であっさりと倒
されてしまうでしょう。ともかくも、寝たきり氏には。めげず
に頑張っていただきたいものです。
[598] Re^2: 物理的攻撃無効の結界。それでいいの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/27(Sat) 09:03 御回答ありがとうございます。「寝たきり老人」は極端にしても、「車椅子のゴーストスイーパー」程度ならあり得そうですよね。
考えてみれば、超強力な霊力を持っていれば、悪霊や妖怪が近づいた段階で察知でき、敵が物理的攻撃をかける間もなく、霊波で倒す、ということも可能でしょう。ですから、「物理的攻撃を避けられないから負けてしまう」とは言えないわけですね。
さらに考えてみれば、これに近いキャラはいました! それはデミアンです。正体はカプセルに入った爬虫類の胎児(?)みたいな奴ですが、巨大な化け物の体を「念」で操っています。つまり物理的な力はゼロなのに、霊力だけで巨大なパワーを発揮しているわけですよね。
ということは、ゴーストスイーパーの側にも同じような超能力の使い手がいるのかも知れません。
ただ、ここで私が不安になるのは、霊力とまったく無関係な、純粋に物理的な攻撃を、霊力で防御できるのだろうか? という点です。
遠くからライフル銃で撃たれたとします。「殺気」を感じるでしょうから、美神ならサッと身をかわし、弾丸をよけることができるでしょう。
しかし、「車椅子のゴーストスイーパー」ならどうか? 霊気の盾を作ったとしましょう。横島のサイキック・ソーサーは、ハーピーの羽根を弾き返しました。しかしハーピーの羽根は飽くまで霊的な攻撃です。純粋に物理的な破壊力しか持たないライフルの弾丸を、霊気の盾で弾き返せるものなのでしょうか?
[600] Re^3: 物理的攻撃無効の結界。それでいいの? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/27(Sat) 10:04> ただ、ここで私が不安になるのは、霊力とまったく無関係な、純粋に物理的な攻撃を、霊力で防御できるのだろうか? という点です。
> 遠くからライフル銃で撃たれたとします。「殺気」を感じるでしょうから、美神ならサッと身をかわし、弾丸をよけることができるでしょう。
> しかし、「車椅子のゴーストスイーパー」ならどうか? 霊気の盾を作ったとしましょう。横島のサイキック・ソーサーは、ハーピーの羽根を弾き返しました。しかしハーピーの羽根は飽くまで霊的な攻撃です。純粋に物理的な破壊力しか持たないライフルの弾丸を、霊気の盾で弾き返せるものなのでしょうか?
難しい問題です。しかし、「GS美神」の物語の設定では、できる、で間違いありません。
シロは霊波刀でピッチングマシーンのボールを斬っていました。横島は霊波刀でアパートの障子を斬っていました。まったく霊力をもっていないただの物質を、霊波の刀で斬ったわけです。
横島はサイキックソーサーを勘九郎に投げ、外れはしたものの体育館の手すりをひん曲げ、座席を数個吹っ飛ばしていました。ということは、逆に手すりと同じ鉄棒で殴られた場合も、サイキックソーサーで受け止められるということです。
純粋な幽霊であるおキヌちゃんが岩を持ち上げられる、ということは、飛んで来た岩を幽霊が受けとめることもできる、ということです。
人工幽霊一号が車を操作できるのは、霊体が機械に物理的力を与えられる、ということです。
魔装術は、霊力を「物質化」したものです。物質化している以上、充分な強度があるならば、物質である刃物や弾丸を防ぐこともできるはずです。
というわけですから、霊気の盾でライフル弾を弾き返すことも、霊力が強い人になら可能でしょう。
[651] 「物理的攻撃無効の結界。それでいいの?」が本題でしたね 投稿者:Iholi 投稿日:04/01/09(Fri) 11:15> > ただ、ここで私が不安になるのは、霊力とまったく無関係な、純粋に物理的な攻撃を、霊力で防御できるのだろうか? という点です。
> 難しい問題です。しかし、「GS美神」の物語の設定では、できる、で間違いありません。
例を持ち出すまでもなく「可能」です。何故って、その存在
を物語っているのがお題にも挙がっている「物理的攻撃無効の
結界」なのですから。
『極楽大作戦』の世界での大雑把な「力」の区分として物理
力と霊力以外の「力」が明確に登場していない以上、この結界
の内部で物理的攻撃に干渉しているのは霊力である、とするの
が妥当でしょう。よって禍刀羅守さんの見解に概ね賛成します
(概ね、と云うのは後述)。
より厳密には「幸運」だの「因果律」だの「宇宙意志」だの
といった、物理力とも霊力とも分類しがたい一種の力は存在し
ます。ただし、意志を持った特定の存在がそれらを直接行使し
た例は作中では見られませんので、議論からは排除しました。
また、『誰が為に鐘は鳴る!!』編に「「ラプラスのダイス」
はあらゆる霊的干渉をよせつけず、運命を示すサイコロある!
/このサイコロで決められたことは絶対公平かつ宿命あるね!」
(コミックス9巻181頁)とあります。これはサイコロの出目
程度のものであっても、干渉し得るのは物理力と霊力以外、地
上世界に存在しない事を示している、とも捉えられます。
もう一つ、「幸運」について……「幸運もまた魔力のひとつ
!/不運も幸運もその人間の霊力が呼びこむものよ。/たとえ
ば戦いになると令子はバカみたく強運じゃない?/あれもひと
つのパワーなワケ!」(同上)とあるように、「幸運」は霊力
によって干渉され得る力であると考えられます。とすれば幸運
の精霊フォーチュンの能力も「幸運力」の直接行使ではなく、
霊力による間接的な幸運の付与なのでしょう。
*余談。『誰が為に~』編ではこの「運も実力」理論が繰
り返し登場し強調されています。忠夫の霊力発現の実態が
「幸運」にあるとするなら、能力としての本質がエネルギ
ーの完全コントロールにある文珠の多彩な効能も「幸運」
の延長として捉えられないでしょうか? つまり「倒」の
文珠を例にとれば……文珠の生成&行使→幸運にも敵の足
元の重力が変化→敵が転倒……となるわけです(何を問題
にしているか解り難いと想うので……例えばこれが銃撃に
よる致傷ならば、弾丸射出→弾丸到達→組織破壊……といっ
た行程になります。しかし文珠の場合は1番目と3番目を
繋ぐ2番目の部分が、その効能の多様さ故か曖昧かつ抽象
的なんですよ……てな事です)。
さて、先般の霊的存在の物理干渉も、こうした「幸運」な
どを用いた間接的な手法に依る場合が十分に考えられます。)
> 横島はサイキックソーサーを勘九郎に投げ、外れはしたものの体育館の手すりをひん曲げ、座席を数個吹っ飛ばしていました。ということは、逆に手すりと同じ鉄棒で殴られた場合も、サイキックソーサーで受け止められるということです。
> 純粋な幽霊であるおキヌちゃんが岩を持ち上げられる、ということは、飛んで来た岩を幽霊が受けとめることもできる、ということです。
この2例では前の命題と後の命題で状況も条件も異なる為、
一概に前者によって後者が証明されるわけではありません(勿
論、可能性を否定するものでもありませんので、悪しからず)。
例えば、走る自転車(ソーサー)で通行人(手摺)をケガさ
せるのはわけない事ですが、静止している自転車を壊すのは通
行人にも難しくありません。
また、クレイン車(幽霊)が鉄骨(岩)を持ち上げるのは簡
単ですが、流石に飛来する鉄骨は受け止められないでしょう。
特に架空の存在についての議論では絶対的な確証が得られな
い場合が多いため、逆命題の証明は非常に難しくなるので避け
た方が賢明です。
> というわけですから、霊気の盾でライフル弾を弾き返すことも、霊力が強い人になら可能でしょう。
よってこうした場合は、十分有り得るでしょう。
[645] 元始風水盤はその後どうなった? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/07(Wed) 20:56「香港編」の事件の後、元始風水盤はどうなったのでしょうか?
これはやっぱり、神族が管理するようになったのでしょう。斉天大聖なら中国系ですから、適任かと思われます。
だとすれば、コスモプロセッサのためにあらゆる魔物が復活して世界中が大混乱になった時に、元始風水盤の力で対抗できなかったのでしょうか。「邪悪な気を一掃して浄化する」ことができるはずなのですが。
[646] Re: 元始風水盤はその後どうなった? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/07(Wed) 20:58>「香港編」の事件の後、元始風水盤はどうなったのでしょうか?
> これはやっぱり、神族が管理するようになったのでしょう。斉天大聖なら
>中国系ですから、適任かと思われます。
> だとすれば、コスモプロセッサのためにあらゆる魔物が復活して世界中が
>大混乱になった時に、元始風水盤の力で対抗できなかったのでしょうか。
>「邪悪な気を一掃して浄化する」ことができるはずなのですが。
あの時、人間界の神族の拠点はことごとく破壊され、最後に妙神山だけが残っていたのですが、それも断末魔砲で破壊されてしまいました。アシュタロスがコスモプロセッサを使ったのは、そのさらに後です。
ということは、元始風水盤を神族が管理していたとするならば、とっくに破壊されていたはずです。
[647] なんで質問者と解答者が同じなの? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/07(Wed) 21:00なんで質問者と解答者が同じなの?
[648] Re: なんで質問者と解答者が同じなの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/07(Wed) 21:01> なんで質問者と解答者が同じなの?
まあまあ。
[633] 横島の給料 投稿者:yokosima 投稿日:04/01/05(Mon) 00:24ぶっちゃけ横島はいくら貰ってたんだ????255円以上確定で・・・
[644] Re: 横島の給料 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:04/01/07(Wed) 20:53> ぶっちゃけ横島はいくら貰ってたんだ????255円以上確定で・・・
時給255円のころ、「週に3日は、18時間美神さんのところにいる」と言っています。
255円/時間×18時間×3日×4週=55,080円/月
となり、月給5万~6万ということになります。
「デッド・ゾーン」で、横島の時給は上がるはずでした。「時給は500円 … 300円くらいでいいか!」 実際に上がったのは「スタンド・バイ・ミー」以降でした。
300円になったとすると。
300円/時間×18時間×3日×4週=64,800円/月
500円になったとすると。
500円/時間×18時間×3日×4週=108,000円/月
さらに、常識的には交通費が出ているでしょう。電車で2駅、片道210円です。週に3日、往復しているなら、
210円×2回乂3日×4週=5,040円/月
ということは、時給が300円だったとしても、横島は月に7万弱はもらっていることになります。その上、勤務中は一応、食事は食べさせてくれているようです。
さらに、横島はナルニア国にいる両親からわずかながら仕送りをしてもらっています。これがいくらなのか不明ですが、まあ横島はまだ高校生であり、父親も高給取りのようですから、常識的に見て家賃と学資程度は最低限として、両親が負担しているのではないでしょうか。
だとすると、横島は節約すれば普通に生活できないこともありません。それなのに、まともに食事もできないほど貧乏というのは、どうも奇妙です。
考えられるのは、
1.不況のため、除霊の依頼そのものが減っている。
2.エロ写真集やエロビデオに金をつぎ込んでいる。
3.経済観念がなく、給料日にパーッと使ってしまう。
ここで1.は違うのではないでしょうか。不況で依頼が減ったならば、今までは受けなかったようなギャラの安いセコイ仕事も受けなければならなくなります。単価が下がれば件数を増やすしかなく、美神の労働時間は増えるでしょう。とすれば助手である横島の労働時間も増えるはずです。
2.はある程度は使っているでしょうが、写真集やビデオ程度ではさほどの金はかからないでしょう。毎月ソープランドに行っているなら別ですが、童貞のようなのでこれはなし。センズリのオカズなら、美神の盗撮写真や、盗んだ下着などの最高のものがあるではありませんか。
3.も違うでしょう。所長代理になったときの見事な経営手腕を見れば、経済観念は充分あるはずです。
となるとわかりません。着る物も毎日同じだし、扶養家族がいるでなし、酒を飲むでなし(妙神山修行のときは、単なるギャグ)、ギャンブルに狂うでなし、何に金を使っているのか?
考えられるのは、「極楽宇宙大作戦」で仔グレムリンがMHKのVTR機材を破壊したことに対して、横島は月々に弁償をし続けている … ということかも。
[592] 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/23(Tue) 21:17 横島が出す「文殊」は、「爆」「倒」「滅」などの念を込めることで、悪霊を退治することができます。横島以外の人間でも、霊能力のある人間が文殊を手に入れれば、それで使いこなせるようです。
ということは、文殊は高度の「御札」と同じ効果・価値があり、しかも御札より使い勝手が良い、と言えます。
ということは、文殊一個は、一千万円~一億円の価値があると言って、過言ではないでしょう。
横島が出す文殊は、そのほとんどが「美神除霊事務所」の業務につかわれたはずです。ということは、美神は横島のおかげで、御札の使用を大幅に節約できたのではないでしょうか。
だとすれば、美神除霊事務所は、横島の出す文殊を買い上げるべきです。
横島は、10日に一個文殊を出すことができるようです。一年に36個。もし美神が値切りに値切り、一個100万円で購入したとしても、年間で横島は3600万円の収入になります。
それなのに、あいかわらず時給255円で雇っていたとすれば、ちょっと美神もあこぎ過ぎないでしょうか。
横島も、文殊を厄珍堂に売れば見たことも無いような大金を手にすることができるでしょうに、どうしてそれに気がつかないのでしょうか。
[593] Re: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:U. Woodfield 投稿日:03/12/24(Wed) 01:14> ということは、文殊一個は、一千万円~一億円の価値があると言って、過言ではないでしょう。
確かにあると思います。その点については同意いたします。
> 横島は、10日に一個文殊を出すことができるようです。
これについては文珠の習得直後のペースなので、実際にはもっと高い頻度で出せると思います。
> それなのに、あいかわらず時給255円で雇っていたとすれば、ちょっと美神もあこぎ過ぎないでしょうか。
まあ、そこが美神さんらしい(笑)と言えばそれまでなんですけどね。
二次小説を書く方はその辺をいろいろに解釈して書いていらっしゃいますね。
> 横島も、文殊を厄珍堂に売れば見たことも無いような大金を手にすることができるでしょうに、どうしてそれに気がつかないのでしょうか。
これについては、文珠が道具としては便利すぎるという問題があります。
悪用するのも簡単なのです、文珠は。
しかもその応用範囲の広さから、悪用されたときの被害は見当もつきません。
それこそお札や精霊石などの悪用とは比べものにならない大惨事になるでしょう。
しかも、文珠使いは現状では世界に横島クンひとりしかいません。
となると、文珠が悪用された場合の責任は間違いなく横島クンにかかってきます。
いかに大金を手にすることができるとは言え、リスクが高すぎるのです。
[595] Re^2: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/24(Wed) 21:00> これについては、文珠が道具としては便利すぎるという問題があります。
> 悪用するのも簡単なのです、文珠は。
> しかもその応用範囲の広さから、悪用されたときの被害は見当もつきません。
> それこそお札や精霊石などの悪用とは比べものにならない大惨事になるでしょう。
おっしゃるとおりですねえ。
テロリストが文殊を手に入れ、「爆」「滅」「壊」「死」「毒」などの念を込めた文殊を満員の新幹線の車両内に投げたらどうなるのか。
泥棒が「盗」の字を込めて現金輸送車に投げたら。
悪質ファンガ、ステージで歌うアイドル歌手に「裸」「淫」「猥」などの念を込めた文殊を投げたら。
はたまた、インチキ宗教の教祖が「神」の念を込めた文殊を飲み込んだら。
想像もできない大惨事に……。
[596] Re^3: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/26(Fri) 01:47> > 悪用するのも簡単なのです、文珠は。
> > しかもその応用範囲の広さから、悪用されたときの被害は見当もつきません。
> おっしゃるとおりですねえ。
ただ有効に活用する為には、漢字などの表意文字を駆使する
必要があります(アルファベットなどの表音文字では非効率的)
ので、利用できる人間は限られてくる……と想いきや、先に文
字を刻んだ状態で販売すれば大丈夫ですね。正規の販路で売り
発すならば、当然使用できる文字には日本GS協会なり日本オ
カルト・グッズ協会なりからの制約が課せられるでしょう……
と想いきや、文字の方は後で書き替えが可能な様ですし(22巻
175頁)、結局まともな方法じゃ商売になりませんね、きっと。
よって、内在する危険について Woodfield さんに賛成です。
さて。文珠は1.霊力を凝縮する(珠の生成)、2.念をひ
と文字に込める(文の入力=一定特性の付与)、3.解凍する
(文珠の効果発動)、と云う3つの段階をもって行使されます。
では議論の都合上、段階を逆に辿って、それぞれに予想される
困難を逐次検証してみましょう。
まずは「3.発動」。この段階での失敗例を挙げてみます。
『今、ここにある危機!!』編では、デミアンを「倒」そうと
したら、単に転「倒」させてしまいましたし(21巻178-180頁)
令子を「援」護しようとしたら、単に影法師が応「援」するだ
けでした(22巻13-14頁、この時は不発分に「護」が伝わった)。
またアシュ編では、アシュタロスの能力を「模」倣しようした
ら、致傷の状態をも模してしまいました(32巻124-131、しか
もこの作戦は美神母娘にとっくに看破、放棄されていた)。そ
して失敗ではないものの、やはり『今、ここに~』で「護」の
文珠で生じた結界はデミアン本体を避ける形で展開するなど、
明らかに術者の意図を超越した効果を発揮しています。
つまり『バッド・ガールズ!!』にてシャワー室を「覗」こう
とした忠夫の文珠をキヌがそのまま再利用したように(24巻
153-163頁)、本来多様な意味を持ち得る文字を、この第3段
階で如何に結果に誘導するのかが重要になりそう(もしも第2
段階での念が具体的効果に影響するのなら、「覗」の文珠で心
を覗く事はできなかったはず)ですし、加えて効果の発現に於
いて不確定な要素がそれなりに付きまといます。それらは長所
とも短所とも受け取れますが、不安定材料には違いありません。
なにせ、何も考えずに放り投げた文珠が危うく怪我しそうな距
離で大「爆」発した事もありましたから(21巻167-169頁)。
次に「2.文字の入力」。ここでの念が直接効果を決定する
ものでない事は上述の通りですが、ある程度の方向性は決定さ
れます(21巻170頁)。例えば、「雷」では頚動脈からの出血
は「治」癒できません(22巻175頁)。少なくとも霊能力者な
らば字すら知っていれば文字の入力はできるようですし(33巻
48頁)、表意文字を使う事が基本である以外は特に目立った困
難はなさそうです。文字の書き替えも可能ですし。
最後に「1.文珠の生成」。その原理から、この能力が霊波
刀や栄光の手、サイキック・ソーサーの系譜に連なる物である
事が伺えます。ただ、霊力の塊なので急ごしらえでは暴発する
危険性があります(22巻25-26頁)。特にアシュタロス編以
降、普段から作り置きをしていないのも、ひょっとしたら暴発
を恐れての事かもしれません。
それと、この能力は忠夫の霊力に依存しているので当然、ア
シュタロスにちょびっとしか傷を付けられなかった「粉/砕」
のように(34巻98-99頁)、あるいは壊れかかった令子の魂
を「復/活」できなかったように(同124-125頁)、一定以上
の効果は得られません(複数同時使用には、その制御に超人的
な霊力を要する。28巻51頁)。更に霊力を「同」「期」させ
るような繊細な作業に於いては、他者の方の霊波を変調させる
事はできないらしいです(31巻102-104,169-170頁)。
つまり、「万能」と「何でもアリ」は異なる、と云う訳です。
勿論、霊力が尽きていたり煩悩を発揮するような状況に無い場
合には、文珠そのものが形成できません(38巻69頁)。
そもそも、忠夫の文珠はどれだけ作品に登場しているのでしょ
うか? 最高は『今、ここにある危機!!』編の5個。次点は
『サバイバルの館!!』編、『私を月まで連れてって!!』編、
『ストレンジャー・ザン・パラダイス!!』編の4個です。しか
し、これ以降は1~2個使う例がぽつぽつある他は、文珠を一
切使用しない話が全体の半分程度になります。
また、アシュタロス編では合計で21個も出ていますが(『疑
惑の影!!』の1個は除く)、これは作品内時間で数ヶ月に亙る
話です。それに時間的に隔たりの無い話同士を併せた文珠の数
が「ここんとこあんまり使ってなかった」時の4個(28巻50頁)
を超えたのは、ルシオラの霊基で強化再生した後の4個+6個
(内ふた文字文珠3個)だけです(『甘い生活!!』編~『ジャッ
ジメント・デイ!!』編)。
文珠を使っていない話のこれまた半数近くは、文珠を使って
もよさそうな場面がどこかしらに有りますが、滅多に使おうと
はしません。これらは文珠そのものが忠夫にとっても貴重な存
在である事を示すものではないでしょうか? 考えてみましょ
う……普段せいぜい2~3マイト風情が瞬間的に百倍近い霊力
を放出すると云う事は、それだけの霊力を凝縮しなくてはなら
ないのですから(29巻139-142頁)。
以上の議論を纏めます。
まず、文珠は発動時に方向付けをしっかり行い、またその結
果を広い範囲で予測する必要があります。一見万能に見えて、
できない事も結構有ります。そして、何より忠夫のその時の調
子によって作れない場合もありますし、彼が常時準備できるの
はせいぜい2~4個程度。暴発の惧れも有るかもしれません。
と云う訳で、忠夫にとっては命がけで手に入れた能力であり
貴重な商売道具、それに身体の一部(霊力)を振り絞って出し
た文珠……普段でさえ出し惜しみするような能力である以上、
安易に売って手数を減らすような真似は、仕事中の生死にも関
わる問題であると想います。
なお、忠夫の給料は『デッド・ゾーン!!』以降上がっている
はずですし、単独の除霊の仕事も(ピンハネされた分が)たま
には入るでしょう。せいぜい忠夫が文珠をタテに下剋上を起こ
さない程度には飼い殺して(笑)いるのではないでしょうか?
「その日食うのが精一杯」(27巻115頁)で節分の豆を蒔かず
に食べたり(同41頁)新しいパンツを買うのが贅沢(同100頁)
な割には、ビデオを借りたり(25巻24頁)本を買ったり(26
巻56頁)もしています。
そもそも彼が事務所で働いている当初は煩悩を満たす為であっ
て、寧ろ金銭面は犠牲にされています。『呪い好きサンダーロ
ード!!』で手造り式神を倒したのは、ごく手の届く所にお金が
あったからでしょう(38巻47-48頁)。
何より、一番忘れてはならないのは、何故忠夫が『今、ここ
に~』で文珠を獲得したかです。……そう、令子を守る力を得
る為、夢でのキヌとの約束を守る為です。
そうして獲得した力をケチな小遣い稼ぎに使うでしょうか?
仕事で用いた分の代金を令子に請求するでしょうか?
……ぼくはいずれも否であると想います。やはり値段は付け
られないのですよ。
それに対し『バッド・ガールズ!!』や『もし星が神ならば!!』
での文珠の使い方は……女子高という場所がっ、美神さんの下
着姿が理性をーーっ!!(台無し)
[630] Re^4: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/31(Wed) 04:40 ご返事遅れました。
とく麻呂さんへ。どうも初めまして。
正直な所、ぼくも貴方のように「作品の枠外の(制作上の)事情」
こそがこの問題に対する最終的な解答である、とは想っています。
しかし、ぼくは飽くまでその答えを「作品の枠内での理由」とし
て提示したかったのです。その理由は極めて単純、「『作品外の制
作上の事情』というのは、作品内の全ての問題の最終的な解答と為
り得るから」です。極端な例を挙げるなら……「令子が時間移動能
力者」なのも、「忠夫が文珠を使う」のも、「キヌが復活した」の
も、謂わば皆「作者の都合」だから……とも謂えるわけです。全く
実も蓋も無い話ですが。
よって解答を得る為には作品から必要な情報を読み取る必要があ
りますが……作品の受け止め方が人それぞれである為に、そこから
導かれる結論もまた人によってさまざまです。まあ、こちらとしま
してはとく麻呂さんの同意を得られない部分が在ったのは残念でし
たが、「忠夫のキャラクタ(の印象)を重視した為」と云う根本的
な部分では、ぼくと貴方の意見はそれほど違わないと想いますが、
如何でしょうか。
禍刀羅守さん&鰻田社会科雄&根暗マンサーさんへ。初めまして/こんにちは。
また随分と色々な文珠が候補に挙がっていますね(苦笑)。
ただ、ふた文字文珠ですら壊れかけた令子の魂の修復すらできま
せんでしたから、「妊」や「女」がきちんと効果を及ぼすかどうか
は果たして疑問です。「乳」や「尻」なら該当する身体部位が一時
的に出現する、なんて事になるかもしれません(自分に乳房を生や
してみるなどなど、自慰行為の助けくらいにはなるかも)。いずれ
にせよ、彼の命綱の浪費とも為りかねないこれらの行為はそう頻繁
には(笑)行われないのではないでしょうか。また、それにより発
成するだろう煩悩=霊力は、エネルギー保存の法則に従って文珠の
生成により消費する霊力を超えない、若しくはエントロピ増大の法
則により霊力の品質が劣化する為、霊力創出の方法としては非効率
的(「煩悩大全開」は妄想という外部系からのエネルギー移動か?)
……などと妄想を拡大するのもアリでしょうか。
また、「樹」「草」「飯」「酒」などの創造系の用法は、アシュ
タロス「模」倣と同様に、一定時間の後にきれいさっぱり消滅して
しまうかもしれません。その場合は単なる霊力の無駄遣いになって
しまう上に栄養失調に陥ってしまい、危険です。天候制御系の「雨」
「雷」などは文珠に篭められた霊力の量などにより、時間の他に効
果範囲などでも制限があるでしょう。それだけの大きなエネルギー
を制御するのには相応の霊力が必要になるだろうからです。
さて、「職」「富」「福」などはここで挙げられた意味では幾分
抽象的な概念を表しています。ですから「『恋』⇒嚥下⇒心理的影
響」のように、効果の発現に相応しい具体的な状況を用意する必要
があるのかもしれません。本質的に文珠は「エネルギーを完全にコ
ントロールする能力」なのであって、何でもアリな万能魔法ではな
いのですから。なお仮に、文珠のご利益で職を得た人は、文珠の時
間制限が過ぎた事が直接の原因で失職する事はないでしょう。薬で
治った病人は、たとえその薬の効果がきれたのが元でまた同じ病気
になる、とは考えにくいものです。
[642] Re^5: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:とく麻呂 投稿日:04/01/07(Wed) 12:12> ご返事遅れました。
>
> とく麻呂さんへ。どうも初めまして。
> 正直な所、ぼくも貴方のように「作品の枠外の(制作上の)事情」
> こそがこの問題に対する最終的な解答である、とは想っています。
> しかし、ぼくは飽くまでその答えを「作品の枠内での理由」とし
> て提示したかったのです。その理由は極めて単純、「『作品外の制
> 作上の事情』というのは、作品内の全ての問題の最終的な解答と為
> り得るから」です。極端な例を挙げるなら……「令子が時間移動能
> 力者」なのも、「忠夫が文珠を使う」のも、「キヌが復活した」の
> も、謂わば皆「作者の都合」だから……とも謂えるわけです。全く
> 実も蓋も無い話ですが。
なるほど確かにそのとおりです。裏事情を持ち出したら疑問自体意味が無いんですよね(汗
そう言うことで考えるとするなら、やはり横島は異常なほどお金に無頓着という事になるかな・・いやでも幾らなんでもそこまで欲のない奴には見えんしな、う、うーーんどう考えても文殊を除霊以外の事に使わないというのは考えられませんね。GS協会が文殊で病気や怪我を治すことすら禁止するとは思えないし、美神もまたそんな事まで口出しはしないでしょうし、横島はあんまり文殊を使える事を隠してる節も無いので、人づてに聞けばそれに目をつけない手は無いと思いますしね。というよりそもそも、須刈たちですら文殊の事を知っていたようですが、あんまし注目してないのが不思議でした。なんかもうさらっと流しちゃっててまるでちょっと便利な能力という感じです。やっぱしエッチでダメダメの根性無しにしか見えない横島というキャラクターが周りに注目されない原因ではないでしょうか?そして横島自身自分をあまりにも過小評価する傾向があるので文殊という特化した能力にそれほどの価値があるなど考えた事すらないのかもしれません。
[601] Re^4: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:とく麻呂 投稿日:03/12/27(Sat) 10:45> 何より、一番忘れてはならないのは、何故忠夫が『今、ここ
> に~』で文珠を獲得したかです。……そう、令子を守る力を得
> る為、夢でのキヌとの約束を守る為です。
> そうして獲得した力をケチな小遣い稼ぎに使うでしょうか?
> 仕事で用いた分の代金を令子に請求するでしょうか?
> ……ぼくはいずれも否であると想います。やはり値段は付け
> られないのですよ。
これはどうでしょう・・・確かに横島が令子を好きで側を離れたくない。等の理由から令子との除霊では文殊を使ってもお金のことは言わないというのが横島の本音かもしれません。しかし文殊には様々な用途があり悪用を避けるという意味でなら自分で使えばいいのです。横島の文殊の存在を知ってる人間が多いのに、ほんのちょっと怪我人の治療で設け様とか思う人間がまったくいない、(金持ちなら骨折とかでも一瞬で治るとなれば1億以上払う人間は五万といるでしょう)はっきり言って不自然なほど文殊はGSないで売り買いの話題が出てこなかったと言えます。美神があこぎな人間と言うのも分かりますが、横島が文殊を自分でかねに換算しようとする事にまで口出しするような部分もなく横島自身まったくその気がない。
横島自身お金にまったく無頓着で女以外にまったく興味がないというなら別ですが、諸所で赤貧に悩む姿が出てるしそうとも思えません。また文殊をお金に変える有効手段をまったく思いつかないほどバカとも思えませんし、これはお金じゃないんだよと言うほどロマンチストにも見えません。
結論を言ってしまえば、要は文殊をお金に変える。これはGSにおいて触れてゃいけないタブーだったのでしょう。横島が文殊をお金に変えるのを美神が止めようとする又文殊でお金持ちの治療を自ら心霊治療として行うのを美神が止める。いずれにせよ幾ら美神があこぎでもそれはイメージが悪すぎるのです。それこそ美神のファンは一人も居なくなっちゃいます。
また、お金に換えたとして、また横島自身が心霊治療などで大量に設けたとして、それを一体何に使うと言うのでしょう?考えてみれば分かる事です。億ションにすんでお金に不自由のなくなった横島など面白くも何ともありません。これもまた今までの横島のイメージを崩してしまう。
ですから美神にしろ横島にしろ文殊をお金に変える話題を出してはいけなかったのです。椎名さんもだからこそ文殊の金銭換算した描写を一切書かなかったんでしょう。
[603] Re^5: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/27(Sat) 12:36> これはどうでしょう・・・確かに横島が令子を好きで側を離れたくない。等の理由から
>令子との除霊では文殊を使ってもお金のことは言わないというのが横島の本音かもしれません。
>しかし文殊には様々な用途があり悪用を避けるという意味でなら自分で使えばいいのです。
>横島の文殊の存在を知ってる人間が多いのに、ほんのちょっと怪我人の治療で設け様とか
>思う人間がまったくいない、(金持ちなら骨折とかでも一瞬で治るとなれば1億以上払う
>人間は五万といるでしょう)はっきり言って不自然なほど文殊はGSないで売り買いの話題が
>出てこなかったと言えます。美神があこぎな人間と言うのも分かりますが、横島が文殊を
>自分でかねに換算しようとする事にまで口出しするような部分もなく横島自身まったくその気がない。
おっしゃる通り、横島が文殊を金で売り買いするようになっては、ストーリーがムチャクチャでしょう。横島が金持ちになっては魅力もなくなります。
神霊治療以外にも、日照り続きの農家に行って「私が雨乞いをしてあげましょう」と言って(雨)の文殊を使ったり、逆に運動会の日が雨模様なら(晴)の文殊を、火事場に駆けつけて(冷)の文殊を、リストラされた人に(職)の文殊、子宝に恵まれない人に(妊)の文殊、ダイオキシンに汚染された土壌に(浄)の文殊、砂漠化した土地に(緑)(樹)(草)などの文殊。指名手配中の犯人を(捜)の文殊で探し出し、(捕)の文殊で捕まえる。
何だってできますな。
このような霊能力を人助けに使いお金を取る行為は、横島のようなまだ見習いで正規のゴーストスイーパーになっていないものが行なうのは、ゴーストスイーパー協会から禁止されているのではないでしょうか。
だけど、隣の小鳩ちゃんに(富)(福)などの文殊を上げる、というのはどうでしょうか。その程度も禁止なのでしょうか。
横島はしじゅう腹を減らしていますが、それなら(飯)(菜)という文殊で一食食えるのではないでしょうか。(菜)では具体性がないなら、(鮭)(鯵)(鮪)(鰹)などはどうでしょう。生きたまま出てきたら困るけど……。
まあ、私なら(酒)(肴)ですけど。
そして夜、モンモンとした横島が、エロ本やエロビデオでは我慢できず、(女)(婦)(娘)はたまた(娼)などの文殊を使ったら … 。
[636] Re^6: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:04/01/05(Mon) 17:11> >しかし文殊には様々な用途があり悪用を避けるという意味でなら自分で使えばいいのです。
> >横島の文殊の存在を知ってる人間が多いのに、ほんのちょっと怪我人の治療で設け様とか
> >思う人間がまったくいない、(金持ちなら骨折とかでも一瞬で治るとなれば1億以上払う
> >人間は五万といるでしょう)はっきり言って不自然なほど文殊はGSないで売り買いの話題が
> >出てこなかったと言えます。美神があこぎな人間と言うのも分かりますが、横島が文殊を
> >自分でかねに換算しようとする事にまで口出しするような部分もなく横島自身まったくその気がない。
>
> おっしゃる通り、横島が文殊を金で売り買いするようになっては、ストーリーがムチャクチャでしょう。横島が金持ちになっては魅力もなくなります。
> 神霊治療以外にも、日照り続きの農家に行って「私が雨乞いをしてあげましょう」と言って(雨)の文殊を使ったり、逆に運動会の日が雨模様なら(晴)の文殊を、火事場に駆けつけて(冷)の文殊を、リストラされた人に(職)の文殊、子宝に恵まれない人に(妊)の文殊、ダイオキシンに汚染された土壌に(浄)の文殊、砂漠化した土地に(緑)(樹)(草)などの文殊。指名手配中の犯人を(捜)の文殊で探し出し、(捕)の文殊で捕まえる。
> 何だってできますな。
> このような霊能力を人助けに使いお金を取る行為は、横島のようなまだ見習いで正規のゴーストスイーパーになっていないものが行なうのは、ゴーストスイーパー協会から禁止されているのではないでしょうか。
そう考えれば、「文殊」はもはや「錬金術」と同等の存在(能力)といえるのではないでしょうか?(ここで言う「錬金術」とは物質を金に変換する本来の意味で)
万能過ぎて「金銭的価値に換算出来ない」代物だとすれば、金銭的な話は無くなるとも言えるでしょう。
それと、文殊を完全にコントロールする必要性もあると思います。
例えば、外傷治療に文殊を使ったとします。
ケガの部分が完全に治癒して終了すれば問題がありませんが、完治した後も再生し続けると相手を死に至らしめる事にもなりかねません。
「超人ロック」の「超人の死」という話に同様のエピソードがあります。超能力が暴走した状態で、能力を使用し大惨事が起きたりする話です。
こうなれば明かに人身事故になるだろうし、使用者自身の責任問題にもなるはずです。
横島本人は無意識に制御していると思いますので、問題が無いと思いますが他人の場合制御できるのかと言う問題が浮上してくるはずです。
また、逆に第三者が「文殊で他人を模倣」した場合(能力が)暴走する可能性もあると思います。
横島の場合、単に格闘と相手の思考を読んだぐらいで問題が無かったのだと思います。
この「他人の能力をコピーする」のも、やはり「超人ロック」にあります。もっとも、遺伝子情報を取り込んでのコピーなので外見等も見分けがつかない状態になります。
とにかく、文殊を使用してもコントロールできなければ意味が無いし、暴走した場合の周辺被害を考慮しても、第三者に使用させ無いように美神さんやヒャクメ等から注意をされたと思います。
文殊を効率よく使うなら「学習(ラーニング)」という文字にさせるのが一番確実だという事になります。アシュタロス編以降なら出来るはずですが。
これを使えば、小笠原エミの黒魔術やピートの霧化能力等自由に使えるようになれます。
もっとも普段の霊能力が無いに等しいので、ほとんど効果が無いと思いますが・・・。
しかも、「超人ロック」と同様になってしまうので却下でしょうが・・・。
それよりブース-ターとして、能力を底上げした方が確実かも知れない。
[606] Re^6: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/27(Sat) 16:07> そして夜、モンモンとした横島が、エロ本やエロビデオでは我慢できず、(女)(婦)(娘)はたまた(娼)などの文殊を使ったら … 。
(姫)という文殊もいいですね。(妓)もいいぞ。また、横島は女性のことをしきりに「ねーちゃん」と呼んでいるので、(姐)もいい。いっそ結婚してしまえば毎日でもヤレるわけで、(嫁)(嬶)(妻)もいいですね。結婚したくなければ(妾)という手も。
即物的には、横島はしきりに「チチーッ、シリーッ、フトモモーッ」と言っているので、(乳)(尻)(腿)などという文殊もいいでしょう。
さらに即物的には(膣)という文殊を使えば … 。
[613] Re^7: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/28(Sun) 00:09> 即物的には、横島はしきりに「チチーッ、シリーッ、フトモモーッ」と言っているので、(乳)(尻)(腿)などという文殊もいいでしょう。
> さらに即物的には(膣)という文殊を使えば … 。
あちゃーっ、即物的過ぎっ。
横島がどうしても童貞を捨てたければ、犬塚シロをヤレばいいではないですか。
犬ですけど、そんなことは問題じゃない。ホタルとヤリそうになったくらいなんですから。
まだ子供なので、自制が働いているのかなァ … 。
[620] Re^8: 文殊の価値は、一個一億円? 投稿者:根暗マンサー 投稿日:03/12/29(Mon) 09:03 こんな文殊もありますね(嫐) 3Pか…。
[599] 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/27(Sat) 09:43 横島が真に愛しているのは美神だけなのかもしれません。しかし、基本的には横島は「キレイなねーちゃん」なら誰でも好きであり、美人でさえあれば妖怪・魔物であってもいっこうにかまわない、という考えのようです。
また、須狩に襲いかかり「女性経験もないまま死ぬのイヤーッ!! せめてやらせろーっ!!」「さわぐなー!! ズボン脱ぐな!! …動物かこいつは!?」という騒ぎからもわかるように、横島はまだ童貞、内から沸き上る性欲にモンモンとしており、セックスがしたくてしたくてたまらないようです。その気持ちはわかりますが…。
さて、横島に好意を持った「もののけの類」は人魚,化け猫,幽霊時代のおキヌ,ルシオラ,机妖怪愛子,乙姫,など数多いですが、いずれも横島の童貞卒業の相手としては問題がありました。人魚と乙姫には下半身がありません。幽霊おキヌには肉体がありません。化け猫の奥さんは大人の色気でいいのですが、子供の手前、口説きにくいしね。愛子は横島の方が相手にしていませんし(もしヤルなら机の上で?)、ルシオラとはあわやまで行ったのですが、いろいろあって悲恋に … 。
ここで注目するべきは「サバイバルの館」に登場するグーラーです。横島の「恋」の文殊の効果が消えた後も横島に好意を持っていました。投げキッスしてましたしね。それに、横島の初キッスの相手なのではないでしょうか?
ほとぼりが冷めた頃、横島がもう一度会いに行けば、ヤラせてくれる可能性ナンバーワンの相手だと思われないでしょうか。そうすれば横島もめでたく童貞卒業です。
しかし、どうもグーラーに会いに行った様子はありません。なぜなんでしょうか?
[635] Re: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:Big lion 投稿日:04/01/05(Mon) 07:08> 横島が真に愛しているのは美神だけなのかもしれません。しかし、基本的には横島は「キレイなねーちゃん」なら誰でも好きであり、美人でさえあれば妖怪・魔物であってもいっこうにかまわない、という考えのようです。
> また、須狩に襲いかかり「女性経験もないまま死ぬのイヤーッ!! せめてやらせろーっ!!」「さわぐなー!! ズボン脱ぐな!! …動物かこいつは!?」という騒ぎからもわかるように、横島はまだ童貞、内から沸き上る性欲にモンモンとしており、セックスがしたくてしたくてたまらないようです。その気持ちはわかりますが…。
このあたりは、「ギャグ漫画だから」と解釈するのが妥当でしょう。名前は忘れましたが妖精が登場した時にも、彼女を人間にするために裸で屋根の上で踊ったりしました。あれは、いくらギャグでもやり過ぎだったと思います。
横島は、「早くヤリたい、童貞を卒業したい。美人のねーちゃんなら誰でもいい。物の怪だってかまわない!」という考え方のようですが、それは実はギャグのための表の顔で、本当は、女性の心を傷つけてまでセックスするなんてことはできない優しい性格のようです。まず「愛」がなければセックスすることも嫌なのでしょう。
横島が童貞を卒業しようとすれば、実は簡単なのです。
・ 給料も上がった(「スタンド・バイ・ミー」以降)ことでもあり、飢え死にする覚悟があれば、給料を全部つぎ込んでソープランドに行くことができる。
・ 化け猫・美衣の森へ行き、息子のケイは外で遊ばせておいて「なあ、奥さん、ええやろ、俺のおかげでこの森で暮らせるんやで。このくらいの礼はしてもらわんとな」とか言ってヤル。(バックで?)
・ シロを部屋に入れ「これは女になるための大切な修行だ。師匠の俺に身をまかせろ」とか言ってヤル。(これもバックで?)
・ 小鳩ちゃんを部屋に入れ「ええやろ。俺達、結婚したんやないかい」とか言ってヤル。
・ おキヌちゃんを……。
しかし、横島はこれらの行動をとりません。つまり、「内から沸き上る性欲にモンモンとしており、セックスがしたくてしたくてたまらない」というのは表向きのギャグの顔であり、ちゃんと常識と理性があるということなのでしょう。
[622] Re: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/29(Mon) 16:45 やはり喰われるのは怖いのでしょう(w
逆にグーラーの方から横島に迷惑をかけるのを嫌って姿を消したという可能性もあります。
[604] Re: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:禍刀羅守 投稿日:03/12/27(Sat) 13:37> ここで注目するべきは「サバイバルの館」に登場するグーラーです。横島の「恋」の文殊の効果が消えた後も横島に好意を持っていました。投げキッスしてましたしね。それに、横島の初キッスの相手なのではないでしょうか?
> ほとぼりが冷めた頃、横島がもう一度会いに行けば、ヤラせてくれる可能性ナンバーワンの相手だと思われないでしょうか。そうすれば横島もめでたく童貞卒業です。
> しかし、どうもグーラーに会いに行った様子はありません。なぜなんでしょうか?
確かに、グーラーにもう一度会えば童貞を卒業できたでしょうね。
しかし、あの事件は南武グループが行なった犯罪です。神霊兵器を開発して売るなどということは、当然日本の法律に触れるでしょう。須狩は逮捕、南武グループにも捜査の手が入り、あのお化け屋敷も長期間に渡って徹底的に警察が捜査したでしょう。
グーラーは呪法で操られていたので最終的には無罪かもしれませんが、やはり一旦は逮捕,拘束されるでしょう。その後も、なにしろ人間を喰っていた凶悪な魔物なのですから、釈放はされないまま魔界へ追放か、または生まれた国(中近東のどっかの国?)に強制送還されるか、いずれにしろもう日本にはいられなかったでしょう。
仮にグーラーが一時釈放されたとしましょう。美神とおキヌは、横島とグーラーの仲を大変に嫉妬していました。ですからグーラーが日本から出て行くまで、万が一にも横島が会いに行くことがないように横島を監視したでしょう。そうでなくても、マスコミ,警察,司法当局の目が光っていて、そんなことができるような状況ではなかったでしょう。
さらに、グーラーがあのお化け屋敷から逃亡し、逮捕されなかったとしましょう。すると「人喰い凶悪妖怪」として全国指名手配です。
ゴーストスイーパー協会は、資格試験の事件(「誰が為に鐘は鳴る」)以来、ゴーストスイーパーが魔物と仲良くなる、ということに神経を尖らせているのではないかとおもわれます。だとしたら、このような大事件の被告側(しかも逃亡中)の魔物と、ゴーストスイーパーが恋仲になる、などということは協会にとってはとうてい許せないことでしょう。見習い中で、もう少しで正式ゴーストスイーパーになれるはずの横島から、資格剥奪ということにもなりかねません。
こうなれば、美神だって自分の責任になりますから必死に横島を止めるでしょう。
「グーラーが会いに来ても、匿ったりしてはダメ。すぐ私に連絡するのよ!」
横島にグーラーのことを忘れさせるのは、簡単です。おキヌと二人で、ちょっと横島に優しくしてやればいいのです。チラリと下着を見せたり、ピトッと寄り添ったりすればいいのです。それだけで、横島の頭からグーラーのことなんか消えてしまうでしょう。
[608] Re^2: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:心眼 投稿日:03/12/27(Sat) 21:46「大事件」「被告側の魔物」という意味では、ルシオラの時だって同じでしょう? アシュタロスが引き起こした事件の方が、はるかに巨大な事件でしたし、ルシオラは実働部隊のリーダー格、パワーも大きいのですから、ルシオラを釈放することの方がずっと問題です。
ところが、ルシオラは「横島といっしょに暮らすならOK」という西条の報告書で釈放されてしまいました。(実際には、美神の事務所で暮らすことになりましたが…)
だとすれば、グーラーだって「横島といっしょに暮らすならOK」で釈放という報告書を西条が書けば、問題なしということになります。まあ、美神は許さないでしょうが。
結局、「サバイバルの館」の事件は西条が関係していなかったので、そういう報告書も書かれず、横島が「オレが引き取る」という主張をしようにも美神が許さず、グーラーは中近東に強制送還、で事件は決着したのでしょう。
ルシオラの場合、責任を取る人間がいなければ彼女は死刑です。グーラーはそうではないので、美神も横島も納得したのでしょう。
まあ、ルシオラが横島と同棲した場合、砂糖と水だけで生きていけるので横島の収入でも養っていけますが、グーラーだと肉食なので毎日大量の牛肉・豚肉を喰わせなければなりません。食費がかかり過ぎて横島にはむりでしょう。
[637] Re^3: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:04/01/05(Mon) 18:00> 「大事件」「被告側の魔物」という意味では、ルシオラの時だって同じでしょう? アシュタロスが引き起こした事件の方が、はるかに巨大な事件でしたし、ルシオラは実働部隊のリーダー格、パワーも大きいのですから、ルシオラを釈放することの方がずっと問題です。
> ところが、ルシオラは「横島といっしょに暮らすならOK」という西条の報告書で釈放されてしまいました。(実際には、美神の事務所で暮らすことになりましたが…)
ルシオラに関しては下手に拘束留置すると、パピリオが暴れて脱獄というのは充分予想される状況だと思います。
それよりは面識のある横島に預ける方が安全だし、事実パピリオが暴れ出した時にはルシオラが協力していました。
少なくとも横島の監視下にある間は、ルシオラは問題を起こす事は無いでしょうし。本当はパピリオの動きを封ずる為に釈放していたというのが事実だと思います。
> 結局、「サバイバルの館」の事件は西条が関係していなかったので、そういう報告書も書かれず、横島が「オレが引き取る」という主張をしようにも美神が許さず、グーラーは中近東に強制送還、で事件は決着したのでしょう。
強制送還の前に、裁判での重要参考人として法廷に立つと思いますが。
この事件の数少ない生存者であり、被害者である以上法廷に立って証言をするのが妥当では無いでしょうか?
その上で強制送還という事になるかもしれませんが・・・。
> まあ、ルシオラが横島と同棲した場合、砂糖と水だけで生きていけるので横島の収入でも養っていけますが、グーラーだと肉食なので毎日大量の牛肉・豚肉を喰わせなければなりません。食費がかかり過ぎて横島にはむりでしょう。
これに関しては、むしろ当人達が収入を得る方法を探して自立するという方が良いのではないでしょうか?
GSになって収入を得るのが確実だと思いますが・・・。(人間だけがGSという訳でもないですし・・・。)
横島に養ってもらうのは彼女達の本意とは限らないでしょうし・・・。
[631] Re^3: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/31(Wed) 07:35> 結局、「サバイバルの館」の事件は西条が関係していなかったので、そういう報告書も書かれず、横島が「オレが引き取る」という主張をしようにも美神が許さず、グーラーは中近東に強制送還、で事件は決着したのでしょう。
> ルシオラの場合、責任を取る人間がいなければ彼女は死刑です。グーラーはそうではないので、美神も横島も納得したのでしょう。
ルシオラ(とパピリオ)は名目上、アシュタロスと称う強大な存
在に強制されて悪事を働いていた、と云う事で、「10の指令」の
件も含めて大幅に斟酌されました。これはつまり、一連の騒動の責
任を実行者に求めず、その指揮者を不在のまま責任者と断定した、
と云う事です。これは緊急時のどさくさに政府とICPOに全権を
委任された美智恵たち在っての腹芸に依る部分が大きいでしょう。
厳しい監察保護下に措かれたのは致し方有りませんでした。
一方グーラーは、彼女自身が兵器として利用されていたのと、正
気を取り戻した後に令子たちに協力した件において情状酌量の余地
が有ります。少なくとも作中での彼女(やガルーダたち)はこの件
においては加害者一味なのではなく被害者なのだ、と徹底して描か
れている点には注意する必要があるでしょう。そもそも彼女の自由
意思を脅かしたのは明らかに魔界に対する干渉行為であり、それを
行ったのは果たして、魔族に加担・協力した人間の方なのです。
それにグーラーは最後に人食いを止めるよう宣言しています。元
元中近東の食人鬼グールは恐ろしい魔物である一方、非常に誠実な
性格でも有名です。迷い込んだ旅人を「取って食わないから」と我
が家に誘い、本当に食べなかったどころか美味しい食事と寝床を提
供した……と云うお話もあるくらいです。ですから、このグーラー
の誓いも充分信用に足るものと想います。よって、
> > グーラーは呪法で操られていたので最終的には無罪かもしれませんが、やはり一旦は逮捕,拘束されるでしょう。その後も、なにしろ人間を喰っていた凶悪な魔物なのですから、釈放はされないまま魔界へ追放か、または生まれた国(中近東のどっかの国?)に強制送還されるか、いずれにしろもう日本にはいられなかったでしょう。
これは行き過ぎではないでしょうか。
この事件の肝は「一部人間と武闘派魔族の協力」にあります。後
に行われるであろう、館を含めた関連施設の捜査の際、もしくは裁
判などの場で万が一にも(後述)協力を「要請」されることはある
でしょうが、この事件に関して逮捕・拘禁される程の理由は見当た
らないと想います。
> > こうなれば、美神だって自分の責任になりますから必死に横島を止めるでしょう。
> > 「グーラーが会いに来ても、匿ったりしてはダメ。すぐ私に連絡するのよ!」
こんな事を言うくらいだったら、最初から須狩と一緒にしょっ引
いていたでしょう。ガルーダの攻撃から庇う場面もありますし、明
らかに令子たちは無害とみてグーラーを見逃したのです。
事件の捜査そのものには須狩とあの館だけで充分でしょうし、一
時的にとは云え共闘し、兵鬼たちに一片の同情をも見せる令子にし
てみれば、これ以上彼女たちを人間界の面倒に付き合わせる理由は
無い筈です。そして、社会は全てを知る必要は無いのです。ですか
らグーラーが逮捕され、凶悪怪物として送還される可能性は少ない
のではないでしょうか。
……ま、須狩との取引で、せしめるもんはせしめた事だし(笑)。
> まあ、ルシオラが横島と同棲した場合、砂糖と水だけで生きていけるので横島の収入でも養っていけますが、グーラーだと肉食なので毎日大量の牛肉・豚肉を喰わせなければなりません。食費がかかり過ぎて横島にはむりでしょう。
それは「忠夫が無理だ」と云うより、「グーラーの方が彼と暮ら
せない」と云う事では? 当然、恋愛は一人ではできませんから、
もしもグーラーが本気で忠夫と共に暮らしたいとするならば、その
辺りは彼女の方こそ覚悟が必要となるでしょう。そもそも、
> > > ここで注目するべきは「サバイバルの館」に登場するグーラーです。横島の「恋」の文殊の効果が消えた後も横島に好意を持っていました。投げキッスしてましたしね。それに、横島の初キッスの相手なのではないでしょうか?
接吻は「恋」の文珠が効いていた時の事ですから、彼女の(ある
とすれば)本来の恋愛感情とは別に考えるべきでは? そして投げ
接吻を含めた最後の場面の描写だけでは彼女がどれだけ「本気」な
のかを窺い知る事は難しいでしょう。ぼくの印象からすれば、いつ
もの「モノノケに好かれ易い非人間的な魅力」の典型例に見えまし
た(それが「解る人間に好かれ易い彼の魅力」とも部分的に重なる
わけで、少々ややこしいのですが)。
では、最初の問いについての見解おば。
> > > ほとぼりが冷めた頃、横島がもう一度会いに行けば、ヤラせてくれる可能性ナンバーワンの相手だと思われないでしょうか。そうすれば横島もめでたく童貞卒業です。
> > > しかし、どうもグーラーに会いに行った様子はありません。なぜなんでしょうか?
忠夫に、その気が無いからでは?
「恋」の文珠自体、当初は令子に使う為の物でしたし。また、彼
の方からグーラーに恋愛感情を抱いているとの様子は、殆ど見受け
られません。そして、忠夫がグーラーに対して恋愛めいた感情を抱
いている様子も一切ありません。そこにあるのはいつもの優しさで
す(そしてそれこそが彼の魅力の一つでもある)。
また『甘い生活!!』編のように「性」を伴った恋愛関係は即座に
美神ファミリーの崩壊を意味します。ところが『サバイバルの館』
はキヌの復活直後であり、美神ファミリーの結束が今まで以上に再
確認された挿話です。そこで登場したグーラーと忠夫の性的関係は、
この作品そのものの崩壊をも招く事になるでしょう。
[609] Re^3: 横島はあれからグーラーに会いに行かなかったのか? 投稿者:根暗マンサー 投稿日:03/12/27(Sat) 22:23> グーラーだと肉食なので毎日大量の牛肉・豚肉を喰わせなければなりません。
> 食費がかかり過ぎて横島にはむりでしょう。
グーラーが中近東の魔物(ジンの一種?)ならば、イスラム教徒でしょうから、豚肉は食べないのではないでしょうか。
それから、食費の件ですが横島が(牛)(肉)の文殊を使えば解決でしょう。また、例によって美神除霊事務所で働いてもらうという手があります。
[587] 資格試験が霊波測定と試合だけでいいの? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/21(Sun) 12:03 前々から思っているのですが、ゴーストスイーパー資格試験の内容が、霊波測定と受験者同士の試合だけでいいのでしょうか?
まずそもそも、除霊にはお札を多く使います。しかし人間である受験生同士の試合では、「御札で吸引!」というわけにはいきません。つまり除霊の上での強さと、試合の強さはまったく別ではないでしょうか。
また、美神が除霊をするときには、必ずしも力技で強引に悪霊を消滅させるだけではありません。霊魂のこの世に対する「未練」の元を断ってあげることによって、優しく成仏させることもあります。暴力団の親分の隠した詩集を見つける,テニスで勝つ,カーレースで勝つ,銀行強盗を成功させる,あるいはまた、山の神にしてあげる、などなどです。
ゴーストスイーパーが除霊する対象は、必ずしも悪霊ではありません。単に未練が残って成仏できないだけの「善い幽霊」だって多いはずです。
悪霊だって、優しく説得して改心させ、成仏させたほうがいいに決まっています。
それなのに、試合の強さだけで資格を与えていいのでしょうか。
また、プロのゴーストスイーパーになるなら、法律の知識だって必要でしょう。また、悪魔や妖怪の種類,神族の構成,といった知識も必要でしょう。実際、美神は妖怪の名前や弱点をすぐ言い当てますし、これらのことに非常に詳しいようです。だとすれば、少しは筆記試験もやるべきでは?
[589] Re: 資格試験が霊波測定と試合だけでいいの? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:03/12/22(Mon) 17:31> 前々から思っているのですが、ゴーストスイーパー資格試験の内容が、霊波測定と受験者同士の試合だけでいいのでしょうか?
> まずそもそも、除霊にはお札を多く使います。しかし人間である受験生同士の試合では、「御札で吸引!」というわけにはいきません。つまり除霊の上での強さと、試合の強さはまったく別ではないでしょうか。
横島が受けたのはいわゆる「実技試験」というだけで、「ペーパーテスト」は別にあるのだと思います。
それと受験者同士の試合は、実際の除霊が「危険行為」だからだと思います。(だからこその「資格」ではないでしょうか?)
それに、自分の技能が解らない(未知数)からこそ受験者同士で戦い勝者に「資格」を与えるのだと思います。(総合的に実力を測る為にも)
まあ、会場に悪霊を持ち込むのもモラル的に問題が有りそうだし・・・。
> それなのに、試合の強さだけで資格を与えていいのでしょうか。
> また、プロのゴーストスイーパーになるなら、法律の知識だって必要でしょう。また、悪魔や妖怪の種類,神族の構成,といった知識も必要でしょう。実際、美神は妖怪の名前や弱点をすぐ言い当てますし、これらのことに非常に詳しいようです。だとすれば、少しは筆記試験もやるべきでは?
法律の知識は必要でしょう。
カオスが実技でマリアを使って「反則負け」した理由は、「銃刀法違反」だった訳だし。GSの世界では我々と同じ法律が基本的に適用されていると考えて良いと思います。
それと、GSならではの法律もあると思います。
ジェームス伝次郎が芸能活動をし、ギャラを正当に貰っている事を考えれば(制限的に)基本的人権が認められているはずです。
もっとも。後見人等が必要なのでしょうが・・・。
「オカルトGメン」や「GS協会」が存在するのも、そういった法律があればこそだと思います。
それと、Gメンの活動に関してはIholi氏の意見とは逆だと思います。
ICPOと違い、「Gメン」になれる人は極少数だと思いますので、彼らには「超法律的権限」みたいなのがあると思います。
そうでなければ、アシュタロス編での「自衛艦強奪行為」に対して政府が協力的な態度をすぐに示すなどあり得ない事ですし・・・。(明確なテロ行為になるわけですから・・・。)
妖怪等の知識があるのは当然だと思います。自分の命に関わる事ですからあって当たり前でしょう。
また、過去に除霊した悪霊等のデータが公的に記録・保存されているはずですし・・・。
でも、合格してもしばらくは「見習い」扱いになる訳だし・・・。
「見習い」に遠大な計画を潰されたアシュ様の屈辱はどれぐらいのものなのでしょうか?
[588] Re: 資格試験が霊波測定と試合だけでいいの? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/22(Mon) 05:05> 前々から思っているのですが、ゴーストスイーパー資格試験の内容が、霊波測定と受験者同士の試合だけでいいのでしょうか?
厳密には「研修」も含まれますが(9巻162頁)、確かに作
中の描写では以上の事しか明らかになっていませんね。
> まずそもそも、除霊にはお札を多く使います。しかし人間である受験生同士の試合では、「御札で吸引!」というわけにはいきません。つまり除霊の上での強さと、試合の強さはまったく別ではないでしょうか。
模擬と実戦が必ずしも一致を見ないのは、世の中ではまま有
る事です(苦笑)。
まあそれは半分冗談ですが、やはり「受験者数1852名」(9
巻158頁)用に超巨大な幽霊屋敷を毎年用意するのも大変でしょ
うし……少なくとも『バッド・ガールズ』編の如く式神を相手
にするよりは多角的に候補者の実践的な能力を評価できる方式
である、とも謂えるのではないでしょうか。
何よりこの試験は「本当に優れた能力を持つ人間にしか資格
を与え」(同159頁)ないのが目的の一つであり、上位「32名」
のみの合格枠を設け(同158頁)、かつ二次試験の「成績がそ
の後の仕事に直接関わってくる」(同172頁)のです。これら
を併せて考えても、武闘会方式は資格保有者の社会的信頼を向
上させかつ候補者たちにヒモを付けている師匠つまり同業者同
士の意識向上を促し、業界全体の健全化と活性化をもたらすに
は有効な方法なのではないでしょうか? これが第1の提議。
> また、美神が除霊をするときには、必ずしも力技で強引に悪霊を消滅させるだけではありません。霊魂のこの世に対する「未練」の元を断ってあげることによって、優しく成仏させることもあります。暴力団の親分の隠した詩集を見つける,テニスで勝つ,カーレースで勝つ,銀行強盗を成功させる,あるいはまた、山の神にしてあげる、などなどです。
上例の、特に「テニス」「カーレース」の場合は、作中に明
記されている通り単なるスポーツではなく「霊能力の勝負」で
ある点は看過ごせません。「「未練」の元を断ってあげる」の
はあくまで補助的な「技術」であり、その前提には霊能力の比
べ合いがある、とする考え方が第2の提議です。極端な事を謂
えば、説得のみで除霊ができるのなら、除霊師より交渉人の方
が有用なのでは、と云う訳です。
別の例を挙げましょう。『遊びの時間、ふたたび!!』(27巻)
でのキヌは135打オーバーでコースを廻りました。しかし、ゴ
ルフ初心者かつ運動音痴(同14頁)である彼女の身体能力を見
積もった所で、あの極悪な1番ホールでハンデを使い切ってし
まっても不思議はありません。ここで「このゴルフも普通のス
ポーツ、と見せかけてその本質は令子も本話中で断言するよう
に「霊能力の勝負」なのだ」と認めれば、並の人間以上の霊能
力を持つキヌが相応の働きをするのも納得できます。勿論、基
本的なゴルフの技術や身体能力はそれなりに必要でしょうから、
それがスコアに反映されていると見て可いでしょう。
(余談:『紙の砦!!』編(28巻)では安奈みらの口撃で滅びる
淀川ランブの亡霊が居ましたが……あれは自滅だしなぁ(笑)。
ま、霊的存在との対決は霊力勝負である事が「基本」である、
と覚えて頂ければ……。)
> ゴーストスイーパーが除霊する対象は、必ずしも悪霊ではありません。単に未練が残って成仏できないだけの「善い幽霊」だって多いはずです。
> 悪霊だって、優しく説得して改心させ、成仏させたほうがいいに決まっています。
> それなのに、試合の強さだけで資格を与えていいのでしょうか。
この点については『フォクシー・ガール!!』編(36巻)で美
智恵が「私たちはしょせん人間だから、敵となる妖怪は退治し
なきゃならない。/でも、専門家として異世界の住人との仲立
ちができるのも私たちしかいないのよ。」といみじく言及して
います。また『スタンド・バイ・ミー!!)』編(23巻)では死
霊使い[ネクロマンサー]の資質として「霊の悲しみを理解して、
心の底から思いやる心がなければならない。/コントロールす
るには愛が必要なのじゃ。」との事です。更に『ネバーセイ・
ネバーアゲイン』編(39巻)では悪霊になった夢を見た忠夫が
「どっちみち、いつかは俺たちも死ぬわけでしょう?/そんと
き金のために力ずくで除霊されんのはやだなぁ。/おキヌちゃ
んみたくやさしく成仏させてほしいですよ。」と令子に洩らし
ます(対して令子の発言「死んだあとのこと心配してちゃ、人
生楽しめないじゃん!!」と云うのがイカニモ)。
しかし、そのキヌの除霊方法にしても、本質が霊能力である
事実は揺るぎません。それは『スタンド~』に於いて霊団を鎮
められたのはキヌの生身の説得などではなく、ネクロマンサー
の笛を通じて行使された霊能力であった事が端的に象徴してい
ます。そしてついに『賢者の贈り物!!』(36巻)では笛を駆使
した説得にすら失敗し、結局お札を使ってしまいます。
そう、先のイラーク戦争にも見られるように、敵性存在に対
する最終的かつ有効な手段は実力行使、つまり戦闘であるとい
う事実こそが第3の提議です。これは除霊師が常に死と隣り合
わせにある職業である以上は致し方の無い事です。勿論、この
戦闘は霊能力を駆使した戦闘の事であるので、肉体的に心配の
多いキヌが必ずしも資格試験で不利を被る事を意味するのでは
ありません(『バッド~』『賢者~』での苦戦は、寧ろ自身を
主体とした実戦の経験が不足していた所が大でしょう)。
以上3つの提議から、武闘会形式による霊能力戦闘重視の試
験形式はそれなりに有効である、と結論します。あと鰻田さん
が挙げられた力技以外の部分ですが、これらはそもそも客観的
評価が難しい事もありますし、除霊師に一番に求められている
素養とは違うのではないか、としました。
> また、プロのゴーストスイーパーになるなら、法律の知識だって必要でしょう。また、悪魔や妖怪の種類,神族の構成,といった知識も必要でしょう。実際、美神は妖怪の名前や弱点をすぐ言い当てますし、これらのことに非常に詳しいようです。だとすれば、少しは筆記試験もやるべきでは?
ぼくも前々から気になっていた所ではありますが……そもそ
も、上の議論が成立する為には「霊(能力)が法により規定さ
れている」「オカルトに関してある程度統一的な見解が形成さ
れている」などの前提が必要になるでしょう。
前者について、ぼくの見解は「否」です。ゴーストスイーパ
ーについて令子は「現代社会の基盤はあくまで科学よ。/幽霊
や妖怪ってのは今の科学じゃ定義するのが難しいわ。/何だか
わからないモノを退治するために何だかわからない能力を持っ
た人間が必要なわけね。」(9巻159頁)と評しています。英
国オックスフォード大学にはオカルト学の講座があるとの事で
すが(15巻96頁)、科学でも定義しきれない実在を法が定義
できているとはどうも考え難いです。『狼たちの死後!!』にて
低級霊団を使った「事故」に対し「法廷でも勝つ自信があるわ
よ!」(1巻88頁)とのたまったのも、その辺りの事情もあっ
たのかも知れません。
(余談:本来捜査権も逮捕権も無い筈のICPO職員こと西条
輝彦がバンバン悪霊退治しているのは、幽霊の類が法的に規定
されていないから、とも謂えるかも。因みにSCDドラマ『美
しき逃亡者』で令子を拘束・資格剥奪しようとした「Gメン」
はGS協会の役人であり「オカルトGメン」とは恐らく別種。)
後者に関しては、前の話とも少し関係しますが、随所に出て
くる令子の蘊蓄などから察するに、ある程度は共通のオカルト
認識はありそうです。よってそれに関する筆記試験は有ったか
もしれない……が、先述の「研修」と同様、ドラマの上からは
あっさり省かれてしまった、と云った所でしょうか。まあぼく
としてはちょぴっとくらいは描いて欲しかった気もしますが。
[590] Re^2: 追補 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/22(Mon) 17:48 少々、補足をば。
> そしてついに『賢者の贈り物!!』(36巻)では笛を駆使
> した説得にすら失敗し、結局お札を使ってしまいます。
「美神さんによると破魔札はダイナマイトみたいなもんらし
い。/少量の霊力で封印されてるパワーを起爆させるわけだ。
/もちろん力の強い人間が使えば威力は倍増するけど、/並の
人間でもそこそこの威力は確実に出る!」(11巻142頁)
『賢者の~』でキヌが使っているのは吸印札ですが、恐らく
基本的な作動原理は破魔札と大差無いでしょう。どちらも値段
で威力が変わるみたいですし。
> 勿論、この
> 戦闘は霊能力を駆使した戦闘の事であるので、肉体的に心配の
> 多いキヌが必ずしも資格試験で不利を被る事を意味するのでは
> ありません(『バッド~』『賢者~』での苦戦は、寧ろ自身を
> 主体とした実戦の経験が不足していた所が大でしょう)。
『マジカル・ミステリー・ツアー!!』ではキヌの幽体がロボ
ット令子にとりつき、悪魔ミストラルのロボットを神通コンで
倒しています(39巻40~41頁)。よって、キヌだってその気
になればこうした得物もそれなりに扱えるみたいです(一撃で
片が付いたのは、単に悪魔ロボットの本体が低級霊だったから
でもあるでしょう)。
> ゴーストスイーパ
> ーについて令子は「現代社会の基盤はあくまで科学よ。/幽霊
> や妖怪ってのは今の科学じゃ定義するのが難しいわ。/何だか
> わからないモノを退治するために何だかわからない能力を持っ
> た人間が必要なわけね。」(9巻159頁)と評しています。
(中略)
> 科学でも定義しきれない実在を法が定義
> できているとはどうも考え難いです。
『暗殺のソロ!!』編には「オカルト犯罪防止法」なる物が登
場します(27巻122頁、しつこいが本来ICPOに捜査権や逮
捕権は無い)が、実は『誰が為に鐘は鳴る!!』編よりも更に前、
『受験生ブルース!!』で厄珍が「オカルトによる不正入学」に
関連して捕まっていますが(8巻40頁)……残念ながら?正
確な容疑は不明です。
それより随分後の『フォクシー・ガール!!』編では警察が心
霊捜査の導入に二の足を踏んでいる(37巻5~6頁)一方で、
呪術師・小笠原エミが御用達になっていたりと、オカルトに対
する姿勢は随分と揺れているようにも見えます。しかし、総じ
て深刻な事件でもオカルト絡みで警察が出動する描写は少ない
ので、全体にオカルトに対して消極的な印象があります。
それに対し、政府機関は幾らか積極的です。まず『暗殺のソ
ロ!!』編でのザンス国王や精励獣への対応は柔軟です。アシュ
タロス編ではICPOと並んでアシュ撃退の全権を美智恵に委
任していますし(30巻76頁)、都庁の地下に霊的な施設を建
造していたりも(同32~34頁)。『フォクシー・ガール!!』編
では九尾の妖狐を徹底排除すべく自衛隊まで出動させています
(36巻61~63頁)。
また『ストレンジャー・ザン・パラダイス!!』編では10年後
の忠夫が「対心霊現象特殊作業免許証」を所持しています。説
明書きに「日本国内での営利除霊作業を許可する」とあり、日
本GS協会が認定する特命基準を定めているのは内閣総理大臣
です。この「心霊現象特殊作業資格」が現代の「ゴーストスイ
ーパー資格」と完全に同等か否かは不明ですが……(28巻)。
まあ、少なくとも世間一般に於いては、オカルトは非常に広
く認知されている事は確かでしょう。それに対し取り締まる公
安と、民意を反映する政府の、立場と思惑の違いが表れている
のだ、とも見る事もできるでしょう(アシュ編では「世界GS
本部」(GS協会との関係は如何に?)が絡んできて更に面倒)。
したがって、オカルトに対して法が整備されているかどうか
について、「一部では整備されている=部分的に肯定」と云う
結論に変更します。
> よってそれに関する筆記試験は有ったか
> も知れない……が、先述の「研修」と同様、ドラマの上からは
> あっさり省かれてしまった、と云った所でしょうか。
鰻田さんへの回答として一番の結論は、実はここです。
いずれにしても、あくまで想像に過ぎないのですが……。
[591] Re^3: 追補 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/23(Tue) 20:52lholiさん、ギルガメシュさん、
ありがとうございました。
私としては、横島が試験当日まで試験内容を知らなかった(「受験生同士の試合なんて初耳っスよ~ッ」などの発言)というのが納得できませんでした。
多分、美神は、「これを覚えておけば筆記試験はバッチリ。あとは実技試験よ」という程度のことしか言っていなかったのでしょう。
[583] SSで出てくる人の名前… 投稿者:yokosima 投稿日:03/12/19(Fri) 19:11SSを書いている方たちは六道の生徒で「峰、神野」など名前つかっていますが原作には名前出てこないのに何故分かるのですか?オリジナルで名前つけたとしても何人もの方が統一されてるので…
[585] Re: SSで出てくる人の名前… 投稿者:dry 投稿日:03/12/20(Sat) 20:27 実は1年G組の3人(決勝戦に登場した雷獣変化・精神汚染・霊体触手の使い手)に関しては、原作に名前が出ています。決勝戦のアナウンスのシーンで、試合会場に配置されているボードに1年B組と1年G組の選手の名前が、苗字のみですが書かれているんですね(『バッド・ガールズ!!(その7)』)。SSを書く方はこれを参考にしている様です。ちなみにこの3人以外の生徒達に関しては、仰る通り姓名共に不明。
[586] Re^2: SSで出てくる人の名前… 投稿者:yokosima 投稿日:03/12/20(Sat) 20:41ボードに書いてありました。さすがにここまでは気が付きませんでした…ありがとうございました
[564] アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/07(Sun) 09:30 美神の時間移動能力を使い、ヒャクメがアシュタロスを平安時代から別の時代に飛ばしました。これは当然未来のはず。(過去に飛ばしたら、アシュタロスはまだ平安時代のどっかにいることに … )
では、未来のいったいどの時代なのでしょうか?
私が思うのは、やっぱり「第六天魔王」信長の時代では …。
[568] Re: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/11(Thu) 03:02> では、未来のいったいどの時代なのでしょうか?
まず、時間移動能力者(以下TP能力者)そのものが希少な
存在であり、恐らくアシュタロス(以下アシュ)一味には居な
いであろう事を確認しておきます(17巻6頁)。また時間の復
元力のお蔭でTP能力を利用した歴史改編に限界が有る(21巻
161頁)とは謂え、過去への強制TPを実行してはアシュ一味
に無用に時間を与えてしまうので、やはりここは未来に飛ばし
たと見るのが普通でしょう。
さて、アシュが平安時代(西暦904年)からどの時代に飛ば
されたかですが、ヒントになりそうなセリフを抜き出してみる
と……
1.「奴のエネルギーが大き過ぎて四、五百年飛ばすのが
せいいっぱいか…!」(22巻186頁)=1300-1400AD
2.「五百年後に復活したあいつは血まなこで時間移動能
力者を探す…」(22巻189頁)=1400AD
3.「魔族上層部からは時間移動能力者は抹殺するように
との通達が出ています。」(17巻7頁)=-1242AD
1はヒャクメの言、2は1を承けた令子の言で、更にTP能
力者が狙われる理由にも言及していますが、これは少し後での
小竜姫の言「(TP)能力者を追っていたのはあなた(令子)
を見つけだす口実だったのではないでしょうか。/美神さんが
連中のリストに載って以来魔族はその動きをとめました。」
(21巻161頁)で一応裏付けられていると謂える。
※余談だがこの情報及び令子を一点集中的に狙わせる「今、そ
こにある危機!!」編以降の展開は、アシュ直属の部下である
土偶羅魔偶羅らに「メフィストの霊的特徴しか伝えていなかっ
た」アシュ編での不首尾と矛盾するかに見える(31巻128頁)。
ルシオラは令子を知るメドーサと過去に面識が有った可能性
もある(34巻13頁)のだが、やはり直属と外部との間の摩擦
が情報の交換を妨げてしまったのだろうか。或いはアシュ編
前半では圧倒的な実力差からの余裕と、自らの滅びに対する
渇望がアシュに斯様な判断をさせてしまったのかも知れない。
3は2で示したような「TP能力者の抹殺=メフィストの生
まれ変わりの抹殺」とした場合。ただし当初のTP能力者抹殺
の理由が単にハーピー曰くの「あたしたち魔族は大昔からあん
たたちのような奴(TP能力者)を見つけだしては殺してるん
だよ!(中略)そんな力があっちゃあ魔族は人間に滅ぼされる
危険もあるじゃん!!」(12巻37頁)と謂う者だった場合は、直
接アシュの命令である必要はありません(例えば京の鬼・道真
が他の残党に知らせた、など)。このハーピーの言が時間移動
能力者探索の為のいち口実だった可能性も捨て切れません。
いち結論。
1、2より、アシュの飛んだ時間は最大で五百年、しかも平
安時代から未来です。また3から、意外と遠い時代に飛ばなかっ
た可能性も残ります。
まあいずれにせよ、TPした後のアシュ本人は最低五百年間
は潜伏していた様子ですが(漸く22巻で名前が登場)……TP
そのものの損耗は勿論、大部分は宇宙処理装置や宇宙のタマゴ、
結晶の無い状態での究極の魔体の製作や維持などにエネルギー
を割いて、自らは動かなかったのでしょうか。また、宇宙意志
による干渉を最低限防ぐ為も有ったのかも知れません。
> 私が思うのは、やっぱり「第六天魔王」信長の時代では …。
アニメ映画版? それとも「Mr. ジパング」?
因みに本能寺は1582AD。
[569] Re^2: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:師耳 投稿日:03/12/13(Sat) 04:21便乗します。結論から言うと、Iholiさんの論は的を得ているのではないか、というのを以下で長々と。
そもそも、ヒャクメの言うことは当てにならないのがGSでの通説(←ひどい)なため、特に
「奴のエネルギーが大き過ぎて四、五百年飛ばすのがせいいっぱいか…!」
もあまり当てにはならないように感じます。なので、
>意外と遠い時代に飛ばなかった可能性も残ります。
という点は別の視点から一理あるのではないかと。それを仮説とすると、平安時代(794年あたりとする)より500年飛んだとしても1294年(鎌倉時代…ですよね?)、下手すると平安時代から先まで飛んでない可能性も。まさか当てが外れて飛びすぎることもないでしょうから、本能寺とはちょいと考えにくいような。
以降、別の仮説「文殊説」。
①「ウ…ウワサにはきいたことがある…!霊力を凝縮しキーワードで一定の特性を持たせて解凍する技…!これを使える人間か…!?」(21巻170頁)
②「こいつで時空を超えるんだ!」(28巻50頁)
③33巻40頁より、文殊を出した本人以外でも文殊は使用できる。
①より、文殊は魔族にも認知されている能力であり、人間のみが使用できると限ったことではないように読み取れ、また、当然横島以外にも文殊を使用した実例があるのでしょう。また、②より、文殊によって時間移動ができることは彼自身が実証済みです。デミアンが知っているのだから、アシュタロスも文殊の存在くらいは知っていると考えるのが妥当であり、問題なのは、平安時代前後に文殊が存在したかどうかと、それにより時間移動が可能であることをアシュタロスが認知していたかどうかですが、この観点から考えられるのは
A.当時文殊は存在し、時間移動が可能であることも認知していたが利用しなかった(又はできなかった)。
B.当時文殊は存在したが時間移動が可能であることは認知していなかった。
C.当時文殊は存在しなかった。
の3点くらいかと。しかし、現代にて横島が文殊を使用した段階で既にその存在を認知しており、時間移動に関しては22巻168頁で(美神の能力を使用していたとしても)文殊の力を借りて時間移動できることを目の当たりにしていることから、Bではないような。また、仮にその当時存在していなかったとしても、アシュタロスが横島に会うまでに文殊が存在していたことは①より読み取れるので、CよりもAが有力のような。そうなると、
>TPした後のアシュ本人は最低五百年間は潜伏していた様子ですが(漸く22巻で名前が登場)……TPそのものの損耗は勿論、大部分は宇宙処理装置や宇宙のタマゴ、結晶の無い状態での究極の魔体の製作や維持などにエネルギーを割いて、自らは動かなかったのでしょうか。また、宇宙意志による干渉を最低限防ぐ為も有ったのかも知れません。
というのは有力なのではないかと。以上、机上の空論より。
あ、異論・反論は受け付けません(笑)。あくまで空論なので。http://f19.aaacafe.ne.jp/~shizi/
[578] Re^3: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/14(Sun) 19:22 どうも師耳さん。ご支持、ありがとうございます。
> それを仮説とすると、平安時代(794年あたりとする)より500年飛んだとしても1294年(鎌倉時代…ですよね?)、
この部分については下の鰻田さんへの返答で触れています。
> 以降、別の仮説「文殊説」。
ふむ、なかなかおもしろい視点の考察ですね!
では、ぼくもそれに沿ってもう一度、考えてみましょうか。
さて、職能的暗殺者であるデミアンでさえ「ウ…ウワサには
きいたことがある…!」程度ですから、文珠は魔族の間でも希
少な能力なのでしょう(だからなおさら「これを使える人間か
…!?」に繋がる)。まあその割に「霊力を凝縮しキーワードで
一定の特性を持たせて解凍する技…!」と正確に解釈して見せ
ますが、これはデミアン本人の分析能力ではなく、話の繋がり
から見て「ウワサ」による物でしょう(21巻170頁参照)。
(なお高島(の記憶)がいきなり文珠を使えたのは、その少し
後に自らの生き返りを否定する件から、それらを伝えた者の存
在を匂わせます。恐らくはそれまで横島の身体に入っていたヒャ
クメからの入れ知恵でしょう(22巻175~177頁)。)
それに、アシュの部下を見る限り……慢性的な人材不足が考
えられます(笑)。筆頭と目されるメドーサにしてもギリシア
の竜神族の出身であり、アシュに近いオリエント出身者はベル
ゼブルくらいなもの。その上南米に潜伏していた事も、その支
配基盤の不安定さを物語る様です(アシュと同じく金星と蛇に
象徴され、滅びの時に訪れる白い肌の神ケツァルコーアートル
を気取るならもう少し北ですし、第一ヒゲが足りない(笑))。
そして最終決戦に於いても、宇宙処理装置で再生できるとは云
え、作戦の殆どを「自分の部下魔族が製造した魔族」の手に委
ねざるを得なかったのはその最たる物。しかもリストには令子
の名前が挙がり彼女を狙った暗殺者まで雇った一方で、最終作
戦を実行する直属の部下たちにはメフィストの霊的特徴しか教
えていなかったり、と想えば令子の母・美智恵の死期なんかは
しっかり調べていたりして、情報の混乱ぶりに拍車が掛かりま
す。その挙げ句、エネルギー結晶を奪われた究極の魔体は未完
成、宇宙意志の干渉を避けるべく慎重に動いていたのに宇宙処
理装置はまともに動かせず……アシュの計画はまさに混乱に次
ぐ混乱の連続だったのではないでしょうか。
つまり、仮にアシュが文珠による時間移動を認識していたと
しても実現するに足る余裕がなかった、と云うのが結論です。
(因みに「メドーサ」の元ネタのメドゥーサは古典期ギリシア
よりも古い時代の大地母神に起源を持ちます。夫はかのポセイ
ドーンで、地下水脈をも司る大地の神です。一般には海神とし
て有名ですが、実際にはヅェウスが治める天空とハーデースが
治める地下の間に在る全ての世界、つまり人間の世界を治める
神なのです。また「ヒュドラ」の元ネタのヒュードラ(=水)
が蛇の怪物であるように、メドゥーサとヘビは頭髪と夫を介し
て繋がりますので、メドーサ=竜神というのはそこまでとっぴ
な解釈でもありません。……因みの因みに「浪速のペガサス」
こと(嘘)天馬ペガーソスはメドーサとポセイドーンの息子。)
時間移動に拘るならば「文珠を造る」手もあります。文珠発
生の具体的な仕組みは一切不明ですが(笑)、宇宙のタマゴや
その応用としての宇宙処理装置を作れるだけのデタラメ技術が
あるのなら、文珠を製造するのも不可能とは言えません。
しかし先に述べたように、彼らには余裕が全然ありません。
そもそも、大願を成就させる為の諸計画……竜神族の頭を抑え
付ける事も、自分らの息の掛かった者たちをGSにすることも、
元始風水盤でこの世を魔族に都合の良い世界に変える事も、月
から大量の霊的エネルギーを奪う事も、尽く失敗しています
(勿論、令子たちが関わらなかった事件も在ったでしょうが)。
うむ、それなら「文珠能力者を捕まえる」のはどうだ?(と
言われても) これなら忠夫ひとりは確実ですし、時間移動能
力者/メフィストの来世を探すついでにもできそうです。……
しかし、アシュはこれもしませんでした。
これには2つ理由が考えられます。1つは「過去も未来も変
えられることしか変えられない…/時間の復元力は人や神の力
よりずっと強いのですよ。」(21巻161頁)なる話です……本
当はこのへんはもっと突っ込んで議論したい所ですが本題から
大きくズれそーなのでやめます(笑)。もう1つはアシュの
「目障りなゴミ」「ガキ」発言は元より、部下たちの「人間ご
ときが」「人間の分際で」発言が物語るように、アシュ一味、
と云うより神魔族が総じて人間を見下す傾向にある点です。そ
れが「たかだか人間の造った文珠ごときが」と云った思考に繋
がるのは当然の流れです。実際、直接攻撃として文珠を使った
場合、アシュには殆ど傷を負わせられませんでした。基本的に
単独で一文字を操る文珠は、造った者の能力を越えられない…
…と云う極めて当たり前な論理に従うならば、アシュが文珠に
執着する必然は無くなってしまうかもしれませんね。
……と、何だかせっかくの師耳さんの援護を台無しにしてし
まってるような……結論は同じなのになあ。
> 以上、机上の空論より。
> あ、異論・反論は受け付けません(笑)。あくまで空論なので。
ここでの議論はその殆どが「愛子の上の空論」ですよ(笑)。
理論系の学問とは「原作から逸脱した部分は検証が不可能」と
云う点以外は、「いかにそれらしく話を進めるか」と云う意味
では大差は無いような気がします。
異論・反論ドシドシどうぞ。さあ、れっつ愛子!(笑)
[571] Re^3: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/13(Sat) 21:26> 「奴のエネルギーが大き過ぎて四、五百年飛ばすのがせいいっぱいか…!」
> もあまり当てにはならないように感じます。なので、
> >意外と遠い時代に飛ばなかった可能性も残ります。
> という点は別の視点から一理あるのではないかと。それを仮説とすると、平安時代(794年あたりとする)より500年飛んだとしても1294年(鎌倉時代…ですよね?)、下手すると平安時代から先まで飛んでない可能性も。まさか当てが外れて飛びすぎることもないでしょうから、本能寺とはちょいと考えにくいような。
ありがとうございました。なるほど、794年から4,500年飛んだとすると、1194年~1294年の間。
この間に、世界史的に「魔王」と呼ばれておかしくない人物といえば、1206年に即位した蒙古帝国皇帝、チンギス・ハーンでしょう。
あるいは、アシュタロスが日本を征服の標的とすることにこだわっていたとすれば、1274年の文永の役,1281年の弘安の役,いわゆる「蒙古襲来」がアシュタロスの仕業とも考えられるでしょう。
チンギス・ハーン本人がアシュタロスでなくとも、魔力で助け、背後から操ったのがアシュタロスでは。あるいは、同じく皇帝フビライもまたアシュタロスの傀儡だったのでは。
すると、この時にも「悪魔」と「ゴーストスイーパー」の激しい戦いがあったのでは。いわゆる「神風」を吹かせたのは、北条時宗を助けた鎌倉時代のゴーストスイーパー達だったのでは。
日蓮は悪魔側だったと思います。
[582] Re^4: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:ギルガメッシュ 投稿日:03/12/16(Tue) 19:46> > 「奴のエネルギーが大き過ぎて四、五百年飛ばすのがせいいっぱいか…!」
> > もあまり当てにはならないように感じます。なので、
> > >意外と遠い時代に飛ばなかった可能性も残ります。
> > という点は別の視点から一理あるのではないかと。それを仮説とすると、平安時代(794年あたりとする)より500年飛んだとしても1294年(鎌倉時代…ですよね?)、下手すると平安時代から先まで飛んでない可能性も。まさか当てが外れて飛びすぎることもないでしょうから、本能寺とはちょいと考えにくいような。
>
> ありがとうございました。なるほど、794年から4,500年飛んだとすると、1194年~1294年の間。
> この間に、世界史的に「魔王」と呼ばれておかしくない人物といえば、1206年に即位した蒙古帝国皇帝、チンギス・ハーンでしょう。
> あるいは、アシュタロスが日本を征服の標的とすることにこだわっていたとすれば、1274年の文永の役,1281年の弘安の役,いわゆる「蒙古襲来」がアシュタロスの仕業とも考えられるでしょう。
>
> チンギス・ハーン本人がアシュタロスでなくとも、魔力で助け、背後から操ったのがアシュタロスでは。あるいは、同じく皇帝フビライもまたアシュタロスの傀儡だったのでは。
> すると、この時にも「悪魔」と「ゴーストスイーパー」の激しい戦いがあったのでは。いわゆる「神風」を吹かせたのは、北条時宗を助けた鎌倉時代のゴーストスイーパー達だったのでは。
むしろ、同時代的にはヨーロッパの方が有力だと思います。
「中世暗黒時代」と呼ばれているのですから、キリスト教系GSとの戦いが熾烈を極めていたのは想像するまでもないでしょう。
それと、「魔王」もいるではないですか!
「ヨーロッパの魔王」と呼ばれた「ドクター・カオス」が!!
美神令子もこの時代に(過去に)来ているのだから、間違いないと思います。
個人的推察はこうです。
中世ヨーロッパに飛ばされたアシュタロスは、当然カオスの存在を知って狙います。
この時点でのアシュタロスは霊力が殆ど無く動けなかったので、歴史的に活動が認知されないでいたのだと解釈します。
手下がいないので、彼らは現地調達のアルバイターだと思いますが・・・。
ところが、偶然(必然的)にも美神達が時間移動をしてきてカオスを助けてしまったので計画は頓挫し、仲間を探して世界中を駆け回る事になる。
少なくとも、時代的にも物語的にも辻褄が合っていると思います。
アシュタロス編でのカオスの活躍は「歴史的に必然」な為に、美神達が中世に跳んだ訳だし、時空の修正が発生したと考えた方が良いと思います。
作品内での出来事は基本的に関連付ける癖をつけていないと忘れてしまう話が出でくると思いますし、整合性が無くなってくるとおもいます。
> 日蓮は悪魔側だったと思います。
これは、何を根拠に言っているのでしょうか?
個人的な感傷で書き込んでいるのでしょうか?もし、そうならこれは由々しき問題発言になりますが?
椎名氏が作品内で書いていないことに対して、個人的にこう言った事を書くのは作品に対して礼を失するものであり、また日蓮宗全体に対する侮辱的発言であると思います。
このHPにも、日蓮の信仰をしている人だっているはずです。(私も含めて・・・)
作品内でそう言った事を書いていないのにでっち上げるのは、問題行為であり作品を冒涜しかねない行為だと言わざるを言えません。
本筋とは関係ないですが、当HPの為にも私はこの事に対して厳重に抗議します。
[579] Re^4: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:dry 投稿日:03/12/14(Sun) 19:23> ありがとうございました。なるほど、794年から4,500年飛んだとすると、1194年~1294年の間。
> この間に、世界史的に「魔王」と呼ばれておかしくない人物といえば、1206年に即位した蒙古帝国皇帝、チンギス・ハーンでしょう。
> あるいは、アシュタロスが日本を征服の標的とすることにこだわっていたとすれば、1274年の文永の役,1281年の弘安の役,いわゆる「蒙古襲来」がアシュタロスの仕業とも考えられるでしょう。
>
> チンギス・ハーン本人がアシュタロスでなくとも、魔力で助け、背後から操ったのがアシュタロスでは。あるいは、同じく皇帝フビライもまたアシュタロスの傀儡だったのでは。
> すると、この時にも「悪魔」と「ゴーストスイーパー」の激しい戦いがあったのでは。いわゆる「神風」を吹かせたのは、北条時宗を助けた鎌倉時代のゴーストスイーパー達だったのでは。
>
> 日蓮は悪魔側だったと思います。
私も、「アシュタロスはどの時代に跳ばされたか」についてはIholiさんの説が正しい様に思います。
で、本筋から脱線しますが、そこから派生した(或いは鰻田社会科雄さんがこの疑問を投げ掛ける元となった?)「史実にある大事件は、裏に居たアシュタロスが原因」説について。
「私の仕事はね、魂をあつめることなの。それもできるだけ霊力のある人間の魂をね。」(『デッド・ゾーン!!(その3)』)
「平安京は有史以来最も霊的に計算された魔都ゆえ、望みの魂も多く手に入るかと思ったが…」(『同(その4)』)
「もう二千年もこれを続けてるがやっと60%の出来だな。完成まであと千年はかかるだろう。」(『同(その8)』)
「ま、ざっと二、三万人分かな。」(『同(その8)』)
これらの台詞より、もともとアシュタロスが平安京に目を付けたのは、エネルギー結晶の精製に必要な魂を集める為だった事が分かります。それも只の魂ではなく、陰陽師・高島の様な高い霊力を持った人間の魂を。別に日本を征服したかった訳ではないんですね。2千年で2~3万人分しか集まらなかった事から、魂の集まるペースは1年で10~15人程度となります。日本にこだわる必然性はありませんので、世界中から魂を集めていたとすると、条件を満たす人間が存在する割合はかなり低い様です。
そこでアシュタロスの暗躍についてですが、世界に混乱をもたらす事によって人間社会に実力主義の風潮を生み出し、世に埋もれた人材(英雄、英雄候補)の輩出を促す。又は、霊的な事件を起こす事でそれに立ち向かえるだけの高い霊力を持つ人間を捜し出し易くするか、こうした事件によって人間(の霊力)を鍛え、高い霊力を持つ人間の割合を増やす。そして目を付けた人間に接触し魂を奪う。こうすれば、効率良く魂を収集できるでしょう。
従って、「史実にある大事件は、裏に居たアシュタロスが原因」説も案外あり得るかもしれませんね。かなり回りくどい方法ですけど、知性派の魔族である彼ならやりかねませんし。難点は、美神(メフィスト)が持つエネルギー結晶に対するアシュタロスの執着を見ると、彼が第二のエネルギー結晶を造ろうとしたとは考えにくい点でしょうか。やはり二千年の努力は無駄にしたくなかった、と(笑)。
[580] 余談 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/14(Sun) 20:06 アシュタロスがとばされたのが室町の戦国時代の前と仮定して。
直接行動すると神族や魔族融和派の妨害にあうことから、アシュタロスはまわりくどい行動ながら、裏からの活動で戦国時代を生起させる。
しかし、GSとしての能力ももっていた戦国大名・織田信長は、そのアシュタロスの暗躍に気づき、それを追い詰めていく(アシュタロスに取り込まれていた比叡山の殲滅や西洋の霊知識をもった宣教師・宣教団の登用など)。
そして、アシュタロスは自身の力自体を削がれ、活動が困難な状態にまで追い込まれる。だが、(信長にして見れば)あと一歩のところで、アシュタロスに操られた明智光秀が、信長を討ち取ってしまったのだった。
……なんて感じでどうでしょう(w
[584] Re: 余談 投稿者:dry 投稿日:03/12/20(Sat) 20:20 これなら本編で散見されたアシュタロスの衰弱(?)の理由付けもできそうですね。アニメ映画版(信長はノスフェラトウ)にも『Mr. ジパング』(信長はオカルト嫌い)にもリンクさせにくい点は、この際、無視の方針で(笑)。
そうそう。万能の免罪符とはなりませんが、場合によっては「この作品はフィクションであり、実在した歴史上の人物とはあんまり関係ありません」(『デッド・ゾーン!!(その6)』扉絵より)という但し書きが必要かも。現存する宗教の扱いには要注意、という事ですね。(^^;
[577] Re^4: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:U. Woodfield 投稿日:03/12/14(Sun) 17:56 大筋に関してはIholi様の意見を支持します。
ナレーションで語られている904年が「デッド・ゾーン!!」の舞台だと判断してよいのではと思います。文章の解釈次第では違うようにも取れますが。また、安倍晴明が生まれる前であることも間違いありませんね。作品中では明言されてませんが、深読みせずにメフィスト(=葛の葉)が晴明の母親と考えて差し支えないかと。
尚、米田隆雄様ご指摘の神・道真の件ですが、現代の事務所に現れた道真公は、アシュ戦の20年後にメフィストに会ったと言っておりますので、「デッド・ゾーン!!」の事件の時点で天満宮などが造営されている必要はないと思われます。ただ、怨念の方の道真が登場しているということは、分離した神の方の道真も誕生しているはずなのは確かです。私は、アシュ戦の時点では道真は「京の鬼」の方しか認知されておらず、神としての道真はまだ力も弱く(怨念の方が強力だった)人間たちの知るところではなかったのだと考えます。おそらく人々が道真を神として祀るのはこれより後の話なのでしょう。
追記すると、アシュ戦を904年とした場合、20年後は924年。米田様が言及していらっしゃる安倍晴明の生年とされる時期に近いのがわかります。ここで、息子の誕生がメフィストを動かし、20世紀に飛んだ過去の自分(ややこしい)に手助けとアドバイスをするように道真に頼んだのだと考えることはできないでしょうか。人間となったメフィストが20年後に子供を産むのは遅い、という指摘があるかも知れません。これについては、人間になったとは言え、魔族の名残があったのではと考えます。そもそも晴明の母には白狐という説があったのですから、例えば老化が遅いなど、人間離れしたところがあったとしても不思議はありません。
どちらにしても10世紀初頭の話であることは確実と思われ、そこから4,500年であれば14〜15世紀です。とすると、南北朝の争乱、応仁の乱などアシュタロスが裏で糸を引いているかも知れない事件はたくさんありますね。
[576] Re^4: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/14(Sun) 16:06> ありがとうございました。なるほど、794年から4,500年飛んだとすると、1194年~1294年の間。
一応補足させて頂きますと、「デッド・ゾーン!!(その2)」
(22巻42頁)冒頭にある通り、この挿話の舞台は「菅原道真
が(中略)前年に追放された九州の地で亡くなった」とわざわ
ざ断りのある西暦904年(延喜4年)と考えるのが自然でしょ
うね。
とは云えご指摘通り、ヒャクメ情報には不安も伴いますので
(笑)、……
> この間に、世界史的に「魔王」と呼ばれておかしくない人物といえば、1206年に即位した蒙古帝国皇帝、チンギス・ハーンでしょう。
> あるいは、アシュタロスが日本を征服の標的とすることにこだわっていたとすれば、1274年の文永の役,1281年の弘安の役,いわゆる「蒙古襲来」がアシュタロスの仕業とも考えられるでしょう。
>
> チンギス・ハーン本人がアシュタロスでなくとも、魔力で助け、背後から操ったのがアシュタロスでは。あるいは、同じく皇帝フビライもまたアシュタロスの傀儡だったのでは。
> すると、この時にも「悪魔」と「ゴーストスイーパー」の激しい戦いがあったのでは。いわゆる「神風」を吹かせたのは、北条時宗を助けた鎌倉時代のゴーストスイーパー達だったのでは。
……と云うのも、お話の筋としては考えられなくもないです。
ただし……民族ネタや宗教ネタはマンガ的には厳しいでしょ
うね。例えばチンギス・ハーンは生存中から伝説となり、今日
でも崇敬を集める民族的英雄ですし(『Mr. ジパング』の最後
のオチは巧妙に明言を避けています)、「Re^3」最後の行も、
特定宗派の方には侮辱と響くでしょう(同じく、比叡山ネタは
平行宇宙的世界観と架空人物で回避)。
現存する民族的・宗教的な事物に関する話題は「『道真や信
長が魔族の手先』なる旨が道真や信長の愛好者の気分を害する」
と云った話とは異なる次元の問題ですので、その扱いには慎重
を期したい所。
……案外、アシュ一味が単純な武器供給による争乱の誘発を
避けてわざわざ人造兵鬼に拘ったのも、幻想性や創作性を強調
して現実的な歴史的事象に深入りするのを避けた結果、なのか
も知れません。
まあそれはそうと(笑)、以降は四方山話。
・「デッド・ゾーン!!」からちょうど250年後の久寿元年(西
暦1154年)にタマモの前身である玉藻前が現れた。この頃の
道真は正一位太政大臣、天皇の家臣として最高位にある。膝
元の天満宮は広大な荘園を持ち、他の寺社と権勢を争った。
天満宮に多大な荘園を寄進し太宰府高官を一派で固めた平清
盛が福原遷都を行ったのは26年後の治承[じしょう]4年(11
80)、その太宰府に落ち延びた平氏の武士たちが宴席で童子
(道真の化身)と遭遇した(『源平盛衰記』より)のは寿永
2年(1183)、しかしその霊験薄く壇ノ浦で掃滅したのは2
年後の元暦[げんりゃく]2年(1185)。
・元による2度の襲来の時に最前列で幕府勝利を祈願していた
太宰府天満宮は、その祈祷の効果を認められて幕府から土地
を寄進された。因みに道真の神号、つまり神様としての名前
は「天満大自在天神」。「大自在天」とはヒンドゥーの主神
シヴァの仏教での呼称の一つであり、欲界(人間界を含む)
の最上部を治め、仏法を侵す悪鬼らを使役する「第六天魔王」
(の一人)の事。信長だけでなく七福神の大黒とも繋がる。
・劇場アニメ『GS美神』の小説版(松井亜弥/スーパークエ
スト文庫)では悪霊ばらい師・明智光秀が乃蘇腐衣羅闘[ノ
スフェラトウ]の名を聞き興奮状態に陥ったピートを「ボル
テ・チノ」と評する。ボルテ・チノとは謂わゆる「蒼き狼」
(蒼いと云っても実際には暗い青灰地に黒や白の細かい斑が
入ったものを表す。逆に日本語のアヲは、明るい所は黄緑ま
で実に幅広い色を表現できる、とも謂える)の事であり、つ
まりがチンギス・ハーンの祖先である偉大な狼を指すモンゴ
ル語らしい。作中では人狼や狼男の呼称として登場するが、
これは吸血鬼の本場であるスラヴの伝説では吸血鬼も狼男も
夢魔も空飛ぶ怪物も厳密な区別がなされていない事を踏まえ
ての事だろうか。
[575] Re^4: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:米田隆雄 投稿日:03/12/14(Sun) 15:00> という点は別の視点から一理あるのではないかと。それを仮説とすると、平安時代(794年あたりとする)より500年飛んだとしても1294年(鎌倉時代…ですよね?)、下手すると平安時代から先まで飛んでない可能性も。まさか当てが外れて飛びすぎることもないでしょうから、本能寺とはちょいと考えにくいような。
菅原道真が登場しているのですから、平安当初ではないでしょう。
また、美神・メフィストが現代に一時的に戻った時、菅原道真(神)が登場し、美神達が平安時代で遭遇したのは、神となる時に捨てた自分の怨念であるというように表現しています。
ということは、道真が死んだ903年以降であることは確実。
「神」の要件を満たすには905年の祠(大宰府天満宮の起源)を建てたあと、あるいは919年の大宰府天満宮造営以降のどちらかは必要になるでしょう。
ということで、平安時代のアシュ戦は早くても905年以降の話だったと思われます。
一方、安倍晴明が生まれる前であることもわかりますから、彼が生まれたとされる921年以前。あの「思わせぶり」な書き方からすると、人間化したメフィストの出産適齢期と晴明の生年は重なると読めますから、915~920年頃のエピソードだったと類推できるのではないでしょうか。
ここから500年だと1415~1420年。
となると、室町時代。戦国時代のちょっと前といったところではないでしょうか。
また、文珠については、道真が使っているくらいですから、アシュタロスも当然知ってはいたでしょう。
ただ、高度な能力を必要とされる文珠同時制御による時間移動というのは、発想できなかったのか、人間にそこまではできないとタカをくくっていたというあたりではないでしょうか。
[581] Re^5: アシュタロスはどの時代に飛ばされた? 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/14(Sun) 23:29 どうも、米田隆雄さん。
> 菅原道真が登場しているのですから、平安当初ではないでしょう。
> また、美神・メフィストが現代に一時的に戻った時、菅原道真(神)が登場し、美神達が平安時代で遭遇したのは、神となる時に捨てた自分の怨念であるというように表現しています。
> ということは、道真が死んだ903年以降であることは確実。
このあたりの議論は賛成です。しかし、
> 「神」の要件を満たすには905年の祠(大宰府天満宮の起源)を建てたあと、あるいは919年の大宰府天満宮造営以降のどちらかは必要になるでしょう。
> ということで、平安時代のアシュ戦は早くても905年以降の話だったと思われます。
うーむ、鋭い指摘ですね……果たしてどうでしょう?
ぼくは延喜4年(西暦904年)説を推しているので(理由は、
マンガの表記を素直に読んだ結果、です)、ここはご指摘の点
をもう少し考えてみます。
まず、史実や伝説を紐解いてみましょう。
米田さんのご指摘通り、延喜5年(905)に道真の大宰府左
遷に同行してその死後も世話を続けた門人・味酒[うまさけ]
安行が道真のお告げを聴いたのが、神としての道真の最初と見
るのが有力です(『天満宮安楽寺草創日記』)。
そして時の下る事190余年、『栄華物語』の作者とも謂われ
れいる学問肌の公卿・大江 匡房[まさふさ]が大宰権帥[ごんの
そち]として大宰府に赴任した承徳[じょうとく]2年から康和4
年の間(1098~1102)にメモ(『江談抄[ごうだんしょう]』)
に記して以来、「延喜2年(902)に道真は大宰府南方の天拝
山(標高258m)に登って天に訴え、終に天満大自在天神の神
号を授かった」という説が庶民にも広く流布します。そして終
には文楽として延享3年(1746)に大坂にて初演されますが
(『菅原伝授手習鑑』)、こちらでは山に登った直後に霊魂と
なり、京に飛んでいきます。
つまり事実かどうかはともかく「死の前年に神になった」と
する説と「死後まもなく怨霊になった」とする説も存在します。
では、次は原作マンガを参考に考えましょう。
米田さんが議論の根拠とするのは、現代での神道真の科白、
「諸君に悪さをなした道真の怨霊は私の分身…/神になる際捨
てた恨みつらみの怨念なのです!」(22巻133頁)でしょう。
しかし……それから暫く後、令子が再生した鬼道真に「雷」の
文珠を食らわせると「神道真の波動で一時的に正気に戻った…
!?」となります。
この西郷の指摘は少なくとも2通りに解釈できるでしょう。
1つは「元々、神道真と合わせて1つの存在であった鬼道真
は、神の霊的波動を浴びる事で一時的に神道真と等質の精神と
なった」とするもの。これは「雷」の文珠が雷神である神道真
が自ら創り出した物である事が前提となります。
もう1つは「神道真の属性である『雷』により、彼の神とし
ての部分が目覚めたのであって、実はこの鬼道真は完全には2
つに分かれていない『霊道真』である」とするもの。こちらは
上の様な前提は必ずしも必要ありませんが、これでは現代での
神道真が意図的に嘘を吐いていた事になります。
(後者の嘘の理由について、完全な想像になりますが……エネ
ルギー結晶で強化されたメフィストに「真っ二つ」にされた傷
が原因で、「デッド・ゾーン!!」の後の霊道真は神と鬼に分化
していったか、徐々に陽気を養い神へと近付いていった。よっ
て平安では神道真は登場しないし、現代でも鬼道真は登場しな
い。いずれにせよメフィストが神道真に頼み事をしたのは「デッ
ド~」を延喜4年とすると……延長2年(924)は道真のタタ
リの正に真っ只中となります(因みに道真が起草した位記をもっ
て「新皇」とすべく、八幡大菩薩の軍勢が平将門の元を訪れる
旨の神託があったのが天慶[てんぎょう]2年(939)、「デッ
ド~」を915~920年とするとメフィストの頼み事はほぼこの
時期に重なります。(『将門記』))。)
結論。判断材料がいま一つ少な過ぎます(笑)。
まあ、上述の議論が何かの参考になれば幸いです。
> また、文珠については、道真が使っているくらいですから、アシュタロスも当然知ってはいたでしょう。
このへんのぼくの見解は、ぼくの別の方への回答を参考に。
@参考文献
『太宰府天満宮の謎』(高野 澄[きよし]/祥伝社 黄金文庫)
ISBN4-396-31306-3
だいぶ援用しました。サイズ故、掘り下げの甘い部分もある
ものの、多角的に太宰府天満宮を扱っていて飽きない。
『妖怪と怨霊の日本史』(田中 聡/集英社新書)
ISBN4-08-720156-2
道真には1章を割いている。「日本妖怪巡礼団」の調査・案
内役ならではの広範な見識と分析が軽妙に語られる。
[511] 美神ママのなきがら 投稿者:ひさ 投稿日:03/10/01(Wed) 19:45どうも、最近タマモスキー化の兆候が顕著に見えつつもルシオラーを貫き続けている者でございます(あ、シロもイイネ!!)。
時間移動しまくってる美神ママこと美智恵さんについての質問なんですが・・・・
アシュタロス戦のときにやってきたのが令子が15歳のときに死んだってことになってた美智恵さんなわけで、葬式に出ていた死体は保存されていたものらしいわけで・・・・・。
なんかもう頭がこんがらがっちゃったわけで、どなたか美智恵さんの一生について語っていただけたらうれしいわけであります!
ヒマな方、忙しい方問わずお願いいたします。(ペコリ)
[512] Re: 美神ママのなきがら 投稿者:U. Woodfield 投稿日:03/10/02(Thu) 00:31まず、令子が15歳の時の美智恵さんがアシュタロスを倒すために20歳令子の前に現れました。それが済んだ後、元の令子15歳の時代に戻り、そのまま外国にいる公彦さんと合流、アシュタロス戦後まで隠れていたということですね。
アシュタロスが「死体はどれくらい保存されたものだったんだろうね」と言っていますが、これは葬式に出ていた死体が識別不可能な状態になった別人の死体だったということを遠回しに言っているのだと思います。何らかの手段で手に入れた変死体(この手の裏技は美神家のお家芸)を身代わりに仕立てたのではないでしょうか。識別不可能なくらいにぐちゃぐちゃ(イヤな表現……)というのも、除霊中の事故で死亡ということにすれば不審な点はありません。
[554] Re^2: 美神ママのなきがら 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/19(Wed) 22:58 飽くまで想像に過ぎませんが、美智子が70歳くらいになって老衰で死ぬまぎわに、最後の力を振り絞って、令子15歳の時代に飛んだのではないでしょうか。
そして、老・美智子は若母・美智子に遺言して死に、若母・美智子は老・美智子の死体を自分の身代わりに使ったのではないでしょうか。「妖怪に若さを吸い取られて死んだのだ…」とかいうことにして。
これなら、警察に検死され、指紋を取られようがDNA鑑定をされようが、大丈夫です。
そして、「美神美智子の墓」も本物の美智子本人の墓ですから、その後もずっと使えます。
[574] Re^3: 美神ママのなきがら 投稿者:鰻田社会科雄 投稿日:03/12/14(Sun) 08:56> 飽くまで想像に過ぎませんが、美智子が70歳くらいになって老衰で死ぬまぎわに、最後の力を振り絞って、令子15歳の時代に飛んだのではないでしょうか。
美智子じゃなくて美智恵だよ~ン。
[572] 神族と魔族 投稿者:師耳 投稿日:03/12/13(Sat) 22:13神族と魔族の分類に関してちとした質問があります。
そもそもGS美神中ではいろいろな種族やら妖怪やら魔物やらが混在しているため、その分類には不明確な点があるような。
なので、ここでその悩みを全て解消したい!どなたかご協力を!
さて、神魔の争い、という観点から神族と魔族という区分はいいとして、天界神やら竜族(イーム初登場時のセリフより)やら月神族やらが神族として扱うべきなのでしょうか?竜神は神族かもしれませんが、竜族は神族なのでしょうか?また、精霊というのも微妙な立場なような。あとは鬼ですかね。「鬼の分際で・・・」みたいなセリフがイーム初登場時にありましたので、鬼門は鬼ですよね?でも夜叉鬼は確か27巻で鬼族といっているので、鬼族という分類もあるとします。が、しかし26巻でシャバンニは美神に妖怪扱いされてます。ということは鬼門は鬼族?それとも妖怪?妖怪だとすると魔族になりかねませんよね?ということは、妖怪=魔族ではないのでしょうか?また、妖狐は妖怪→魔族?でも人狼は犬神族→神族?でも実際に神なわけじゃないから神族というのもおこがましいような(汗)。あと妖精。精霊もよく分からないけど、「妖」を魔族としてしまうと妖精は魔族になっちゃう。これも違和感あり。などなどなど、まだまだたくさんの分類があって混乱中。どなたかヘルプをお願いします!http://f19.aaacafe.ne.jp/~shizi/
[573] Re: 神族と魔族 投稿者:まきしゃ 投稿日:03/12/14(Sun) 01:02師耳さん、はじめまして。まきしゃと申します。
私も以前、神・魔の分類とかどうなるだろうと考えて、私見をここに書いたことがあります。
ワード検索に入って、「メドーサは何族?」という言葉で、検索領域過去ログ1にして検索してみてください。
一応、私なりの解釈を書いております。
それで師耳さん悩みが解消されるかどうかはわかりませんが。http://members.jcom.home.ne.jp/makisya/
[570] 何が収録されてる? 投稿者:オロチ 投稿日:03/12/13(Sat) 14:24今度出る椎名先生の短編集は何が収録されているのでしょうか?
考えてみたら、椎名先生の読みきり作品ってかなりあって、とても全て収まる量じゃないんで・・・。
[563] It' dead easy の歌詞を教えて下さい。 投稿者:しろうさぎ 投稿日:03/12/06(Sat) 17:28初めまして、しろうさぎと申します。(^-^*
最近OPの英語版歌詞があると知ったのですが
ネットで検索しても全然歌詞が出て来ません(泣)。
CD自体あまり出回っていないようなので、
せめてカラオケで英語で歌おうかと
密かに野望に燃えているのですが
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら
お手数ですがお教え願えませんでしょうか?
宜しくお願いします。m(--)m
不適切な質問でしたら失礼致しました。
[565] Re: It' dead easy の歌詞を教えて下さい。 投稿者:NOZA 投稿日:03/12/07(Sun) 21:10http://my.reset.jp/~noza/jpeg1/GSE.jpg
歌詞見ただけで歌えるかどうかはわかりませんが、あなたの根性に期待します。
[567] Re^2: 注意! 投稿者:Iholi 投稿日:03/12/11(Thu) 00:43 ウェブ上での歌詞の無断掲載は雑誌上でのそれと同様、著作
権の管理問題に抵触しますので、どうか慎重に……。
因みに。
「GS美神」関連の英詞歌曲には発音の間違いが少々有りま
す。特に件の歌の "purchase" は学校英語でも要注意単語。
[566] どうもありがとうございました。 投稿者:しろうさぎ 投稿日:03/12/07(Sun) 22:28頑張って練習してみます♪
お教え下さったNOZA様、ありがとうございました。m(^^)m
[541] 今度は書籍関係なのですが・・・ 投稿者:ルディ 投稿日:03/10/18(Sat) 03:55椎名先生の書籍関係を網羅したいのですが・・・
GS美神
GS美神愛蔵版
謎本
(有)椎名百貨店
(有)椎名百貨店愛蔵版
ミスタージパング
一番湯のカナタ
以上でしょうか?
[562] Re: 今度は書籍関係なのですが・・・ 投稿者:Iholi 投稿日:03/11/30(Sun) 02:50> 椎名先生の書籍関係を網羅したいのですが・・・
(略)
> 以上でしょうか?
ルディさん、遅くなりました。
さて、謎本まで射程内に含めるなら、以下の書籍も如何?
・少年サンデーコミックスビジュアルセレクション
GS美神 1/GS美神 2/映画 GS美神 極楽大作戦!!
(原作:椎名 高志)
「早い話がTVアニメ『GS美神』&劇場映画版のフィルム・
コミック。原作やOAとは微妙にセリフが変わっているのが
ミソ。1では椎名先生と令子役の鶴 ひろみ氏の、2では同
じく忠夫役の堀川 亮氏の対談がある。にしてもアニメ関係
者をモデルにしたキャラも結構マンガに出ていたものだ。」
・スーパークエスト文庫「GS美神 極楽大作戦」
水迷宮の少女!!(前編・後編)/信長の野望!!
(原作・イラスト:椎名 高志/小説:松井 亜弥)
「早い話がアニメ版のシリーズ構成&脚本担当者&による小説。
前者は完全オリジナルだが、令子・忠夫の少年時代は原作者
の肝入り。後者は映画版の単純な小説化。イラストは全て描
き下ろしで、マンガの時と異なる筆致にも注目されたい。」
・My First BIG「うる星やつら」
[渚のフィアンセ]/[愛と勇気の花一輪]
(著者:高橋 留美子)
「早い話がコンビニ売廉価抄本。当サイトの「What's New!」
で紹介された通り「るーみっくワールド探検隊」のコーナで
椎名先生が高橋作品と影響について述べている。特に令子が
発言した事を直後に翻す行動(バレンタインみたいな少女趣
味に参加するわけない、と言った直後に西条に渡していた事
がバレてもしれっとしていたり)の原点が高橋作品にあった
とは……。該当記事自体は2冊で正味7頁程度だが、廉いし
「うる星」もおもしろいし。」
それと、そろそろ発売になる短編集もお忘れなく!
[557] 小笠原エミは何故魔族に取り込まれない? 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/22(Sat) 09:45 小笠原エミの霊力のバックボーンになっているのは、「黒魔術」です。
黒魔術というからには悪魔と契約しているはずで、つまり魔族側とチャンネルを持っているわけです。
アシュタロス編で、ゴーストスイーパー達は魔族側と全面対立したわけです。アシュタロスとすれば、手下の悪魔に命じてエミを通じてスイーパー側に接近し、内部から切り崩す手があり得たと思いますが、どうしてその手を使わなかったのでしょうか?
[559] Re: 小笠原エミは何故魔族に取り込まれない? 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/25(Tue) 13:48 小笠原エミなんて、所詮はザコだからです。
または、魔族の中にもアシュタロスに味方する側(ハーピー,ヌル,メドーサなど)と、神族に味方する側(ワルキューレ,ジークなど)がいます。その頃のエミは、神族に味方する側の悪魔と契約していたのでしょう。
[560] ↑質問者と回答者が同じ名前 投稿者:NOZA 投稿日:03/11/25(Tue) 18:43俺にはその事のほうがよほど不思議なのですが。
[561] Re: ↑質問者と回答者が同じ名前 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/26(Wed) 23:32> 俺にはその事のほうがよほど不思議なのですが。
まあまあ。(^_^;)
[492] 未来は....... 投稿者:松山 投稿日:03/09/05(Fri) 02:2628巻の未来の美神の言葉
「未来は決まっているわけじゃないわ。現にあなたが先のことを知ってしまうなんて、私の過去とはもう違っています。だから、私とあなた、彼と横島君は、ある時点から全くの別人と言えるわ。」
36巻のラプラスの言葉
「100年前、私は二度の世界大戦を予告した。それを聞いた奴は自殺したよ。私の予知は、どうあがいても避けることの不可能な事実の予告なのだから。」
この二つの言葉は矛盾してないでしょうか。未来の美神の言うとおり未来が決まっていないのであれば、ラプラスの言う「避けることの不可能な事実の予告」などというものはできないはずです。
果たして未来はきまっているのか、決まっていないのかどっちなんでしょう?
[558] Re: 未来は....... 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/22(Sat) 10:19> 28巻の未来の美神の言葉
> 「未来は決まっているわけじゃないわ。現にあなたが先のことを知ってしまうなんて、私の過去とはもう違っています。だから、私とあなた、彼と横島君は、ある時点から全くの別人と言えるわ。」
>
> 36巻のラプラスの言葉
> 「100年前、私は二度の世界大戦を予告した。それを聞いた奴は自殺したよ。私の予知は、どうあがいても避けることの不可能な事実の予告なのだから。」
>
> この二つの言葉は矛盾してないでしょうか。未来の美神の言うとおり未来が決まっていないのであれば、ラプラスの言う「避けることの不可能な事実の予告」などというものはできないはずです。
> 果たして未来はきまっているのか、決まっていないのかどっちなんでしょう?
二つの世界大戦は、巨大な歴史のうねりの中で、必然的に起きた出来事と言えます。つまりラプラスが予言した時点では、二つの世界大戦はもはやどうあがこうが避けることは不可能な「歴史の必然」だったのでしょう。
たとえば、誰かが大量殺人を計画したとしましょう。「実行前」ならば、彼は思い止まることは可能ですし、第三者が引き止めることも可能です。つまり未来は変えられます。
ところが「実行後」であれば、彼が警察に逮捕され、裁判で有罪になり死刑になるという道筋は、もはや定められた運命というべきであり、どんなにジタバタあがこうが、避けることはできません。
またはこういうことです。大きな川があり、途中で二つに分かれています。右側の川に入ると、その先には滝があり、船は滝に落ちてしまいます。この川を下る船は、流れの中で右側に寄ったり左側に寄ったり、ということは自由にできますが、川幅を越えて移動することはできませんから、「変更可能なコース」には限界があります。川の二つに分かれたところにきて、右の川を選ぶか左の川を選ぶかはできます。しかし右の川を選んでしまった後は、もはや滝に落ちて船は破壊され全員死亡、という運命は、どうあがいても避けることはできません。
こういうことではないでしょうか。
[493] Re: 未来は....... 投稿者:dry 投稿日:03/09/05(Fri) 23:33『極楽』における時間移動、タイムパラドックス、パラレルワールド等の扱いは、各エピソードによって異なります。
はっきり言えば、これら(今回の場合はパラレルワールド)について全編を通して矛盾無く説明する事は、ほぼ不可能でしょう。(^^;
穴だらけの理論ですが、敢えてこの2つのエピソードに限定すれば、こうなるでしょうか。
28巻では、最後の「忘」の文珠の使用によって、タダスケ達の未来との繋がりは維持されている。
「未来は決まっているわけじゃない」はあくまで未来の美神の主観であり、実際には未来は分岐しない(できない)。
時間移動能力者の行動もラプラスの予言(の影響)も、歴史の流れに織り込み済みである。
従って、36巻のラプラスの言葉は矛盾していない。(→パラレルワールドを部分的に否定)
詳しくは『旧「椎名作品Q&A」掲示板』のNo.39「時間移動について」スレッド、及びNo.6「Re: 未来は常に変化する?」を参照。
[516] Re^2: 未来は....... 投稿者:TAT 投稿日:03/10/03(Fri) 22:35> 『極楽』における時間移動、タイムパラドックス、パラレルワールド等の扱いは、各エピソードによって異なります。
> はっきり言えば、これら(今回の場合はパラレルワールド)について全編を通して矛盾無く説明する事は、ほぼ不可能でしょう。(^^;
>
> 穴だらけの理論ですが、敢えてこの2つのエピソードに限定すれば、こうなるでしょうか。
>
> 28巻では、最後の「忘」の文珠の使用によって、タダスケ達の未来との繋がりは維持されている。
> 「未来は決まっているわけじゃない」はあくまで未来の美神の主観であり、実際には未来は分岐しない(できない)。
> 時間移動能力者の行動もラプラスの予言(の影響)も、歴史の流れに織り込み済みである。
> 従って、36巻のラプラスの言葉は矛盾していない。(→パラレルワールドを部分的に否定)
>
タダスケはもともと美神の体を蝕む毒を除去する為に来たのだから、血清をうった現在の美神とタダスケの世界の美神との接点はそこで消えてしまったのでは。
[519] Re^3: 未来は....... 投稿者:dry 投稿日:03/10/04(Sat) 22:17> タダスケはもともと美神の体を蝕む毒を除去する為に来たのだから、血清をうった現在の美神とタダスケの世界の美神との接点はそこで消えてしまったのでは。
ラプラスの能力を時間移動能力の上位に位置すると仮定して理屈をこねましたが、やはり穴だらけでしたね。
では、別の角度から再度検証してみます。
実は28巻のタダスケは、過去の改竄(美神が妖毒に冒されるのを防ぐ)を最初の目的としています。
血清の入手は次善策だったんですね。
それで、過去の改竄に成功した場合、
1.「美神が妖毒に冒されなかった平行世界」ができるだけで、タダスケの世界の美神には影響が無い。
2.未来の美神の妖毒はタダスケの時間移動後に消滅。
等が考えられます。
1ですと過去の改竄はあくまで予防策であり、最終的には血清も手に入れるつもりだった事になります。
当然この説を採った場合、未来は変わり得ます。
2はタダスケの行動に最も合致していますが、かなりご都合主義です。
この場合、現在と未来の世界の繋がりは維持されます。
次に36巻ですが、ラプラスの予知は原作中では著しく制限されており、その能力の限界は本人しか知りません。
従って、あの台詞はハッタリで、不可避の未来しか予知できない可能性もあります。
不確定な事柄については、完璧な予知ができないのです(A)。
とはいえ彼が自分の言動によって、歴史を予知した通りの未来に誘導する事も考えられます。
前知魔の異名は彼の口の上手さ(公にする予知の取捨選択)に起因しているのかもしれませんね。
勿論、伝承は真実であり解放時には全ての未来を見通せるようになるとしても一向に構いません(B)。
1とAを組合せれば「未来は決まっていない(一部例外あり)」となります。
2とBを組合せれば「未来は決まっている」となります。
このように、誰の言葉に重きを置くか、どの説を採るか、それらをどう組合せるかで解釈は変わってきます。
未来が決まっているかどうかは、私には「お好きな方を選んで下さい」としか言えません。
……いい加減な結論でごめんなさい(ノД`)。
[521] Re^4: 未来は....... 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/05(Sun) 16:18> > タダスケはもともと美神の体を蝕む毒を除去する為に来たのだから、血清をうった現在の美神とタダスケの世界の美神との接点はそこで消えてしまったのでは。
> それで、過去の改竄に成功した場合、
> 1.「美神が妖毒に冒されなかった平行世界」ができるだけで、タダスケの世界の美神には影響が無い。
> 2.未来の美神の妖毒はタダスケの時間移動後に消滅。
> 等が考えられます。
> 不確定な事柄については、完璧な予知ができないのです(A)。
> 勿論、伝承は真実であり解放時には全ての未来を見通せるようになるとしても一向に構いません(B)。
>
> 1とAを組合せれば「未来は決まっていない(一部例外あり)」となります。
> 2とBを組合せれば「未来は決まっている」となります。
前々回の dry さんの仮定の一部にあった
>>> 時間移動能力者の行動もラプラスの予言(の影響)も、歴史の流れに織り込み済みである。
……を考慮すれば、以下の様な仮説も可能かと。
まずタダスケ(仮名)が時間移動してくる。この移動によって
平成9年の世界(P)は「タダスケが来た世界(p)」と「タダ
スケが来なかった世界(p’)」に分岐、平行世界として併存す
る事となる。その結果か若しくは2度目の時間移動の影響により、
十年後の世界(F)も「令子が健康な世界(f)」と「令子が瀕
死の世界(f’)」に分岐、やはり平行世界として併存するよう
になる。
……解説が必要ですね?(苦笑)
つまり時間(軸)は「P⇒F」と云う方向、つまり過去から未
来へと進んでいます。対して登場人物が普通に知覚できるのは、
その時間につれて変化する「世界」です。なお平行世界同士は基
本的に独立(互いに影響したり干渉しあう事の無い)しています。
ここで平成9年の忠夫たちが体験する世界を考えましょう。ま
ずタダスケが登場し(p)、その後の騒動を経て結局令子は毒の
影響から逃れられました(f)。
一方タダスケが体験した世界とは……過去の世界で令子が知ら
ず毒に冒された(p’)為、未来の彼女は死の床に(f’)。そ
れを解決する為にタダスケは時間移動をして、遂に目的を果たし
ます(p)。そして再び未来へと帰るタダスケに、過去の令子は
血清を託します。それは今の令子とタダスケが帰る未来の彼女が
連続していない、つまり「f' not f」である虞れが有ったから
です。(以上、28巻参照)
「⇒」を自然な時間の流れ、「→」を時間移動として図にする
と(旨く出るかどうかですが)、タダスケが巡った「歴史の流れ」
は以下の様になります。
時間 : P ⇒ F
タダスケ: p’⇒ f’
↓
←←←←←
↓
p →f’/f?
忠夫たち: p ⇒ f
これで因果律は一応保たれますが、dry さんの仮説と違って平
行世界の存在をほぼ全面肯定しなくては成り立ちません。
若しくはラプラスの予知能力をこの「(自分をも含めた)歴史
の流れ」を読む能力と解釈する事もできるかも(シュレーディン
ガの猫に箱の仕組みと自分の身の程を正しく理解する知性があれ
ば、彼(女)は箱の中の未来をある程度予測できる筈。更に「ラ
プラスの悪魔」の様に量子ひとつひとつの挙動を知る事ができる
のならば、完全にその未来を知る事ができる……ただしその爪で
は箱を破る事はできないのだが)。
> このように、誰の言葉に重きを置くか、どの説を採るか、それらをどう組合せるかで解釈は変わってきます。
> 未来が決まっているかどうかは、私には「お好きな方を選んで下さい」としか言えません。
ま、結局そうなんですけどね(苦笑)。
[494] Re^2: 未来は....... 投稿者:Iholi 投稿日:03/09/14(Sun) 03:27> 穴だらけの理論ですが、敢えてこの2つのエピソードに限定すれば、こうなるでしょうか。
>
> 28巻では、最後の「忘」の文珠の使用によって、タダスケ達の未来との繋がりは維持されている。
> 「未来は決まっているわけじゃない」はあくまで未来の美神の主観であり、実際には未来は分岐しない(できない)。
> 時間移動能力者の行動もラプラスの予言(の影響)も、歴史の流れに織り込み済みである。
> 従って、36巻のラプラスの言葉は矛盾していない。(→パラレルワールドを部分的に否定)
さて、敢えてこの2つの逸話以外の部分からも援用します。
・「忘」の文珠の使用だけで、タダスケが過去に及ぼした影響の
全てが解決するわけではない(競馬のアレとか。勿論、彼の全
活動が歴史に折り込まれていた可能性も否定できない)。
・美神の主張は「宇宙意志」の許容する範囲内で事象が持つ可能
性のゆらぎの自由度に保証されている(34巻参照。つまり美神
たちがアシュタロスに全滅させられる可能性は恐らく許容範囲
内で、アシュが宇宙処理装置で世界改編する可能性は範囲外)。
・元々の「ラプラスの魔」が全ての対象(粒子)の運動を完全に
把握し、その未来の動向を正確に予言できる存在。よって本作
のラプラスが「可能性のゆらぎを要因とする誤差を含むものの、
大方の未来の動静を予測する」存在である、との見方も可能。
……と dry さんとは正反対に「歴史が(制限附きで)不確定」
とする結論も導かれてしまいます。まあそれこそ dry さんも仰
るとおり、本作には統一的な時間理論が説かれていませんので、
これら以外にも仮説を色々と考えてみるのも面白いでしょう(例
えば「デッド・ゾーン!!」で高島が語った運命論、なんてのも在
りますし)。
……ま、科学と云うのも「各自の主観の最大公約数」ですしね。
[545] Re^3: 未来は....... 投稿者:からし 投稿日:03/11/04(Tue) 20:38はじめまして、からしといいます。
よろしくおねがいします。
所で時空消滅内服液のエピソードは、どう解釈すればよいのでしょう?
[547] Re^4: 時空消滅内服液 投稿者:Iholi 投稿日:03/11/09(Sun) 02:20 こちらこそはじめまして、からしさん。
> 所で時空消滅内服液のエピソードは、どう解釈すればよいのでしょう?
「愛に時間を!!」より、薬の効能の主要な点を整理します。
1「この薬にはその縁を断ち切る効果があるのだ!」(2巻84頁)
2「ゆっくり時間を逆行していくことになると思うわ。」(同86頁)
3「元に戻るにはこの世と(中略)縁を強めるしかないわ!」(同87頁)
つまり、それまでの歴史の流れに沿い服用者が段階的に時間
を逆行し、最終的には生まれる前まで戻って消滅してしまう、
と云うのが薬の効能。そして消滅=縁を断ち切る事であり、元
の世界との縁を深めるのがその対処方法となります。過去の全
く同一の存在に「移動」するのが、美神家に伝わる時間跳躍能
力と大きく異なる所です。
しかし何より引っ掛かるのは、以下のもう1点でしょう。
4.逆行前段階の記憶が逆行後段階に保存される
時間を遡ると云うのならば、当然物理的活動の産物である記
憶なるものも前の時間の状態に戻ってしまうはず。これは一体
どうした事でしょう?
以下は、平行宇宙を前提とした一仮説です。
これは無論、単純な時間遡行現象ではありません。記憶は勿
論、薬が過去へ過去へと段階的に作用する事からも解る様に、
時間を遡る方向に新たな「歴史」が作られているのです。当然、
その「歴史」は相対的に元々の<歴史>とごく近い平行宇宙に
ありますが、全く同じではありません。
これを模式的に現すと、以下の通り。「⇒」が時間に沿った
歴史の流れ、「→」が薬の服用者にとっての歴史の流れです。
時間の流れ t ⇒ T
元々の歴史 a ⇒ A
↓<時空消滅内服液>
新しい歴史 a’← ←
過去aと過去a’が、互いに平行宇宙の関係にあります。
「未来Aでの記憶を持ち、且つ少しずつ逆行している」a’の
様な過去が発生する可能性がどれほど存在するのか、と云った
問題は残りますが……時間跳躍能力を持つ家系が存在する確率
とどっこいどっこいでしょうし、深入りは避けましょう(笑)。
そして新しい歴史a’の発生によって、少なくとも服用者に
関わる部分での歴史が変わるのは、「服用者」を「時間跳躍能
力者」に置き換えれば、令子や美智恵の時空干渉の場合と同じ
になるのはお判りですね。
所で、実は他にもう一つ、この事件の時のように「過去の自
身の肉体に未来の精神が時間移動したような現象」がありまし
たが……そう、「ある日どこかで!!」の令子です(16巻59頁)。
内服液の件では令子は元の世界との縁を強める事で忠夫を救
いましたが、中世欧州では逆に元の世界との縁を断ち切り彼を
救った事で、両挿話は構造上は全く好対称を為していますが、
「人と人との時空を越えた繋がり」なる主題では強く結び付い
ていますね。うーん、深読みの為がいがあるなあ。
[555] アシュタロスの反撃が遅いのは? 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/20(Thu) 00:04『デッド・ゾーン!!』のラストで、美神によってアシュタロスは遥か遠い時代に飛ばされますよね。でも、アシュタロスならすぐ戻ってくることができるのでは? すると、メフィストはまだまだ当分はその時代に生きていた(安倍晴明を生んだ!)のですから、魂の結晶を取り戻すこともできたはず。
ということは……アシュタロスには時間移動能力がない? 最強力の魔族なのに?
[556] Re: アシュタロスの反撃が遅いのは? 投稿者:U. Woodfield 投稿日:03/11/20(Thu) 00:46アシュタロスは時間移動能力は持っていないと思います。
こういった特殊能力については魔族としての霊格云々の問題ではないのでしょう。
強いから何でもできるというわけではないということです。
[543] 転生について 投稿者:こおり 投稿日:03/10/24(Fri) 16:39コミックスを読み返して気付いたのですがどうやら転生すると能力が逆の物になるみたいですね
横島=霊力の圧縮←高島=霊力の拡散
西条=西洋系、霊力の発露←西郷=東洋系、禁術
美神=破魔そして意地っ張り←メフィスト=魔そして素直(笑)
上手い具合に対比が成り立ちます。
何故このようなことがおきるのでしょうか?
[553] Re: 転生について 投稿者:杉山雅俊 投稿日:03/11/19(Wed) 22:37> 美神=破魔そして意地っ張り←メフィスト=魔そして素直(笑)
考えるべき点があります。メフィストはどうもその後人間になり、子供を産み、その子供が安倍晴明になったようだ、ということです。
ということは、メフィストは少なくともこの後結婚(西郷とかどうかは不明だが…)をし、数十年は生き、子供を産み、その後死んだということです。
そうなると、メフィストの魂はその後も成長し、メフィストだったころとはまったく異なった魂となってから死に、輪廻転生したということです。
ですから、メフィストの性格と美神の性格をそのまま比べても、あまり意味がないのではないでしょうか。
[544] Re: 転生について 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/25(Sat) 13:50> コミックスを読み返して気付いたのですがどうやら転生すると能力が逆の物になるみたいですね
ふむふむ。なかなか興味深い視点ですね~。
> 横島=霊力の圧縮←高島=霊力の拡散
> 西条=西洋系、霊力の発露←西郷=東洋系、禁術
高島=霊力拡散と輝彦=霊力発露&西郷は描写そのものが少
ない為、断定は難しいかと想われます。
加えて、ある程度の霊的感知能力やテレパシー、霊力の放射
などは霊能力者の霊的特性を越えて汎用化されている事にも留
意したいです。
(以下の括弧内、指示が無ければ22巻)
まず高島の場合、A.呪符破壊(83頁)、B.快復呪符作
成(90頁)、C.避雷(120頁)、D.文珠の文字変換&使
用(175頁)……以上4場面。
この内Dは飽くまで高島の記憶であり本人ではないので、文
珠使用は無論汎用としても、文字変換は忠夫の能力の可能性も
あります(霊魂の記憶と霊能の相関も面白そうな議題ですが、
それはさて措き)。
残りの内、AとBは描写からして陰陽師の術式に則っていま
すが、72頁で逆上する様にも見られる様に、呪符の作成と使用
が彼の得意技なのかも知れません(文珠にも通じるかも?)。
が、根拠は有りません。Cは……流石にこれだけでは判らない
ですよね(苦笑)。
そして輝彦は……ジャスティスばっかり(笑)。
他の彼の能力には汎用霊能力の枠を大きく出るものは無く、
霊剣以外の際だった霊的特性は不明です(彼が後半キャラ立ち
できなかった理由の一つ。せめて決め技の一つもあれば……)。
さて、西郷です。a.霊力発射?(54頁)、b.紙製式神
(99頁)、c.禁術(120頁)、d.霊力発射?(184頁)と、
高島と同じく4場面。
描写からしてa、b、cは陰陽師の術式に則っていると云う
以上の事は判りません。禁術にしても場面cのみの登場なので、
これが果たして彼の霊的特性なのか判断し辛い所。dはaと同
様に攻撃的な能力ですが、やはり描写に乏しく実情は不明です。
★忠夫を除く3人についての結論。
……よく判りませんでした(ドクロ)。
> 美神=破魔そして意地っ張り←メフィスト=魔そして素直(笑)
> 上手い具合に対比が成り立ちます。
「素直→意地っ張り」、ここに問題の本質が在ると想います。
つまり、高島&忠夫と西郷&輝彦では「時代を超えた人格の
相似」と云う前世モノのお約束を提した一方で、メフィスト&
令子では「人格の相違」と云う真逆の場合を提示すると云った、
「対比を対比する」構造が在ります。この構造はキャラクタを
対比する事自体の面白さは勿論の事、各両者の描写にも深く関
わってきています。
例えば高島と西郷の人格は、細部を除いて後世と大きく被っ
ています。これはギャグとしてだけでなく、彼らの行動にも一
定の根拠を与え、読者がスンナリと作品に入るのを助けてくれ
ます。それと同時に、被っていない部分もきっちりとネタになっ
ていますが、それは社会環境の相違の他に、両者とも既に精神
的に成熟してしまっている所が大きいです(高島の落ち着きぶ
りは後話で登場する「成長した忠夫」を俄かホウフツとさせる)。
対してメフィストは『デッド・ゾーン!!』全編を通して精神
的成長(途上)が見られる人物(この辺り、ルシオラの成長と
対比するのも面白そうだけど、それは別の機会にでも)。そし
て令子もまた忠夫の実力を本人の前で評価してやったり(107
頁)、自分なりのやり方をみつめなおしたり(166頁)と一定
の前進が認められますが、「ま、美神さんは美神さんってこと
か…」(23巻21頁)とある通り、メフィストとは別人格と云う
位置付けです(若し31巻109頁のメフィスト(夢)がデッド・
ゾーン以降の彼女だとしたら……また随分と令子に近付いちゃっ
た訳で(涙))。
因みに令子の霊力は「分類、神魔混合。種別「攻」。」(29
巻137頁、但し不完全な測定に於いてこの部分が正しければ)。
破魔か魔かは、寧ろ霊能の使い方の問題ではないでしょうか?
あと西洋か東洋かと云うのも、平安時代が舞台になった以上
は当然な対立ですし。
☆総論。
・転生前後に於ける霊能力間の対立の確たる根拠は見出せな
いが、強ち否定できる物でもない。
・性格や立場の対立や類似は、作劇上の意図が大きい(霊能
力の差異は性格や立場と同じく広義の人格に含まれる)。
要するに、こおりさんの解釈も充分考えられる、くらいの話
(長い割にショボい)。
------------------------------------------------
さて、今までのやや否定的な文面はともかく、ここいらでで
こおりさんのアイディア「転生前後の霊能力の対比」に敢えて
乗ったとしますと……。
> 何故このようなことがおきるのでしょうか?
令子の場合、その霊能力の特性は明らかに母親譲りです。勿
論母親から同じ形式の能力の訓練を施されるなどの経験的影響
もあるでしょうが(例:キヌの死霊使い、ピートのダンピール・
フラッシュなど)、時間移動能力の様に遺伝的影響の可能性も
在ります(例:冥子の式神、ピートの吸血鬼能力など)。とこ
ろが彼女の妹であるひのめの自然発火能力などはその出自が全
く不明ですし、また少なくとも令子の方には父親の精神感応能
力を受け継いだ形跡は在りません。
以上の事から、霊能力の発現には様々な要因が複雑に絡み合っ
ていると考えられます。勿論「魂」が未来の別の肉体に受け継
がれ、表面的(性格など)にも潜在的にも影響が認められる以
上、霊能力に影響があってもおかしくありません。しかし、前
世の記憶は基本的に封じられています。
若しも前世(の記憶)封印の一環で、前世での能力にも何ら
かの制御が掛かっていたとしたら? 例えば、前世での能力を
抑制する事で、対立する能力が伸長するだとしたら?
『綱引きを連想してみてください。「霊力の圧縮」ディームと
「霊力の拡散」ティームの対決です。高島の時は「拡散」側
が有利でした。しかし彼の転生が決まると、力持ちの「封印」
くんが「拡散」側の背後に現れて、前へとグイグイ押してき
ます。結果、忠夫の時には「圧縮」側が有利になりました。』
……際限無く変な例え話ですが(苦笑)。
栄光の手やサイキック・ソーサー、霊波刀も「霊力圧縮(成
形)系」と一区切りに定義できるのも面白いですね。
[546] 質問~、3!連!発! 投稿者:ひさ 投稿日:03/11/08(Sat) 21:16ご無沙汰してます、最近SS執筆中のひさでございます(投稿はいつになるやら・・・)。
たまりにたまった質問を一気にぶちまけちゃうんでどなたか返答お願いします!
質問1
ルシオラ(およびパピリオ)についての質問です。
カオスらの協力で自滅機能の除去には成功したわけなんですけど、
たった1年しかない寿命の方はどうなったんでしょうか?
たぶんその辺は触れられてなかったと思うんですけど、どうなんでしょうか。
質問2
コスモプロセッサにより全国で生き返ったみなさん(デミアンとか)はメドーサら一部を除き退治される描写がアリマセンでしたがどうなったんでしょうか?特に角の生えたオカマはその後マザコンから電話をもらえたんでしょうか?
質問3
ルシオラの戦闘コスチュームの胸の上と背中(当初はなかった気もするけど)の滑らかな逆三角形の部分は地肌が見えてるんでしょうか?それとも白いんでしょうか?どうなんでしょう。
正直答えが定まってないであろう内容ですが皆様の見解が聞けたら良いなと思っております。たくさんのお返事、期待してます!
[548] Re: 回答~、3!連!発! 投稿者:Iholi 投稿日:03/11/09(Sun) 04:34 ひささん、こちらこそお久しぶりです。
> 質問1
(略)
> たった1年しかない寿命の方はどうなったんでしょうか?
先ず、33巻11頁2コマ目のルシオラの科白を見ましょう。
A「急がなくても――――――/今の私たち、時間はちゃん
とあるんですもの。/私は逃げたりしないから、/ね?」
これは寿命問題や「10の指令(テン・コマンドメント)」が重
なった時のルシオラの科白(31巻22頁1コマ目)、
B「どうせ私たちすぐに消滅するんじゃない…!/だったら!!
/ホレた男と結ばれて終わるのも悪くないわ!!」
と比べると全く対称的です。
明らかに寿命問題がBの時点でのルシオラの性急さの一因で
あったのに対し、Aの前後では逆に忠夫の方が余裕の無い状態
(笑)にあります。加えてAの時点での彼女たちを取り巻く周
囲の雰囲気が比較的穏やかである、などの点から総合的に見て
……科白Aは寿命問題の完全解決宣言と見てほぼ間違い無いの
ではないでしょうか(GS本部の文書上で言及されかったのは、
寿命の長短が彼女たちの放霊に直接影響しないからでしょう。
またパピリオ反抗事件も、アシュへの忠誠やプライドの問題は
勿論、短命ゆえの忠夫への愛着が寿命問題解決によって覆った
事も遠因?……それ故最後は忠夫絡みの説得に応じた、と)。
また、寿命問題が初めて明らかになった30巻89頁4コマ目、
C「寿命を短く、その分パワーを大きくしたのよ。/一年後、
アシュ様が復活すれば私たちは用なしだし、/失敗は許
されないもの。」
に対して、科白Aの前後では特に彼女たちのパワーが低下した
言及が無い(寧ろ33巻32頁には「私とあんたの合体技しかあ
のコたちに通用しないのよ!?」との指摘有り)と云う反論もあ
るかもしれませんが……短い寿命は大パワーである為の十分条
件(結論の前提となる条件)では必ずしも無いのでしょうね。
> 質問2
> コスモプロセッサにより全国で生き返ったみなさん(デミアンとか)はメドーサら一部を除き退治される描写がアリマセンでしたがどうなったんでしょうか?特に角の生えたオカマはその後マザコンから電話をもらえたんでしょうか?
35巻10頁や20頁辺りの描写が参考になると想います。ここ
で弱体化・消滅しているのはは普通の?悪霊の様ですが、34
巻8頁1コマ目のルシオラ「そこらじゅうから霊気がどんどん
増えていくわ!」と云う科白にもある通り「殉教者復活」の際
に同時に発生したと想われます。
つまり、宇宙処理装置の壊滅と共に殉教者も消滅した、と解
釈するのが物語の流れの上からも自然なのではないでしょうか?
(そもそも当初の「結晶破壊=アシュの野望(宇宙改編)の壊
滅」という構造が、最後には「結晶破壊=宇宙処理装置爆発&
アシュの仮の肉体の破滅&霊界チャンネル復活」と、結晶破壊
が総合的解決の方法と成った、その傾向にも着目!)
……従って、雪之丞は旧友に電話をする暇は全然無かった、
と想われます(笑)。
> 質問3
> ルシオラの戦闘コスチュームの胸の上と背中(当初はなかった気もするけど)の滑らかな逆三角形の部分は地肌が見えてるんでしょうか?それとも白いんでしょうか?どうなんでしょう。
単行本30巻の裏表紙をしっかり確認し直しましょう。ここ
では敢えて結論は申しません。ムフフ。
>最近SSを執筆中のひさでございます(投稿はいつになるやら・・・)。
いつになるやらも含め(笑)楽しみにしていますね。では。
[550] 感謝です!ところで・・・ 投稿者:ひさ 投稿日:03/11/10(Mon) 20:04Iholiさん、お返事ありがとうございます。
> 単行本30巻の裏表紙をしっかり確認し直しましょう。
確認しました!・・・・肌色ですね。ということはやはり地肌ですか。
それに(序盤は特に)鎖骨のラインが出てたりしましたもんね。
肌っぽく描写されてることもあった気がしますし、まあそういうデザインだったと見て間違いなさそうですね。
やっぱり露出度UP⇒性的魅力の向上!という理由だったんでしょうか?自分的にはあのフトモモのぷりぷりしてるとこだけでも・・・・・
はっ?!いや全然なんでもないです!決してヨダレ垂らしたりしてませんよ!
さて、ところでの話なんですが。
>宇宙処理装置の壊滅と共に殉教者も消滅した
ってことで大方納得なんですが、同じように生き返って事件後もピンピンと主役張ってる某亜麻色の髪の守銭奴は何なんでしょうか?ほかとの違いは実際に生き返らせた人だけ(前者はアシュ様、後者は横島クンですよね)だと思うんですけど・・・・・なんか見落としがあるのかもしれませんが、どうなんでしょうか?
> いつになるやらも含め(笑)楽しみにしていますね。
今月中には・・・・ってカンジで、期待にそえるようがんばります!!
[552] Re: 「評論」をご覧下さい 投稿者:Iholi 投稿日:03/11/11(Tue) 12:44> やっぱり露出度UP⇒性的魅力の向上!という理由だったんでしょうか?自分的にはあのフトモモのぷりぷりしてるとこだけでも・・・・・
> はっ?!いや全然なんでもないです!決してヨダレ垂らしたりしてませんよ!
ムフフ。
……さて(笑)、外見を含めたルシオラの人物設計には考察
の余地が在りそうですね。読者サーヴィス以外にも、令子&キ
ヌとの差別化や、通な方へのアピールなど(笑)、様々な方向
性への展開が考えられます(そこっ、冥子と1年G組の大将と
下着のねーちゃんを足して割っただなんて言わないっ(笑))。
> >宇宙処理装置の壊滅と共に殉教者も消滅した
> ってことで大方納得なんですが、同じように生き返って事件後もピンピンと主役張ってる某亜麻色の髪の守銭奴は何なんでしょうか?ほかとの違いは実際に生き返らせた人だけ(前者はアシュ様、後者は横島クンですよね)だと思うんですけど・・・・・なんか見落としがあるのかもしれませんが、どうなんでしょうか?
この話題については「煩悩の部屋」で葉梨らいすさんがズバ
リ『宇宙のタマゴ』と称う題名の「評論」でお考えを提示なさっ
ていて、僕も「感想」の方に一意見を添えました。
僕の意見の主要な観点は「宇宙処理装置は宇宙のタマゴ内部
の「可能性」を材料に想像したモノを外部の現実宇宙の一部と
入れ換える事で現出させる(残留人格ルシオラの仮説、34巻110
頁)」「令子(&ルシオラ)の蘇生と、再生怪人の復活は意味
が全く異なる」「再生した殉教者=復活した妖怪、とは限らな
い」の2点です。前2者は葉梨さんのご意見と併せて「感想掲
示板」を見て頂くとして、後1者について少し補足をば。
先ず、33巻の最後から2頁目の再生犬飼のオリヂナルは旧神
アルテミスの世界に送られましたが、どうも死/消滅した訳で
はない様です(令子「まだ、なぐり足りないのにっ!!」19巻38
頁)。同じ頁の再生ブラドー伯爵にしても、3巻『極楽愚連隊、
西へ!!』全体の雰囲気から判ずるに、死んだとは考え難いです。
謂ってしまえば、メドーサやテレサに於いてもその生死は完
全に確認された訳では無いですし(2人とも、絶対「実は生き
ていた! ギャギョーーン!!(藤岡弘、探検隊っぽい効果音)」
てな調子で再登場すると想っていたのに(涙))。再生勘九郎
の「久しぶりね。」や再生メドーサの「久しぶりっ(はーと)」
「こーして復活したからには!!」などの発言は、再生テレサ登
場の際のセリフと同根の一種の楽屋オチであり、「行方不明=
作品からの一時退場」に対する「復活=作品への復帰」なので
はないか……と想います。
観点の前2つとも被りますが、彼らは「再生した」と云うだ
けでオリヂナルより随分と実力が下がっています……宇宙を改
編する為に造られた、謂わば何でもアリな宇宙処理装置の作品
であるにも関わらず……つまり彼らはそこそこ精巧ながらも不
完全な造りの偽物なのでしょう。ひょっとしたらその不完全さ
が宇宙処理装置の一つの限界であり、宇宙のタマゴの世界も外
の現宇宙の一部に過ぎない事を示唆しているのかも知れません
(そもそもインタフェイス(鍵盤)が単純過ぎる、と云うのは
さて措き(笑))。
[549] 最終回 投稿者:オロチ 投稿日:03/11/10(Mon) 18:38アニメ版GS美神の最終回、って原作でいうとどの話になるのでしょうか?
アニメは原作の途中で終わってしまったので前から気になっていました。
[551] Re: 再集回(誤字に非ず) 投稿者:Iholi 投稿日:03/11/11(Tue) 10:18> アニメ版GS美神の最終回、って原作でいうとどの話になるのでしょうか?
> アニメは原作の途中で終わってしまったので前から気になっていました。
最終話である45話「GSより愛をこめて!」の原作は単行
本9巻リポート7「フィルムは生きている!!」です(原作版と
動画版は最後の「!」の数で区別できる)……まあ、この質問
は過去ログの方で既出だったりしますけど。
因みに土方と沖田のキャストはそれぞれ屋良有作氏と緑川光
氏。ある意味前衛的な結末と併せて、ヴィディオやCSの再放
送などでご確認あれ。
動画版の他の副題については、本サイトのトップから往ける
「椎名高志作品秘法館」をご覧下さい(一部解説もあります)。
他の話は副題を見れば原作のどの話になるのか大体想像が付く
と想います(勿論何れも「誰が為に鐘は鳴る!!」より前です)。
[542] 売ってくださいm(_ _)m 投稿者:ルディ 投稿日:03/10/19(Sun) 05:04ここが質問コーナーなのは承知しておりますが、
あちこち手をつくしたにもかかわらず、
なかなか椎名グッズが手に入りません(汗)
椎名関連の書籍・CD・ゲームを
どなたか譲っていただけませんでしょうか?
もちろん代金と送料は前払いいたします。
どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
[538] GS美神のCDって・・・? 投稿者:ルディ 投稿日:03/10/16(Thu) 23:31GS美神のCDを買いあさっているのですが、
買い漏らしがないか心配です。
サントラ(音楽大作戦)は1~2までですか?
ドラマCDはリポート1~3までですか?
美しき逃亡者シリーズは1~6までですか?
まだ買ってないのもあるんですが・・・
特に美しき逃亡者シリーズは自分の好きなキャラしか
買ってない人が多いみたいで、
オークションなんかでも一揃えでの出品がなく、困っています。
まだ1つも買ってないです(T-T)
[539] Re: GS美神のCDって・・・? 投稿者:NOZA 投稿日:03/10/17(Fri) 07:02> GS美神のCDを買いあさっているのですが、
> 買い漏らしがないか心配です。
定期的にCDの質問が出るので回答用のページを用意してあります。参考にしてください↓
http://my.reset.jp/~noza/CD.htm
[540] ありがとうございますm(_ _)m 投稿者:ルディ 投稿日:03/10/18(Sat) 03:44大変参考になりました。
すっきりしました(笑)
でももうちょっと早く質問してれば
入手できたのになぁ。
残念・・・
[536] 雪之丞の魔装術 投稿者:師耳 投稿日:03/10/08(Wed) 22:25雪之丞の魔装術って何色なのか分かる方いらっしゃいますか?
鎧の部分とか服の部分とか。。。
コミックスなどでは色までは分からないので…。
初期魔装術でもパワーアップ後でも構いません。
よろしくお願いします。http://f19.aaacafe.ne.jp/~shizi/
[537] Re: 雪之丞の魔装術 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/09(Thu) 19:26> 雪之丞の魔装術って何色なのか分かる方いらっしゃいますか?
> 鎧の部分とか服の部分とか。。。
> コミックスなどでは色までは分からないので…。
> 初期魔装術でもパワーアップ後でも構いません。
> よろしくお願いします。
ワイド版の表紙で腕のみ色がわかります。濃い紫色って感じの色です。それ以外の部分はわからないです・・・。
[524] 4巻は・・・? 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/05(Sun) 18:40椎名百貨店の4巻って出ないのでしょうか?
最近読み切りが多いからそろそろ本を作れるような気がするんですけど。
「パンドラ」や「絶対可憐チルドレン」が早く読みたいなぁ。
[526] Re: できるだけ自分で調べましょ 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/06(Mon) 17:53> 椎名百貨店の4巻って出ないのでしょうか?
> 最近読み切りが多いからそろそろ本を作れるような気がするんですけど。
> 「パンドラ」や「絶対可憐チルドレン」が早く読みたいなぁ。
全く同感!、なのですが……この手の質問は今まで「Q&A」
を始めとしたこのサイトの各所で繰り返されているんですよねぇ。
なるべく自力で公式サイト(椎名センセ、サンデー etc)や
ファン・サイト(このサイトの「What's New!」など)の情報
を自身の手でチェックする習慣を心がけたいものです。
結論を謂ってしまえば、この件に関して今の所は公式の発表
は成されていない筈です。とりあえずはサンデーのアンケート
葉書でも利用して、短編集出版をひたすら嘆願しましょう(笑)。
[527] 期待してます! 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/06(Mon) 18:40> > 椎名百貨店の4巻って出ないのでしょうか?
> > 最近読み切りが多いからそろそろ本を作れるような気がするんですけど。
> > 「パンドラ」や「絶対可憐チルドレン」が早く読みたいなぁ。
>
> 全く同感!、なのですが……この手の質問は今まで「Q&A」
> を始めとしたこのサイトの各所で繰り返されているんですよねぇ。
> なるべく自力で公式サイト(椎名センセ、サンデー etc)や
> ファン・サイト(このサイトの「What's New!」など)の情報
> を自身の手でチェックする習慣を心がけたいものです。
>
> 結論を謂ってしまえば、この件に関して今の所は公式の発表
> は成されていない筈です。とりあえずはサンデーのアンケート
> 葉書でも利用して、短編集出版をひたすら嘆願しましょう(笑)。
そうですね。今は葉書を出したり、ひたすら祈る(笑)のが賢明ですね。
お答えいただきどうもありがとうございました。
[534] Re: 待ってました!(笑) 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/08(Wed) 01:21 > > 結論を謂ってしまえば、この件に関して今の所は公式の発表
> > は成されていない筈です。(略)
> そうですね。今は葉書を出したり、ひたすら祈る(笑)のが賢明ですね。
……なんて言っていた矢先に重大発表が!(情報源:掲示板)
詳しい事は椎名センセのサイトの「完成原稿速報」最新号にて!
[535] Re^2: 待ってました!(笑) 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/08(Wed) 19:47
> ……なんて言っていた矢先に重大発表が!(情報源:掲示板)
> 詳しい事は椎名センセのサイトの「完成原稿速報」最新号にて!
見ました!発売までもう少しかかるみたいですね。早く読みたい!
あと、タイトルも気になりますね。「新装開店椎名百貨店」とか?(予想)
[514] ルシオラ? 投稿者:横島 投稿日:03/10/02(Thu) 22:58SSとか見てるとルシオラは横島の一番大事な人みたいになってるけど…原作読む限りだと使い捨てキャラのような気がするってか使い捨てだとしか読みとれない・・・。
[523] Re: ルシオラ? 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/05(Sun) 17:20> SSとか見てるとルシオラは横島の一番大事な人みたいになってるけど…原作読む限りだと使い捨てキャラのような気がするってか使い捨てだとしか読みとれない・・・。
まあ、昆虫としてはハカナサの代名詞であっても、本来戦闘と
結びつかないホタルですからね。企画当初から「使い捨て」され
る予定だった可能性は高いでしょうね(勿論、忠夫とのカラミも
予定の内であったでしょう……これもホタルゆえに)。
[525] Re^2: ルシオラ? 投稿者:師耳 投稿日:03/10/06(Mon) 01:31> > SSとか見てるとルシオラは横島の一番大事な人みたいになってるけど…原作読む限りだと使い捨てキャラのような気がするってか使い捨てだとしか読みとれない・・・。
>
> まあ、昆虫としてはハカナサの代名詞であっても、本来戦闘と
> 結びつかないホタルですからね。企画当初から「使い捨て」され
> る予定だった可能性は高いでしょうね(勿論、忠夫とのカラミも
> 予定の内であったでしょう……これもホタルゆえに)。
ですが雪之丞たちの前に現れた、本当に初登場のときには横島との
関係は予測されていなかったのではないでしょうか?
その後横島との関係を示唆した結果、ルシオラの顔もそれっぽく…のような。
本論からそれてすみませんでした。
使い捨てというか、GS美神という作品においてはとてもインパクトもあって
印象にも残り、またその内容もとても感動的ですし、横島を成長させる、
もしくはイメージアップ(?)させたことなどから重要なキャラクターだった
といえるのではないでしょうか。http://f19.aaacafe.ne.jp/~shizi/
[529] Re^3: ルシオラ? 投稿者:Iholi 投稿日:03/10/06(Mon) 21:04> ですが雪之丞たちの前に現れた、本当に初登場のときには横島との
> 関係は予測されていなかったのではないでしょうか?
> その後横島との関係を示唆した結果、ルシオラの顔もそれっぽく…のような。
> 本論からそれてすみませんでした。
脱線させた張本人です(苦笑)。全くかたじけないです。
さて、ルシオラと忠夫の絡みが当初から織り込み済みだったと
推測した根拠は、第1にルシオラの女性性とハカナサを強調こそ
すれアシュタロスの部下としてはややちぐはぐな印象を残す「ホ
タルの化身」と云う出自(特撮の悪役でもハチやチョウ/ガ(蝶
と蛾は生物学的にほぼ同等)は昔から居るが、ホタルは極めて珍
しい……登場後暫くの間「ルシオラ=アリの化身」説すら流布し
ていた)、第2にアシュ編開始当初(通称たらこくちびる)とそ
の後に於ける彼女の造形の変貌にはグーラーと云う先例が在ると
云う事です。まあ何れも推論からの仮定なので、根拠は無いに等
しいのですが(ドクロ)。
> 使い捨てというか、GS美神という作品においてはとてもインパクトもあって
> 印象にも残り、またその内容もとても感動的ですし、横島を成長させる、
> もしくはイメージアップ(?)させたことなどから重要なキャラクターだった
> といえるのではないでしょうか。
勿論、ルシオラがアシュ編に於いてもはや欠くべからざる重要
人物であった、と云う指摘は明白な事実なのですから大賛成です。
ただ僕が(ルシオラーの皆さんを敵に回す覚悟で(苦笑))敢
えて「使い捨て」と繰り返したのは、アシュ編とその前後の物語
の繋がりと云う観点で見た場合の彼女の立場はやはりそう評する
しか無いと判断したからです。
ここで一旦『極楽』から離れて、別の作品を例に採ります。そ
の作品とは……同じ小学館のマンガの大先輩娯楽作『ドラえもん』
です。
最近の作品群はさて措いて、藤子・F・不二雄氏の手掛けた
『ドラ』には大きく分けて単行本に収録されている一話完結の
「日常編」と、劇場映画の原作となる「大長編」の2種の形態
が有る事はご存じでしょう。
日常編の方はひみつ道具を巡るのび太たちのすこしフシギな日
々がこれでもかとばかりに描かれ、いくら季節が変わろうが、過
去や未来が存在しようが、彼らは永遠に同じ年を繰り返しながら
延々と生き続けるのです(道具よりこの現象の方がよっぽどフシ
ギですが)。
一方、大長編はその名の通り通常より遥かに多い質量で描かれ
ます。しかもそれらの舞台の殆どが、すこしフシギな日常から大
きくはみ出した異境の地での大冒険活劇です。それ故のび太を始
め主要な登場人物は造形面や設定面に通常存在しない特性が加え
られ(例:ジャイアン⇒無茶苦茶好い奴)、いつもと違うより劇
的な生と死の現場に遭遇し……そして、すこし成長します。
しかし大長編の結果は直接的に日常編に影響を及ぼす事は無く、
その逆もほぼ成り立ちます。日常編の物語同士も基本的には独立
していて、大長編同士もまた然り。
さて、ここで登場人物の名前などを適当な『極楽』のそれに置
き換え、かつ「大長編」を「アシュタロス編」と読み替えれば…
…『ドラ』と『極楽』の類似性に気が付きましたか?
ただ最後の段落には注意しなくてはいけません。『極楽』の場
合は別に大きな物語の流れが存在する故、それぞれの通常編同士
には少なからず連続性が有り、「大長編」もその前後の通常編と
連続しているのです。前後の物語との連続性を失っているのび太
にはまず成長は有り得ませんが(例外……一応の最終回(笑))、
忠夫たちは新しい面子を徐々に増やし、少しずつ成長するのです。
そしてここに、ルシオラの悲劇が在るのです。
「ザ・グレート・展開予想ショー」にて数多くの「ルシオラの
生存を前提とした展開の予想」が見受けられる事から解る通り、
最大の難関である「ルシオラの復活」さえ解決すれば、いや、そ
もそもルシオラに致命傷を与えなければ、そこから続いたであろ
うもう一つの物語を紡ぎ出す事は充分に可能だった筈なのです。
しかし最終的に『極楽』は、ルシオラの退場を選びました。そ
の理由の主な物は次の3つなのではないでしょうか。
1.アシュ編のクライマクスの為
2.予定調和的日常へ回帰する為
3.余りに深入りし過ぎた為
1は説明不要でしょう。否が応にも盛り上がってしまいます。
2は連載漫画としての安定性を優先した方針です。成長を犠牲
にする事でのび太が日常=主に失敗談を無制限に継続できたよう
に、アシュ編以降の忠夫は恋愛感情を大いに後退させながら、あ
たかもアシュ編が存在しなかったかの様に物語は進行します。
3は2とも関係します。ルシオラの存在は忠夫の恋愛対象の最
有力候補であった令子とキヌの、忠夫に対する恋愛感情までも後
退させてしまいました。この状態で若しルシオラが元気だったら
……少なくとも、それ迄の様な日常は戻ってこなかったでしょう。
かくて、存在意義の薄まった物語を俄か盛り上げて退場したか
に見える彼女を「使い捨て」と評する気持ちも理解できた、と云
う訳です。
[533] 脱線上等! 投稿者:ひさ 投稿日:03/10/07(Tue) 20:22いわずば知れないルシオラー、ひさでございます。
『アシュタロス編』=『大長編』ですか。そうです、そうなんです。
そこなんですよ。私が思うゴースパの唯一の欠点が。
といいますのは、『アシュタロス編』以降の話でアシュタロス事件のことはほぼ黙殺されてることなんです(ルシオラなんて名前も出ない)。そして事件と関わりのないシロとタマモが話の中心っぽくなることによって、事件はまるで夢だったかのように話が進みクライマックスを迎えます(終わり方も、ちょっと物足りない気が・・・)。
納得は・・・・できます。確かに事件が話にもたらした影響、特にルシオラの存在が横島に与えた影響は大きすぎました。そのまま今までどうりに話を続けることが困難になるほどに。だからルシオラの死は・・・仕方なかったといえば・・・・仕方ない。そしてルシオラを引きづってると、これまた話が進めにくくなってしまう。だからそんなそぶりも見せない。
だから「そんなのイヤ~~~~~!!!そんなことになるくらいならそれで話を終わらせちまえばええやナイカ~~~~~!!(壊)」が私の意見でした。ルシオラのことなんてまるでなかったかのようなそぶりを見せる横島(どことなくLvアップしてるかんじはするけど)に耐えられない私は、36巻以降を買わないことで現実逃避してたんです。
しかしGTYの二次創作を見て、「原作でルシオラはいなくなったけど未来はひとつじゃない。彼女が生き返ることだって、生まれ変わることだって十分ありえたんだな」と納得できたし、『天狗』とか『美神夫妻のなれそめ』とかいわれてもわかんなかったし。つうことで揃えてるんですけどまだ39巻は持ってません。でもいつかに立ち読みしたからだいたい覚えてます。
タマモ・・・イイッスネ。マジ。クールでカワイイとことか、制服っぽい服装なとことか(これは私服の高校に通っている私の欲求不満からくるものなんですが・・)。ア、チャウチャウ。ワタシルシオラーダヨ。タマモスキーチガウ。
脱線どころかこの電車空飛んでますね(意味不明)。なんかもう書きたいこと書きまくったってことで。御叱りは受けます。アリガトウゴザイマシタ。
[531] Re^4: ルシオラ? 投稿者:横島 投稿日:03/10/07(Tue) 04:13Iholiさん自分と同じ考えッす。それに普通に見れば横島美神のカップリングはGSの中で暗黙の了解だと思う。
[528] ジパングの質問! 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/06(Mon) 19:04MISTERジパングで4巻に登場、5巻で信友達への敵討ちを協力した織田信光ってあの後どうなったんでしょう?その後一度も出てないような・・
歴史の本にも載ってないし、まったくわからんのですが・・・。
[530] Re: ジパングの質問! 投稿者:U. Woodfield 投稿日:03/10/07(Tue) 00:00> MISTERジパングで4巻に登場、5巻で信友達への敵討ちを協力した織田信光ってあの後どうなったんでしょう?その後一度も出てないような・・
> 歴史の本にも載ってないし、まったくわからんのですが・・・。
史実では、信友を殺した(切腹させた)のはこの信光となっています。
彼はこの功によりそれまで信長の居城だった那古屋城をもらいます。
(信長は信友の居城だった清洲城に入ります)
が、信光はその年の11月に家臣に殺されてしまいました。
この暗殺は信長が仕組んだという説もあるようです。
[532] Re^2: ジパングの質問! 投稿者:オロチ 投稿日:03/10/07(Tue) 16:56> > MISTERジパングで4巻に登場、5巻で信友達への敵討ちを協力した織田信光ってあの後どうなったんでしょう?その後一度も出てないような・・
> > 歴史の本にも載ってないし、まったくわからんのですが・・・。
>
> 史実では、信友を殺した(切腹させた)のはこの信光となっています。
> 彼はこの功によりそれまで信長の居城だった那古屋城をもらいます。
> (信長は信友の居城だった清洲城に入ります)
> が、信光はその年の11月に家臣に殺されてしまいました。
> この暗殺は信長が仕組んだという説もあるようです。
そうだったんですか。椎名先生のオリジナル要素が含まれてるってことですね。ありがとうございました。