投稿者 |
鱸UKT |
質問タイトル |
Re: 人骨温泉ってどこにある? |
質問内容 |
人骨温泉あるいは御呂地岳の位置については、既に Cna-BBS 等で議論が行われて おり、「何かが道をやってくる」編でのおキヌちゃんの科白から「N県(バブルラ ンド遊園地)」が「死んだ山(御呂地岳)」よりも遠い事、その時持っている地図 が「東日本」の物である事が分かります。 従って、作中のN県は新潟県か長野県であり、人骨温泉は東京から見てその県より 近い所にあると推測できます。 作中の情報から判断できるのは恐らくこのくらいだと思いますが、人骨温泉につい ての実在のモデルとしては、長野県にある「白骨(しらほね)温泉」が有力で、 また、火山としての御呂地岳のモデルの候補には江戸時代に噴火した浅間山や富士 山が挙がっています。いずれの噴火も火山灰が江戸にまで降り注いでおり、「スリ ーピング・ビューティー!」編での描写を彷彿とさせる物があると思います。 詳しくは、元ネタ大作戦過去ログ moto112.htm や Cna-BBS 「フリートーク!」 の 1097 記事等をご覧になって下さい。 |