【Time Slipping Beauty】専用掲示板
[ タイトルに戻る ]
No.1 | 2003/10/21 00:00 | fukazawa, C-WWW(cwww@pos.to) |
タイムギャル!(挨拶) |
No.2 | 2003/10/21 15:00 | 矢塚(Knight_flags@excite.co.jp) |
Time Slipping Beautyを読むと、サンデーGXを手にしているような感覚に包まれるのは何故でしょう?(笑挨拶) |
No.3 | 2003/10/21 19:21 | 葉梨らいす |
と~き~を~かける少女~♪(ネタが古いんですね。分かってます。) |
No.4 | 2003/10/21 19:52 | NOZA |
♪タイムパト~ロ~ル~行くよ~千年の昔まで~GO~ |
No.5 | 2003/10/21 23:34 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
そーか、堀内夏子とか柳沢きみおって今はこんなとこで描いてるんですねー。 |
No.6 | 2003/10/22 02:07 | ABC |
仮面ライダーもスーパーマンも(わかってても)言わないけど |
No.7 | 2003/10/22 05:31 | knzm |
冒頭を含めて数ヶ所にある日付の横の"TAKE2"という文字列が伏線っぽくて気になります。きっと後編では前編を読んだだけでは想像できない大どんでん返しがあるんじゃないかと期待しています。 |
No.8 | 2003/10/22 23:52 | あーさん |
まあ、総合的な感想は11/4発売の後編を見てからって事で…。 |
No.9 | 2003/10/23 00:12 | am |
全てが無難に感じられたかな。 |
No.10 | 2003/10/23 22:35 | おーにし(k-ohnisi@mxg.mesh.ne.jp) |
後編が気になります。 |
No.11 | 2003/10/24 20:19 | !?いつも通りやん(内容は) |
しまった!?関西地区なのに出遅れた! |
No.12 | 2003/10/26 15:51 | ヴァージニア |
車のトランクの中にいたのは“千鶴ちゃん(7)”なんですね~(明らかに故意を感じます) |
No.13 | 2003/10/30 20:36 | TOMO.KIN |
「大の虫を活かす為には小の虫を犠牲に」というテーゼはともかく |
No.14 | 2003/11/01 00:55 | るかるか |
よーやく落ち着いた時間取れたんで、何とか後編掲載前に感想をば…。 |
No.15 | 2003/11/02 19:45 | 炎天座 |
ふと思ったこと・・・ |
No.16 | 2003/11/03 00:03 | ん、境地! |
図書券が使えない。(書店で買い難い。) |
No.17 | 2003/11/04 15:57 | 葉梨らいす |
他誌という強みなのか、椎名キャラクター大集合!! |
No.18 | 2003/11/04 21:53 | NOZA |
衝撃の事実!!カナタや紫穂が変質者にブチ殺される未来があった!! |
No.19 | 2003/11/04 22:00 | NOZA |
↑上文訂正、ごめんあの子葵でした・・・愛が足りませんね(ダメ) |
No.20 | 2003/11/05 21:30 | kei |
男版のおキヌちゃん!! |
No.21 | 2003/11/11 17:57 | Iholi(yiholi@nike.dricas.com) |
葉梨らいすさんへ。 |
No.22 | 2003/11/11 18:00 | Iholi@訂正(yiholi@nike.dricas.com) |
↑ すみません、訂正です。 |
No.23 | 2003/11/20 00:29 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
「限界ギリギリの時間移動」ってどこよー?やっぱり少年マンガ誌の予告のアオリ文句なんて信じちゃいけなかったのね(笑)。これまでの作品からの「ゲスト出演」では、個人的には「極楽」の破魔札にニヤリとしました。 |
No.24 | 2003/11/20 00:30 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
にもかかわらず家族ぐるみでコヨミの稼業をサポートしている(本業を他にも抱えているだろうに、丹念に情報を収集して毎月1回救出者を選定する作業量はバカにならないだろうし、普通なら、娘にはこんな苛酷な作業を続けさせたくないという気持ちで一杯になるはず。父親に至ってはバイクの鍵をあらかじめ盗んでくる犯罪行為にまで手を染めている)ことを考えると、放棄すると何らかの深刻なペナルティーが(おそらく破時鬼虫によって)もたらされるようになっているのでしょう(「あたしたちだってこんなことはごめんなんだ!かと言って放り出すわけにもいきやしない!!」というセリフもそのことを示唆する)。「御破時鬼様はあたしたちにとっちゃ呪いも同然なんだ!」というセリフから予想すると、デロデロビチョビチョグニョーン系のいやーんな感じの呪いがその体にふりかかかりそうです。 |
No.25 | 2003/11/24 00:27 | るかるか |
う~…大遅刻の後半感想です。 |
No.26 | 2003/11/24 00:32 | るかるか |
ちょい訂正デス |
No.27 | 2003/11/25 07:01 | ん、 |
マガジン形式だと、単行本収録時に空きページができちゃう。書き足しあればいいなっ、イ・イ・ナッ!。 |
[ タイトルに戻る ]