週刊版【絶対可憐チルドレン】専用掲示板
[ タイトルに戻る ]
No.1 | 2004/08/22 21:11 | fukazawa, C-WWW(cwww@pos.to) |
週刊少年サンデー2004年39号から4回に渡って短期集中連載される、「絶対可憐チルドレン」の感想などを書き込む掲示板です。 |
No.2 | 2004/08/25 14:09 | なんと |
もう書いていいんですよね? |
No.3 | 2004/08/25 18:09 | aka |
面白かったですね。 |
No.4 | 2004/08/25 18:52 | ギンチョール |
良かったです!面白い!! |
No.5 | 2004/08/25 19:48 | NOZA |
絶チルはグッズを売るよりプリンセスメーカーのような育成ゲームにしたら面白いんじゃないかと思いました。目指せパパの嫁!でもこいつら手ごわいぞ!! |
No.6 | 2004/08/25 20:15 | 不規則訪問者 |
いいですねー |
No.7 | 2004/08/25 21:05 | おくだー(raffiel@ceres.ocn.ne.jp) |
祝!椎名先生連載開始! |
No.8 | 2004/08/25 22:53 | 素浪人 |
読みきりのような勢いは無かったけど、 |
No.9 | 2004/08/25 23:04 | 梨音 |
なにか世界に入り込めなかった……何故だ。 |
No.10 | 2004/08/25 23:33 | カルト |
初カキコです |
No.11 | 2004/08/26 00:49 | 初です |
GS美神のファンでした。あれは我が青春のバイブルでした。 |
No.12 | 2004/08/26 01:46 | たばたけ |
面白かった! |
No.13 | 2004/08/26 02:09 | tail |
こういう時ぐらいしかカキコできなくてスミマセン。 |
No.14 | 2004/08/26 04:18 | 無責任艦長 |
ひさしぶりに椎名先生の作品を読んだわけですが、いや~やっぱり面白いです。 |
No.15 | 2004/08/26 06:10 | 窓の外 |
読み切り未読でしたが、堪能させていただきました。 |
No.16 | 2004/08/26 11:09 | wh |
巻末作者コメント |
No.17 | 2004/08/26 11:12 | 純米酒 |
私も読みきり版見てないんですが・・・ |
No.18 | 2004/08/26 23:17 | のぅら |
お初です。 |
No.19 | 2004/08/27 00:20 | おーにし |
いや、もう素直に面白かったというひとことにつきます。 |
No.20 | 2004/08/27 10:26 | トンプソン |
局長が孫に囲まれた顔をしていたのが印象的でした。 |
No.21 | 2004/08/27 12:29 | かめどん |
期待にたがわぬ面白さでした。 |
No.22 | 2004/08/27 18:43 | 葉梨らいす |
「パワパフガールズ」+「サクラ大戦」=「絶対可憐チルドレン」 |
No.23 | 2004/08/27 21:38 | 竹 |
えー……、どうも、初めまして。 |
No.24 | 2004/08/28 03:15 | るかるか @ 長くてゴメンネ |
やっと書ける!…んで、結論→良かったです! 読切版に比べて、オヤジ度200%増(当社比)の薫嬢! メガネ属性に無乳属性をコンボしてきた葵嬢! 性格が相当××になってしまった紫穂嬢!…とマニアックにハートをエグリ込む三者三様なパワーアップ(w …ネタ的感想はそこまでにしておいて、以下マジ感想。 |
No.25 | 2004/08/28 12:45 | カルト |
> 絶対可憐チルドレン第2話において、作画上の重大な問題が発見されました。この脆弱性により、悪意あるユーザーが鬼の首を取ったよーに大喜びする可能性があります。それを防ぐには、下のバッチ画像ファイルを少年サンデー該当ページに手動でインストールする必要があります。 |
No.26 | 2004/08/28 14:55 | Iholi(yiholi@nike.dricas.com) |
↑おお、それは是非とも次号『サンデー』を入手せねば。そしてアンケート葉書を出さねば……と想わせる椎名センセの陰謀か? |
No.27 | 2004/08/29 01:44 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
そーか、「サイコメトリー」って触れたもん何でもかんでもわかってしまう能力のことを言うのか。「他人の心が読める能力」のことをそう言うのかと思ってた(笑)。 |
No.28 | 2004/08/29 01:48 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
(誤)「皆本が紫穂をつなぐのを嫌がらない」 |
No.29 | 2004/08/29 02:47 | 出羽(dewa3@tky2.3web.ne.jp) |
”よくなくない?”に全然違和感覚えなかった出羽です。 |
No.30 | 2004/08/30 21:55 | ドキドキ島 |
最初から短期連載と銘打つとは小学館も気を使ってるのでしょうか? |
No.31 | 2004/08/31 08:38 | むに |
お初にお目にかかります。 |
No.32 | 2004/09/01 01:17 | TOMO.KIN |
遅れ馳せながら第一話の感想を |
No.33 | 2004/09/01 01:24 | 八雲 |
待ちに待った椎名高志氏の新作つーことで、感想をば。 |
No.34 | 2004/09/01 15:52 | ん・ばぎ |
カルトさんに |
No.35 | 2004/09/01 17:49 | カルト |
第2話!! |
No.36 | 2004/09/01 20:55 | 素浪人 |
第2話。極普通に面白い。なんというかこう…… |
No.37 | 2004/09/01 21:00 | 高橋(koji25251950@yahoo.co.jp) |
初めまして、初カキコミです! |
No.38 | 2004/09/02 19:26 | 不規則訪問者 |
「消防車アタック!」 |
No.39 | 2004/09/02 20:25 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
そうか、チルドレンの家って、日本のあちこちに散らばっているのね!なんとなく、東京に集中しているように思い込んでいました。 |
No.40 | 2004/09/03 01:33 | るかるか |
わぁ~、葵ちゃんがソニー・リンクス(青年Ver.)してるぅ(w |
No.41 | 2004/09/03 18:25 | 葉梨らいす |
第二話の感想でっす |
No.42 | 2004/09/05 14:39 | Iholi@いしのなか(yiholi@nike.dricas.com) |
葵=豊臣秀吉説、急浮上。(挨拶) |
No.43 | 2004/09/06 02:53 | 出羽(dewa3@tky2.3web.ne.jp) |
るかるかさん |
No.44 | 2004/09/08 12:16 | 不規則訪問者 |
|
No.45 | 2004/09/08 13:01 | レイクサイド |
超能力排斥団体の名前「普通の人々」には笑えました! |
No.46 | 2004/09/08 14:32 | 九十九目 |
不規則訪問者さんの仰るように、今回のお話では凄い大技を繰り出して来ましたね。 |
No.47 | 2004/09/08 18:16 | am |
ついにでた。「普通の人々」・・・ |
No.48 | 2004/09/08 19:49 | カルト |
並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並並 |
No.49 | 2004/09/08 20:12 | コピーキャット |
週刊パトスに続いて、毒サソリエキスドリンク(効くのか?) |
No.50 | 2004/09/08 20:44 | 矢塚 |
……すっげ(絶句) |
No.51 | 2004/09/08 21:06 | 素浪人 |
第3話。 |
No.52 | 2004/09/08 22:59 | 狐の尾 |
4話まで読んでから感想を書こうと思ってましたが、なんか書きたくなっちゃいますよね。 絶対可憐チルドレン、おもしろいですっ!! |
No.53 | 2004/09/09 01:44 | 大 |
はじめまして。 |
No.54 | 2004/09/09 09:08 | ? |
もうサンデーでの連載はありえない |
No.55 | 2004/09/09 13:34 | なんと |
?さんの書き方は無用の嵐を呼びかねませんが、主旨としては同じよう |
No.56 | 2004/09/09 13:48 | グラッツィエ |
初カキコです。 |
No.57 | 2004/09/09 16:20 | PS |
お初です。第四話まで待てないので、ここまでの感想をば。 |
No.58 | 2004/09/09 20:22 | s-cachi(s-cachi@catvmics.ne.jp) |
「私の死など実はどうでもいいのだ」などとイルカの中尉さんは軽く流していましたが、椎名先生の作品構成の緻密さから言って、その予知がもう1つの「薫の死」につながる予知とまったく無関係であるとは到底思えません。 |
No.59 | 2004/09/09 21:48 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
「えっ、もう終わり!?」第3話、32ページあるとは思えないほどあっという間に読み終わってしまいました。さすが椎名先生! |
No.60 | 2004/09/09 23:01 | DOOR |
エヴァのSSめぐりから始まって、GS美神のSSまで……。 |
No.61 | 2004/09/09 23:49 | wh |
簡単に感想を。 |
No.62 | 2004/09/10 01:49 | ゆたか |
短期集中連載~と思ってたところにほとんど長編最終回並みの展開をぶつけられ、もう何も言わずおとなしく次回を待つ覚悟です。 |
No.63 | 2004/09/10 01:56 | るかるか @ キレた局長が素敵 (^^) |
今度は「星空のD.D.」!! |
No.64 | 2004/09/10 04:23 | いまごろ失礼 |
第2話のミス、ようやくわかりました。 |
No.65 | 2004/09/10 20:23 | PS |
書き込み2回目で名指しレスっていいのかな? |
No.66 | 2004/09/10 23:55 | s-cachi |
PS様 |
No.67 | 2004/09/14 22:05 | サトウ |
ぜひ連載して欲しいです! |
No.68 | 2004/09/15 11:28 | 不規則訪問者 |
最終話読了。 |
No.69 | 2004/09/15 13:57 | なんと |
正直に言って、ビミョウな気分です。 |
No.70 | 2004/09/15 14:04 | トム |
そうか、あの二人は兄弟だったのか。 |
No.71 | 2004/09/15 17:26 | りえ(rie_sherry@mail.goo.ne.jp) |
全話、読み終えました。何はともあれ、一言。 |
No.72 | 2004/09/15 17:26 | りえ(rie_sherry@mail.goo.ne.jp) |
全話、読み終えました。何はともあれ、一言。 |
No.73 | 2004/09/15 17:27 | りえ(rie_sherry@mail.goo.ne.jp) |
スミマセン・・・二重投稿してしまいました・・・。 |
No.74 | 2004/09/15 18:37 | ジャン・バルジャン |
全話読み終わりました。読後直後の感想としては読みきり版のデスノートを読み終わった後に近いです。つまり、少年誌にしては珍しい終わり方だな、と。これもおそらく椎名先生のおっしゃってた『文法違反』なのでしょうか。結末があいまいなままに終わってしまい、なんとなく消化不良気味。 |
No.75 | 2004/09/15 19:39 | NOZA |
渡る世間はテロばかり |
No.76 | 2004/09/15 20:09 | PS |
全話読み終わりました。4話感想。(長いな…) |
No.77 | 2004/09/15 21:33 | 素浪人 |
4話目。完結篇。……しっとりとした余韻を残した終り……なんだろうか? |
No.78 | 2004/09/15 21:34 | コピーキャット |
DVD-BOX:価格はあんなものでしょう。ちなみに、95年に発売されたビデオ版は一巻で一万円以上していました。実にいい時代になったと思います。 |
No.79 | 2004/09/15 22:00 | s-cachi |
今一つ消化不良の感がします。 |
No.80 | 2004/09/15 22:13 | DOOR |
ううむ、何かスカされた印象が強い最終話。 |
No.81 | 2004/09/15 22:15 | カルト |
幸楽だ!? |
No.82 | 2004/09/15 22:19 | カルト |
書き忘れ |
No.83 | 2004/09/15 23:11 | kei |
|
No.84 | 2004/09/16 10:12 | コピーキャット |
>アンケートを出したくてもこれじゃ出せないです… |
No.85 | 2004/09/16 11:15 | ん・ばぎ |
>ウチの三人娘、いかがでしたか? またどこかで会いましょう。 |
No.86 | 2004/09/16 12:41 | 窓の外 |
全4話、読みました。 |
No.87 | 2004/09/16 16:02 | はじめまして |
「絶チル」の連載は決まってるようですよ。 |
No.88 | 2004/09/16 19:15 | 23歳 男 |
「絶対可憐チルドレン」は、素敵な作品だと思います。文法がどーの、ストーリーがどーのよりも、三人娘がとても活き活きと描かれていて、椎名高志先生の愛情が感じられました。僕もこの三人が大好きになりました。三者三様でとても魅力的です。これが男のコなら、正義の使命感を持つヒーローになるのでしょうが、女のコなのでそう簡単には自らヒーローにはなりません。 |
No.89 | 2004/09/16 20:35 | にゃぁちゃん |
絶チル、面白かったですね。 |
No.90 | 2004/09/16 23:16 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
げげっ、美神の顔が中学生~小学生くらいに見える~!(笑)頭身か?頭身なのか? |
No.91 | 2004/09/17 00:04 | コピーキャット |
DVD-BOX広告漫画: |
No.92 | 2004/09/17 20:09 | Fukuchan |
「未来は踊る」前後編を第2、3話にして、第2話「あしたのチルドレン」を第4話に持ってきた方が |
No.93 | 2004/09/18 00:50 | 出羽(dewa3@tky2.3web.ne.jp) |
葵、葵、ひとつ聞いていい? |
No.94 | 2004/09/18 13:46 | Iholi(yiholi@nike.dricas.com) |
缶ビールを持つ皆本……凄く真面目な場面なのに、小指がピンと立ってるのがなんともはや(笑)。(挨拶) |
No.95 | 2004/09/18 13:55 | Iholi(yiholi@nike.dricas.com) |
あ、もういっこ。 |
No.96 | 2004/09/18 23:34 | PS |
Iholiさん> |
No.97 | 2004/09/18 23:55 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
超能力を題材にしてるんだから、あんまり物理法則のことは気にしなくても(笑)。物理法則を気に掛けるのであれば、第1回の「空飛ぶ高級外車」が、念力にリミッターがかかったとたんに慣性を失ったかのごとく真下に落下する、なんてのもおかしさを感じなきゃいけなくなってきて面倒です(どこぞの blog でも同じことが指摘されてましたが)。 |
No.98 | 2004/09/19 00:06 | るかるか @ 闘う局長が素敵! |
まぁ、テレポートに関しては、の移動エネルギーを瞬間移動のエネルギーに転化する某美少女エスパーも居りましたし(w |
No.99 | 2004/09/19 00:12 | るかるか |
(続きデス) |
No.100 | 2004/09/19 03:20 | 藤井 |
こんにちは。 |
No.101 | 2004/09/19 04:48 | ぐり |
ん・ばぎさん> |
No.102 | 2004/09/22 11:39 | ん・ばぎ |
ぐりさん> |
No.103 | 2004/09/22 15:01 | 鱸UKT |
4号出揃ってから、まとめて読ませていただいたのですが、いやぁ、堪能させて頂きました、『絶対可憐チルドレン』。 |
No.104 | 2004/09/23 10:48 | 人狼 |
「またどこか出会いましょう」この言葉に沢山の人が困惑を抱いているようですが、今の時点では何も分からないんだから、「絶チルは連載は決まっているけど、どこでやるかはまだ調整中。それだけ。」と考えるほかないと思います。 |
No.105 | 2004/09/25 23:11 | カルト |
何度読んでも面白いな、このマンガは |
No.106 | 2004/09/26 00:57 | おたくぶっち~ |
いやはやしかし。 |
No.107 | 2004/10/03 22:45 | 羊田中 |
遅まきながら短期集中連載とても面白かったです。 |
No.108 | 2004/10/15 18:01 | Eko |
絶チル最高に面白かったです。すごい先が気になるんですが連載はしないんでしょうか。コミックスでたら絶対買うのにな。わりとありがちなネタ(超能力の幼児)がこんなに楽しい作品は椎名先生だからかけるんだと思います。 |
No.109 | 2004/10/30 09:12 | 普通の人びと |
えーと、テレポートとゲート(ワープ)を勘違いされている方が多いのですが… |
No.110 | 2004/11/13 23:00 | カルト |
絶対可憐チルドレン 連載決定!!!! |
No.111 | 2004/12/23 22:16 | さくら |
絶対可憐チルドレン目当てに初めてサンデー購読を本屋に申し込みました。 |
No.112 | 2005/06/26 01:24 | Iholi(yiholi@nike.dricas.com) |
久々にこの掲示板のログを一通り読み返しては来たるべき本格的連載開始に備えております(堪え性無し)。 |
No.113 | 2005/07/06 01:35 | ゆめ |
まるいちねんなががったね~。 |
No.114 | 2005/07/08 13:39 | 葵の前は金の煙の前は |
連載が始まると読むのに没頭するので、大空白期はこんなチルドレンで楽しみました。(一部) |
No.115 | 2005/07/09 22:03 | 井汲 景太(ikumi@revery.net) |
■ Iholi さんへ |
[ タイトルに戻る ]