| No.1 | 2001/11/15 09:59 | みっちー |
| No.2 | 2001/11/22 11:11 | みっちー |
あのう・・できれば誰かコメントくれれば
うれしいと言うか・・。(泣)
信長ファンの方・・五右衛門ファンの方なら
大歓迎なんですけど・・・。
誰か・・・。
| No.3 | 2001/11/23 14:35 | ほやほや |
ホント、まだ終わってほしくないです!もう私人生全部と全財産あげて、このまま続けて欲しいです。頼むからさ、続いてよ〜〜・・・・
| No.4 | 2001/11/27 14:28 | みっちー |
ほやほやさん!!仲間ですね。うれしいです!
ああー信長様・・・。(泣)
ちなみに誰がお好きなんですか?
お返事くれたらうれしいです。
| No.5 | 2001/12/02 14:00 | ほやほや |
だれが・・・・・・う〜〜〜〜ん。みんな。
しいて言えば殿、日吉、秀吉、勝三郎、犬千代、万千代、一益、権六、信玄、謙信、
五右衛門、森蘭丸、加江、竹千代、エトセトラ・・・・・・・
て感じです。でも一番は秀吉くん!(^^)
あの秀吉君は史実の人だから歴史もやる気が出るってもんよ!
PS.お返事送れてごめんね!
| No.6 | 2001/12/04 10:15 | みっちー |
秀吉君でしたか!
私はやっぱり信長様です。基本的に皆好きですけど。
あの男前っぷりが最高で・・。(>_<)
だれか他に仲間はいないかなあ。
| No.7 | 2001/12/09 14:37 | ほやほや |
もうわたしゃあ黒日吉がいないと歴史ができませんです〜!!
ダークだけどホントはあったかくて、同じなんだな〜ってところがイイですな!
他に仲間居ないかねえ。
| No.8 | 2001/12/12 14:07 | みっちー |
仲間欲しいですねえ。・・ってもうすぐ冬休みですねえ。
私、学生ですから。これ学校のパソコンなんですよ。家にないので・・。(泣)
だから冬休みになったら書き込みできなくなっちゃうんですよお。(泣)
大変申し訳ない限りです。でもジパングファンはやめません!!
いつかまた書き込みしますから。
それまでに仲間が増えていることを願って、今年最後の書き込みといたします。
ほやほやさん、どうぞよいお年をむかえて下さいネ!!
では☆
| No.9 | 2002/01/11 13:34 | みっちー |
明けましておめでとうございます☆
また書き込みしますんで、仲間になりたい方は大・歓・迎!!
ところで「MISTERジパング8巻」いつごろ発売なんでせう?
正月1日に買いに行ったけど売ってなくて、3日にもなくて、8日も・・。(泣)
誰か知ってる人、いないかなあ?
| No.10 | 2002/01/14 16:58 | ほやほや |
明けまして〜♪新学期始まって、もうあんまりコメできないかも・・・8巻早くでてほしいですねぇ。
| No.11 | 2002/01/21 10:50 | みっちー |
8巻は1/18に発売だったみたいですねえ。
でも・・ここらへんの本屋さんにはまだ出てないんですけど。(泣)
本屋さんは一体どう言うつもりなんでせうか。
毎日学校帰りに本屋に寄ってる人の身にもなってみろっちゅーねん!!
うがーっ。8巻欲しいー!!(泣)
| No.12 | 2002/01/24 09:26 | みっちー |
8巻手に入れました!!(>−<)/
そして・・お恥ずかしながら初めて最終話を拝見しました。
何と言っても感動です。
誰か・・語り合いましょう。求む、ジパングファン!!
| No.13 | 2002/01/28 19:13 | ギルガメッシュ |
初めまして、ギルガメッシュといいます。とりあえずよろしく。
ところで、みっちーさん「少年サンデーコミックス」は毎月18日発売です。
週末だとずれ込む事もありますが・・・。
それと、本屋によってはその月の発売コミック一覧豹が提示されているので。それで、確認する事お勧めしますし、店によっては数ヶ月分のリストを残しているかもしれません。
で、「ジパング」ですが。個人的に本宮ひろ志のテイストを感じていたので、あのラストは、かなり消化不良があると思う。
あそこまで書いたなら、最後までフロシキを広げるべきだと思う。
それこそ、本宮氏の「夢幻の如く」(集英社)みたいに行くところまで行って欲しかった。ちなみに、「夢〜」のラストは世界を統一してしまうので、興味があるなら読んでみる事を、お勧めします。
というか、かなり「夢幻の如く」を意識しているような気が・・・。
「夢〜」では、信長はチンギス・カンの生まれ変わりだとあったし。
「ジパング」では、ラストにモンゴルに行くし(時代を特定していないがやはり、チンギス・カンの時代だと推測できる)。
革新的というより、現代人的な思考も(これは、信長という人物に対する一般的な認識かもしれませんが)似ています。
とりあえず、8巻の「日本一の独裁者」は笑った。日本史上(世界史上?)初の銃での自決者と言う事になるのかも? と、いうより「種子島」であの自決はかなりキツイと思う。もっとも、こめかみに当てての自決よりはましだろうけど…。
とりあえず、よろしくお願いします。
| No.14 | 2002/01/29 14:16 | みっちー |
おお!!初めまして、ギルガメッシュさん!!
仲間だあ!!すっごいうれしいです。
あ、ナイスアドバイスありがとうございました。これからは、本屋さんで発売一覧表
きちんと確認します。(∩_∩)
「夢幻の如く」ですか?うーん、ちょっと・・見た事ないです。すいません。
・・・、そんなに、似てる(もとい、意識してる)んですか?
それは一度見てみたいカモ・・です。
しかし、幅広いジャンルを読んでるんですね。スゴイ!
「日本一の独裁者」笑えましたか?・・・私は・・「おお、こんなパターンもあった
のか!」と思いましたが、なんにせよ信長様が死んじゃうなんていやだあー!(泣)
でも、「本能寺」だから本編でも自決しちゃうんだろうなーって思ってただけに、あ
の終わり方には感動しました。(∩_∩)
本編・・、自決しなくてよかったけど、信長様方の「その後」が気になります。続き
が見たい!でももう終わっちゃった!!ヘビの生殺し状態です。(泣)
・・何か長々と語っちゃいましたね。(笑)じゃ、とりあえずこのへんで・。
コメント待ってまーす。仲間も待ってまーす!
| No.15 | 2002/02/07 16:10 | ギルガメッシュ |
似ていると言うか、かなり意識している部分があると思う。
薬莢を使ったり(発明)するのは、「夢幻の如く」にもあります。
ただ話が本能寺以降(と、いうよりも物語が「本能寺の変」から始まる)なので。歴史モノというより、架空の歴史絵巻としての作品の為に「ジパング」とは符合する物があまりないですが、意識していると思います。
でも、内容的には信長軍団が大陸で暴れまくったりするので、彼等のファンも要チェックかも?
あと、信長と服部半蔵の妹との間に出来た子供が出てくる等純粋に娯楽作品として楽しめると思う。
完全に「ジパング」に触れていませんが、ご勘弁を。
しかし、その後の話が描けなかったのか、描かなかったのかどっちなのだろう?
個人的には、後者の気が・・・。
| No.16 | 2002/02/08 13:52 | みっちー |
ええっ!?信長様と服部半蔵の妹との間に子供がいらっしゃったんですか!?
の、信長様って・・。(泣)ま、まあ、「ジパング」のほうでも
「男ってそーいうもんなんだよっ!」って言ってる場面がありましたけど。
やっぱり男の人って、そーいうもんなのかなぁ・・?(泣)
その後の話、私も、「描けなかったんじゃなくて描かなかった」んだと思います。
なんとなくだけど・・。続きを描いたらいくら描いてもキリがないっていうか、
もう、本当の「織田信長・ストーリー」じゃなくなるっていうか、そんな感じで
最終話、仕上げちゃったんだと思います。
いち「ジパングファン」としては、もっともっと続きが見たかったんですが・・。
作者、椎名先生にも何かこだわりがあったんでしょう。
それについて、ファンは口出しなんて出来ないから・・、見守るだけです。
そこがちょっと悲しかったりするんですけど。
ところで、椎名先生へのファンレターの宛先、誰か知ってる方、いらっしゃいませんか?
いたら、ぜひぜひ、教えてほしいんですけど・・。
| No.17 | 2002/02/13 11:10 | 吉野吉海苔 |
はじめまして!みっちーさん!ギルガメッシュさん!最近このサイトを見つけて興奮しちょります(笑)。
それはさておき、ファンレターというのはサンデー経由ではなくですか?
それでしたら本誌のほうの漫画のよすみに「椎名先生に応援メッセージを送ろう!」って言うのがありますが、アレ椎名先生の元に届くのはけっこう経ってからになるらしいですけどちゃんと届くとは聞きました。
それじゃなかったら情報に私疎いほうなのでわかりません(苦笑)一般的なので申し訳ないですが。
私個人としてはよくやったと思いましたが。他に方は不満大って感じですね(笑)。
史実ものをはじめた時は「大業な事をやりますなぁ椎名先生!!」って本当に思いましたよ。だからあのオチでもうまくまとめたかな・・・と私は思いましたが。
まぁ「夢幻の如く」を読んでいないので大きいことはいえないですが。
内容が浅はかで申し訳ないです。
| No.18 | 2002/02/13 22:24 | 本能寺 |
わーん、終わっちゃったよー(涙)
ミスタージパング楽しかったのにー!!
でも、モンゴルにいったあとどうなったのかなー
| No.19 | 2002/02/13 22:25 |
信長様・・いつも男前でホレてました・・。
五右衛門様・・黒服が似合う人ってあこがれでした・・・。
日吉・・人一倍頑張ってたのがすごかったよ・・。
うわあああああああーーん!!(号泣)
やめないでー!!でも無理ーーー!!(大泣き)
夢とトキメキをありがとうーーー!!