ここは、椎名高志先生が週刊少年サンデーで連載している、「絶対可憐チルドレン」に関する意見や感想を書き込むための掲示板です。 詳しくは、この掲示板についてをご覧下さい。
今週の表紙は失敗だ! 紫穂ちゃんの髪型がオバサンっぽく見えてしまった(笑)
・本編感想 薫と紫穂はやっぱ問題児やな~。 薫の皆本への問いかけは、超能力は自分の一部なのだから、 それを否定されたくないということでしょうか。 超能力を切り離して生きるというのに、抵抗があるのも何となくわかる。 紫穂がまたやってくれました(お約束パターンになりつつある?) 気になる命題でしょうから、心を読まずにはいられないのでしょうが・・・。 紫穂の報告で八つ当たりする薫。 皆本の読まれた考えはごくまっとうな普通人の考えであり、 これでかんしゃくを起こすところを見ると、 やはり薫は普通人の気持ちがわかってないようです。 心読んだり、不法侵入したり、壁にめりこませたりetcは、 薫たちなりの(ひねくれた)愛情表現なんだろうけどねー。 やられるほうの身にもなってあげてください(笑)
葵は、ごく当然の反応ではないかと言ってました。さすが、一番の常識人(笑) ちょっと思ったのですが、葵の能力はさほど人から恐れられたり 疎まれたりするものではないので、超能力者であるがゆえの疎外感があの3人の中で一番軽い →普通の人の考えに近い んじゃないでしょうか。まあ、彼女の能力も使いようによってはかなり怖いんですけどね。
普通の人々とのバトルですが、バトルになると、戦闘力のない紫穂の立場がキッツイですね。 けどECMの前では皆同じか。どう挽回するんでしょう。
パロディ路線で突き進んで欲しかった 普通の人々が来ましたね。 短期連載時にもありましたが、浸透度の強さを感じさせる展開で。 しかしこういったバトル的な展開だと薫の一人舞台ですね。能力の問題だけじゃなく、キャラ的にも。 脱出は、ぜひ3人娘の素晴らしい連携ブレーで行っていただきたい。
破壊の姫!? うーん、警察庁長官、(おそらく)中小会社社長、巨乳のグラビアアイドルに巨乳の女優・・・。並ではない家族ですね。薫の父親が完全にオヤジであることは容易に想像できますね・・・。再婚はありえないけど、父親ともけっこう仲は良さそう。 親にビビられてるのは薫だけ?でもまあ、バベルの中でやっていくしかないってところに同意したのかな。 瓦礫の中に1人立ってて、なんか“破壊の女王”の片鱗を見るようです。 なんと言いますか、『説教マンガ』みたいになってきましたね。“叱る”というよりは“教え説く”。前回の葵の話も、最後のコマの葵のセリフは「ウチら、チームやからな!」だけでもよかったと感じます。でもまあ、“この不安定な時代を生きる、全ての子供に捧ぐ”マンガなので、活字にしたほうが伝わりやすいということで納得いきます。 いずれ京都出張(長編)のお話が出てくるのを気長に待ってます。お祭り、というか浴衣とかいいですねえ。やっぱり祇園祭ですかね?(他に知らない・・)皆本、局長、朧さんも浴衣で。出店(あるの?)も超能力でガッツリ取る。金魚やヨーヨーや射的やら。お面も買う。ネクサスや乱飛乱外やら。 小学校近くのでっかい都営公園でのお祭りでもいいです。葵の家族も見たいけど、3人の浴衣姿も見たいっ。 ・・・でも、夏も終わり・・・。来年かな・・・。 あ!!修学旅行もいいですね!でも、小学4年生で泊まりがけの旅行は微妙かな? ・・・あれ?先生、『取材』に行きます・・・? あと、3人のファーストコンタクトも見たいですね。葵は身売りされたと思ってて、薫・紫穂は・・・家から押し出されたかんじかな??みんなすねてて笑顔で挨拶できる精神状態じゃないでしょうし。現場運用主任も何回も変わってるようだし。そんな過去から現在までの経緯を見てみたいです。 それと、皆本のバベル入局の話。18才で学位を2つも取った男。ESP研究のためバベルへ。しばらくして柏木一尉からチルドレン担当指揮官にと打診される・・・。皆本は(たぶん)10才で小学校を追い出されて、どんな風に生きてきたのか!? 見たいですねえ。
コミックスの発売が決まったという事で… 現在までの『絶チル』掲載分を一覧してみます…サブタイトルの後ろのカッコ付き数字が初出時のページ数です。
●読切版(週刊少年サンデー超 ’03年7月増刊号) 「絶対可憐チルドレン」(サブタイトル無し) (43p)/カラー頁有 ●短期集中連載版(週刊少年サンデー ’04年39―42号) ♯1 あたしたちは天使じゃない (49p) /カラー頁有 ♯2 あしたのチルドレン (32p) /カラー頁有 ♯3 未来は踊る(前編) (32p) ♯4 未来は踊る(後編) (32p) ●連載版(週刊少年サンデー ’05年33号より) 1st. sense 天使で悪魔 (54p) /カラー頁有 2nd. sense 姿なき保護者(1) (25p) /カラー頁有 3rd. sense 姿なき保護者(2) (18p) 4th. sense 触る大捜査線 (18p) 5th. sense 長距離瞬間移動能力者の孤独 (18p) 6th. sense あたしンち (21p) /カラー頁有 (…以降、続く…)
又、『絶チル』をデータベース化されてる方のHPが有りましたので、ご紹介を。 項目毎の整理の仕方が巧くて、かなり便利です。 http://zettai.nomaki.jp/data_top.htm
こうして眺めてみると、サンデーコミックスの頁数が190頁程度なのを目安とすれば…やはり一番良い構成になるのは「読切版」も収録することなんですよね。 第1巻に短期連載版と、巻末に『極楽』での「極楽亡者」みたいな扱いで読切版を収録すれば、これでちょうど190頁。 逆に、読切版を外して「天使で悪魔」を入れると200頁…(200頁超と言う『ブリアク』第1巻の様なパターンもありますけど)2巻同時発売ならそこまでムリ目な収録する必要はないですしね。 それに頁数だけでなく、何よりもプレ連載版を1冊にまとめて置く方が読者側にも読み易いです(短期版からの若干の変化にも対応し易いでしょうしね…紫穂の髪型・チルドレンの制服がダブルボタンからシングルへ、等々)。 まぁ推測でしかありませんが、多分この線でいくのでは? で、この場合だと、第2巻にはまだ後1・2話分が不足してる事になりそう。
オマケ頁とかもあったら嬉しいけど、先生のスケジュール相当にきつそうだし、これはあまり期待はしない方がいいかな f(^^; でも、読切版時点での初期設定とかラフ画が残ってたら、少しでも紹介して頂けたら嬉しいのですけどね。
それにしても相変わらずサブタイトルで遊んでますね(w 『極楽』といい『カナタ』といい(『ミスジパ』は少し違ったかな?)、この路線が良くも続くもんだなぁと感心します。 今の所は何とか分かりますけど(但し、内容が元ネタにリンクしてるワケじゃないので、同系等のタイトルがある場合は断定しにくいんですけど)…このままこの路線が続くなら、その内にどなたか元ネタ一覧でも作って頂けないかなー(^^)
私は読みはじめたのが、短期集中連載版からなので、一番最初のが見てみたいです。1、2巻同時発売で、1巻のページ数が読み切り版入れるとちょうどいいなら、入れるっきゃないっしょ?読み切り版入れれば、2話分くらい、本誌連載分と単行本の話数をあけることができますしね。
さて、単行本話で、ちょっと思ったのですが、「サブキャラ」の存在は話の幅を広がせる意味でも重要。絶チルの話の形式は、多分、GS美神やシティーハンター(古い)と似た形式になると思います。 だいたい、3巻あたりから、サブキャラが出てくると思うのですよ。GS美神では、エミや冥子のような「主人公の組織に所属してないが、場合によっては強力な味方になるキャラクター」がいましたね。 絶チルではバベル以外の組織としては、「普通の人々」がありますが、これは完全な敵対組織です。それに、「エスパーに反対する不特定多数の普通人」というのがミソの組織ですから、あまり濃い中心人物を作るのもどうかなと思いますが。 で、(たまに?)味方になってくれるサブキャラですが、国内キャラなら、超度5、6くらいのエスパー。国外キャラなら、超度7のエスパーを出すことも可能です。エスパーが国際競争のカギをうんぬん〓なので、国外の強力エスパーもそのうち出して欲しいな。 学校の子たちは、学校内での超能力ネタでしか関わりようがないし、チルドレンの家族たちは、普通人っぽいので、今後、多く出てくるかと思うとうーむ・・・。紫穂の父親は事件の規模によっては、少し出れると思います。薫の家族は結構楽しかったので、また出て欲しいんですけどね。(絶チルでの大人の色気担当(?))
10歳の女の子にヤキモチ抱かれて嬉しいかどうかは微妙 「巨乳一直線」って何じゃそら(笑)。持ち回り家族紹介シリーズも一段落ですね。
皆本が薫にかけてやったのが、上っ面の言葉じゃない、心からのもので、それもちゃんと突き放すのではなく、護り、暖かく迎えようとしていたところがベタだけどよかったですね。頭ごなしに叱るのでもなく、子供扱いして機嫌とりをするわけでもない。こういうセリフをきっちり組み立てられるところがさすがベテランのうまさだなあ。
薫の姉・母が皆本に執着するあたりは、往年の「極楽」のノリを彷彿とさせますね。「カナタ」ではあまりそっち方面に行くことはなかった(ワネットくらい?)ので、ちょっと嬉し懐かしく感じます。それにしても、薫と姉はずいぶん年が離れてるね。
「超度7のチルドレンの素性は極秘」と言う割には、家族はあまり深刻に秘密を守ろうとはしていないっぽい(連絡があって飛んで来た姉と母の様子を見ると、これまでにも度々類似のことはあって、最優先で来てたらしい。その都度どんな口実で仕事先を離れていたのだろう?それに、姉と母にはどのような形で連絡が行ったのだろう?)けど、そういうことはあんまり気にしないで読むのが吉、というタイプのマンガなんでしょうね。
―――ところで、ヘリのナンバーが1に逆戻りしてましたね。短期連載版で代替りしたのかと思っていましたが、元に戻った…?それとも、常時複数台所有していて、ローテーションを組んでたり、用途によって使い分けてたりするのかな。
名前とメールアドレスは必ず入力して下さい。 *メールアドレスは公開されません。
コメント
投稿で使用可能なタグ: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
お名前*
メールアドレス*
Webサイト
今週の表紙は失敗だ!
紫穂ちゃんの髪型がオバサンっぽく見えてしまった(笑)
・本編感想
薫と紫穂はやっぱ問題児やな~。
薫の皆本への問いかけは、超能力は自分の一部なのだから、
それを否定されたくないということでしょうか。
超能力を切り離して生きるというのに、抵抗があるのも何となくわかる。
紫穂がまたやってくれました(お約束パターンになりつつある?)
気になる命題でしょうから、心を読まずにはいられないのでしょうが・・・。
紫穂の報告で八つ当たりする薫。
皆本の読まれた考えはごくまっとうな普通人の考えであり、
これでかんしゃくを起こすところを見ると、
やはり薫は普通人の気持ちがわかってないようです。
心読んだり、不法侵入したり、壁にめりこませたりetcは、
薫たちなりの(ひねくれた)愛情表現なんだろうけどねー。
やられるほうの身にもなってあげてください(笑)
葵は、ごく当然の反応ではないかと言ってました。さすが、一番の常識人(笑)
ちょっと思ったのですが、葵の能力はさほど人から恐れられたり
疎まれたりするものではないので、超能力者であるがゆえの疎外感があの3人の中で一番軽い
→普通の人の考えに近い
んじゃないでしょうか。まあ、彼女の能力も使いようによってはかなり怖いんですけどね。
普通の人々とのバトルですが、バトルになると、戦闘力のない紫穂の立場がキッツイですね。
けどECMの前では皆同じか。どう挽回するんでしょう。
パロディ路線で突き進んで欲しかった
普通の人々が来ましたね。
短期連載時にもありましたが、浸透度の強さを感じさせる展開で。
しかしこういったバトル的な展開だと薫の一人舞台ですね。能力の問題だけじゃなく、キャラ的にも。
脱出は、ぜひ3人娘の素晴らしい連携ブレーで行っていただきたい。
破壊の姫!?
うーん、警察庁長官、(おそらく)中小会社社長、巨乳のグラビアアイドルに巨乳の女優・・・。並ではない家族ですね。薫の父親が完全にオヤジであることは容易に想像できますね・・・。再婚はありえないけど、父親ともけっこう仲は良さそう。 親にビビられてるのは薫だけ?でもまあ、バベルの中でやっていくしかないってところに同意したのかな。 瓦礫の中に1人立ってて、なんか“破壊の女王”の片鱗を見るようです。
なんと言いますか、『説教マンガ』みたいになってきましたね。“叱る”というよりは“教え説く”。前回の葵の話も、最後のコマの葵のセリフは「ウチら、チームやからな!」だけでもよかったと感じます。でもまあ、“この不安定な時代を生きる、全ての子供に捧ぐ”マンガなので、活字にしたほうが伝わりやすいということで納得いきます。
いずれ京都出張(長編)のお話が出てくるのを気長に待ってます。お祭り、というか浴衣とかいいですねえ。やっぱり祇園祭ですかね?(他に知らない・・)皆本、局長、朧さんも浴衣で。出店(あるの?)も超能力でガッツリ取る。金魚やヨーヨーや射的やら。お面も買う。ネクサスや乱飛乱外やら。 小学校近くのでっかい都営公園でのお祭りでもいいです。葵の家族も見たいけど、3人の浴衣姿も見たいっ。 ・・・でも、夏も終わり・・・。来年かな・・・。 あ!!修学旅行もいいですね!でも、小学4年生で泊まりがけの旅行は微妙かな? ・・・あれ?先生、『取材』に行きます・・・?
あと、3人のファーストコンタクトも見たいですね。葵は身売りされたと思ってて、薫・紫穂は・・・家から押し出されたかんじかな??みんなすねてて笑顔で挨拶できる精神状態じゃないでしょうし。現場運用主任も何回も変わってるようだし。そんな過去から現在までの経緯を見てみたいです。 それと、皆本のバベル入局の話。18才で学位を2つも取った男。ESP研究のためバベルへ。しばらくして柏木一尉からチルドレン担当指揮官にと打診される・・・。皆本は(たぶん)10才で小学校を追い出されて、どんな風に生きてきたのか!? 見たいですねえ。
コミックスの発売が決まったという事で…
現在までの『絶チル』掲載分を一覧してみます…サブタイトルの後ろのカッコ付き数字が初出時のページ数です。
●読切版(週刊少年サンデー超 ’03年7月増刊号)
「絶対可憐チルドレン」(サブタイトル無し) (43p)/カラー頁有
●短期集中連載版(週刊少年サンデー ’04年39―42号)
♯1 あたしたちは天使じゃない (49p) /カラー頁有
♯2 あしたのチルドレン (32p) /カラー頁有
♯3 未来は踊る(前編) (32p)
♯4 未来は踊る(後編) (32p)
●連載版(週刊少年サンデー ’05年33号より)
1st. sense 天使で悪魔 (54p) /カラー頁有
2nd. sense 姿なき保護者(1) (25p) /カラー頁有
3rd. sense 姿なき保護者(2) (18p)
4th. sense 触る大捜査線 (18p)
5th. sense 長距離瞬間移動能力者の孤独 (18p)
6th. sense あたしンち (21p) /カラー頁有
(…以降、続く…)
又、『絶チル』をデータベース化されてる方のHPが有りましたので、ご紹介を。 項目毎の整理の仕方が巧くて、かなり便利です。
http://zettai.nomaki.jp/data_top.htm
こうして眺めてみると、サンデーコミックスの頁数が190頁程度なのを目安とすれば…やはり一番良い構成になるのは「読切版」も収録することなんですよね。
第1巻に短期連載版と、巻末に『極楽』での「極楽亡者」みたいな扱いで読切版を収録すれば、これでちょうど190頁。
逆に、読切版を外して「天使で悪魔」を入れると200頁…(200頁超と言う『ブリアク』第1巻の様なパターンもありますけど)2巻同時発売ならそこまでムリ目な収録する必要はないですしね。
それに頁数だけでなく、何よりもプレ連載版を1冊にまとめて置く方が読者側にも読み易いです(短期版からの若干の変化にも対応し易いでしょうしね…紫穂の髪型・チルドレンの制服がダブルボタンからシングルへ、等々)。
まぁ推測でしかありませんが、多分この線でいくのでは?
で、この場合だと、第2巻にはまだ後1・2話分が不足してる事になりそう。
オマケ頁とかもあったら嬉しいけど、先生のスケジュール相当にきつそうだし、これはあまり期待はしない方がいいかな f(^^;
でも、読切版時点での初期設定とかラフ画が残ってたら、少しでも紹介して頂けたら嬉しいのですけどね。
それにしても相変わらずサブタイトルで遊んでますね(w
『極楽』といい『カナタ』といい(『ミスジパ』は少し違ったかな?)、この路線が良くも続くもんだなぁと感心します。
今の所は何とか分かりますけど(但し、内容が元ネタにリンクしてるワケじゃないので、同系等のタイトルがある場合は断定しにくいんですけど)…このままこの路線が続くなら、その内にどなたか元ネタ一覧でも作って頂けないかなー(^^)
私は読みはじめたのが、短期集中連載版からなので、一番最初のが見てみたいです。1、2巻同時発売で、1巻のページ数が読み切り版入れるとちょうどいいなら、入れるっきゃないっしょ?読み切り版入れれば、2話分くらい、本誌連載分と単行本の話数をあけることができますしね。
さて、単行本話で、ちょっと思ったのですが、「サブキャラ」の存在は話の幅を広がせる意味でも重要。絶チルの話の形式は、多分、GS美神やシティーハンター(古い)と似た形式になると思います。
だいたい、3巻あたりから、サブキャラが出てくると思うのですよ。GS美神では、エミや冥子のような「主人公の組織に所属してないが、場合によっては強力な味方になるキャラクター」がいましたね。
絶チルではバベル以外の組織としては、「普通の人々」がありますが、これは完全な敵対組織です。それに、「エスパーに反対する不特定多数の普通人」というのがミソの組織ですから、あまり濃い中心人物を作るのもどうかなと思いますが。
で、(たまに?)味方になってくれるサブキャラですが、国内キャラなら、超度5、6くらいのエスパー。国外キャラなら、超度7のエスパーを出すことも可能です。エスパーが国際競争のカギをうんぬん〓なので、国外の強力エスパーもそのうち出して欲しいな。
学校の子たちは、学校内での超能力ネタでしか関わりようがないし、チルドレンの家族たちは、普通人っぽいので、今後、多く出てくるかと思うとうーむ・・・。紫穂の父親は事件の規模によっては、少し出れると思います。薫の家族は結構楽しかったので、また出て欲しいんですけどね。(絶チルでの大人の色気担当(?))
10歳の女の子にヤキモチ抱かれて嬉しいかどうかは微妙
「巨乳一直線」って何じゃそら(笑)。持ち回り家族紹介シリーズも一段落ですね。
皆本が薫にかけてやったのが、上っ面の言葉じゃない、心からのもので、それもちゃんと突き放すのではなく、護り、暖かく迎えようとしていたところがベタだけどよかったですね。頭ごなしに叱るのでもなく、子供扱いして機嫌とりをするわけでもない。こういうセリフをきっちり組み立てられるところがさすがベテランのうまさだなあ。
薫の姉・母が皆本に執着するあたりは、往年の「極楽」のノリを彷彿とさせますね。「カナタ」ではあまりそっち方面に行くことはなかった(ワネットくらい?)ので、ちょっと嬉し懐かしく感じます。それにしても、薫と姉はずいぶん年が離れてるね。
「超度7のチルドレンの素性は極秘」と言う割には、家族はあまり深刻に秘密を守ろうとはしていないっぽい(連絡があって飛んで来た姉と母の様子を見ると、これまでにも度々類似のことはあって、最優先で来てたらしい。その都度どんな口実で仕事先を離れていたのだろう?それに、姉と母にはどのような形で連絡が行ったのだろう?)けど、そういうことはあんまり気にしないで読むのが吉、というタイプのマンガなんでしょうね。
―――ところで、ヘリのナンバーが1に逆戻りしてましたね。短期連載版で代替りしたのかと思っていましたが、元に戻った…?それとも、常時複数台所有していて、ローテーションを組んでたり、用途によって使い分けてたりするのかな。