|
|
| My Opinion - ルシオラについて語る | |
|
98/ 5/25
蛍以外も…(補足)「補足」などとは申しますが、正確には「下のコメントの訂正および補足」です。 「訂正」に関しましては、誤字脱字も含めて心からお詫びします。 以後、気をつけますので、これからもなにとぞ、よろしくお願いします。 では訂正および補足です。 *ベスパ[wasp]…ラテン語{vespa}が語源。スズメバチ科のハチの総称で、中でも 大型のものが[hornet]。ジガバチは[thread-waist wasp]「糸の様に腰が細いハチ」。 [wasp]には「短気な人、気難し屋」という意味もあり、ベスパ姐さんにピッタリ! *パピリオ[butterfly]…「チョウ(の姿をした魔女)がバターやミルクを盗みにくる」 という欧米の伝承から。「周りをひらひら飛び回るうっとうしい虫」のイメージが 強く、たとえて「容姿はしゃれているが、尻の軽いふらふらした奴」の意味となり、 この辺の悪いイメージからチョウも[fly]の仲間である事の一端がうかがえます。 語源にしても「バターのような排拙物をする羽虫」とする説もあり…(以下略)。 複数形[butterflies]を使った表現に、[have butterflies in one's stomach] 「心臓がドキドキしている」というのがあります。これからもドキドキワクワク (死語)、ハラハラドキドキ(同)な彼女達の活躍に期待しましょう。 と、かろうじてフォロー(のつもり)。 …全然「ルシオラを語る」になっていませんね。反省。 [Ihori]
[ 前の発言 ] [ 次の発言 ] [ 発言リスト ] |