ハヤテの映画はいつまでやってるのか気になってます(近況)サンデー41号感想

おすもじっ!

 司のおっぱいがこんなに大きいはずがない!(扉絵を見ながら)

 物語は寿の出生の秘密に徐々に迫りつつあり、どうやら彼は実は老舗で巨大な料亭の跡取り息子であることが示唆されていますが、しかしオナニーした後にティッシュを片付けず、手も洗わないでそのまま寝てしまうようなボンクラ気味な彼の正体が、そんな立派なところのお坊ちゃまだった! とか言われても困ってしまいますよね。あと、何か寿と曰くがありげというか、寿に片思いでもしてそうな女子高生がいるのも許せません(狭い)。
 話の方は、秋刀魚をチンコに見立ててエロトークをして司を間接的にセクハラするという、このマンガでないと読めない下ネタが出たので満足です。

BUYUDEN

 明奈がビューティーさんにカウンターを当てた時の「グシャ」っていう書き文字が痛そうで良かったです。ちなみに前回明奈が右フックを食らった時の効果音は「バカッ」でした。こっちも痛そう。
 今回のエピソードのテーマは、「ボクシングの魅力」とは吹き出る血や汗をひっくるめた、純粋な人同士が殴り合う粗暴さそのものにあることを表現するところにあったと思われますが、それを「萌花や勇が憧れるステキなお姉さん」ポジションである明奈の試合でやるところが凄いです。

 ちなみに、自分的に女性格闘家が大ダメージを食らった時のエフェクトで一番印象的だったのは、やっぱり「スト2」の春麗が大パンチを食らった時にゲロを吐く奴です(どうでもいい)。

ハヤテのごとく!

 ナギお嬢様が敗北を知るの巻。大同人物語編の冒頭、ナギがサンシャインの屋上で絶叫していたシーンに、ようやく物語が追いついたことになります。おつかれさまでした。
 ナギはモノを売る才能には長けているので、やっぱり彼女には出版社を作ってもらってルカのような創作の才能を持つマイナーな作家を発掘することに専念していただき、現在の出版不況を突き抜けた存在となっていただきたいのですが、でもこのマンガはそういうマンガじゃなさそうなのが残念です。

ムシブギョー

 福田宏先生が骨折により、来週からしばらく休載するとのこと。
 サンデーで「作家が骨折」と聞くとどうしても雷句誠先生の事件を思い出してしまうんですけど、福田宏先生の場合は雷句先生のようなバイオレンスなものではなく単なる自転車での自損事故だったようなので、その辺は何よりです。早期の怪我の快復と連載の再開を期待しております。

 話の方は、仁兵衛とお春のバカップルっぷりにアテられた蜜月が虫を全て呼び戻してしまい、虫奉行所の主力メンバーの介入を招いて失敗という結果に。蜜月は、無涯ですら認める仁兵衛に対して余計に執着心を燃やしてしまっていますが、この執着心がいずれ愛に変わるのかと思うと今からニヤニヤしてしまいますね(決め付け)。

神のみぞ知るセカイ

 P3322コマ目の歩美の描き方がどう見ても事後なのですが?(挨拶)

 ちひろの告白という想定外の攻撃を受けて動揺した桂馬は、あえてちひろの告白を無視してフラグを潰し、再度自分から電話をすることでイニチアチブを取り戻そうと試みますが、それよりも前にちひろの告白を聞いていた歩美が桂馬よりも先にちひろにコンタクトを取り、その真意を確かめようとする状況に。
 常識的に考えれば、この時点で桂馬が画策していた同時攻略路線は消滅し、泥沼の三角関係路線に突入したことになります。

 桂馬はあくまで恋愛ゲームを攻略する手順で歩美とちひろにアプローチしており、彼が「ちひろの告白を聞かなかったことにする」という非人道的な手段を取れるのも、これは彼にとってはあくまで女神を出現させるゲームであるからに他なりません。
 しかし、当のちひろや歩美にとって、桂馬と恋愛関係になれるか否かというのはゲームではなくあくまでリアル。ちひろからすれば、桂馬に告白をなかったことにされたのは暗に拒否されたと受け取られかねませんし、逆に歩美は桂馬はちひろには今は気がないと判断して電話をかけたのかも知れません。
 今桂馬がプレイしているのはゲームではなく、現実の恋の駆け引きなのです。「イメージファイト」風に言えば、今回の攻略は「NO DRILL, REAL FIGHT」なのです(←多分誰にもわかってもらえない喩え)。

 とにかくこのままでは桂馬はクソゲー中のクソゲーである現実世界での三角関係の泥沼に足を踏み入れてしまいかねませんので桂馬には何とか回避して欲しいところですが、でもあれだけイイ目に遭ったんだから今度は痛い目にあってもいいんじゃないかとも思います。複雑ですね。

 一方のハクアは、とりあえず桂馬の救援には間に合いそうにないことだけは判りました。もし「神知る」が少年サンデー連載のマンガではなく陵辱系エロゲーだったら、来週はさぞや凄い尋問を(略)

はじめてのあく

 ネビロスの大神が復活(萌えキャラとして)。猫を助けるために崩拳一発でトラックを破壊するのはいいとして、猫の心配はしても誰もトラックの運転手の心配をしないところがこのマンガの良いところだと思いました。一応トラックの運転手が無事だという描写がされてるところに、作者の心遣いを感じます(褒めてます)。

 あと、黒澤さんと大神が偶然再開するシーンの演出に「同じ本を同時に手に取ろうとする」手法が使われていますけど、これは文系男女の恋の始まりを意味する古典的な演出であるのは皆様ご存知の通り。この二人はこれから恋に堕ちるんじゃないんでしょうか。いやマジで。
 キョーコ相手だとヘタレキャラになってしまう黒澤さんですけど、大神相手ならツンデレキャラとして振る舞うことができるかもしれないですよ? でもやっぱり黒澤さんだからヘタレちゃうんだろうなあ。楽しみです

ARAGO

 ジョーのおっさんが「ココとコロを連れてドライブもいい。父親らしいこと何もしてやれなかった…」とからしくない独白を始めた時点で嫌な予感はしていたのですが、やっぱり死亡フラグでした。ユアンの体を乗っ取る形で復活したパッチマンからアラゴを守るためにその身を盾にし、命を落としてしまうことに。
 そしてオズもパッチマン復活に巻き込まれる形で退場してしまったため、ついに物語はアラゴとユアンによる一騎打ちという状況になってしまいました。最後に慕っていた実の兄と戦わざるを得ないアラゴにとっては過酷な状況です。果たして彼はまだ闘うことができるのか。そして掲載位置がまた巻末に戻ってしまいましたが、いよいよこれが最終局面となるのか、それとも「もうちょっとだけ続くんじゃ」となるのか。次週も注目です。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク