「健全なお色気アクションコメディー」を目指す戦いが始まった サンデー39号「絶対可憐チルドレン」感想

絶対可憐チルドレン

 サンデー39号から連載が再開された「絶対可憐チルドレン」。

 「絶チル」は既に高校生編が最終章であることがアナウンスされているため、高校生編後編となる本編が、文字通りの絶チル最終章となります。「絶チル」が読み切りの短編として発表されたのが2003年でしたので、それから実に14年の時を経て、ついに物語が終局へと向かうことに。

 当時、サンデーでの前連載作品である「一番湯のカナタ」が終了してから「絶チル」の連載が始まるまでの間には本当に色々なことがあったので、当時のファン達は「こんどこそ連載が成功して欲しい!」と強く願っていたのですが、結果的に「絶チル」は大ヒットを記録。「少年マンガ誌の主人公が女の子でも全然イケる」ことを証明してそれ以後の作品に大きな影響を与え、文字通り少年マンガの一時代を築いたといっても過言ではないくらいの作品にまで成長しました。
 この14年間、「絶対可憐チルドレン」という作品には、本当に楽しませていただきました。ありがとうございました(まるで連載が終了したかのような口調)。

 それはそれとして今回の「絶チル」なのですが、状況としてはサンデー20号の高校生編前半終了時よりも更に悪化しているように見えます。
 冒頭の東野と千里への嫌がらせに象徴されるように、マイノリティであるエスパーに対する憎悪はもはや隠されることなく顕著になって来ており、ノーマルとエスパーの間の対立は更に深刻化。今のバベルは完全にノーマルと対立するエスパーを捕獲するための組織となってしまっており、高校生編前半最終回で薫が述べていた理想の未来であった「みんながひとつになんかなれなくても、わかりあえなくてもいい。ただ同じ世界で一緒に暮らしていける未来に行きたい」とは程遠い状況です。

 その一方、今回の冒頭に書かれたこのマンガのアオリには「この物語は、物理法則を超えた強大なパワーを持つ少女たち『ザ・チルドレン』と、彼女たちをとりまく人々の愛と成長を描いた、健全なお色気アクションコメディーである!」と、現在の深刻な状況からするとちょっとボケたことが書かれています。健全なお色気アクションコメディー。

 確かにこのマンガ、本来は「ザ・チルドレン」と呼ばれる三人の超能力少女と、彼女たちの指揮官にしてお目付け役でもある皆本が織りなす、ちょっとエッチなお色気アクションコメディーだったはずなのですが、少なくとも現状はその皆本は「黒い幽霊」の首領であるギリアムの元に囚われの身になっている関係上、そもそもちょっとエッチなことを皆本とできる状況ではありません(ギリアム×皆本というシチュエーションがちょっとエッチなのかも知れない可能性は認めますが、そういう話は今していないのでパス)。
 それより何より「健全なお色気アクションコメディー」を繰り広げるためには、作品世界が平和でなければなりません。人種間の対立が深まり、憎悪が支配する世界の中で繰り広げられるお色気アクションコメディーは、健全というよりはもはや退廃的な雰囲気になってしまうこと請け合いなのです(荒廃した世界における退廃的なエロスも素晴らしいことは認めますが、そういう話は今していないので略)。

 ですので、この作品が本当に自分自身を「健全なお色気アクションコメディマンガである!」と宣言するためには、斯様なまでに絶望的に暗い状況から「健全なお色気アクションコメディ」が可能な明るく楽しいマンガに、作品そのもののノリを戻す必要があります。
 つまり高校生編の後半とは、チルドレン達、特にパンドラの「女王」の座に就いた薫が、皆本相手にちょっとエッチで健全なお色気アクションが可能になる世界を取り戻すために戦うことがテーマである──と解釈するべきなのではないかと思いました。人種間憎悪と偏見にまみれたこの世界から、「健全なお色気」展開をすることが可能なノリを取り戻すことは果たしてできるのか。
 この長かった作品の最終章がどんな運命を辿ることになるのか、見届けていきたいと思う所存です。

絶対可憐チルドレン(49) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-09-01)
売り上げランキング: 558

今の時代の雰囲気がアレなだけに、未来に希望を持たせる内容になるといいですね(マジで)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク