絶対可憐チルドレンガイドブック買いました日記

 絶対可憐チルドレンガイドブック買いました!
 「GS美神極楽大作戦!!」が連載されていた頃から欲しかった椎名先生のカラー画集が、ついにこの手に! ギャー(嬉しい悲鳴)

 まだ買ったばかりで細かいところまで読み込んでいないのですが、ざっと感想を書いてみます。

・買って一番最初に読んだのが「超能力の、超心理学的立場からの分析・研究」。これはメタ超心理学研究室の石川幹人氏による、現代における超能力研究の現状について簡潔に書かれた記事です。
 この記事を見つけた途端「判ってる! この本を作った人はよく判ってるよ!」みたいな心境になりました。超能力マンガのムックに、ちゃんと科学的方法論に基づいた超能力コラムを堂々と載せてくるセンスは素晴らしいと思います。自分が子どもの頃(=超能力ブームの頃)はこういうのが好きでよく読んでたので、なんか懐かしい気分に。
 またこの記事には「エスパー清田」こと清田益章氏が、自分が超能力実験の被験者としての辛い経験を語るコラムも掲載されており、彼もまた「特異な能力を持つが故に疑われる苦悩」という超能力もの作品における共通テーマと戦ってきた人であることが伺えます。

・自分はもう一生読めないものだと諦めていた「GS美神」DVD-BOX特典マンガが読めたのは、素直にありがたいです。当時は「新作マンガのオマケでDVDが付いてくる」とか「1ページ辺りの単価が2000円のマンガ」とか言われてた、ある意味幻のマンガでしたからね。万難を排してDVD-BOXを買う決断を下した勇者のみが読むことを許された、存在そのものが伝説のマンガ。それがこの特典マンガだったのです。
 内容は、「時代の風」を食らって自己の存在価値を否定されて悶絶するエミがオモロかったです。あと、オチはおキヌ×美神と解釈しました。現代的だ(まちがい)。

・コミック板「ウルトラマンネクサス」の自選を原作24話を中心にマンガ化したエピソードにしたのは、この話が「受け継がれて行く絆」というウルトラマンネクサスのテーマが端的に現れていた話であったこと、および褐色美少女のセラちゃんが出てくる話だったからだと思いました。
 単行本化の企画が流れていないというのはホントなの? 信じていいの?

・巻末の椎名高志先生インタビューを読んで、やっぱり「絶チル」における薫と皆本の十年後のシーンは不可避なものとして設定されているんだなと思いました(P178の『あれは、ある意味大人の男女が結ばれたシーンだと考えています』の辺り)。

・そして、巻末インタビューに載っている先生の写真は、実物よりもちょっとだけ老けて見えるような気がしてなりません。髪の毛の色のせい?
 前に三省堂でサインもらった時の先生は、もっと若々しかったよ!(フォローのつもり)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク