絶対可憐チルドレン
朧さんも上手く立ち回れば「ハヤテのごとく」のマリアさんのようなポジションのキャラになれたような気もするんですけど、でももう手遅れですね。お疲れさまでした。
そして原理主義に染まったテロリスト達に真の平和とは何かを教える意味でも、ゲーマーズやとらのあなはバグダッドに支店を作り、アキバ系文化を世界に広めるべきだと思います。
今回のエピソードの感想ですが、まず「ザ・ハウンド」の新指揮官である小鹿圭子は、新手の変態キャラだろうとは思っていたものの、先週までの段階で想定していたのとは違う方向のすごい変態だったので驚きました。実際読んでみると納得のダメさ。アホ毛を装備した宮崎どうぶつアニメフェチで、典型的な気弱でいじめられっ子的な性格、指揮官であるにも関わらず部下である明にあまりに不憫に思われてしまい面倒を見てもらっているという、確かにこれでは初音とは全く相性が合わないのも仕方がないと読者に思わせるだけの説得力のある、たいへんにダメな子でした。椎名マンガで、ここまで狙ったキャラが出てくるのって、ちょっと珍しいような気がします。
というか、何で彼女がそもそも旧日本軍の流れを汲むバベルという軍隊組織に所属し、「一曹」なんていう軍曹相当の階級まで持っていられるのか不思議です。やはりバベルは相当な人手不足なのではないかと思われます。
あともう一方の主役である初音は、もはや誰からも人間扱いされていないのがある意味凄いなと思いました。彼女の最初の設定は「動物の擬態をし続けていると本能を動物に支配されてしまう」というものであり、別に彼女自身の意識は人間の領域に留まっているものだったような気がするんですけど、今では「初音ちゃんは限りなく動物に近い
」とサイコメトラーの紫穂から言われる始末です。
なんかもう、喋り方といい行動といい、生物学的な意味で人間ではない「メテオド」の十威と良い勝負なレベルにまで来ているような感じです。というか、十威は徐々に社会的な意味では人間に近付いて来ているので、むしろ初音の方が退化しているのではないかと思われます。十威は大丈夫だと思いますが、初音は多分もう手遅れです。
そして明は、親切な上に面倒見が良いので、年上の女性からモテるタイプですね。アザラシに乗り移って無自覚に愛嬌を振りまくセンスの良さといい、将来はモテモテになること必至。こっちの方でも初音は手遅れになってしまうのか。
今週の結論:朧さんはアザラシに萌えてる場合じゃないと思います。