絶対可憐チルドレン 一覧

この速さなら二週間前のマンガの感想書ける! サンデー13/15号絶チル感想

 お久しぶりです (゚д゚)ノ

 ここしばらくは公私ともに激しく忙しかったため、三週間くらい感想を書く時間が取れませんでした。
 世間的には「絶対可憐チルドレン」アニメ化の話題で持ちきりだったので、この空気の速さでならこのサイトの更新を休んでも問題ないかと思ってつい(つい?)。

 そういうアレなので、久しぶりにリハビリを兼ねて感想。

そのエスパー、凶暴につき編

 いい最終回でした。(感想)

 話そのものは「第一話以前」という位置付けになっていますが、作者はこのマンガがこれまで連載を続けることで積み重ねてきたエピソードを「第一話以前」のキャラクター達に還元してキャラ像をアップデートさせることで新たな「第一話」を作りたかったのかな、という印象を受けました。
 その結果、ある意味これまでの連載の「皆本とチルドレン達の絆」の集大成的な話となり、読んでいて何か「これって『絶チル』の最終話です! と言っても通用するんじゃね?」と思ってしまうくらいのまとまりの良さを感じてしまいました。我ながらひどいですね(なら書くなや)。

 何にしろ、「自分が仲間を守らなければ」と常にピリピリしていた薫が、最後のページですっかり皆本を信用してあられもない格好で眠っているシーンを説得力を持って描けたことで、このエピソードの完成度は極めて高いものになったと思っています。

 あとみんな大好き須磨さんについては、いわゆる「虐待の連鎖」の概念をここで持ってきたのは正直凄いなあと感心させられました。それをギャグで治まるレベルで表現できるのも凄い。
 そのチルドレン達を斯様に過酷な境遇から救ったのは、エスパーの平和を守る立場にある局長の過剰な愛情異常な行動力があってこそです。ですので、今回のエピソードで局長が働いた虚言や狼藉の数々は、「社会が愛情を持って子ども達に接することが、子どもを救うためには何よりも大切である」というメッセージにおいて正当化されるのではないかと思いました。
 「子どもを守るため」という目的のためには手段を選ばない大人って、ホントにやっかいですよね。

 目的のためには手段を選ばないといえば、皆本をチルドレンの指揮官に据えるために「あててんのよ」メソッドを一瞬のためらいもなく実行した朧さんも、やっかいさにおいては局長に負けてないなと思いました。
 アニメ版の声優誰だろう(何で)。

その通りになるのです帳編

 正式には「その通りになるの
です帳
」と表記するのが正しいエピソード。要するに「デスノート」みたいな能力を持ったノートを「絶チル」の作品世界に落とすとこうなるよ! みたいな話です。
 この前テレビでやっていた「DEATH NOTE」の映画版に触発されたのか、それとも「LOST+BRAIN」や「メガバカ」の騒動を見て「まったく、最近の若い奴は仁義ってモノを知らねえ! このオレが正しいパロディのやり方を見せてやる!」と義憤に駆られたのか、それとも単に「今デスノをネタにすればウケるからやろうぜ!」みたいな話がどっかから出てきたのか、そのいずれかが今回の話を作った原動力になっているに違いないと判断してます。勝手に

 このノートは書いたことがその通りに起こるのではなく、ノートの所持者に予知能力を与え、近未来に起こることを書かせる力を持っているだけなのではないか? と個人的に予想はしているのですが、まあ今回の話はその辺のギミックよりも「絶チルの登場人物に『デスノート』を持たせたら何が起こるのか」というシチュエーションを楽しむのが目的でしょう。話のノリとしては、「デスノ」というよりもむしろ「ドラえもん」に近いのかも。のび太がドラえもんが出したひみつ道具で悪戯してヒドい目に遭う、みたいな感じ?
 あともし皆本がこのノートの能力を知った場合、「近未来に起こるであろうエスパーとノーマルの最終戦争の到来をも回避できるのでは?」というところにまで考えが至ってしまうかどうかに興味があります。

 そして今回は、何よりも幸せそうな愚民共を見下す紫穂が最高過ぎます。
 これが将来世界を支配する女帝の視線…(ゴクリ)


絶対可憐チルドレン アニメ化情報まとめ

(最終更新日:2008/4/ 6)

公式サイト

 4/6 午前10:00より、テレビ東京系列で放送開始。
 →Wikipediaによる放送局一覧

キャスト

主題歌

  • オープニングテーマ「Over The Future」を歌うのは10歳の女の子三人組「可憐Girl’s」
  • エンディングテーマ「絶対love×love宣言!!」を歌うのはザ・チルドレン声優三人組
  • アニメ版の音楽について (完成原稿速報・ブログ版)

スタッフ

関連書籍

関連情報

参考

※こちらのサイトをウォッチしていれば、最新情報を入手できると思います


九具津さんの人形は本来何のために作られたのかが気になるサンデー9号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 今更になりますが、先週のサンデー9号の感想です。
 まとめる時間がないので思ったことを列挙する形で。

  • 何か足りないと思っていたら、この時期の薫の衣装はミニスカートでなくて半ズボンなので、パンチラが足りてないです。薫の機嫌が悪いのも仕方ないです。
  • そろそろ須磨主任にも、「普段ツンツンな彼女がデレるところを見たい」とか「むしろあの須磨さんに積極的に罵られたい」系のやっかいなファンがつき始める頃だと思った。月見さんとこで紹介されていたこんな妄想ができる人とか。椎名マンガのファンはやっかいさのレベルが高いね!
    個人的には、後半で気絶してひっくり返っているシーンにグッと来ました。寝てると雰囲気変わりますね彼女(寝てるんじゃありません)。
  • その須磨主任に対してデッドリーな嫌みを言う紫穂は輝いてます。
  • 局長に向かって乱暴な口をきく皆本が、割と新鮮でいい感じです。でも「な、何もしなかったわけじゃないですよ」と言いながら頬を赤らめるところは、みんな知ってるいつもの幼女が大好きな皆本の姿ですが。何故このタイミングで赤くなるんだ。
    あと、相変わらず皆本がシャツがはだけて胸元を露出させた状態で拘束されているのは、局長の趣味? それとも今回はパンチラがないのでその代わりのお色気要員として?
  • 今回の精神拷問人形や以前出てきたナオミちゃんフィギィアなど、九具津さん(敬語)はホントいい仕事してますよね。
    彼はバベルに必要な人材なので、再雇用を検討するべきだと思います。
  • 誰だってめんどうだよ。だから誰かがやってくれればいいと思っている」の下りを読んだ時は、「ブラックラグーン」双子編のベニーの台詞「…誰かが、ほんの少し優しければあの子たちは学校に通い、友達を作って、幸せに暮らしただろう。でも、そうはならなかった」を思い出しました。皆本がほんの少しだけ優しくて、ホントに良かったと思います。
     全体的にはギスギスした雰囲気である今回のエピソードを割と心穏やかに読めているのは、この時はチルドレン達が皆本に救われる結末があることを知っているからかも知れません。

スポンサーリンク
1 61 62 63 64 65 66 67 68