保安官エヴァンスの嘘 一覧

「ムシブギョー」ハーレムエンド記念 サンデー43号感想

保安官エヴァンスの嘘

 巻頭カラー。すっかりこの作品はサンデーの新しい顔になりましたね。
 そろそろアニメ化とかしないんでしょうか(気が早い)。

 顔と言えば、「ファンの夢を壊さないために、わざと空撃ちしてうやむやにしたんでしょ?」って頬を紅潮させながら言ってるフィービーの表情がすっかりできがってるというか、完全にエヴァンスに惚れてるような感じに見えるんですが、これは自分の思い込みに過ぎないのでしょうか(過ぎないのでは)。

 フィービーって、エヴァンスのことが好きとかそういうところとは別に、エヴァンスのガンマンとしての腕をプロフェッショナルとして信用しているところは好感持てます。今回はそれがいい方向に転がった格好ですね。

キングオブアイドル

 ちんこ回(要約)。いわゆる「アイドルマンガ」の見せ場であるまほろのライブが終わった後は、このマンガ独自の見せ場であるところのちんこ回をキッチリ入れてくれるところは、ホント素晴らしいと思ってます。

 前回のライブでは瀬奈さんとの共同作業の結果生まれた愛の結晶であるところの「オブジェクト」を盛大に撒き散らかしたので、もしかしたらオブジェクトを沢山出したからスッキリしてちんこが勃起しなくなるのかな? とか勝手に予想していたんですが、そうではなかった様です。
 これにより、オブジェクトは性的エネルギーとは違うってことが明らかになりました。良かったです(良かったね)。

 あと今回初登場した2組の霧ヶ峰ミサというキャラですが、『エナジードリンクをオーバードーズして目を血走らせながらガンギマってブルブル震えている』という、一般的なアイドルの定義から著しく逸脱している人物であることをわずか一コマで判らせる圧があるところがステキだと思いました。このマンガにおける「アイドル」の懐の広さを伺わせるに十分です。
 でも彼女、アイドルとして輝くよりも前に、人間としてだめになってしまいそうな予感がします。というか、もうダメになってますね。霧ヶ峰ミサ先生の次回作にご期待下さい。

初恋ゾンビ

 「なんと愚かだったか! こっちの方が全っ然最高じゃ~♡
 マンガ本編の方が全力で指宿と江火野のカップリングを推進して来ており、何というかこう「公式が病気」と言わざるを得ない状況になって来ました。

 文化祭の時は「江火野に自分は『江火野と同じ普通の女の子』であることを告白することで、自分も江火野と同じくタロウのことが好きだということを遠回しに宣言する」ことを匂わせる、百万乙女の恋のバイブル的な展開が始まるのかな? と予想していたのですが、まずはそこに至る前に「『普通の女の子』としては色々とおかしいところがある指宿に、(少なくとも指宿よりは普通の女の子である)江火野と仲良くさせることで、『女の子』とは如何なるものであるかを学ばせる」というステップを踏むことにしたのではないかと理解しました。

 というか指宿くん、今回の件で完全に江火野ラブになったっぽいので、学園内ではそろそろ指宿×江火野が公式カップリングとして認められる展開になったりするのではないかと思ってます。江火野さんなら指宿くんのことを安心して任せられます。お幸せに(おわり)。

ムシブギョー

 最終回はまさかの孕ませハーレムエンドに。
 自分、孕ませハーレムエンドで終わるマンガを読んだのは、多分「少女達の茶道ism」以来ですよ…(と言われても)。

 前回、常世の蟲から「奈阿を幸せにしておくれ」と言われた仁兵衛が「はい!お約束します!」と答えたので、仁兵衛はついに蟲奉行様と結婚する覚悟を決めたのかな? でも、仁兵衛が絶望しそうになった時に彼を救ったのはお春殿への想いだったよね? それに火鉢も仁兵衛にベタ惚れだったよね? その辺どうするのかな? と疑問だったのですが、それをたった一話で円満に解決するためにハーレムエンドに持ち込んだというところが、実にロックだと思いました(褒めてます)。
 このマンガの中で「妾」の概念が出てきたのはこれが多分初めてなので、その辺が強引さを感じさせなくもないのですが、でもまあ仁兵衛はこういう展開になっても「まあ仁兵衛がやることなら仕方がない」と思わせるだけの魅力を持ったキャラクターなので、それなりの説得力はあると思います。

 あと個人的には天間と壱与のカップリングも好みでした。メカ美少女と死ぬまで添い遂げてもらえるなんてうらやましいなあ。ハーレムエンドもいいけど、個人的には人間じゃないメカ美少女と結ばれるエンディングの方が好みですね(と言われても)。

シノビノ

 吉田松陰大暴れの回。吉田松陰は「正気には大業ならず。武士道はシグルイなり」な精神を体現した人物であることはどうやら史実な模様なので、黒船に乗り込んで乗っ取りを画策し、扇子で水兵の首をバッサリ斬り落とすくらいのことも「吉田松陰ならやりかねない」と納得できるようになりました。

 そしてついにそのベールを脱いだ藤堂平助ですが、彼のやんちゃ気質であるというパブリックイメージを最大限に活かした上で、「やんちゃな態度で人殺す」というシリアルキラーなキャラクターとして設定されているようです。
 彼自身が吉田松陰の攘夷的な思想に共感しているというよりは、単に「先生」の側にいれば楽しく暴れられるからという理由で松陰の側に付いているものと考えられます。

 何にしろ、松蔭が本格的に動き出したことで、このマンガはますます面白くなってきたことに変わりはありません。おそらくこの作品は、「保安官エヴァンスの嘘」と共にこれからのサンデーの顔の一つになり得るのではないかと、個人的には予想しています。これからが楽しみです。

保安官エヴァンスの嘘(1) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-09-29)
売り上げランキング: 505

電子書籍版は9/29に発売


ライバル登場→即落ち記念 サンデー31号「保安官エヴァンスの嘘」感想

保安官エヴァンスの嘘

 「ハードボイルドな西部劇」と「いい歳した男女が織りなす思春期みたいなラブコメ」を組み合わせた全く新しい少年マンガである「保安官エヴァンスの嘘」ですが、連載開始三ヶ月弱にして早くもセンターカラー+2話連続掲載という待遇を受けるなど、早くも今年のサンデーを支える大人気マンガの風格を漂い始めている感があります。実際すごい面白いです。

 今週の「保安官エヴァンスの嘘」は、先週の予告で「エヴァンスにライバル出現!」 みたいなことが書いてあったので、果たしてどんな奴が出てくるのか? もしかしてフィービーにアプローチを仕掛けてくる恋のライバルなのか? 「ラブひな」以降の現代ラブコメマンガには恋のライバルキャラの存在は不要という結論が既に出ているのではないか? 大丈夫か? と一方的に不安がっていたのですが、実際に出てきた「エヴァンスのライバル」ことマシューというキャラは「エヴァンスの恋のライバル」ではなく、むしろ「エヴァンスを一方的にライバル視しているけど、これからエヴァンスのことがどんどん好きになっていく」系のサブヒロインの一人みたいな立ち位置のキャラだったので安心しました(褒めてます)。

 初登場時は「西部一のガンマン」として名が知られているエヴァンスに喧嘩を売ることで自分の実力を測りたかったっぽいのですが、エヴァンスとの決闘に負けても彼が自分を捕まえなかったのは彼が自分の心意気を汲んだからに違いないと勘違いし、彼を男の中の男だと認めたように思われます。
 再戦した時に拳で本気で殴られて「前回より本気で戦ってくれた」と嬉しそうだった感じからしても、既にマシューの中にはエヴァンスへのフラグが立っているんじゃないんでしょうか。そう解釈しました。

 逆にエヴァンスからすればマシューは「常に女を侍らせてモテてるいけ好かない男」としか見えていない上に、過去にフィービーと何かあったんじゃないかと疑念を抱かせる存在であるため、彼のやることなすこと全てがエヴァンスの癪に障るようになっているのも面白いところで、このマシューというキャラはフィービーの絡みも含めて今後このマンガをより面白くしてくれるのではないか? と期待しております。

 あと今回は、普段は「神聖モテモテ王国」のファーザーの妄想に出て来る歴史の偉人並のことしか言わない(=カッコイイけど役に立たない)エヴァンスの父ちゃんが、「モテる清廉潔白な男は鼻持ちならんから、敗北を教えてやれ!」「女の過去は問うな! 元カレとの話なんか聞きたくないしな!」と初めてタメになることを言ってたのも良かったと思います(そこか)。

神聖モテモテ王国[新装版]6 (少年サンデーコミックススペシャル)
ながい けん
小学館
売り上げランキング: 159,579

モテモテ王国、まだ旧コミックス6巻以降のエピソードが載ってるコミックス持ってないんですよね(私信)


エヴァンスさんは、コミュ症です。サンデー22+23号「保安官エヴァンスの嘘」感想

 サンデー春の新連載陣第2弾として登場した「保安官エヴァンスの嘘 ~DEAD OR LOVE~」。

 父から様々なモテの教え(注:モテるとは言ってない)を叩き込まれた主人公・エヴァンスが、西部劇っぽい世界を舞台に街をならず者から守る保安官をしつつ、事件の度に巡り合う美女からさり気なくモテようと努力する(けど結局ダメになる)、ちょっとひねった形のラブコメディです。
 主人公が非現実的なモテを目指すコメディという意味では、かの「神聖モテモテ王国」の遠縁にあたる作品であるとも言えますね。

 第一話と第二話は、「美女が登場→エヴァンスに気がありそうな素振りをする(というか実際気がある)→エヴァンスが父のモテ格言を元にカッコいい立ち振る舞いをしてモテようとする→その振る舞いが災いして美女と別れることになる」という構成のこのマンガの基本的なロジックを紹介するかのようなお話であり、これはこれでとても面白かったんですが、第三話で「エヴァンスの幼少期からのライバル」を自称する賞金稼ぎの女性・オークレイがサブレギュラーキャラ的な扱いで登場したことで、俄然このマンガがラブコメとして面白くなって来たように思えます。

 このオークレイというキャラ、客観的に見ればどう考えてもエヴァンスを男性として意識しているんですが、「これまでの人生が射撃一筋だったため、恋愛経験が皆無でどうやって異性とおつきあいすればいいのか判らない」上、エヴァンスは彼女にとって「昔から何かと張り合ってきたライバル」という位置付けなため、「相手から自分を意識していることを悟られてマウンティングされることを極度に恐れる」あまり、エヴァンスに対しては意地を張り合うような態度しか取れないという、いわゆるツンデレキャラです。金髪碧眼ショートカットのツンデレキャラですよ。いいですよね

 もしこのマンガが「保安官エヴァンスの嘘」ではなく「神のみぞ知るセカイ」だったら、ツンデレキャラは容易にフラグを立てられてあっけなく攻略されてしまうところなのですが、残念ながらこのマンガの主人公のエヴァンスは桂馬のように女性心理の分析に優れた冷静なギャルゲーマーではなく、オークレイと同様に「父からモテの教えを受けて知識ばかりは豊富だけど、恋愛経験は皆無なのでどうやって異性とおつきあいすればいいのか判らない」というボンクラな上に、オークレイは彼にとって「昔から何かと張り合ってきたライバル」という位置付けなため、彼女に対しては「相手から自分を意識していることを悟られてマウンティングされることを極度に恐れる」あまり、無理して冷静にカッコよく振る舞おうとして失敗し、自らフラグをへし折る始末です。

 要するにこの二人は、既にお互いのことを意識している相思相愛状態であるにも関わらず、「相手のことが気になる」ことを相手に悟られないようカッコつけてコミュニケーションを取ろうとしないがために、お互いの心理を知るチャンスを自ら失ってフラグをへし折っている、似た者同士であると言えます。
 よりわかりやすく言えば、この二人はコミュ症ですね。コミュ症。

 現在のサンデーでコミュ症と言えば勿論「古見さんは、コミュ症です。」になる訳ですが、古見さんの場合は彼女とコミュニケーションを取ろうと頑張る只野くんのおかげで今ではすっかりクラスの仲間達とも打ち解けることができ、古見さんがコミュ症だからこそ成立する一風変わってるけど楽しい学園生活を送ることに成功しています。
 「古見さん」という作品は既に連載初期の「コミュ症だけどコミュニケーションしたい」という段階を乗り越え、彼女なりの青春をより楽しく謳歌することを目指す段階に来ていると言えましょう。

 しかし「保安官エヴァンスの嘘」の場合、エヴァンスもオークレイもピカピカの高校一年生ではなく、既にいい歳をした大人なんですよ。二人とも古見さんと只野くんのように青春を謳歌するどころか、これまでそのモテに対する歪んだ認識が災いしてモテとかそういうところとは全く無縁な人生を歩んだ結果、このような残念な大人になってしまったんですよ。
 「モテたい」と強く思ってはいるけどモテとは無縁だった人生を歩んで来た結果、色々と歪んでコミュ症になってしまったこの二人は、果たして意地を張らずにちゃんとお互いにコミュニケーションをしてマトモなカップルになれるのか。それとも「DEAD OR LOVE」のタイトル通り、最終的には愛を得られずに銃で決着をつける殺伐とした関係で終わってしまうのか。

 つまり「保安官エヴァンスの嘘」とは、オトナのコミュ症同士の恋の顛末を描いた、西部劇風大河ドラマである。今のところの自分のこのマンガに対する認識は以上になります。

 あとこれは推測ですが、エヴァンスの父ちゃんって絶対に女にモテてなかったですよね。

週刊少年サンデー 2017年22・23合併号(2017年4月26日発売) [雑誌]

第一回に登場したリズも魅力的な女の子だったので、刑期が明けたら登場して欲しいッスね


スポンサーリンク