C-WWW 一覧

ワイルドライフの放送時間枠が気になります。福原愛の「とっさの中国語」の後番?(ウソ)サンデー51号感想

結界師

 扇一郎と隅村正守は「一族の正当後継者になれなかった」という点では一致していますが、しかし一郎にはなくて正守にはあるものが存在した! それは若い正義感に燃え、自分のことを親身になって心配してくれる、正当後継者の存在! みたいな話でした。
 いやもう、今回は良守が可愛くて可愛くて仕方がありませんでした。正守から目を反らしつつ「家族…なんだから」と言うところなんか、もうニヤニヤしながら読んでました(ダメ)。こんな青春の権化が目の前に降臨して来ていたんだったら、そりゃマスターオブ年寄りな奥久尼が良守をからかって遊びたくなるのもよく判ります。
 しかしあくまで大人のスタンスを守ろうとする正守は、青春の権化の良守を奥久尼との取引の材料にする決意を固めた模様。このマンガ、更にこの兄弟の絆を試そうとするみたいです。

 結論としては、奥久尼の「ギラッ」に萌えました。奥久尼の中の人は萌えキャラ。

クナイ伝

 このマンガで一番エロいのはクナイ君であることは既にサンデー読者の間の共通認識であると思われますが、今週は正ヒロインのいずなに押し倒されて顔を赤らめるという、たいへんなエロスを披露して下さいました。どうですかこの「いきなりこんなことになっちゃってボクどうしよう! でも…いずなちゃんになら…」みたいな、恥じらいとときめきが入り交じったクナイ君の誘っているような表情は! たまらんですね!
 その辺はともかく、このマンガのコンセプトは吸血忍者本格アクションだったような気もするのですが、第一話以来クナイが変身していないので、ソッチの方は大丈夫なのかとちょっと心配になってきました。いや個人的にはクナイ君のカワイイ姿を沢山見てみたいので、この路線で全然問題ないんですけどね。いずなちゃんが入浴中のクナイ君を覗く話が早く読みたいです。

ハヤテのごとく!

 椎名先生に弁当ネタを先にやられて涙目の畑先生に対して、必死にフォローを試みる椎名先生がいじましいと思いました。なんってったって、畑先生の方が人気ありますからね! 畑先生のコアなファンをに回したくないもんね!(邪推)

 その辺はさておき、今回の高尾山遠足編は何かこう難しい話だったという感想です。何が難しかったかというと、相互にあまり関連しない三つくらいのエピソードが並列しつつ長期に渡って展開されているので、続きを読む時はそれぞれのエピソードの前回までの状態を記憶しておく必要があったという点です。マンガ読む時に頭を使いたくない私としては辛かったです(バカ)。
 あと愛歌とワタルと伊澄が何故一緒に歩いているのか理解できなかったので、前のサンデーを読み直したりしてました。彼らもハヤテのクラスメートということでいいんですよね?

 個人的には「ハヤテ」はハヤテが女装してナギがギャワーみたいなシンプルな形の方が好きなのですが、連載が長期化した結果色々と内面に抱えているキャラが増えて来て次第に群像劇っぽくなって来ているのも確かなので、どうしても難しくなってしまうのは仕方ないことなのかも知れません。畑先生のまんが家としてのストーリーマネージメント能力が問われつつあるように思えます。

金色のガッシュ!!

 最期の最後でキャンチョメが出てきて「地球の映像を軌道の反対側に写す」という大技でクリアを騙し、ガッシュが仲間達の力を結集して最強最期最終必殺奥義「シン・ベルワン・バオウ・ザケルガ」を放ち、クリアを破壊。個人的に「スペースチャンネル5」の最終面の一番最後の展開を思い出しました(古い)。きっと対クリア戦ではこれがやりたくてここまで引っ張ってきたんだろうなと思います。
 ラスボスのクリアに関しては、ネットでも「ラスボスにしては情けない」みたいなコメントを時折見かけましたし、まあ自分もそう思っていたんですけど、考えてみれば「やさしい王様」という自分の理想のためにあれだけ苦労して頑張ってきたガッシュが、最期でクリアを倒して魔界を救えないはずがない訳であり、そのためには相対的にクリアがしょぼくなるのは致し方ないことなのかも知れません。

金剛番長

 居合番長のように「昔の日本は良かった。それに比べて今の日本は(略)」と言ってる人は現実社会にもたまにいますが、過去の日本は今と同じかそれ以上に大概な社会だったという現実を考えると、その手の考えには賛同しかねるモノがあります。
 私としては、人々が自然の美しい情景に心を震わせていたけど周囲の社会が「シグルイ」だった時代よりは、人々がケータイ小説に心を震わせる今の社会の方が全然良いです。

 本編の方は、目にも止まらぬスピードで敵を切り裂く「瞬」、あらゆる物体を破壊する「華」と、あらゆる間合いであらゆるものを破壊可能な居合番長に対して、金剛はどう立ち向かうのか? というのが今回の戦いの個人的な焦点だったのですが、その結末は「打舞流謀魔」(その実体は単なるグーパンチ)で居合番長の刀をへし折って殴り勝つという、極めて単純明快かつ判りやすいものでした。このマンガのアレっぷりは想像以上でした。
 居合番長が語った国家再生プロジェクトも含め、下手な理屈や小細工は金剛には通用しないぜ! ということなんでしょう。

 あと「打舞流謀魔」を見て、もし彼が番長組織に存在していたら金剛は「げんこつ番長」呼ばわりされていたんだろうなと思いました。怪人げんこつ番長。

魔王

 明らかに頭がおかしい新キャラの女子・スズメバチが出てきて、俄然盛り上がってきたよ!(性的な意味で)

 グラスホッパーから政敵扱いされているアンダーソングループですが、個人的には彼らは単にセンスが悪いだけの外資系企業であり、社長のアレっぷりを見る限りではなんかそのうち事業に失敗してこの街から撤退を余儀なくされそうな雰囲気を醸しているので、そこまで毛嫌いしなくてもいいじゃん? とか思ってしまうのですが、こう思うのは私が心を失くした大人になってしまったからなのでしょうか。

DIVE!!

 こっちも「クナイ伝」みたいに、知節が女の子に押し倒された上にぶっかけられたらもっとエロかったんですけどね(ダメ感想)。


エリートと便器マニアは両立できることを皆本は我々に示してくれたサンデー51号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

今週のエロス:

  1. 楽になる方法を教えてやろう。流れに身を任せるんだ。僕が協力してやるよ」と言いながら皆本の顎をクイッと引き上げる兵部
  2. 皆本と明の連れション

 薫や初音の裸は健康的でいいですよね(エロス対象外)。
 というかお久しぶりです。やっと「絶チル」の感想書けます。

 とりあえず前回は、ハエ男に意識を乗っ取られてしまってただの無力な便器マニアでスカトロマニアになってしまったかと思われていた皆本でしたが、ハエを操ることができる能力を逆に利用してチルドレン達の窮地を察知、ハエで文字を作ってチルドレン達を指揮することで見事にピンチを救ってハエ男をやっつけたよ! というお話でした。
 ハエ男に意識を乗っ取られてスカトロ人間になった代わりに、自分が「ハエを操る」という能力を得たことに皆本自身が気付いたのが勝利への鍵だったと思うんですけど、これは即ちこの時の皆本はハエを操る超能力を持ったエスパーだったということを意味します。スカトロエスパー皆本の誕生です。皆本がついにエスパーに! スカトロだけど!(しつこい)
 この一件が、今後の彼に「超能力」を持つということがどのようなことなのか? ということを自覚させるきっかけになったら面白いんですけど、でも流石にそれはないなあ。スカトロエスパーは便器舐めたがるもんなあ。

 後、「蠅の王」のエピソードは皆本と兵部の対決という意味もあったと思うのですが、今回はコミックス8巻「逃亡者」の時とは逆に、兵部でも解決できなかった問題を皆本が解決したという結果になりました。また、兵部の皆本に対する行動も、以前のような「催眠で皆本を操ってチルドレン達を手に入れる」ではなく、「皆本に『予言』のことを忘れさせて彼を未来を変える努力をさせないようにする」に変わっているところも、地味に注目するべき点ではないかと思われます。
 彼自身が語っていたように『チルドレン達を悲しませたくない』というのが今の彼の最大の行動理由なのは間違いないのでしょうが、彼の皆本に対する考え方も次第に変化しているのかも知れませんね。兵部はエスパーとノーマルの戦いは不可避であると信じているが故に、チルドレン達と同様に皆本を苦しませたくないのかも知れません。
 やはり「絶チル」の肝は兵部×皆本ですよね、ということなのでしょうか(表記法間違い)。

 そして今回の「もののけ姫によろしく」編ですが、やはり初音ともめた「ザ・ハウンド」の新指揮官が如何なる人物なのかが気になります。お約束なパターンとしては「新しい指揮官は若くてキレイなお姉さんで、初音は明に熱血指導する彼女に嫉妬して」みたいな形なんでしょうけど、でもこれは椎名先生のマンガなので、きっともの凄い変態キャラに違いありません。変態。変態の巣窟であるバベルに、更に新しい変態が。楽しみですね

 あと個人的には、皆本と連れションした後、ハンカチで手を拭く皆本の隣で洗った手を拭かずに手のひらをブラブラさせてる明がツボです。この年頃の男子は絶対にハンカチ持ってないですからねー。こういうところでキャラに人間味を持たせるところが上手いなあと思いました。


マリンハンターの掲載位置がいきなり下がってビックリしたサンデー50号感想

結界師

 扇一郎が分裂して発狂攻撃モードに入るのかと思っていたら、逆にダメージを一人(多分六郎君)に押しつけて撤退してしまいました。倒してもパーツを残してコアだけ逃げるなんて、「ゼビウス」のアンドアジェネシスみたいな奴ですね(古い)。つまり扇一郎を倒すためには、彼と肉体を共有している兄弟全てを倒さないといけないということみたいです。全6面構成。やっかいなボスキャラだなあ。
 自らの保身のためなら部下のみならず兄弟までもを犠牲にすることを全く厭わない一郎の所行を実感した正守は、ここに来てようやくやっかいなのを敵にしちゃったことを悟った模様。更に今回の戦闘は結果だけ見れば「正守が扇一族の屋敷を壊滅させて多数の死傷者を出した」と取られかねない訳であり、今後の正守の政治的な立場も気になるところです。

 そしてそんなアレな状況の中で、良守と出会ってしまってしまった正守。このマンガはどこまでこの兄弟の絆を試そうとするのでしょうか。やはり「結界師」とは良守×正守が真のテーマなのか。

ダレン・シャン

 今回は、新キャラのバンチャのやんちゃなおっさんっぷりを見てたっぷり和む話かと思っていたら、最後の最後で「魔女」エバンナが出てきて和みムードを台無しにしてオチを付けるという、凄まじいエピソードでした。ビジュアルショックというより、もはやグロ画像の域(ひどい)。
 太ってるのとか目と唇がでかくて怖いとか、このエバンナを怖く見ている要因は色々あると思うんですけど、個人的にはヒゲが一番怖いです。ヒゲ。やはり、基本的にヒゲを生やしても良い女性キャラは、「指輪物語」のドワーフとしりあがり寿先生の「ヒゲのOL 薮内笹子」だけだと思いました。

金色のガッシュ!

 先週の見せ場はみんな大好きビクトリーム様の超必殺技でしたけど、今週の見せ場はコルルの超必殺技。なんか対象となった人物は大気圏外に出ても生命を維持できるという、まさに宇宙に逃げたシン・クリアを追うためだけに設定された都合の良い技のようにも思えるんですけど、でもコルルは出てくるだけで読者を泣かす能力を持つたいへんにかわいそうな高感動威力キャラであるので、全てが許されるのです。最期に人を救うことができて良かったねコルル。

金剛番長

 第二話で「常人と番長の強さのレベルの違い」のデモンストレーションとして出て来た、高校ボクシング王者の往田。初登場の時は、金剛にパンチを一発入れただけで彼の力量と心意気を見抜いて素直に負けを認める、違いの判る男として描かれていましたが、今回の彼は千代田区代表の居合番長に対して無謀にも果敢に勝負を挑んだ挙げ句、居合抜きであっけなく胸部を斬られて倒れるという、見事なまでにただの雑魚キャラに降格してしまいました。仮に金剛の仲間になろうとも、彼の立場は「常人と番長の強さのレベルの違い」を読者に認識せしめるデモンストレーターであることは変わらないようです。
 常人であれば刀で斬られれば普通は死ぬのですが、ここはぜひ何としても往田には生き延びてもらい、今後金剛が他の区の番長と戦う時には今回のように真っ先に飛び込んでもらって返り討ちになって瀕死の重傷を負うけど回復したらまた懲りずに番長に戦いを挑んで(以下略)という、「とんち番長」で言うところの一休みたいな役回りのキャラになって欲しいですね。

 ところで、「往田」って名前は「殴打」から来てるの?(どうでもいい疑問)

クナイ伝

 悪い意味で一途な性格のヒロイン、いずなが大暴走の巻。好奇心に勝てないからという理由だけでクナイの父・狭霧を散々つけ回すのは、彼女のヴァンパイアハンター一族としての本能が狭霧に対してそうさせたのか、それとも単に彼女は相当なボケキャラなので、その辺の良識に欠けているからなのか。個人的には後者の方の理由を採用したい所存です。

 あと、彼女が歩道橋から飛び降りた時、ローアングルからの視点にも関わらずいずながパンツを見せなかったのは、「このマンガでは女性キャラもパンチラはしません」という、作者からの意思表明であると解釈しました。読者から「エロスは程々に!」と突っ込まれる「マリンハンター」や、キャラクターの方からパンツを見せてくる「絶チル」みたいなマンガとは違うのだよ! とでも言いたげな、制作者側の明確な意図を感じます。その意志や良しです。
 というより、彼女がそんなことしなくてもこのマンガはクナイ君が太股を露わにするだけでエロ要素は十分足りるんですよね。ですので、いずなは自分自身が身体を張るのではなく、「風呂に入っているクナイをうっかり覗いちゃった!」とか、そういう方向からエロスを追求して頂きたいと思いました。


スポンサーリンク
1 267 268 269 270 271