絶対可憐チルドレン 一覧

「興味はあるけど方向が違う」。何と深い言葉。サンデー22+23号絶チル感想

 コミックス21巻限定版の増刷おめでとうございます!(挨拶)

 先週の段階で池袋とらのあなで限定版が売られていたのは確認したので、もう増刷分は市場に出回っていると見ていいんでしょうか。まあ、限定版なのに増刷ってのは、ちょっとそれ限定違うんじゃないか? と思わなくもないのですが、何にしろ人気あるのは確かなので、ファンとしては素直に喜びたいところです。

 椎名先生は連休中もtwitterでプロモーション活動を積極的にこなしており、こちらとしては「ファンのためにここまでしてくれるなんて…」と、何かホントに頭が下がる思いです。ありがとうございます。
 あと最近twitterでは明け方に椎名先生を見かけることが多く、いつ寝てるんだろうと思って試しにtweetから睡眠時間を推測するサイトで調べてみたら、「就寝時刻が朝5時」とか出て来ました。これホントなんだろうか。

 以下、今更ですがサンデー22+23号の「絶チル」感想です。

トイ・ソルジャーズ(4) あらすじ:

 皆本が持ち込んだECCMによってモガちゃん人形のコントロールを取り戻した九具津は、皆本達に協力を申し出る。彼がバベルを裏切った過去の行いを忘れていない皆本は拒否するものの、賢木が九具津の本体と一緒に囚われていること、そしてこのままだとティム達が殺されかねないことを知った皆本とチルドレン達は、不本意ながらも協力を決意する。
 あと「ある程度の重量物落下」は、ある程度じゃなくて普通に死ねる重さだと思う。葵を怒らすとやっぱり怖いと思う。

 そして九具津の操るメイド人形とチルドレンのコンビによる「普通の人々」への急襲が成功し、彼らは九具津と賢木、そしてティム達を無事救出することに成功。激高した澪とカズラは「普通の人々」の戦闘員を殺害しようとするが、薫の「こんな奴らのために手を汚すな」というかつて彼女が皆本から受けた説得を受け入れて一件落着。
 皆本は薫の成長を素直に褒めるものの、一方の薫は皆本と自分との関係があくまで「保護者と子ども」のままであり、そこから決して前には進まないことに対して、複雑な思いを抱くのであった。つづく。

 にこやかなモガちゃん人形から「久しぶりだね皆本くん」と九具津ヴォイスがする様を想像したら、さすがに九具津が「キモい」と言われるのも致し方ないんじゃないかと思えてきました。

 今回のエピソードで個人的に意外だったのが、九具津が「普通の人々」を殺害していなかった点でした。自分をヒドイ目に遭わせた連中に逆襲する機会を得た彼なら、絶対に37564(隠語)にするに違いないと思っていたのですが。
 ただ、彼がそうしなかった理由は決して「人殺しはよくない」といった倫理的なものではなく、「殺そうと思えば殺れたんだぜ?」の台詞が象徴している様に、あくまで「人形を操っている時の自分は、人間の生死をも思いのままに操れるのだ」という彼の尊大なプライドを満たすためだけに殺さなかったように思えます。この辺が、「普通の人々」に対して殺意を持っていても、薫の説得によって彼らを赦すだけの理性を保っていた澪やカズラとは、決定的に異なる点でしょう。もう九具津の心はかなり深いところまで闇に吸収されてしまっているのかも知れませんね。
 斯様なまでに性根がねじ曲がった今の九具津さんは、自分の萌え要素の一つである「性根がねじ曲がったキャラ萌え」に火を着けるに十分です。これからは存分に彼に萌えさせて頂きます。

 あと、既にそのアレっぷりによって私の萌え対象となっているパティさんですが、今回もまた「あんたがどーしてもってゆーならね!」と釘宮ヴォイスでツンデレ台詞を喋った澪に反応したり(ティムやバレットとは「反応」の仕方が全く違うことに注目。パティの罪深さが口の形に表れてます)、手錠で縛られて背中合わせで転がされている九具津と賢木をハァハァしながら撮影したりと、期待以上にやらかしていて良かったです。パティ自重(もう手遅れだけど突っ込まざるを得ない)。
 彼女はまだかつて九具津と賢木が殺し合っていたエピソードを知らないと思われますが、もしそのエピソードを知ったら更に萌えるんじゃないんでしょうか。かつての敵同士が協力してピンチを切り抜けるだなんて、もう最期には愛が芽生えないとおかしいシチュエーションですからね。パティさんはぜひコミックス4巻を今から読むがいいと思います。

 そして次回以降への「引き」の形で、皆本から見た自分が「保護される子ども」のままであることに戸惑う薫が描写されていますが、でもこれも客観的に見ると、大人と中学生のカップルは(澪やカズラが図らずも言った様に)「キモい」になっちゃうんですよねえ。いい大人が人形に入れ込むのもキモいし、大人の男性と中学生女子が愛し合うのもキモい。「キモい」は理性ではなく感情から発生するものなので、それを克服して周囲に納得させるのは容易ではないのです。
 九具津は周囲から何と言われようが自分の好きに生きてるように見えますし、多分そういう生き方をするためにパンドラに移ったんじゃないんでしょうか。薫はこれからどうするんでしょう。続く。


アニメ版のモガちゃん人形の声優って誰でしたっけ?サンデー21号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 コミックス21巻限定版のDVDをようやく観る時間を作ることができたので観てみたんですけど、内容はDVDのパッケージに同梱されていたおまけマンガのオチに使われていた「幸せだったTVアニメの思い出がうかびあがりましたそのものでした。
 観ているうちにTVアニメ版観てた頃の思い出がよみがえり、「あーこんな話あったよなー」と当時のことを反芻してしまう。そんな感じ。

 内容は基本的に総集編+新作のトレーラーという構成ですが、総集編部分の演出がチルドレン毎にちょっとづつ異なっているのが面白いところ(特に紫穂。いい意味でひどい)。また新作部分では、既にサンデーや公式サイトでも報じられていますが、明らかに変態さんな格好をしている皆本が印象的でした。どうしてこうなった
 OVA版のメインは中学生になったチルドレン達の新たな活躍になるはずなのですが、おいしいところは全て皆本(と声優の中村悠一さん)が持って行ってしまうのではないか? という予兆をひしひしと感じざるを得ません。兵部はそれを阻止することができるのか!(間違った予測)

 以下、サンデー21号の感想です。

トイソルジャーズ #3 あらすじ:

 憧れの造形師「Mr.9」こと九具津のアジトに意気揚々と乗り込んだティム(オタク)とバレット(オタク)であったが、何故か九具津のアジトにECMを構えて待ち伏せしていた「普通の人々」によって、パンドラメンバー共々捕らえられてしまってしまって大ピンチ。銃器戦闘のプロフェッショナルであるはずのバレットですら、ECMと大量の萌えフィギィアに囲まれ、彼らの気配を察することができなかった模様。彼の勘が働かなかったのは、間違いなく萌えフィギィアのせいだろう。オタクにとって萌えフィギィアは兵器。いやマジで。
 あとバレットは殴られそうになった澪を「かばう」(一般的なゲームでは好感度が上がる)したのだが、この行動で彼女の好感度が上がったかどうかは不明。でも何かこのカップリングは個人的に想定外の組み合わせなので、なんかあれこれ想像するのが初々しくて楽しい。アリだと思う(感想)。

 その一方、ティムとバレットの部屋に澪達の存在の痕跡をかぎ取った皆本は、薫とベッドでいちゃいちゃする強制イベントを何とかクリアした後に九具津のアジトに侵入するものの、やはりECMの効果で無力化されてしまい、「普通の人々」から銃弾の雨を浴びせられて大ピンチに陥る。
 しかし、その窮地に颯爽と現れたのは、我らが九具津が操る等身大モガちゃん人形であった。彼の操るモガちゃん人形は「普通の人々」を一掃、そして更に皆本との共闘を申し出る。昨日の敵に対してどう出る皆本。続く。

 いやもう、自分が皆本なら九具津に惚れても仕方がないくらい九具津さんカッコイイ! 的な状況だと思うのですが、それでもチルドレン達から無条件でキモい呼ばわりされちゃうところが、さすが俺たちの九具津さんです。
 「人形を操作して意のままに操る」という能力そのものはティムと基本的には一緒なはずなのに、何故九具津はここまでキモがられてしまうのでしょうか。メイド服コスチュームになってるモガちゃん人形の造形の問題か、そのモガちゃん人形を介してわざわざ会話するところがよくないのか、それとも単に九具津さん本人から如何ともし難いキモいオーラが漂っているからなのか。「キモい」という言葉は、理屈じゃ説明できない生理的嫌悪感から発せされているものであると考えると、思わず「キモい」と発したチルドレンにとっては、やっぱりどっかしらにキモく感じるところがあったのでしょう。
 やっぱりモガちゃん人形の造形が専門用語で言うところの「不気味の谷」的なアレなところがあるのと、そのモガちゃん人形に対して九具津さんが過剰に入れ込んじゃってるところが、やっぱりちょっとアレなのでしょうか。

 また、パンドラに移って造形師としての才能を楽しそうに発揮している最近の九具津を見てると忘れそうになってしまうのですが、かつて彼がバベルに所属していた頃はパンドラに内部情報を流しており、その事実に気付いた賢木を本気で殺そうとした一面を持ち合わせていることは、九具津というキャラを理解する上で忘れてはいけないことだと思います。つまり、彼は目的のためには手段を選ばず、もちろん人を殺すことも厭わないのです。
 実際、今回のモガちゃん人形による銃撃では、「普通の人々」の戦闘員はみんな死んじゃっててもおかしくはないくらいの、派手な撃たれ方をしてました。この辺の内面の暗さというか、ある種の狂気めいたところも、九具津さん独特のキモさに繋がっているのかも知れません。
 九具津というキャラは、基本的には「萌えフィギィアを武器にして戦う」コメディ要員的な位置付けにあると思うのですが、掘り下げることによってサイコホラーに通じる狂気を内包した物語を内面に持たせることもできるという、実に奥が深い存在だなと思った次第です。

 まあ、いくら九具津が生理的にキモかろうが、現在の状況下では皆本やチルドレンは彼と共闘せざるを得ないので、次回は彼らが「普通の人々」にさらわれたティムや澪達を追う展開が予想されます。九具津の人形が(おそらくは「普通の人々」によって)テロリズムに使われそうになったいきさつも、そこで明らかになるのではないのでしょうか。


「これはフツーの反応だよ!」のフツーと「普通の人々」の普通は同義か否か?サンデー20号絶チル感想

 OVA予告DVD付きコミックス21巻発売記念のプロモーションで、椎名高志先生耐久7時間なりきりチャット完遂という奇跡をTwitterで目の当たりにしてしまった皆さんこんにちは(挨拶)。
 あれは控え目に言っても色々な意味でおかしなイベントだったと思いますが、「またやりましょう」とご本人が仰っているところからして、作者にとっても有意義なイベントだったのではないかと思いました。もちろん我々ファンにとっては最高のイベントでしたよ。あの時、あの場にいることができてホント良かったです。
 結局、当日は仕事が全く手に付きませんでしたけどねー(ダメ)

 以下、サンデー20号の絶チル感想です。

トイ・ソルジャーズ #2 あらすじ

 市街地で拳銃を乱射しようとした「人形」の製作者は、「Mr.9」こと九具津であったことが(読者にとって)判明。一体彼は、この人形を何の意図で製作していたのか、何故この人形が市街地で拳銃を乱射しなければならなかったのか。謎は深まるばかりであった。

 その一方、「Mr.9」の正体が九具津であることを知ったティム(オタク)とバレット(オタク)は、何かもう大喜びでおおはしゃぎ。パンドラとバベルの組織の垣根など、彼ら(オタク)にとってはそもそもどうでもいいことだったのだ。彼らのこの前向きというか、いい意味でのこだわりのなさっぷりは、全人類が見習うべきだと思う。
 そんなアレで、「『フェザー』のよりしろとなる人形のヒントを得る」とか「彼の制作した人形が拳銃を乱射しようとしていた原因を突き止める」とか、そういったことを一切かなぐり捨て、もはや単なる一介のファンの立場でパンドラの子供たちと一緒に九具津に面会しようとしていたティムとバレットだったが、そこに現れたのはよりによって「普通の人々」。
 思想的には九具津と全く相容れない、如何にも「フツーじゃないから」という理由だけでオタクを平気で迫害しそうな彼らが、何故よりによって九具津のアジトで待ち伏せをしていたのか。その目的とは何なのか。彼らに捕まったティム達は、果たしてどうなってしまうのか。そして、「皆本とティムバレが一緒の部屋に同居する」ことをもしパティが知ったら、彼女は如何なる妄想を捻り出して来るというのか(関係ない)。続く。

 今回の最大の見どころは、(皆本やチルドレンにはないしょで)九具津の隠れ家に潜入したティムとバレットのはしゃぎっぷりで決まりでしょう。
 彼らの妄想の中の九具津さんの格好良さっぷりや、彼が作ったエロフィギィアの数々を見て感涙するところなどは明らかに笑うところなのですが、「憧れの造形師のアトリエに踏み込んでワクワクする」彼らの心理は私にもよく判るだけに、何というかこう優しい気持ちというか、生暖かい感情が沸き上がってきます。何てカワイイ奴らなんでしょう。

 また、健康的な男子は大抵電車模型が好きなので、カズラにおかれましては彼氏が電車模型好きであっても決してdnbkしないで頂きたい所存です。まあパティさんのレベルまで判る必要はないとは思いますが。
 しかしまさか電車までオッケーだとは、本当にパティさんの守備範囲は半端ないですね。中学生の頃にこんな女子が同じクラスにいたらと思うと…(*´Д`)

 あとチルドレンパートでは、皆本がチルドレン達との同居状態を正式に解消することが明らかになりました。中学生になったばかりの頃は「皆本から離れて実家で暮らす」提案に対して激しく抵抗したチルドレン達でしたけど、割と素直に皆本の提案を受け入れている今の様子を見てると、その頃に比べれば男女としての分別が必要であると理解できるレベルにまで成長していると解釈するべきでしょう。健全な意味での性的な意味で。
 ただ、皆本の薫に対する態度を見ている限り、彼が彼女たちのそういった面での成長をどこまで把握しているのかは謎というか、多分把握してないっぽいですね。判りやすく言えばボンクラです。今はまだ単なるボンクラで済んでますが、これがいずれは今後の薫との関係に致命的な影響を及ぼすような気がしてなりません。

 そして次回は、「普通の人々」に囲まれたパンドラの子ども達が大ピンチ! しかもチルドレンの助けは望めそうにない! という絶体絶命なシチュエーションが予想されますが、きっと我らが九具津さんなら何とかしてくれる! と信じてます(まだ欠片も出て来てないけど)。真のオタクなら、自分の部屋に部外者が入っただけで大激怒するのが普通ですからね! ましてや、それが「普通の人々」だったりしたら! 九具津さんを怒らせたらマジで怖いと思うよ!


スポンサーリンク
1 29 30 31 32 33 34 35 68