サンデー 一覧

そういや最近ウサ晴れるほど酔っ払ってないなあ(´・ω・`) サンデー47号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 『「これでお前は僕のものだ」…と!

 ついにヤンデレ皆本が覚醒した! とファンの間で騒がれたであろう(多分)サンデー47号の絶チル。
 愛する相手を撃ち殺しておいて、彼女が死ぬ間際に「愛してる」と言ったことに対して喜んでしまうのは明らかに歪んでますし、ヤンデレキャラが苦手な私としてはまあドン引きものなんですけど、でもここまで自分の中に激しい性的衝動があるのを皆本が自ら初めて暴露したことについては、「よく自分の中に潜んでいた気持ちを喋ってくれた!」と、読んでて嬉しくなったのも正直なところです。

 皆本はこれまで、薫たちチルドレンのことは「保護者として」大切に思っているとは言ってますが、彼女たちに対して性的な意味での愛情を持っているのを認めることは、かたくなに拒否して来ました。まあそれは実際そうなんでしょうけど、あそこまで強硬に薫たちを恋愛対象とすることを認めなかったのは、未来の薫に、それも自分に撃ち殺されることを望むまでに自分のことを愛している薫に、自分が惹かれていることを認めたくなったからかも知れませんね。

 ただ、今回皆本は自分の中に潜んでいる本当の欲望を認めたことで、それと正面から向き合うチャンスを得たとも言えます。彼が「未来の薫を撃ち殺す」未来を避けるためには、そこまで追い詰められる程に愛し愛される関係になってしまう薫との付き合い方を、今この段階から変える必要があるのではないのでしょうか。
 この気持ちを内に秘めたまま同じ未来を繰り返し、薫と再びヤンデレ風味で殺るか殺られるかの一発触発なスリリングな関係になるのもまあイイものなんですが、それに人類の命運をかけてしまうセカイ系ヤンデレカップリングをやる必要があるのかどうかと申さば(以下略)。

 とりあえず、自分の気持ちに気が付いたことは皆本にとって良いことであるのは確かなので、自分の未来の薫への気持ちを自覚した上で、薫とちゃんと素直に向き合って欲しいところですね。この二人が素直に「好きだ!」「好きよ!」と言い合えるダンガードAの主題歌みたいな恋愛をする未来を得ることが、破滅の未来を回避する第一歩ですよ。多分。何か全然想像できないけど。

 今回もう一つ面白かったところを上げるとすれば、兵部に置いてきぼりにされて「勝手に一人で背負って…勝手に押し付けて…戻ってきたらタダではおかん…!」としょぼくれてる真木を見て、「しょーがねーな」と付き合ってあげる(そして真木と一緒に葉に絡む)賢木が素敵でした。賢木も、一人で色々背負いがちな皆本と付き合ってる関係上、真木の気持ちは痛いほどよく判るんでしょう。

 前のエピソードでナイを救うために兵部と共闘した時もそうなんですが、何かここ最近の賢木はえらいカッコイイですよ。本当の意味での大人の男性っぷりをさり気なく発揮してますよ。どうしちゃったんですか彼?(←ひどい)

美少年  吟造り 純米酒 1800ml
火の国酒造
売り上げランキング: 60836

Amazonでも日本酒買えるんだ


サンデーでアンゴルモアと言えば「モテモテ王国」のデビル教団ですがサンデー47号感想

アナグルモール

 かつて「うえきの法則」で人気を博し、サンデー超で連載していた「タッコク!!」も好評だった福地翼先生が、ついに週刊少年サンデーに帰ってきました。作者コメントの「これで漫画を描きながら年を越せる!」が、何か切実で泣かせます。
 福地先生といえばどうしても「うえきの法則+」での急病による長期連載休止の件を思い出してしまいますが、今度は体調に気を付けながら頑張って欲しいですね。

 それでこの「アナグルモール」ですが、おそらく「北斗の拳」か何かの読み過ぎで地上の人間は全て指先一つでダウンさ! できると思い込んでいる地底人マジンの少年ルチルが、何か色々と問題を抱えているらしい家庭にホームステイをすることになった、という筋書きの作品っぽいです。
 ルチル君の強みは、勿論その身体能力が並の人間をはるかに凌駕しているところにある訳なのですけど、本当の意味での彼の強さは「地上の(正確には日本の)常識がないので、その場の空気を全く読めない」ことにあると思われます。今回は下衆なヤンキーにさらわれたホームステイ先の千羽をそうとは知らずにうっかり救ってしまうというマンガみたいなことをやらかしてましたけど(マンガです)、おそらく今後も彼はその持ち前の空気の読めなさを発揮しつつ、千羽の弟の京介をはじめとする彼女の家族たちの間にある色々な「問題」を、そうとは知らずに解決していくことになるのではないかと思われます。
 でも、今は随分やんちゃしている彼も、いずれはホームステイ生活の中で日本での常識や社会性を身に付けてしまったり、「はじめてのあく」のジローのように女子からモテモテになってしまうのかと思うと切ないですね。いつまでも空気を読めない君でいて下さい(感想か?)。

 あと、初対面の女性の髪を褒めるのは、古典的ながらも有効な手段なのなーと思いました。

神のみぞ知るセカイ

 先週までのハクア地獄変編(要約:ハクアがエロエロな拷問を受けたが辛くも脱出、彼女を助けたドクロウ室長から「私の夢になってよ、ハクア」と告白される話)が一段落し、物語は再び歩美とちひろの桂馬争奪戦という名の泥沼地獄へ戻って来ました。あの世の地獄から現世の地獄へ。その現世も、もし桂馬が女神の復活に失敗すれば本当の地獄と化してしまう運命に。まさに地獄めぐりの様相を呈してきました。

 今回の冒頭、これまでのおさらいを兼ねて桂馬が現状を整理するシーンが出てきますが、桂馬は歩美の最近の態度に対して「攻略を覚えてないのに、ボクのことが好き? 攻略してないのに好感度?」と訝しんでます。勿論ここは読者からの「そりゃ歩美は、攻略抜きで桂馬のことが好きだからじゃね?」とのツッコミを誘うための演出ですよね。ですよね?(確認)
 あと、桂馬は現在「ちひろには攻略の記憶がある。つまり、ちひろ=女神」と仮定し、それに基づいて推測を重ねているように思えますが、ここも読者に対して「ちひろ=女神」説をあえて強く印象付けていると考えれば、後で「女神だと思った? 残念! ちひろちゃんでした!」とひっくり返すための伏線であることも十分考えられます。もし歩美の方に女神がいるのであれば、今のちひろの態度はやっぱり「ちひろは攻略抜きで桂馬のことが好きだからじゃね?」というツッコミをすることも可能です。
 つまり何が言いたいのかというと、現状ではどっちに女神がいるか、あるいはいないかなんて全然判らないので、素直に桂馬によるあやうい二股攻略ショーをニヤニヤしながら楽しむしかないよね、ということなのですが。

 今回では、最後に桂馬が歩美に「ちひろとのデートの必勝法、教えてくれよ」と切り出してますが、かつて桂馬がちひろを攻略した時は、逆に桂馬がちひろに「デートの必勝法」を教える立場だったことを思うと、色々と趣深いです。ここからどうやって歩美を「攻略」するのか、桂馬の名人芸を楽しみにしたいと思います。

GAN☆KON

 「もたれかかるイサナさんの感触と甘い香りで、オレの…オレの煩悩がぁぁー!

 サンデー誌上において、再び煩悩がパワーとなる系統のマンガを読める日が来るとは思ってませんでした。「GS美神」の横島クンの意志を継ぐ男が、ついに21世紀のサンデーに現れましたよ! 「ハヤテのごとく!」のハヤテのような全方位紳士なキャラも現代的かつスマートでいいけど、直情的なエロスをほとばしらせる男は、やはりどの時代にも必要なんですよ! こんなに嬉しいことはないですよ!

 あと、美神さんは巨乳だったけどイサナさんは貧乳なのが、何か21世紀っぽいですよね。時代の風はやはり貧乳に吹いている様です。

BUYUDEN

 「一度でいいからお父さんに僕が勝ち名乗りを受ける姿を見てもらいたいんだ!

 今回の対戦相手は、並の少年マンガだったらむしろ主人公になっていてもおかしくないような境遇の子でしたが、容赦なく武君のカウンターが決まってKO負けという結果に。勝負に勝つということは、対戦相手の夢を叩き潰していくことでもあるという、勝負の世界の残酷な現実がキチンと描かれている点に感心しました。
 そういうことを含めて、やっぱり「BUYUDEN」は面白いなと思います。小学生は最高だぜとかとは関係なく。いやマジで。

おすもじっ!

 前回のエピソードは「芸者修行の大切さを、鮨の仕込みを経験することで自覚する」という、まるで真っ当な料理人マンガみたいな話だったので、さすがに自重し始めたのかな? と思っていたんですけど、今回は「役になりきり過ぎておかしくなってる(頭が)役者のトラブルに巻き込まれる」というアグレッシブかつアナーキーなエピソードが始まったので、安心しました。
 「おすもじっ!」第二部はやはりこれですよ!(これなの?)

「アナグルモール」の福地先生の前作。一見普通の卓球マンガに見えますが、実は卓球が全てを統べる異常な世界における純愛を描いた感動作です


今もここにいるのは、思い残しがあるからにすぎない。サンデー46号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 「パティ? どうしたの?
 「なんでもない。なんでもないから
 パティ自重しろほめ子自重しろのフレーズで)

 皆本が思わずバレットを(パティの妄想をかきたてるほど激しく)抱きしめてしまったのは、前回においてバレットが葵を守るために非業の死を遂げてしまうことを皆本が知ってしまったためなのですが、それ以上に今の皆本は「バレットが死んでしまう未来を避ける力が、自分にはない」ことについて思い悩んでいるように見えます。
 フェザーや不二子からは「そのことで思い悩むな」と言われてはいるのですが、しかし皆本はコミックス1巻の段階で破滅の未来を知ってしまってからというものずっとそのことで思い悩んで来た訳であり、彼の生真面目な性格からしても「今の自分に未来を変えるためにできることはない」と簡単には諦められないのは、まあ致し方ないことだと思います。

 そんな感じで思い悩んでいる皆本に対して、「悩んでいることは判るけど何で悩んでいるのか判らない」状態の薫達が、どのように彼に接して励まそうとするのか。そして皆本は「自分が未来を変える」という考えから解き放たれ、薫たちの励ましを得て本来彼が今やるべきことを見つけることができるのか。今回のテーマはその辺になるのではないかと思いました。
 特に乙女チックモード全開になってるなってる薫の行動に注目ですね。薫の励ましが皆本を悩みから解放し、彼らの未来を変える力になるやも知れません。いやマジで。

 あと今回ちょっと面白かったのが、兵部がいなくなってしまってしょんぼりしている澪たちパンドラの子供たちに対して、皆本が「あ…あいつがそんなに簡単に死ぬなら、僕らは苦労していないさ。きっと、すぐにケロッとして戻ってくるよ」と、ちょっとツンデレ女子っぽい口調で慰めようとしていたところ。
 普段は兵部に対してツンツンしてる堅物の皆本も、兵部の存在がまだまだ必要な澪達に対しては彼が好敵手であると認める発言をちゃんとできるんだなと感心しました。

 「まだ見ていない生存戦略がー!!
 「輪るピングドラム」は自分も13話から先見てないですよ!(秋アニメが始まってそちらのチェックに忙しいので)

素数に憑かれた人たち ~リーマン予想への挑戦~
John Derbyshire 松浦 俊輔 ジョン・ダービーシャー
日経BP社
売り上げランキング: 52141

カズラに全身を締め上げられながらもリーマン予想を妄想した皆本は、ある意味立派な変態だと思う


スポンサーリンク
1 103 104 105 106 107 108 109 192