プレスリリース 一覧

SUNDAY GX COMICS 10YEAR’S CHRONICLE 吼えろペン

SUNDAY GX COMICS 10YEAR’S CHRONICLE 吼えろペン

封印されていた『新吼えペン』幻の最終回をついに公表!!
ついに完結を迎える『炎尾燃サーガ』を見逃すな!!

 『吼えろペン』及び『新吼えろペン』から、作者の島本先生自身がセレクトした傑作選。巻末には、半分以上完成しながら諸事情により封印されていた『幻の最終回』を完成させて収録。雑誌&単行本掲載バージョンとは全く異なるエピソードで『炎尾燃サーガ』は真の最終回を迎える!! 見逃すな!!
 あなたはまだ、『吼えペン』本当の最終回を知らない…!!

 元椎名高志先生の担当編集者であったアリイどんこと有井氏より、サンデーGXコミックス 10YEAR’S CHRONICLE版「吼えろペン」のプレスリリース掲載の依頼がありました。
 リリースの内容はMOON PHASEさんやコミックナタリーさんなどで既に報じられているので詳しくはそちらをご覧頂くとして、せっかくなので今更ながらこちらでもご紹介します。

 このクロニクル版は基本的に「吼えろペン」「新吼えろペン」からより抜いた作品が計9本掲載された傑作選の体裁を取っているのですが、最大の売りはやはり「新吼えろペン」の幻の最終回が掲載されていること。
 「新吼えろペン」最終回といえば、(このサイトでは当時GX読んでなかったのであえてスルーしてましたが)「ついに島本和彦がパクリマンガを容認したのか!?」ともとれる衝撃的な内容が賛否両論を引き起こし、ネット上で大騒ぎになったりしたものでした。現在でもGoogleで「吼えろペン」と入力すると「最終回」がサジェストされたりしますけど、それだけ吼えペン最終回当時の盛り上がり方が凄かったことが伺えるというもの。
 このクロニクル版では、その頃島本先生に(そして小学館で)何が起こっていたのか、何故最終回がああなってしまったのかを今になって暴露するマンガ「リアル吼えろペン」、および当時のGX編集部からボツを食らった「幻の最終回」が掲載されています。

 その暴露マンガ「リアル吼えろペン」は、7月17日発売のサンデーGX8月号にも掲載されています。
 以下、そのプレスリリース。

リアル吼えろペン~10YEAR’S CHRONICLE 吼えろペン 刊行によせて~

マンガ家vs編集者 最終章!!
全漫画界を揺るがす禁断の告発が、今、始まる……!!

 熱血マンガ家・炎尾燃が突如拝金主義に走り、そんな主人公の姿勢を否定することもなく終わった『新吼えろペン』の最終回。各方面で物議をかもした最終回は、実はすったもんだの末に描き直された“バージョン2”だった!? GX8月号に掲載される読み切り「リアル吼えろペン」では、半分以上描き上げていた会心の最終回を全ボツにされ、全く発想の異なる最終回を1日で捻り出さざるを得なかった島本和彦先生の苦悩が生々しく語られる!! 作中に垣間見える某有名週刊誌休刊騒動の裏事情、そして出版業界の暗部に蠢く巨大な権力と陰謀劇!! 近年急速に増加する出版業界のトラブルにおいても、ここまで生々しく、マンガ家と編集双方から事実が検証され、そして告発する雑誌それ自体の誌面に告発漫画を掲載してしまったのは島本先生とサンデーGXだけ!! これは告発の名を借りた壮大なプロレスなのか!? それとも全エンタメ界を揺るがすガチンコなのか!? ただひとつ確かなのは、『新吼えペン』最終回にまつわる数奇な実話の数々は、皮肉にも『吼えペン』それ自体にすら勝るとも劣らないドラマチックなものであったということだ!! 100%実話!! マンガ家、島本和彦の苦悩、挫折、そして再生の物語を、絶対に見逃すな…!!

 実際に読んでみた感想としては、まず暴露マンガに出てくるアリイどんが格好良すぎて痺れました。作者の島本先生自らが「(当時の事情により)ボツになった正しい最終回が世に出ることはない」と思っていたこの作品に対して「何故こっちを発表しなかったんですか!? こっちの方が全然いいですよ!」と率直なコメントを延べ、「でもGXの編集部からダメって言われたんだよ!」との島本先生の反論に対しては「私がこんなこと言うのも何ですが戦わないと!」と正論を述べて先生を悶えさせる様は、編集者として流石です。多分。

 そしてその「幻の最終回」は、読めば確かにこれがヤングサンデーが休刊するという時節に発表するに相応しい「正しい最終回」だと納得できる内容なのですが、それ故にやっぱり時節柄を考えると当時のGX編集部が掲載を躊躇するのも理解できます。ヤンサンの存在が「歴史」となった今だから公表できる作品なのかも知れませんね。

吼えろペン (サンデーGXコミックス CHRONICLE)
島本 和彦
小学館 (2010-07-17)

※Amazonでは現在品切れ中の様ですが、このコミックスはコンビニでも取り扱っているので、そちらを探してみるのも手かも。うちの近くのファミマにはありました


スポンサーリンク