天翔のクアドラブル 一覧

新展開開始記念 サンデー44号「天翔のクアドラブル」感想

天翔のクアドラブル

 ファウスト編開始。

 この前の戦いで皆を守るためにヴァリニャーノと戦って犠牲となったジリアンの妹であるしゆんが事実上の主人公となり、ジリアンを失った怒りからヴァリニャーノに対する復讐の鬼と化したミゲルと共に、悪魔が巣食うヨーロッパを旅するという、これまでとはやや趣向を変えた物語となりました。

 しゆんが兄に代わってメインキャラクターとなったことには勿論驚きましたが、それ以上に、あの可愛かったしゆんがバールのようなものを持って悪魔と真正面から戦う武闘派のキャラになろうとは想像もしていなかったので、この新展開には衝撃を受けました。そう来たか! というのが素直な感想です。
 ジリアンを失ってマンショやマルチノとも離れ離れになってしまったために当初の「少年使節団」の要素は薄れてしまいましたが、「ヨーロッパに巣食う悪魔との対決」というこの物語本来の目的がよりクローズアップされた形になったので、これはこれでいいんじゃないんでしょうか。というか、美少女キャラがごつい武器を持って戦うってのは個人的に大好きなので、大好きです(素直な感想)。

 そういえば先週号の展開からすると織田信長も生死不明っぽいですが、まあ織田信長と名付けられたキャラクターがあんなところで溺死するとはとても思えないので、今頃はきっとグレゴリウス13世に名を変えてローマ教皇になっていても不思議ではないでしょう。嘘です。

天翔のクアドラブル(1) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-09-29)
売り上げランキング: 13,246

今読み返すと色々と懐かしい気分に浸れそう


船酔いをする少年は萌え対象 サンデー19〜20号「天翔のクアドラブル」感想

天翔のクアドラブル

 天正遣欧少年使節と聞くと思い出すのが、昔通っていた小学校の図書館に置いてあったどこかの出版社の歴史マンガの中で、使節団の少年が船酔いでゲロゲロ吐いてるシーンです(いきなり)。
 そのシーンが今もやたらと印象に残っていることを考えると、もしかしたらその頃から自分はマンガのキャラが嘔吐しているシーンを見るのが好きだったのではないか? と自分の性癖のルーツについて思いを馳せざるを得ません。

 あとは、少年が熱帯地方で熱病にかかってウンウン苦しんでるシーンも印象的でした。美少年が病気で苦しんでいる様は萌え要素です(断言)。

 そんな少年使節団(そんな?)が題材の「天翔のクアドラブル」においても、早速第二話でジリアンが船酔いでゲロ吐いてるシーンが出てきたので、やっぱり少年使節団と船酔いは切っても切れない関係なんだよなと嬉しくなりました。

 ただ、このマンガが普通の歴史マンガとちょっと(というか大きく)違うのは、少年使節団の目的を「戦国時代の日本でキリスト教を布教するため」ではなく、「暗黒時代のヨーロッパを跋扈している魑魅魍魎を忍術で退治するため」としているところです。少年たちのキャラ設定も、キリシタンではなく、「志能便」という名の対魔忍になっています。
 つまりこのマンガは、一見するとヒストリカルな少年使節団を題材にしているように見えながら、実はファンタジーな日本のニンジャがファンタジーなヨーロッパのモンスターと戦うことを目的とした、極めて少年マンガっぽいファンタジー異能力バトルマンガであると言えましょう。
 ニンジャ対ファンタジーヨーロッパのモンスターを描く題材として、あえて少年使節団を選ぶセンスが個人的には素晴らしいと思いました。

 実際の少年使節団に参加した少年たちは、色々あって最終的にはみんなあまり報われない最期を遂げたと言われていますけど、こういう設定であればヒストリカルとは違った明るい結末を描くことも可能になるでしょう。こういう歴史のアレンジの仕方は面白いですね。

 そして作者の新井隆広先生は、「ダレン・シャン」を読めば判るように元気な少年と陰鬱なモンスターの描写に定評がありますので(自分の中で)、そういう意味でもこのマンガは新井先生の作風に合っているように思えます。今後の展開に期待です。
 新井先生のマンガなので、今後出てくるであろうヨーロッパの渋いオッサンキャラの登場にも期待。

LES MISERABLES 1 (ゲッサン少年サンデーコミックススペシャル)
新井 隆広
小学館 (2013-12-12)
売り上げランキング: 86,213

新井先生がゲッサンで連載していた「レ・ミゼラブル」のコミカライズ版。たいへんに評判が良い


スポンサーリンク