訪れるのは、俺が望んだ世界なり サンデー44号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 ナイの爆弾摘出という難易度の高い手術を成功させた後、何事もなかったかのように子供たちが集っている皆本宅にお土産を持って登場、ナイの「飼い主」である悠理を自宅まで車で送った後で、飄々と皆本や不二子とフェザーの正体に関する際どいトークを酒を飲みながらする芸当を見せた賢木が、何気に凄いんじゃないかと思いました。これでは、何か賢木がすごくかっこいいお兄さんのように見えてしまって困ります。いや何となく。
 その賢木に「ありがとうございました」と頭を下げた悠理は、やっぱり賢木がナイの手術を成功させたことを感づいていたんでしょうかね?

 そして今回の「絶チル」では、ついにフェザーの正体が「未来からやってきた、薫を中心としたエスパーの意志と能力の集合体」であることが明らかになりました。このマンガにおける超能力は「物理法則を超えた能力であり、不可能をも可能とする」ものであるという概念は中学生編に入った時点で既に提示されてましたが、フェザーはまさにそれを具現化した存在であると言えます。

 フェザーは本来ならばこの世界にはなかったはずの超時空的な存在であるので、既に定められた「未来」に対して何らかの干渉を行えるのかも知れない。「未来は変えられない」と定められたに等しいこのマンガの世界においては、フェザーのみが唯一未来を書き換えられる(かも知れない)存在である──と、今回のエピソードで明らかになりました。
 これは逆に言えば、皆本や兵部はこの「世界」の一部であるが故に、彼らが未来を変えようとしてどのような行動したとしても、「世界」が選んだ黒い幽霊によって仕組まれたエスパーとノーマルの全面戦争という最悪の未来を避けることはできない──ということになります。
 彼らができることは、彼ら自身が未来を変えようと思うのではなく、よりよい未来を作るためにベストを尽くすこと、そして未来を託せる世代を育てること。多分、フェザーが変身した葵や紫穂が言っていた言葉の意味はそんな感じなんじゃないかと思っています。

 皆本自身は未来を変える可能性を持っていないことが明らかになった、という意味では彼にとって極めて残酷なエピソードになりましたが、逆に言えば皆本がこれまでのように「自分が未来を変えなくては!」と意固地になる必要もなくなったとも考えられます。よりよい未来をつくるため、自分は本当は何をするべきなのか。今回の話は、皆本がそれを考えなおすきっかけとなるのかも知れません。

 とりあえず今回のエピソードでは、ナイの頭部に仕込まれた爆弾は無事に摘出され、悠理の元に無事(猫の姿で)戻ってくることができ、兵部が望んでいた「ナイと悠理がいつまでも幸せに暮す」未来への可能性は残されました。今はこれで良しとするべきなのでしょう。
 個人的には、翌朝悠理が目を覚ましたら、人間の幼女の姿に戻ったナイが全裸で「おじょうさまぁ~」と抱きついてくる、百合百合な展開を希望したいところです。

ひざの上の同居人
ひざの上の同居人

posted with amazlet at 11.10.02
D3PUBLISHER (1998-03-12)
売り上げランキング: 24989

子猫を拾って帰って一緒に寝て起きたら、そこには全裸の幼女の姿になった子猫の姿が! という衝撃の展開が待ち受ける、いにしえの美少女育成ゲーム

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かのんちゃんマジ天使 サンデー44号神知る感想

神のみぞ知るセカイ

 「桂馬くんなら…たどり着ける

 久しぶりに登場したかのんちゃんですが、何だかすっかり正ヒロインの風格と貫禄を感じさせるキャラクターに成長していて、読んでて畏敬の念さえ抱くほどでした。かのんちゃんマジ天使。ここまで神々しいオーラを放たれてしまうと、もはや信仰の対象となってもおかしくないレベルです。

 元々桂馬が今回の女神探しを(複数の女性を同時攻略するという多大なリスクを負ってでも)推し進めているのは、かのんが古悪魔の手によって刺されてしまい、彼女を復活させるためには他の女神たちの力が必要である──ということもありますけど、それ以上に桂馬には「あの時、かのんを守れなかった」という後悔の念があるからに他なりません。
 今回の冒頭、桂馬がかのんの頬に手を当てて「かのん…!」と呼びかけた時の表情は、他の女子達に接するときとは違う真剣さがあるように思えました。彼はまさに、かのんのために戦っているのです。
 そしてかのんもまた、その桂馬を心から信頼しています。「桂馬くんなら…たどり着ける」と言った彼女の表情が天使のように安らかだったのは、桂馬のことを信じているからこそなのでしょう。

 そう考えれば、かのんが現時点で正ヒロイン的な扱いを受けているのも納得できるというものです。前回ドタバタラブコメディを繰り広げた他の女神たちが宿る女子達とは、なんというかこうステージが違うと表現するしかないくらい、ヒロインとしての格が違っているのではないかと思います。
 つまり、桂馬と恋人になろうとする女子は、「正ヒロイン」たるかのんを倒さなければならないのです。かのんにラスボスの風格が漂って来ましたよね(ラスボス?)。

ときめきメモリアル 対戦ぱずるだま
コナミ (1996-09-27)
売り上げランキング: 9402

ときメモ対戦ぱずるだまは、最終面で伝説の樹の下で正ヒロインでありラスボスである藤崎詩織と一騎打ちするという、壮絶なラブバトルが展開されます

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハレルヤオーバードライブ! 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス)

 雨音はメタリカの調べ!(挨拶)

 面白い面白いと絶賛されていたこの作品、コミックスを購入して改めて読んでみたら本当に面白い。
 自分が読んで知っていたのは冒頭の三話までで、そこまでの話でも「音楽を奏でること」の楽しさが主人公の小雨を通じて伝わってくるステキマンガだったんですけど、四話以降になるとヒロインのハルや『メタりか』部の過去に物語の焦点が当たるようになって来ており、ストーリー面でも面白みが出てきたと思います。第二話で部長が言ってた「”メタりか”には先人達の”歴史”と”想い”がてんこ盛りだ」という言葉は伊達じゃなかった。

 にしてもハルさん本当にカッコイイ上にカワイイ。このマンガは究極的にはそこに行き着きます。

2011-09-28 09:28 | Permalink | Other Review

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
1 122 123 124 125 126 127 128 271