バレットの隠密行動スキルはイベントの徹夜行列時にも役に立つのかと思ったサンデー34号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 ダブルフェイスの二人は、そろそろ若さ以外のところに自分の女としての価値を見いだした方がいいのではないかと思われます(挨拶)。
 遅れましたが今週のサンデーの「絶チル」の感想です。

 前回の段階ではどうやって皆本達が「普通の人々」のチャラ男達を制圧して飛んでくるミサイルを回避するのかが懸案事項だった訳ですが、よく考えてみたらバベルチームには局長という人類最強の超人が存在していた訳で、局長であれば相手の放った銃弾で自分の手錠を壊して逆襲するくらいのことは簡単ですよね。ECMが入ったアタッシュケースをミサイルにぶつけてボートへの直撃を防ぐという無茶なアクションも、「局長がやるなら仕方がない」という理由で納得できます。
 局長の行動力は明らかに並の人間のそれを超えていますが、局長の能力はサイキック的な意味での超能力ではない為、ECMでは防げません。エスパー封じをもっぱらECMに頼っている「普通の人々」にとってノーマルの超人である局長は明らかに脅威だと思われるので、次回の対バベル攻撃の際には局長対策が必須であると思われます。
 でも、局長を封じる手段なんてこの世にあるのだろうか。

 あとは、朧さんも拳銃を持ったチャラ男をものともせずに海中に引きずり落として局長による反撃のチャンスを作るなど、地味にいい仕事を行っており、当エピソードにおいてただの横乳要員じゃないことを読者に再認識させていました。
 朧さんはこんなに有能な上に薫も認めるナイスバディの持ち主なのに、持ち込まれるお見合い話の一つも片付けられないのが不思議です(関係ないです)。

 不二子ちゃんは相変わらずなのでいいです。

 その辺は余談として、今回のメインテーマは薫の精神的な成長の描写。前回の引きでは読者が我慢萌え要素に目覚めてしまいそうになるほど爆発するのを我慢していた薫でしたが、今回は最後まで冷静さを失わず、海中に落ちた仲間を助けるばかりか敵のチャラ男まで「エスパーはみんなを幸せにするために力を使わなければならない」という理念の元に助けてしまうという成長っぷりを見せていました。ここまでデキる子になっていたのは正直意外。爆発するに違いないと思い込んでてすまんかった(何となく謝る)。
 ただ、チャラ男を助けた時の表情からは、まだちょっと納得できずに我慢している感じも読み取れます。こういうのが鬱積して行くと将来爆発しかねないような気がする。

 皆本との最後の絡みの部分は、基本的に二人のイチャイチャっぷりをニヤニヤしながら眺めればいいと思いますが、特に薫が精神的に成長したことを知った皆本が「大きくなったな」とイケメンモードで薫に語りかけたこと、そして薫は皆本を「貧弱な坊や」とバカにしたことはちょっとからかっただけだったと赤面しながら弁明したことが、ここでは重要です。ここだけ読むと、なんだこいつらもうデキてんじゃん? みたいな感じになりますよね。
 葵や紫穂は、その辺を判っているのかどうなのか。そろそろフナムシ焼いてる場合じゃないような気がしないでもないです。

 賢木も相変わらずなのでいいです(おわり)。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[crossreview]君が僕を~どうして空は青いの?~ (ガガガ文庫)

[☆8] 百合小説だが、主役の真名を描いたキャラ小説という印象の方が強い。”恵まれさん”なる彼女の立場や「どうして空は青いの?」という問への反応がミステリアスなだけに、最後で明らかになる彼女の「正体」が印象的 [4094511458]
2009-07-25 11:57 | Permalink | Other Review

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

遅くなりました(いつものことです)サンデー33号感想

結界師

 良守が修行の果てに生み出した「極限夢想」はスゲエぜの巻。「極限夢想」は、要するに「スタンド」みたいなものだと解釈してます。能力そのものが姿形を取って具現化したものっぽいので。
 ただその良守の「極限夢想」たる「しぐま」は、見てくれが海外のトランプのジョーカーに描かれているような萌え要素皆無のクラウンみたいなデザインで極めてキモいっつうか不気味なので、どう考えてもマスコットキャラになってクレーンゲームの商品になるようなタイプではないなあと思いました。いやまあ、ここで「神のみぞ知るセカイ」のよっきゅんみたいな萌えキャラに出てこられても困るんだけど(萌えキャラ?)。

 個人的な感想ですが、「しぐま」の喋り方はどことなく火黒に似ているような気がしました。火黒はピュアに人を斬る道を極めちゃった挙げ句エンディングの向こう側にまで突き抜けてしまった存在でしたが、良守にもそうなっちゃうだけの資質があるのかも知れません。今の良守も割と黒い感じしますし。
 「しぐま」に染まってだんだん黒くなっていく良守に対して「そんなの良守じゃない!」って言うヒロインキャラの座を射止めるのは時音になるのか、それとも閃ちゃんになるのか。その辺を今後の見所にして行きたいです。

最強!都立あおい坂高校野球部

 あお高は守備ができない神木に対してバント攻撃をしかけて攻略するんじゃないかと思ってはいましたが、まさか「あお高」界きってのマスターオブ凡人であるところの我らがキャプテンがやってくれるとは痛快です。凡人が超人を制したよ! 多分、今がキャプテンの人生最良の瞬間ですよ! もう次はないかもよ!(ひどいよ)
 これからあお高は下位打線に入るわけですが、ここでもバンドばっかりやって完全に神木をキレさせたら「砂漠の野球部」みたいで格好いいなあ。どうなるんだろう。

金剛番長

 「細胞がスジを通した。
 サンデー33号でもっとも面白かったのがこのコマでした。
 今回、細胞がスジを通すと何で環境への適応をも超越して進化の極みを超えられる存在になれるのかという理由は全く解説されていませんが、連載開始直後から今までの間、主人公の金剛番長が「スジを通す」というただ一点を行動原理として活躍してきた結果、この無茶な言葉にも読者を「スジを通しているなら仕方がない」と納得させるだけの説得力を帯びさせることに成功しています。
 エンターテイメントにおいて、物語に一本スジを通すことの大切さを、このマンガ自体が体現していると言えましょう。正直感動しました。さすが「金剛番長」は違う。馬鹿馬鹿しさが(褒めてます)。

電脳遊戯クラブ

 「編集部注)この作品での『エッチゲー』は、中高生でもできる健全なものです
 これって「この作品に登場する人物は全て18歳以上です」とか「作中の登場人物に血縁関係はありません」とかと同じくらい説得力がないと思いました。マンガの中で出てくる「家族にエッチゲーをしていることに気付かれない方法」って、完全にエロゲーとかアダルトビデオを家族に内緒で鑑賞する方法論と一緒だもんなあ。いや、私はオトナなのでその辺は大人の事情で華麗にスルーしますが。
 とりあえず、こういうのは本人が気付かれていないつもりでも「それでもママは何でもお見通しだ」というオチに終わることが多いので、みんな母親には親切にしておいた方がいいと思います。

アーティストアクロ

 連載序盤はあまりに生身の女性キャラが出てこなかったため、「アーティストアクロに女はいらない」がこの作品のモットーではないかと思われていた(というか自分が勝手に決めつけてた)ものでしたが、ついにアクロに好意を持ってる美少女キャラが登場するフェイズに突入。読者にとっては微笑ましいことですが、アクロのことが大好きなデコにとっては一大事になりそうな予感がします。負けるなデコ(何となく)。
 にしてもアクロは7歳にして年下にしか興味がない真性だったとは。幼女しか愛せない少年マンガの主人公って、冷静に考えると凄いですよね。時節柄。表現の自由って素晴らしいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
1 192 193 194 195 196 197 198 271