GWのコミックシティはサークル参加するんですかパティさん?サンデー8号「絶チル」感想

絶対可憐チルドレン

 ピコピコ動くぬいぐるみ葵を、コナミの科学力で何とか商品化できませんか?(アニメ感想挨拶)

 そして、何かここで椎名先生が「ちょっと内容が特殊な回」と仰っていたアニメ46話は、例の「です帳」編だという話をネットで見かけました。アニメの方でどこまで本家「デスノ」っぽくできるのか期待していきたい。

 以下はサンデー本編です。諸般の事情で列挙型。

  • パティの「自分の体を粒子化させて拡散し、粒子が存在している空間を物理的に操作する」能力は相当強いと感じます。「粒子レベルで自身の身体を操作するテレポート能力」という意味では澪と似ているのですが、パティは澪と違って極めてクレバーな立ち振る舞いを見せるので、敵に回すとつけいる隙が無い分ホントにやっかいそう。
     これで掛け算好きでなければ完璧だったんですが。
  • その掛け算方面では、パティは今回あっけなく賢木×皆本路線を放棄してましたが、でも賢木はああいう軽そうに見える性格や迂闊なところを含めた上で掛け算の左側として魅力的な存在であることに、早く彼女も気付くべきだと思います。様々なカップリングの形を許容できる懐の広さを持った掛け算好きに成長して欲しいですね(何)。
     あと1/21に発売された賢木のキャラクターCDに収録されているドラマが素晴らしい出来(掛け算的な意味で)との評判を耳にしているので、パティも聞いておくべき。
  • 紫穂はそのパティの能力を見据えた上で、電撃を加えて暴走させるという行動に出ました。葉に薫のことをバカにされたことが、今回の「無謀」な行動に出たきっかけだったように読めます。
     中学生になった紫穂は、初対面であるパティや葉の能力を瞬時に判断して状況を打開する行動を取れるクレバーさと、後のことを考えずに爆発的な行動に出る無謀さという、二面性を兼ね備えた女性に成長しつつある模様。皆本が持つことすら躊躇してた「エスパーハンター」もナチュラルに引き金を引こうとしてましたし、何かますますやっかいな女に成長して来てますね。将来が楽しみです。
  • あと賢木は「皆本だってそれ位のことはやってる! 大人なんだからいいの!」って言ってましたけど、そもそも皆本って童貞じゃないの? っていうか、皆本って将来薫と対峙する時まで童貞のままなんじゃないの? そこ重要ですよ?
  • ベッドで抱き合ってる賢木と女性の上からの映像って、誰のイメージなんだろうかと思った。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プロレスとギャルゲーが奇跡の融合を遂げているサンデー8号「神知る」感想

神のみぞ知るセカイ

 若木先生がブログで「この話を見る人は、予備知識として、鶴田×三沢のシングルマッチの映像を見ておいた方がいいですよ」と仰っていたので、YouTubeにあった鶴田×三沢戦を探して鑑賞したり、更にそのシングルマッチのフィニッシュに至る時に放たれる鶴田のバックドロップがあまりに印象的だったので、勢いで「ジャンボ鶴田 バックドロップ43連発」という動画まで見たりしてました。こんにちは(挨拶)。

 そして本編の方ですが、今回のエピソードは(プロレスオタ的な視点はともかくとして)普段は女子を攻略対象としている桂馬が、逆に女子から攻略対象にされてしまう立場の逆転が発生しているところが肝なのではないかと思いました。
 現時点で桂馬は長瀬先生の「不良生徒を更正させる」というゲームの攻略対象とされてしまっていることは明白であり、桂馬にとって現在の状況は立場的に極めて不利。しかも彼女からは、「現実の強さではなく、理想の強さを追っている」というプロレスの真意と、「現実の3D女子ではなく、理想の2D女子を追っている」ギャルゲーの真意が理念的に通じ合うものであることを教えられ、共感を示してしまう始末です。
 今の桂馬の態度を長瀬先生側から観察すると、「ツンデレ」のツン状態以外の何者でもありませんよね。

 思わぬ強敵に相対した桂馬の運命や如何に。また来週。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上目遣いの赤面少女から「あたしを好きにしていいから」と言われたい人の数→(サンデー8号「はじあく」感想)

はじめてのあく

 これはすごい!(先週の「これは面白い」からグレードアップした感想)

 我らが藤木先生が週刊連載漫画家としての進退を賭けて臨む渾身の作品(←決めつけ)「はじめてのあく」が、ついに第三回目に突入。巻頭カラーを飾るなど、いよいよ正念場に入って来ました(読者アンケート的な意味で)。
 今回はついにジローが己の心に芽生えたキョーコへの感情を自覚し、彼女を自分のモノにするために積極的にアプローチを開始、対するキョーコはそんなストレートなジローの感情に対して戸惑うばかり――という、概要だけ描けばごく普通のラブコメ的な展開になるはずのエピソードであるにも関わらず、「ジローには一般常識というものが全いので、自分の感情が恋であることを認識できない」という強烈なボケを設定することで、見事なまでのすれ違いドタバタコメディーを成立させることに成功しています。
 勿論、我々読者はジローとキョーコの感情が何であるかが判っているので、そのコメディーっぷりをニヤニヤしながら眺めて楽しむことができるという仕掛け。

 いやもう今回は全てのページのどこかしらかにニヤニヤできるシーンが存在しているので、「はじあく」読んでる最中は始終ニヤニヤしっぱなしでした。こんなニヤニヤできるマンガを描ける藤木先生すごい。マジですごい。
 これまで私の中で「藤木」と言えば勿論「シグルイ」の藤木源之助であり、失うことから全てが始まるのであり、藤木の剣先やや熱いか…なのでしたが、もはやこの認識は改めなければならないようです。今後は、「藤木」と言えばモリタイシ先生がモテていた大塚志朗先生がモテていたりするたびに嫉妬の感情を隠さない、非モテな藤木俊先生のことを真っ先に思い起こして行きたいと思いました。
 いやでも、こんな面白いマンガ描いちゃったら、藤木先生モテちゃうかも知れないですよ!(オタク男子に)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
1 211 212 213 214 215 216 217 271