サンデー2012年42号感想続き

電波教師

 この作品世界って幽霊もアリなのかーと思いました。ますます何でもアリになって来ましたね。
 まあ仮に彼女が幽霊だったとしても、秋葉原に行けば「死んでる」程度だったらアニメやマンガやゲームではよくある属性の一つに過ぎなくなるので、秋葉原的な寛容の精神に溢れたこのマンガにおいては、特に生死は問題はないのでしょう。「大丈夫! 死んでも生きられます!」の世界です。

 そしてこのサイト的には、幽霊の女の子には人魂をオプションとして一緒に付けて欲しかった気もします。具体的にはおキヌちゃん的なアレを。東毅先生はかつて「マンガを描くきっかけになったのは『GS美神極楽大作戦!!』だった」と仰ってましたので、人魂程度ならおキヌちゃんリスペクトの範疇に収まるはずです。
 それとも、人魂がないということはまだ彼女は本当の幽霊ではないという記号なのかも? つづく。

おすもじっ!

 「司くんのエクスカリバーが変態に狙われて…

 「おすもじっ!」の世界には、京都の豊かな食文化とブラコンヤンデレが深いレベルで融合した彩香ちゃんを筆頭に、色々と変態キャラが蠢いていますが、その中において七美はもの凄く判りやすい単なるスケベキャラなので、何かこう見てて安心できます。このマンガにおける一服の清涼剤です(おおげさ)。

銀の匙

 八軒の遺志を継ごうとするアキの願いを聞き入れ、全力で彼女の気持ちに応えようとする南九条あやめ。
 あの南九条あやめがこんなに格好良く見える時が来るだなんて思ってもいませんでした。このマンガを読み続けていて良かったです(おおげさ)。

国崎出雲の事情

 「す…すきになったかもしれない…

 紗英との関係はいつものようにギャグ枠に収斂していくものとばかり思っていたのですが、何かついに突き抜けてしまいそうな予感がして来ました。性別の枠を乗り越えるなんてことは「ハヤテのごとく!」のようなマンガであればよくあることで済まされますが、このマンガでそれを取り上げるのであれば、テーマ的にはより重くなるはずです。

 個人的にはこのマンガがこの一線を超えてくるとは予想していなかったので、今回のこの展開にはちょっと驚いています。次回以降の展開に期待。

読み切り:はねけん!

 けん玉のこと以外は全く頭にない主人公が、かつて自分の夢を諦めて荒れていた少年の心をけん玉に対する尋常ではない真摯さで癒していくという、「けん玉」というテーマ以外は極めて真っ当な少年マンガだったと思います。最初は「こんなにけん玉バカで大丈夫なのか」と思わせておいて、読後は「けん玉を貫く主人公カッコイイ」って考えに自然になってしまうところがステキ。

 作者の奥原聡先生はこれが実質的なデビュー作とのことですが、将来有望と感じました。ぜひ次回作も読んでみたいですね。

読み切り:高校野球の途中ですが

 こちらはかつて少年向け本格百合マンガ「セーラー服を纏った教祖様」で私をビビらせた、くずしろこと葛城一先生のサンデー掲載第二作です。
 主役格のセーラー服女子・紗江の、暴力的なまでに独善かつ純粋な想いを内心に抱えている描写がグッと来ました。個性的な女性キャラを描くのが上手いなあという印象です。面白かったですよ。

 まもなくサンデーSで連載を初めるとのことなので、こちらも期待したいところ。

絶対可憐チルドレン

 悠理がファントムとミラージュの人格と融合して、何かこう人間として一枚皮が剥けたというか、色々と吹っ切れて身軽になったような印象を受けました。この融合された人格は、おそらく以前の予知で出てきた、変な装置の中に入ってギリアムの命じるままに戦うユーリの姿とは明らかに異なっているように思えます。
 ユーリは、ついに自らの遺志で自らの道を歩くだけの力を手に入れたのです。

 個人的にはどんくさくて庇護欲をソソる悠理や、ナイのことを気遣うあまりユーリ×ナイ路線を思わず妄想せざるを得ないユーリも好きだったので、今回のリニューアルはちょっと残念ですけど、受けか攻めかで表現すると攻めの側にまわること間違いなしな新しいユーリの活躍を、これから期待したいところです。
 まずは薫をメロメロにして受け攻めの関係を逆転して欲しいなー

 あと皆本については、まあ最終的に自分から薫に「悪かった」と言えるようになったのは成長の兆しが見えます(エラそう)。

週刊少年サンデーS (スーパー) 2012年 11/1号 [雑誌]

今月のサンデーSは「マギ」特集号。
「マギ」についてはコミックスを最初から読みなおして復習したい気分でいっぱいです。特に人間関係を覚えきれてない(弱い)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク