【お久しぶりです】ここ三週間くらいのサンデー感想

サンデー49号・氷球姫

 サンデーSで「氷の国の王子様」を連載していた小野ハルカ先生が、サンデー本誌についに進出。
 主人公の常盤木はストーカー歴=年齢に等しいレベルの本格派の変態さんであるにも関わらず、そのストーキングっぷりを極めた結果「対象の女性を観察して才能を見ぬく」という能力を獲得していた、というところが素晴らしいです。そしてその主人公のストーキング対象でありこの作品のヒロイン格である「氷球姫」紅羽は、そのストーカーの変態をも許容してその才能を活かそうとする大物であり、その点も素晴らしいと思います。
 端的に言えば、とてもおもしろかったです。

 主人公が常道を逸した、世間的にはネガティブと思われている趣味を持っており、その趣味によって獲得した才能を武器に問題を解決していく──という図式は、「神のみぞ知るセカイ」と系統が似ていると言えます。そういう意味において、また一つ極めてサンデー的な連載が始まったと言えるのかも知れません。みんなそういうの好きだよね?(と言われても)

サンデー48号・湯神くんには友達がいない

 サンデー秋季攻勢の一環として始まった(多分)月一連載陣として、サンデー本誌に移管した「湯神くんには友達がいない」。サンデーS時代から面白さには定評がある作品なので、今後もこのペースを保って頂きたいと思います。
 自分も学生時代は湯神くんのように生きたかったと思いながら読んでます。私、湯神くんみたいに強くないんだもん(綿貫ちひろさんっぽく)。

サンデー47号・BIRDMEN

 結果的に月一連載という形になった「BIRDMEN」。前回に引き続いて変身しても下半身丸出しとか、全身タイツ感とか、そういう男子同士のキャッキャウフフな展開は健在でしたが、物語的には主人公達を「超人」にした元凶である鷹山と、紅一点のつばめとの関係性の構築がメインでした。鷹山がつばめを抱えて空を飛ぶシーンが象徴的でしたよね(3週間前の話を今する奴)。
 これまでの鷹山の言動を読む限り、彼は極めて孤独な環境で一人超人として戦っていたことが伺えますが、そんな彼が新しい仲間、しかも女性と接して頼られたりしたら、そりゃーもうキますよね。童貞的な意味で。

 鷹山は烏丸達に対して「(ブラックアウトして襲われた時は)必ず助けに行く」と発言しており、この発言の真意を烏丸は訝しんでいますが、この台詞を言った時の鷹山n表情からして、おそらく彼は本気でそう思っているものと考えられます。特につばめがピンチになった時は尚更でしょう。
 この辺から推理すると、鷹山はいつか、つばめを守るために戦って死んでしまうような展開になってしまうのではないか? という気がしてなりません。惚れた女を守って童貞のまま死ぬ。これぞ男のロマンですよ(と言われても)。

氷の国の王子様 1 (少年サンデーコミックス)
小野 ハルカ
小学館 (2012-09-18)

主役が天才的でクールなアイスホッケー選手、という点も「氷の国の王子様」から「氷球姫」に受け継がれてますね

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク