バンダイの科学力で「はじあく」のネコ耳化メガネを商品化できませんか的サンデー30号感想

7/1追記:

神のみぞ知るセカイ

 久しぶりにダメな桂馬が見られたのでファンとしては満足です(ダメ)。

 今回登場した天理は桂馬の「幼なじみ」という設定ですが、桂馬が彼女のことをほとんど覚えていないということは、逆に言えば単に忘れてしまっていただけで当時は本当に仲が良かった可能性も考えられます。なので、最終的には彼女は桂馬が言うところの「TOYOTAが作る信頼の幼なじみ」っていうシチュエーションに全て当てはまってしまいそうな気がしないでもないです。
 少なくとも最後の「立場が全然変わって再会」には確実に当てはまると思う。明らかに天理ちゃんおかしいし。頭ではなく態度が。

電脳遊技クラブ

 ニシン君がゲームを逆アセンブルして動的に解析しているシーンは、かつて「絶チル」で紫穂がゲームを一瞬にして読み込んだシーンをものすごく派手にするとこうなるのかなと思いました。
 ただ、ニシン君はゲームのマシン語を逆アセンブル→それをC言語に変換→それを解析というステップを踏む必要がありますが、紫穂の場合はマシン語を逆アセンブルで翻訳することなく、ゲーム構造そのものを読み取ってそれを直接理解しているように見えます。英語を日本語に翻訳して解釈するか、英語を英語のまま解釈できるかの違いみたいなものですね。よってこの勝負は紫穂の勝ち(勝負してません)。

 そしてシューティングゲームの場合、二人プレイをするとソロプレイよりも多めにアイテムが出てくるものもあるので、そういう場合は一人にアイテムを集中させ、もう一人は影のようにその後を付いて行っておこぼれに授かる戦い方が割と有効です。「コバンザメ戦法」って言ったような気がする。ダライアスとかで有効だったような(例えが古い)。

 逆アセンブルで出てきたソースが、それなりにゲームの座標系の処理っぽい雰囲気だったのは良かったです(フォロー)。

アラタカンタガリ

 革とコトハが風呂場で半裸でどっきどきするというせっかくのけしからん展開だったのですが、革が「コトハのおっぱいを見て鼻血を垂らす」という持ち前の初心っぷりというか童貞っぷりを発揮して台無しに。女の子の裸を見て鼻血を出すだなんて20世紀的な演出だと思ってましたが、意外と現代でもイケるものだなあと思いました。
 何にしろコトハは現在のサンデーにおける横乳チラ見せ型ヒロインとして貴重な存在である上、「俺が俺であるという理由だけで俺のことを一方的に好きでいてくれる異世界の女の子」というボンクラ男子垂涎の属性も持ち合わせているたいへんにいい子なので、今後もこの調子で革に鼻血を吹かせてやって欲しいです。彼女の恋が報われるかどうかはともかく(ひどい)。

 あと今回は序盤でカンナギ様がヘタレずに活躍していたのですが、「オトナ」に捕まってヘタレていたところに限って革に見られてしまうとか、相変わらずヘタレ方がツボに嵌ってるなあと感心しました。さすがカンナギ様。

魔王

 ついに最終回。やはり最終的にこのマンガは第一部のメインテーマである「考えろ、考えろ、考えろ、マクガイバー」的なところに回帰して行くんだなと思いました。現実社会でもまもなく政治の季節が始まろうとしていますが、そういう意味でもこのマンガはこのタイミングで終わるのが相応しいのかも知れません。

 最終回でのサプライズは、「魔王」きっての最萌えキャラであるところの「バッカジャナイノー?」兄弟が実はこの作品内で最強の力を有しており、かつて犬養を狙撃から「救った」地震を起こしたのも彼らだった(そして潤也はそれを見越して彼らを雇っていた)ってところ。
 これによって犬養狙撃の時に残された伏線が回収されたと同時に、「犬養は潤也の画策した『兄の復讐』を果たすための筋書きに乗せられていたのでは?」という憶測が可能になります。今回潤也が行った行動は、まさに彼の兄が当時やるはずだった「犬養に扇動された人々の熱狂を解く」ことそのものでしたからね。

 何にしろ、連載おつかれさまでした。月刊サンデーでの「蝉」を主人公にしたスピンアウト作品にも期待させて頂きます。

お坊サンバ

 「ほとんどの視聴者はテレビに対して今以上の画質も情報も何も望んでおらず、デジタル化は余計なお世話である」という真実を堂々とオチにした今回の「お坊サンバ」は、ギャグマンガを社会風刺として機能させるという久米田先生放逐後のサンデーに欠けていたユーモアのセンスを久々に思い起こさせるものでした(大げさ)。

 うちも最近アナログTVが壊れたので仕方なく地デジ対応の液晶テレビを購入しましたが、映像がすげえ綺麗なのでもうアナログには戻れません(弱い)。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク