C-WWW 一覧

「神のみぞ知るセカイ」読んだ日記

 サンデー19号に掲載された若木先生の新連載「神のみぞ知るセカイ」を読みました!
 これは面白い! というか素晴らしい!

 このマンガの素晴らしいところは、この手のマンガにありがちな「ゲームよりもやっぱりリアルな恋愛の方が良い」という、現実世界を支配しているが故に読者に対して説得力を持つ価値観へ安易に迎合するようなありがちなオチには決して流れることなく、あくまで「現実の恋愛をゲームの方法論で攻略する」というスタイルを最期まで貫き通して結果的にそれ成し遂げたことで、読者の価値観を逆転させることに成功した点にあるのではないか、と思いました。
 いやもう何というか、このマンガを読んだ後の爽快感は異常。この感覚を味わったのは、きっと私だけではないはずです。むしろサンデー読者の8割は感じたはず。

 若木先生はかねてからブログで「アイドルマスター」の美希と結婚宣言したり、「アイドルマスター」のあずさと結婚宣言したり、アイドルが不祥事を起こす現実に絶望して「やっぱアイドルはバーチャルが一番だね!」とハキハキ語ったりするステキっぷりを発揮しておりましたが、この「神のみぞ知るセカイ」という作品はそんな勢いでゲームに対して真摯に没頭することができ、かつそれを創作のパワーに変換することができる若木先生だからこそ作り上げることができた作品なのだ、と断言できます。
 やっぱ人間、己の好きを貫くことが何よりも大切なんだよな、と「神のみぞ知るセカイ」を読んで改めて感じた次第です。ボクもがんばろう!

 若木先生、楽しい作品をありがとうございました。
 これから毎週楽しみにさせて頂きます。


絶チルアニメ観ました日記

 だいたーん♪(挨拶)

 というかお久しぶりです(゚д゚)ノ
 現在、諸般の事情で著しく忙しい深沢ですが、アニメ版「絶チル」は生で観ることができました。
 リハビリを兼ねて雑感を書き連ねたいと思います。

  • ネットの感想では賛否両論渦巻く(=こういう表現を用いる場合は否定的な意見が多数を占めている場合が多いので注意)リアル10歳女子三人組「可憐Girl’s」が歌う例のオープニング。これはヤバいです。
    初めて聴いた時は「♪We can try over the future world」の部分の響きに本能的なレベルでヤバさを感じたのですが、改めて録画を再生して聴き直した時点で、そのヤバさは確信に変わりました。この曲には強い中毒性があります。三回連続して聴くと感染してしまうのも納得の破壊力です(脳が)。
    ああいう歌い方は、多分「Yes! プリキュア5」の主題歌における「♪プリッキュアー! イエッ! プリッキュアッファイッ!」的な効果を狙っているはずなのですけど、それが何か私には与り知らない理由でより中毒性が高くなっているように思えます。これがリアル10歳女子の威力…
    まあ逆に言えば「歌い慣れていない感漂う素人っぽさが聞いててムズムズする」ということになるのですが(結局)、何度か聞いているうちにみんな慣れて来るんじゃないんでしょうか。
  • 声優に関してですが、個人的には葵が一番しっくり来ました。自分の脳内で再生されていた声がそのまんま聞こえているような感じ。また、兵部はちょっとしか出てこないにも関わらず、その声は激しく記憶に残ったのは流石。
    同じく賛否両論渦巻いているらしい薫の声については、個人的には特に違和感はないです。「ハルヒ」ちゃんと観てなくて良かった(ダメ)。
  • 話の方は基本的にマッスルが主役に大抜擢で大暴れといった感じ(まちがい)。股間から紫色の光線を幼女に向かって発射する、という構図は冷静に考えると著しくヤバいような気がするのですが、そのヤバさを感じさせないのはマッスルの人徳のなせる技だと思われます。
  • 原作の「出会い編」は須磨さんのイヤっぷりが目立つ話でしたが、アニメ版ではそこまでイヤさを強調はしなかった模様。ただ、原作における須磨さんのチルドレンに対する嫌悪とチルドレンに対する仕打ちは、このマンガの根底に存在するノーマルのエスパーに対する不信感の象徴となっていることを考えると、この辺をあえてクローズアップする鬱エピソードがいずれ必要になるんだろうなと思われます。
  • 物語の最初の舞台が秋葉原だったり、薫達が大蛇ににょろんにょろんされたりする演出は、まあ我々に対するサービスであることはわかりますが、逆に分かり易すぎて「いえ、そんなに気を遣って下さらなくても結構です」という気分に。
    「ハヤテ」はよく日曜朝にやってる深夜アニメと言われましたが、「絶チル」はそれを引きずらず、素直に朝の子ども向けアニメにノリを戻してしまって構わないんじゃないかと思います。
  • でも、番組提供が流れるシーンの背景に西沢さんが出てこないのが寂しかったです(←引きずってる奴)。
    「絶チル」ではちさとちゃんをえこひいきして下さることを希望。

おっぱい!おっぱい!(ハヤテのおまけカードを取り出しながら)サンデー15号感想

結界師

 最近の良守は事ある毎に「一人でやろうとしないで周りと協力しろ」と周囲から説教されっぱなしな感がありますが、今回はついにこのマンガにおける最強キャラである時子さんにまで説教されてしまいました。良守が持つ、年上の女性が思わず彼を説教したくなるという説教フェチズム誘発能力の強さを実感した次第です。
 今回(というか今エピソード全体を通して)そんな感じで時子さんに押されまくりな良守でしたが、最後に「自ら回転しながら念糸を閉じる」という大道芸で時子さんをビビらせ、一矢報いることに成功。なんて馬鹿な子なんだ。もちろん、馬鹿は常に褒め言葉です。

ハイド&クローサー

 なんかこのマンガ、実は出てくるキャラがみんな人形フェチばっかりなんじゃないかと思うようになって来ました。

 自分の脳内におけるハイドの声はチャールズ・ブロンソンの声をアフレコしている時の大塚周夫さんなのですが、そんな声で喋る人形がハードボイルドに大暴れしていたら、そりゃまあ龍美ならずとも惚れるのは仕方ないことだと思います。
 今からアニメ化が楽しみです(気が早い)。

金剛ヽ(゚∀゚)ノ番長

 サンデーにおいて「引きこもり気味のフィギィアオタクが改心し、後に原型師となる」展開と言えば「美鳥の日々」の高見沢修一ルートが有名ですが、今週の「金剛番長」は「美鳥の日々」が完成までに2年の歳月をかけた高見沢ルートをわずか1週でクリアしてしまう、という偉業を達成してしまいました。
 「番長計画」の壊滅から引きこもりのカウンセリングに至るまで、あらゆる問題に対して無理矢理スジを通して万事解決! スジを通した者が勝利する法則に支配されているこの作品世界において、金剛番長に通せないスジなど存在しません! よって金剛に不可能はないのです!

 「金剛番長」という作品はいったい何と戦おうとしているのか、その鱗片が見えてきた気がします。

ギャンブルッ!

 ビストロフ編終了。この漫画の連載を通して、最も面白いエピソードだったのではないかと思いました。勝負を決した理由が「リボルバーのどこに弾が入っているのかが判るから」という、(ツキや運がどうこうという抽象的なものではなく)物理的に単純な理由で説明できるものだったからかも知れません。後はロシアンルーレットというゲームにつきものの心理的な駆け引きの面白さ故でしょうか。
 沢尻のお兄ちゃんとはギャンブラーとして対極の位置にいるマサルというキャラが、このエピソードを超える(ギャンブル漫画として)面白い勝負をしてくれることを期待してます。

魔王

 ここ最近の展開はかなり安藤にとって大きな選択を強いるものになっていますが、もはや彼に全てを忘れて平穏に生きるという選択肢を選ぶつもりがないことは、今週明確になりました。
 今の彼は学校で暴徒と化した学友達に囲まれて以来の大ピンチな状況に立たされていますが、果たして今度は如何なる方法でこの窮地に立ち向かうのか。前は「仮面ライダー」の悪の秘密結社の名前を延々と言わせることで窮地を脱しましたが、今度は場所が火事現場なだけに、消防車型ビークルが出てくる轟轟戦隊ボウケンジャーを擁する戦隊シリーズの名前で攻めて欲しいところですね(そういう問題ではありません)。

読み切り:チェンジボーイ

 同人マンガ業界に疎いので、当初何故このマンガがネットで妙に騒がれていたのか判りませんでした。
 ああ、そういうことなの?

 マンガとしては、読み切りなのにも関わらず「主人公が乗り移った本来の体の持ち主の魂は結局どうなったのか」という点に関して全くフォローがないので本来的な意味でオチがついていない、という問題点があるのですが、作者のサイトに掲載されていた情報によれば、元々このマンガは3話構成の短編として作られた作品の第1話のみをベースにして作られたものだということなので、その辺は致し方ないのかも知れません。それに、このエピソードだけでもちゃんとラブコメとしては成立してますしね。
 もしかしたら、そう遠くない将来に続きを読めるかも? とか期待しておきます。

 あと個人的には、ヒロインのチカが「ウォンチュ!」と言いながら出てきたところが気になりました。ウォンチュ。ウォンチュと言えば個人的には断然「星降る街角」の掛け声であり、即ち敏いとうとハッピー&ブルーなんですけど、現代のアイドルも普通に「ウォンチュ!」とか言うのん?(歳がバレる意見)


スポンサーリンク
1 253 254 255 256 257 258 259 271