サンデー 一覧

時代が「絶チル」に追いついた!(嫌な形で) サンデー13号「絶対可憐チルドレン」感想

絶対可憐チルドレン

 アメリカ大統領にトランプ氏が就任してからというもの、世のすべての漫画家はトランプ氏の似顔絵を描く練習を始めたに違いないと思われますが、サンデー13号の「絶対可憐チルドレン」には早くもトランプっぽい人物が登場。大統領と銘打たれてはいませんが、首都の大統領府の前で大群衆の前で演説しているところからして、コメリカ合衆国の政治家であることは間違いなさそうです。

 何より素晴らしいと思ったのは、彼が演説しているエスパーを排除する排外的な演説の内容が、現実のトランプ大統領のキャラクターと完璧に一致しているところです。

 元々このマンガには自分がマジョリティーであることに価値を見出してマイノリティーを差別する系統の人々をカリカチュアした「普通の人々」という組織が設定面で用意されていたのですが、今や現実でも国籍や宗教に基づいたマイノリティー差別を行う言動は世界中で普遍的に見られる様になってしまっており、ついに時代が「絶チル」に追いついてしまった感が否めません。
 エスパーとノーマルの融和を訴える政治家が大統領候補として登場した「THE UNLIMITED 兵部京介」からたった4年で、全く逆の主張を行う人物が「絶チル」本編で合衆国大統領として登場することからしても、アニメをやってた頃とは時代の潮流が変わってしまったんだなと感じますね。

 そして本編の方ですが、色々あって兵部の体がダメになってしまった結果、ついに薫が「女王」としてパンドラの王座に座ることになる日が現実的に迫って来ていることが、個人的には「このマンガもついにここまで来たか」という感じでかなりグッと来てます。
 彼女がパンドラの女王となる目的が、連載初期の頃は「ノーマルとエスパーの最終戦争のため」だったのが、今では「ノーマルとエスパーの最終戦争を避けるため」と正反対になっているところも良いです。「薫がエスパー達の女王となる」という事実は一緒でも、そこに至るまでの経路が大きく変わった結果、その目的や結末も大きく異なることとなった──という、時間SFとしての「絶チル」の醍醐味が象徴されているように思えるからです。

 ただ、現時点では皆本が敵の手の内に囚われているのが気がかりではあります。薫にとって皆本の存在はもはや極めて大きなものになっているので、もしギリアムがそれに気が付いたら、まかり間違いなくそこを突いてくることでしょう。
 下手をしたら、一度は回避できたはずの「薫と皆本が対峙して殺し合いをする」あの展開を、再び繰り返すハメになる可能性もあるんじゃないかなと予想しています。というか、もしこのマンガがもうすぐクライマックスを迎えると仮定した場合、「コミックス1巻で提示された衝撃的なシーンを、最終巻でもう一度リフレインする」ってのはンもう盛り上がること間違いない訳であり、自分がギリアムだったら絶対そういう演出を施すと思いました(ひどい)。

 今回の感想としては、粉でできたショタ兵部はいいと思います。

絶対可憐チルドレン(47) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-01-13)
売り上げランキング: 7,268

真木が再登場する局面にも期待


桜庭の中には何が生まれたのか? サンデー12号 「BE BLUES!」感想

BE BLUES!

 みんな桜庭さんが、文字通りの最期の勇姿を見せた回。
 ありがとう桜庭さん! 感動をありがとう!(死んでません)

 いやもう私なんか、桜庭がボールを持った時、思わず脳裏でキャプテン翼の主題歌「燃えてヒーロー」が流れ始めましたね。ちょっとアレ見なエースが通るのアレです。
 実際、桜庭がボールを持ってディフェンダーをぶち抜いた瞬間、これまで散々桜庭のことを「真面目にやれ!」「そんな怠慢許せるわけないでしょ!」「何様だ!」と散々なじってきた優希達が、一斉にものすごい歓声を上げ始めたのが象徴的です。これぞ文字通りのスグレモノぞと街中騒ぐ状態であり、あいつの噂でチャンバも走る状態ですよ。

 桜庭はこの瞬間、ボールを持っただけで観客を湧かすことができる、本当の意味でのヒーローになりました。
 尊大な態度を取り続けた結果、周囲からクソクソなじられ続けたあの桜庭が! みんなの期待を一心に集めるスーパーヒーローに! いや実際桜庭さんは今もクソなんですけどね!(フォロー)

 しかし桜庭は既にこの段階で極限まで疲労していたため、ディフェンダーをかわして稲妻シュートを決めようとした瞬間、膝が折れて地面にへたり込んでしまいます。ここでスーパーヒーロータイムは終了。周囲から「ボール出せ!」と言われながらも、「俺様のボールだぞ!」と意地でボールをキープして自分で何とかしようともがく、いつもの桜庭に戻ってしまいました。
 これまでのこのマンガだったら桜庭がこのままKOされて終わりだったんでしょうけど、しかし今回の彼は違いました。肉体的にも精神的にも極限まで追い詰められた桜庭は、その心理状態が「俺様のボールだぞ!」から「やられてたまるか!」に変化。桜庭からのボールを期待してペナルティーエリアに走り込んできた龍に、クソクソ言いながらも自らパスを出すという行動を取ったのです。あの桜庭が、龍に自分からパスを出したのです。

 本来であれば、パスを出すならもっと早く判断するべきだったのかも知れませんが、桜庭がギリギリまでボールをキープしてディフェンダーの注意を引きつけ続けた結果、龍がペナルティーエリアに走り込む時間を稼いた上で絶妙なタイミングでボールを出すことで決定的なチャンスを作ることに成功した訳であり、客観的に見れば「桜庭の粘りが功を奏した」と評価できる形になったのではないのでしょうか。桜庭はそういう褒められ方は絶対に納得しないでしょうけど、自分の中にはそんな泥臭いプレイをすることができる選択肢があることには気付けたかも知れません。
 桜庭はこれまで、ミルコから命令されてパスを出したことはあっても、自分でボールをキープできないと判断して、ボールを奪われる前に他のプレイヤーにパスを出したことは、これまで滅多になかったと思われます。どんな形であれ桜庭が自分からボールを出したことは、彼にとっては極めて大きな変化なのです。

 ミルコは極限状態でボロボロになった桜庭を見て「やりたい事だけやってきた男だが…今、この時、何が残っているのか、彼に何が生まれるのか、何が、出せるのか、私はそれを見たい!」と言ってましたけど、現時点での結論としては「やりたい事ができなくなった時、己の意地を捨ててチームの勝利のためにチームメイトにボールを渡す」選択肢を持つことができたということになりそうです。
 これは本来なら当たり前のことなんですけど、桜庭がそういうことができるようになったというのは凄いことなんですよ。いやマジで。

 そして彼には、本当なら「勝利のためなら自分を活かすために献身的に動くことを厭わない、信頼できるチームメイトを得ることができた」ことにも気付いて欲しいところなんですが、もし桜庭がそれを自覚したとしても、どれを表には決して出さないで『俺様を尊敬しろ!』と言い続けるでしょうね。それでこそみんなが大好きな桜庭さんです。

 そんな桜庭からボールを受けた龍がシュートを放ったところで今回のお話は終わったのですが、もしこれが普通の少年マンガだったら、まず間違いなくゴールインするでしょう。しかしこのマンガは普通の少年マンガではなく、主人公の龍に(女子からモテモテになる以外は)艱難辛苦を与え続けることで有名な「BE BLUES!」ですので、まだまだ油断はできません。龍がボールを蹴った足が、直前のプレイで小早川に蹴られた右足であるというところも懸案事項です。
 「龍にボールを渡す」という桜庭の伝説のプレイは、果たして実を結べるのかどうか。ボールの行方が気になります。

燃えてヒーロー
燃えてヒーロー

posted with amazlet at 17.02.21
Sony Music Direct(Japan)Inc. (2016-05-20)
売り上げランキング: 18,676

おっさんホイホイとして非常に有効な曲」 はい


古見さんには尾根峰さんが友達として必要でした サンデー11号「古見さんは、コミュ症です。」感想

古見さんは、コミュ症です。

 お姉さん属性持ちの尾根峰さん登場回。

 このマンガに出てくる只野くんの同級生共は、基本的に一つの属性を極限まで高めたエクストリームな個性の持ち主ばかりであり、この学園を出たら一般的な市民生活を営むことが可能かどうかすら怪しい人がたくさんいるんですけど、その中にあってこの尾根峰さんは「ちょっとお節介だけど基本的には親切で、他人の恋愛感情を察することもできる、頼りがいがある同級生」という、このマンガでは極めて貴重なマトモな人材だと思われます。
 こんな普通にいい人が、本当にこのマンガに出てきてしまって大丈夫なの? と思ってしまうレベルで普通にいい人です。

 特に、「古見さんが密かに只野くんのことを想っている」ことを察した上で、その恋を応援してくれる同性の人物が登場したことは、古見さんにとっては大きな助けになるのではないのでしょうか。
 古見さんと接触のある他の同級生女子は、なじみはともかくとして後はヤンデレ属性とか下僕属性とか中二病属性とかそんなのばっかりであり、しかもみんな古見さんを「友達」というよりは「信仰の対象」として崇拝している始末なので、もし古見さんが只野くんとの関係について何か悩みを抱えていて相談しようと思ったとしても、彼女たちは相談相手として何の役にも立たないことは必至の有様です。
 そういう意味においても、普通に「同性の頼れる友達」として色々と色恋沙汰を相談できそうな相手を得られたのは、古見さんにとって非常に良いことだと思います。良かったですねえ古見さん。

 それはそうと最近のこのマンガ、ここ最近は特に「只野くんの周りに自然と女の子達が集まってドタバタ劇が繰り広げられる美少女わんさかコメディー」の体をなしつつあるような気がしてならないのですが、その辺はどうなんでしょうか。
 現在の只野くんは、古見さんとは既に事実上の相思相愛状態ですし、その上(色々な意味でおかしい人達ばかりであるということは置いておいて)女の子が常に周囲に寄って来るだなんて、実はものすごい羨ましい立場にいるんじゃないんでしょうか。

 何かちょっと彼が恨めしくなってきたので終わり。

古見さんは、コミュ症です。(2) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-01-13)
売り上げランキング: 383

古見さん2巻は顧客満足度(カスタマーレビュー)の高さにも注目


スポンサーリンク
1 19 20 21 22 23 24 25 192