サンデー 一覧

リア充爆発日記(別名・サンデー9号感想続き)

BE BLUES!

 「とんだリア充野郎だぜ!

 「BE BLUES!」の龍はサンデー随一のリア充野郎であることは我々読者にとっては周知の事実ですが、ついにその事実(の一端)がサッカー部に知られることになってしまったエピソード。
 現在彼は自分のやりたいサッカーが部に評価されない状態なのですが、まあリア充なのでこれくらいの目には遭ってもいいですよね(卑屈)。

 そして龍がリア充である所以は、龍のサッカーに対するひたむきで真摯な態度が彼と接する者の心を射ってメロメロにしてしまうからであり、実際アンナも宮崎もそれで龍にメロメロになってしまった訳なんですが、サッカー強豪校に入った彼が今求められているのも、まさにそのリア充パワーなのです。レノン先輩は龍に対して「チームを虜にしてみせろ」と言ってますが、これは即ち監督を含めたサッカー部全員を龍の魅力でメロメロにしろと仰っているに等しいものと思われます。
 果たして龍は、ヤンデレっぽい桜庭や不敵な魅力のレノン先輩を含めたサッカー部の仲間たちを、その魅力でメロメロにできるのか否か。彼のサッカー人生は、今大きな試練を迎えているのではないのでしょうか。

 「リア充」というネットスラングを知ってる優人に近親感を持ちました(感想)。

姉ログ

 「リア充だぁぁぁぁああああ!!

 ネットスラングを駆使する変な(頭が)ハーフの美少女・ブリサが登場。このマンガに登場するキャラクターの例に漏れず、彼女もまた「だめだこいつ早く何とかしないと」系の残念系の逸材の予感がします。

 連載のテコ入れで日本びいきな金髪美少女が出てくるマンガというと、往年のサンデー連載作品「なずみ@」を思い出しますね(と言われても)。


BE BLUES!~青になれ~ 8 (少年サンデーコミックス)
田中 モトユキ
小学館 (2012-12-18)

龍VSナベケンのクライマックス。この試合で全力でやり合ったからこそ、今の二人はラブラブなんですよねー


アニメ化決定おめでとうございます記念・サンデー9号「ムシブギョー」感想

常住戦陣!! ムシブギョー

 「蟲奉行所に入った恋川春菊はずいぶん丸くなった。そして、以前より遥かに弱くなった
 その昔、椎名高志先生が結婚された後には、よく「椎名先生のマンガは結婚してからつまらなくなった」って話を散々聞かされたものでしたが、これはきっとそれと同じようなアレですよね。私はそう解釈しました(思い込み)。

 椎名先生は現在は絶チルが二度目のTVアニメ化でまさに絶好調ですが、その前のヒット作である「GS美神」から「絶チル」に行き着くまでには、「Mr.ジパング」→「一番湯のカナタ」→いろんな雑誌で短編を執筆→「パンドラ」と様々な変節を経るうちに作風が変化して行ったのと同様に、「ムシブギョー」の恋川殿が今のように「丸くなった」のも、また色々あって変節を経たに違いないんですよ。今回は彼が「人斬り」として斬撃を極めようとする理由となる過去の一端が明かされましたが、きっと彼にはその過去から今に至るまで、これ以外にも様々なドラマがあったはずなんですよ。

 同じ「ちょっとお色気が入ったコメディ」でも「GS美神」と「絶チル」ではその面白さの種類が異なるように、「ムシブギョー」の恋川殿も、その強さの源は全く異なっているのです。昔のような殺気立った強さを期待する向きには「恋川は弱くなった」と言われていますが、しかしそのように言う者達は、今の彼の強さの本質を見誤っているのではないか。私にはそう思えるのです。判って頂けるでしょうか

 結論としては、今の椎名先生がヒーローズカムバック企画でどんな新しい「GS美神」を描いてくれるのかが楽しみです(ファンサイト要素)。


常住戦陣!!ムシブギョー 7 (少年サンデーコミックス)

8巻は、アニメ化を目前に控える2月に発売。アニメでは動く蟲奉行所様に期待します


あけましておめでとうございます(´・ω・`) サンデー4+5号感想

うしおととら

 好きな「うしおととら」のキャラクターはオマモリサマです(挨拶)。

 スピリッツやゲッサンで展開されていた東日本大震災復興チャリティー企画「ヒーローズカムバック」が、ついにサンデーに上陸。サンデーでは「うしおととら」の藤田和日郎先生の他、既に高橋留美子先生(犬夜叉)、椎名高志先生(GS美神極楽大作戦!)、そして荒川弘先生の登場がアナウンスされています。
 藤田和日郎先生とチャリティーといえば、2011年6月に行われた「コミックライダーズ∞(エイト)」のイベントで、久米田先生をからかったりして場を盛り上げた絶妙のトークが今も印象に残ってます。大震災の復興はまだまだ長い時間が必要ですので、今後も折を見てこのようなイベントを続けて欲しいところですね。

 そして本編の「うしおととら」ですが、何かもう久しぶりに動く潮やとらや麻子や真由子が見られただけで、ぼかぁもう! ぼかぁもう! と横島化してしまうくらい嬉しかったです(頭の悪い感想)。
 あとこの号のサンデーが出た時はTwitterで「トーマスこわい」という趣旨の発言が飛び交っていたので何事だろうと思っていたんですが、本編読んだら確かに「トーマスこわい」としか言えなくなりました。蒸気機関車に顔が付くという状況は、やはり冷静に考えるとホラーに他なりません。トーマス怖い。トーマスじゃなくて火炎特急だけど。

BE BLUES!

 小学生時代の龍のライバル・桜庭がすっかりいい男になって帰って来て、優希がショックを受けるの巻。
 優希は桜庭のことをカス呼ばわりして雲霞の如く嫌ってますけど、もし「BE BLUES!」が少女マンガだったら、これは後で桜庭が雨の降る中子猫を拾うところを目撃する等のイベントが発生して好きになってしまう、フラグ立て行為になってしまうので要注意です。
 実際、桜庭には「原因不明の発熱と発疹」という病弱フラグが立ってるっぽいので、何かのきっかけでそのフラグが優希に直撃、悪印象が一気に好印象に変わってエンディングが見えた! みたいな関係になる可能性はないとは言えません。

 現在は「龍の正妻」の座にある彼女ですがゆめゆめ油断せず、うかつにラブコメキャラ化しないよう気をつけて欲しいなと思いました。

絶対可憐チルドレン

 「THE UNLIMITED 兵部京介」の第一話を観ました。
 兵部役を楽しそうに演じる遊佐浩二ヴォイスを存分に堪能するためのアニメだと思いました(率直な感想)。

 ストーリー的には、視聴者はアンディの立場になり、彼の視点と共に兵部京介という男の謎に迫り、兵部の行く末を共に見届けるスタンスで臨むべき話だとは思うのですが、何よりタイトルに「兵部京介」と入っていることからも判るようにこれは兵部による兵部のためのドラマであるので、何よりもまず兵部に萌えることがこのアニメを楽しむコツであることは間違いありません。
 そういう意味では、アンディよりは「少佐少佐~」とか言いながら兵部になついているユウギリの立場になり、彼女の視点で兵部に対して素直にメロメロになるのもいいのかなと思いました。というか私はそうします

 本編の方は悠理の学生生活最期の日のリプレイの真っ最中で、彼女はやっぱり最期まで(キャラではなく)ドジっ子だったという話でした。ただし楽しいお話はここまでで、ここからは彼女と、彼女の「兄上」のクローンエスパー軍団とのバトル展開に突入する模様。この戦いが、彼女が学園生活から出た後の行動を決定づけることになるんでしょうね。
 あと今回は、ナイが「猫の勘がムズムズするです!」って言ってましたけど、彼女は猫生活が長かったせいか、すっかり「自分の本当の姿は猫だ」と思うようになってしまっているのも知れないなと思いました。大丈夫でしょうか(頭が)。

銀の匙

 駒場の実家が破産し、農業高校を退学するという、厳しい現実を急に実感させられる展開に。
 次回から「冬編」が始まるとのことなので、いよいよこの物語も佳境に入って来たと見ていいでしょう。アキも含めて皆が駒場のことを諦めている中、どうする八軒。そして駒場の代わりに編入を試みるあやめの運命や如何に(一応気にしてみた)。

マギ

 「この怒れる小さな国が強大なレームや煌帝国にかなうとは、この時、マグノシュタットの外の人間の誰一人、考えていなかった
 この煽りの書き方からすると、何かマグノシュタットがレームや煌帝国に敵ってしまうところか勝ってしまいそうな雰囲気が漂います。ティトスへの愛に燃えた学園長すごい(そこか)。

 話の最後の方にはついにレーム帰りのアリババが登場しましたけど、彼が同行しているレームの兵団はファナリスだということなので、同じファナリス繋がりでモルジアナも参戦してくれるのではないかと、密かに期待してます。彼女今頃どうしてるんでしょうか。

終末のラフター

 「終末のラフター」が短編だったなんて聞いてないですよ!(感想)

 最終回。「恐怖はあんたの飼い犬だ。扱い方を覚えなきゃ、いつか飼い主の喉笛に噛み付く黒い生きものを、あんたは自分の庭で大きく育ててる。今のままで居続けるのなら、俺が消えたって、そいつは消えやしないよ」という「悪魔」役の主人公の言葉が、この物語のテーマであると思われます。

 このマンガの作品世界は東日本大震災以降の現代社会をバックボーンとしていることが何となく伺えますが、このマンガにおける「悪魔」や「悪魔憑き」が何のメタファーであるのか、そしてその「悪魔」と同じ世界に住まなければならない我々は、上に印象した主人公の言葉から何を感じ、どのように生きれば良いのか。そういったことを考えながら読むことによってより深みが出てくるという点において、今だからこそ作られ、読まれるべきマンガなのではないかと思いました。

 そして田辺イエロウ先生には、世界が終焉を迎える前にぜひ美少女わんさかコメディーを一度でいいから描いてくださるようお願いします(しつこい)。

姉ログ

 「ハイ輝アウトォォォ!
 アウトなのは姉の方だったという話でした。既に判っていることではありますが。

正しいコドモの作り方

 「能力者」の元保健医さんが、最初から最期まで酷い目にあった挙句に死んでしまいました。ご愁傷さまです。
 思えばこのお姉さんは、一番最初に白衣に黒タイツな保健医の格好で出てきた時がピークでした。何故彼女はこの格好ではなく、ボンテージファッションに着替えてしまったのか。そこが非常に残念です。悠は着衣エロフェチに違いないので、白衣に黒タイツの格好だったら確実に篭絡できたはずなのですよ。自分なら篭絡されてますよ(カミングアウト)。

アラタカンガタリ~革神語~ 17 (少年サンデーコミックス)

アラタカンガタリのアニメ化も発表されました。ついに来るべきものが来たかという感じです


スポンサーリンク
1 80 81 82 83 84 85 86 192