サンデー 一覧

サンデー2012年47号感想

マギ

 権力はないけどなまじ技術を持っているばかりに低待遇でこき使われてしまう、原初の魔道士達の不遇を描いたエピソード。
 個人的には、この間Twitterで流行った「デザイナー死亡かるた」を何となく思い出してしまいました。権力はないけどなまじ技術を持っているばかりに低待遇でこき使われてしまうのは、洋の東西も過去も未来も問わないようです。

絶対可憐チルドレン

 こちらも基本的にはエスパーは「権力はないけどなまじ技術を持っているばかりに低待遇でこき使われてしまう」世界が舞台なんですよねー。世知辛いですよねー。

 そんな世界に革命を起こしてエスパーの自由を勝ち取ろうとする兵部京介が主人公のTVアニメ「THE UNLIMITED 兵部京介」の制作が、ついこの前発表になりました。前に放送された「絶チル」のTVアニメは、どっちかというと「チルドレン達が名乗りを上げて登場し、名乗り終わると背景で爆発が起こる変な演出に代表されるコメディ色が強い作品でしたが、今度は一気に雰囲気がシリアスの方向に振りきれてしまったように思います。
 個人的に徹底してるなあと思ったのは、初期発表時のキャスト欄に(皆本の名前はあるけど)チルドレン達の名前が全く載っていないところ。「絶チル」の名前を背負っているにも関わらず、既にこれは兵部が主人公のスピンオフであり、チルドレン達がメインのアニメではないことを宣言しているように感じました。アニメではチルドレン達も小学校を卒業してしまっていてもう幼女じゃないから用がないとか、そういう感じ?(まちがい)
 兵部が主人公ということなので、少なくとも不二子と薫の出番はあると思うのですが。続報を待ちたいです。

 本編の方は、ファウスト君が実は11歳のレベル7能力者であり、あまりに能力が高いので自分の意志で肉体を成長させてしまっていることが明らかになりました。11歳なら、まあ半ズボンを履いていてもおかしくないですよね(そこか)。
 国家に反逆しないことを証明するために自らの意志で脳に爆弾を埋め込んだというエピソードは、ナイにもかつて脳に爆弾を仕込まれていたことを思い出させます。ナイは自分が意図しないまま「用済みになったら始末される」ために爆弾を埋め込まれている運命だったのが悲劇だったんですが、このファウスト君の場合は「自ら用済みになったら始末される運命を選んだ」という、違う意味での悲劇です。

 いくら発育が早いとはいえ11歳と言えば厨坊真っ盛りの時期であり、時が過ぎれば「あの頃は何て恥ずかしいことをしてたんだ」と記憶を抹消したくなるようなことを平気でやったりするのが常なので、彼もいずれはこの黒歴史を笑いながら回想できるような人生を歩めたらいいなあと思いました。

ささみさん@がんばらない

 設定を把握。確かにこれは「日本神話をモチーフにしたライトノベル」ですな。
 天照大御神の力を持った者が強度のシスコンってのが、個人的には斬新でした。最近のラノベって、ここまでキャラを極端に立てるのが普通な世界になってるんですかねえ(←木を見て森を理解した気になってる例)。

ひめはじけ

 うさき最強伝説再び。彼女の前では、ムチムチツンデレなノエルさんまでもが素直な女に!(語弊)
 あと今回では、「フハハハかわいい髪型にしてやる!」とカンナに絡む姫さまが良かったです。姫×カンナ確定。

BE BLUES!

 ミルコおじいちゃんが生きてベンチに帰ってきて本当に良かったと思いました。
 アンナはミルコに「おじいちゃんうまーい!」って言ってますが、彼女はミルコの正体というか過去を知らないっぽいですね。まあ確かに、見た目は普通のサッカーの好きな太ったおっさんだもんなあ。オシム元監督もそうだったしなあ。

おすもじっ!

 寿と鶏が司を巡って鞘当てを演じるエピソード。この軋轢が後の展開にどう影響するのか見ものです。「おすもじっ!」は料理マンガであると同時に複雑な人間模様を描いた人間ドラマでもありますからね。
 鶏はこのマンガの中では割と常識人の部類に入ると思うのですが、寿が司のことを実は女だと知らないばかりにすっかり男が好きな変態呼ばわりされて可哀想な気もします。ただ、「司の側には俺が居る」と寿に言い切ったシーンの彼の妙な色気っぷりを見ると、何かそういう誤解をされるのも致し方ないことなのかも知れません。

正しいコドモの作り方

 女の子同士の糸を引く濃厚なキスシーンを拝めたので満足です(そこか)。

 今回の話を読む限りでは、やっぱり悠とコヨミは性格的にも「お似合いのカップル」なんだよなーと思います。おそらく今日子の側からアプローチしないと、この二人はやっぱりこのままくっついてしまうんじゃないんでしょうか。

マギ(1): 1 (SSC)
マギ(1): 1 (SSC)

posted with amazlet at 12.10.30
小学館 (2012-09-25)
売り上げランキング: 44

「マギ」の電子書籍版はKindle Storeでも人気を博してる模様。
Amazonが表示している「出版社により設定された価格です。」が眩しい


サンデー2012年46号感想

神のみぞ知るセカイ

 女神編完結となるコミックス19巻が発売されました。物語的なメインは歩美の最攻略ですが、要所で「歩美の再攻略」という桂馬の筋書きに変化を与え続けるちひろの行動や心理がとても重要であったことが、改めて読み直すとよく判ります。
 その辺を踏まえた上で読む締めの学園祭ライブのシーンは、本当にグッと来ますね。ちひろマジ天使。19巻の表紙は常に飾っておきたいくらいカワイイです。

 そして連載の方は、やっぱり小学生男子と高校生女子のキスシーンは何かもの凄くエロスを感じてしまってどうしようと思いました。
 また、小学生男子の桂馬が女子のうららと仲良くケンカしてるところを観てドクロウが機嫌を損ねて幼児化、というシークエンスが提示されましたが、これは「桂馬への好感度が下がるとドクロウは幼児化する」というルールが存在していることを意味します。ドクロウの機嫌を損ねる事なく、うららと仲良くならないといけない。これが第二ステージのクリア条件な様です。
 昔の「ときメモ」型のギャルゲーって、攻略対象の女子が増えるとパラメータ管理が難しくなるんですよね。初代ときメモでは、自分は4人同時が限界でした(どうでもいい)。

ファンタジスタステラ

 対面から走ってくる女性を見ただけで「敵チームの女スパイ」という設定を作って彼女を組み伏せるシーンまで妄想してしまう本田選手が、何だか中二病羅患者のように思えてきました。

 あと琴音姉さんは誰か嫁にもらってやって下さい。いやマジで。
 いっそのこと本田選手と次元を超えてマンガの中で結婚しないかしら… (*´∀`*)

銀の匙

 なんだかんだで八軒とアキがいい感じになってるので、八軒良かったねえと素直に思いました。
 そして、商品にならないくらい小さいジャガイモを油で揚げて食べるっては、自分が小さい頃にはよくやってた(祖父の家が農家でした)ので、何か無性に懐かしくなりましたよ。あれ美味しいんですよねぇー><

BE BLUES!

 おじいちゃん無理しないでー!(感想)

 「BE BLUES!」のミルコおじいちゃんのモデルは勿論イビチャ・オシム監督なんですけど、オシム監督は途中で脳卒中で倒れちゃったんで、何かマンガの方でも「ミルコ、龍にサッカーの真髄を教える。ダイイングメッセージ」みたいな展開にならなければいいのですが(悲観論)。
 あと今回はアンナに「臨死!!江古田ちゃん」で言うところの猛禽ちゃんの素質があることが判明しましたが、それ以上にアンナに釣られてユニホーム脱いだ大学生のおっさん臭さが気になりました。

ひめはじけ

 この世界には排尿フェチという性癖が確実に存在していますが、なでちこししょーがおしっこ漏らした事実についてこの界隈がどんな反応を示しているのか興味があります(持たなくていい興味)。
 個人的にはもうちょっとおしっこ我慢してる表情が見たかったところですが(持たなくていい感想)。

ささみさん@がんばらない

 昨今流行の兆しを見せている、というかむしろもうライトノベル界では一ジャンルとしてすっかり定着した感のあるひきこもり美少女介護型ラブコメディですが、サンデー46号から連載が始まった「ささみさん@がんばらない」もまたそのジャンルの中の一つの作品と呼べると思われます。
 この「ささみさん@がんばらない」は日日日先生のライトノベルが原作で、来年からのアニメ化も決定しているという、いわゆるメディアミックス展開の一環となっているところも特徴。サンデーでのメディアミックスというと、この前まで連載されていた「戦コレ!」や「AKB48殺人事件」がすぐに思い浮かびますが、積極的なメディアミックス展開もここ最近のサンデーの戦略の一つなんでしょうか。「戦コレ!」は個人的には面白いと思っていたんですが(略)。

 それで本編の方ですが、自分は原作は(名前は知っていたものの)未読なので、「この小説ってこういう話だったのか」と興味深く読むことができました。
 特に個人的に興味深かったのが、邪神三姉妹の長女のつるぎさん(31)が、サンデー誌上で堂々とエロゲーをプレイしてるところです(よりによって)。最近のラノベでは割とカジュアルにエロゲーを登場人物がプレイしていたりするそうですが、仮にも少年誌と名乗っているサンデーにおいてマンガの中で堂々とエロゲーをプレイしているシーンが出てくるのは、結構レアな事態ではないのかなと思いました。「神のみぞ知るセカイ」の桂馬がプレイしているのはあくまでギャルゲーであってエロゲじゃないですからね。建前上は。

 勿論、つるぎさんが堂々とエロゲーをプレイしているのは、彼女が見た目はともかく成人だからという理屈があるのは間違いないところでしょう。エロゲープレイは大人の象徴なのです。少年マンガにおける「大人」を象徴するアイテムの代名詞の筆頭は煙草でしたが、現代においてはそれがエロゲになったということなのかも知れません。まあ、煙草よりもエロゲの方が健康には良さそうですよね。多分

 主人公の月読兄妹の名前のソレっぽさや、邪神三姉妹の名前の由来が「三種の神器」から取られていること、等からこの作品が日本神話をモチーフにしていることは判りますし、主人公のささみさんの置かれた状況は天岩戸を連想させますけど、その辺は今のところはあまり深く考えず、まずは現代ライトノベル的なラブコメディを素直に楽しもうかと思ってます。よろしくお願いします。

AREA D

 「残された者は分からないこと自体が苦しいんだ!
  誰を憎めばいいのか!? 誰を憎まなくてもいいのか!?

 この台詞は、東日本大震災以降の、様々な理不尽な現実に直面している我々の心理を象徴しているような気がしました。
 物語がレンゲ事件への核心に近付いて来るに連れて、この作品のテーマ的な部分が見えてきたように思えます。

正しいコドモの作り方

 「まさか、僕と子供作りたいとか思ってる?
 あの悠が、幼馴染の女の子の告白をハイセンスなジョークで遠まわしに拒否できるようになるなんて…(まちがい)。

 多分悠は、マリオネッターのせいで今日子以外の女子に好意を寄せられても、全て「操られているのではないか」と疑心暗鬼に陥ってしまうトラウマを追ってしまったようです。今日子は悠のことが好きだったことを知っている幼馴染の登場で心穏やかではない様子ですし、結局は「超常者」のおかげで物事は来人の思う通りに状況が進んでいるのかも知れません。がんばれコヨミちゃんと歴史の修復力。

絶対可憐チルドレン

 以前の引越しのドタバタで「ASTRO GIRL 脆腕伊号ちゃん」のイラストが掲載されたヤンマガアッパーズを紛失してしまったことを、今も後悔している今日この頃です(挨拶)。

 話の方は、日独による伊号ちゃん争奪戦が勃発。伊八号と伊九号の身柄を賭けて、ドクイツ帝国の超能力者・ファウスト准尉と不二子達超常部隊が「決闘」を行う展開となりました。
 が、今回のエピソードのメインはやはり伊八・九号のプレコグ能力のひみつが明かされた点でしょう。彼らは単独でも未来予知を行う能力を持っていますが、実際にはこの二頭が異なる領域の未来を予知することで「確実に収束する絶対の未来」のビジョンを得ており、その上で彼らはそれを超えた未来を創りたいという意志をも持ち合わせていました。
 伊八号単独では未来を予知することはできず、伊九号の予知に基いて更にその先を読むことに徹する──という予知のやり方は面白いです。逆に言えば、彼らが個別に予知を行った場合は先読みのプロセスが働かないため、「確実に収束する絶対の未来」とはならないことを意味していると思われます。後に伊九号が皆本に教えた「薫と皆本が対決する未来」も、兵部が伊八号(の脳)から得た未来予測も、揺るがないものではないということなのでしょう。

 そして今回、不二子がその伊号のアドバイスと全く同じ結論(=大神がファウストに倒される未来)を直感的に出したのは「女のカン」ということになってますけど、こんなことできるの女の中でも不二子ちゃんだけなんじゃないかという気もします。

神のみぞ知るセカイ 19 (少年サンデーコミックス)

どうですかこの天使の様なちひろの笑顔


【恒例の】サンデー2012年45号感想【一週間遅れ】

ファンタジスタ ステラ

 「ファンタジスタ」の徹平ちゃんが、かつての仲間と、そして本田圭佑選手までをも引き連れてサンデーに帰って来たという、文字通りの次元を超えたコンセプトで始まった衝撃の新連載。それが「ファンタジスタ ステラ」です。

 リアルで大活躍している本田選手が「ファンタジスタ」に出て徹平達と普通に会話しているというのも何か凄いことなのですが、それ以上に凄いと思ったのが、徹平達「ファンタジスタ」のレギュラー陣が今では皆(本田選手が所属しているチーム以上の)世界のビッグクラブでプレイしているという初期設定です。
 まあ確かに「日本がワールドカップで優勝!」って目標を掲げるからには日本選手が世界のチームでプレイしていることが大前提であることは判るのですが、にしても徹平がレアル・マドリードに移籍! しかも第一話で! って展開はホント凄いなと思いました。

 私のサンデーにおけるサッカーマンガの原体験は「俺たちのフィールド」になると思うんですけど、「俺フィー」ではワールドカップに初参加した主人公達がその後世界のクラブに移籍して連載が終了したと記憶しています。海外のチームへの移籍は、当時の日本のサッカー事情では「目標」だったのです。
 それが今では、「目標」ではなくワールドカップに出場するナショナルチームに選ばれるための「前提」となっているんですからねー。凄い時代になったものですねー(マンガの感想になってない気がする)。

BE BLUES!

 「巨乳の幼馴染に、ハーフの美少女!?」「うらやましい…
 まったくですね(感想)。

 それはそうと今回は、龍のことをやたらと兄に自慢する宮崎が心底可愛かったです。彼が本当に龍のことが好きなことがひしひしと伝わって来ます。
 あまりに彼が一途なので、もう彼の想いを性的な意味に曲解するとかいう意地悪をする気も起こらなくなりました。むしろ、彼が龍と一緒にサッカーできる時間がいつまでも続くといいですね、とお願いしたくなります。

 あとアンナのお母さま美人だなあ(そこか)。

ひめはじけ

 うさきがどんどん超人への道を歩んでいるのですが、このマンガってそういうマンガだったんでしょうか。
 本来は、なでちこししょーをみんなで愛でるマンガだったはずなのですが(違います)。

 あと、この前の話で過去に色々と因縁があったことが発覚したノエルとシュルトムは、やっぱり将来結婚してしまうんでしょうか。
 シュルトムは、もし「独身女性が選ぶ、結婚したいサンデー連載作品男性キャラランキング」を開催したら、「絶チル」の皆本と比類するくらい人気出そう。いやむしろ皆本は最近どんどん嫉妬深くて面倒くさい側面が出てきているので、むしろ圧倒しそう、自分もシュルトムさんとなら結婚したい。

月光条例

 この地上で「ものがたり」を作っているような人は、みんなムーンストラックされて頭がおかしくなっているという衝撃の事実が明かされました。ただ、基本的に物語を作ってヒットを飛ばせる系統の人はどこか皆ヘンなところがあるのはむしろ定説だと思われるので、これについては何か読んでて納得してしまったのも事実。
 少なくとも、藤田先生については「先生はムーンストラックされている!」と言われても、皆「藤田先生なら当然!」と思うのではないかと思います(褒めてます)。

正しいコドモの作り方

 「正史での悠の結婚相手」という触れ込みで、新キャラクターのこよみが登場。こよみと今日子と悠は幼稚園時代からの幼馴染で、更にこよみと今日子がかつて悠を取り合って「どっちがすきなの?」と迫る事例まで発生していたことが判明、「悠はこれまで女子に縁がなかった非モテである」と勝手に思い込んでいた自分はたいへんなショックを受けました。
 幼稚園の頃には既に二人の美少女から一方的にモテていて、しかも将来その幼馴染との結婚が約束されているだなんて、君はどこのギャルゲーの主人公ですか! 君は着衣エロでの緊縛プレイが好きな永遠の非モテキャラだと思っていたのに! あんまりだよ!(←むしろ私があんまりです)

 今回の「能力者」のゴスロリ少女は、従来のようにいきなり女の子を操って襲ってくるようなことはしてこないっぽいので、幼馴染が豹変して突如として悠の前で脱衣を開始する展開にはならなさそう。彼女がどんな搦め手を使ってくるのか、そちらの方も気になります。性格が何か陰険そうですよね彼女(決めつけ)。続く。

ポケットモンスターReBURST

 最終回。最期にフロードが爽やかに笑いながらリョウガと殴りあうシーンにグッと来ました。この二人がもっと早く出会えていたら、フロードの運命も違ったものになったと思うと、ちょっと切ない気分になれます。
 作画担当の田中先生には、ぜひまた「イエロードラゴンがあらわれた!」のような、ひねくれた性格の美少女が大活躍する系のコメディを描いて頂きたいです。次回作に期待しております。

絶対可憐チルドレン

 ドイツ第三帝国のパロディネタと言えば、「南国アイスホッケー部」に出てきたタイツ帝国が印象的です(挨拶)。

 今回はドクイツ帝国の超能力部隊所属の若きドイツ人将校・ファウスト准尉が登場。自分の意志と国家の意思が直結している単純かつセカイ系な思想を持ち、敵は国家間の情勢を考えないでとりあえずぶち殺す単純かつ明快な行動を取る、ある意味判りやすい「敵」キャラクターと言えます。
 が、額に(兵部と同じような)傷跡があることが判明したことで、彼にもおそらく兵部と同じような複雑な過去があったことを匂わせる演出になっているのが興味深いところ。額に傷を負う経験をしたことが、彼の今のような思考をするようになってしまった原因となった可能性は、十分に考えられます。

 そしてそれはともかく、個人的には彼が半ズボンを履いている点が気になりました。日本軍チームは(当然のようにスクール水着を来ている不二子は除いて)男性陣が京介も含めてみんな長ズボン履いてるのとは対照的です。
 まあ、美少年には半ズボン履かせるのは、美少女にスクール水着を履かせるのと同じくらいフィクションの世界において当然のことであるのは承知しておりますが、それにしても軍服で半ズボンってのはちょっとデザイン的に面白いです。

 インパラヘンという南国に派遣されているから制服も半ズボンなのか、それともドクイツ本国でも特務部隊の制服はみんな半ズボンなのか。もし後者の仮説が正しいとすれば、それはつまり総統閣下は半ズボンの美少年が好きということを意味しているのか。謎が深まります(謎なの?)。

ファンタジスタ 1 (小学館文庫 くG 1)
草場 道輝
小学館
売り上げランキング: 99538

「ファンタジスタ」は文庫化されていたんですね


スポンサーリンク
1 83 84 85 86 87 88 89 192