まさか生きているうちに再び正月仮面の姿を拝めるとは思っていなかったサンデー48号感想

最強!都立あおい坂高校野球部

 監督がちゃんと采配してる!(感想)

 鈴ねえ監督は、基本的にその存在自体が選手のモチベーションとなってチームをまとめているカリスマ型の監督なので、このマンガにおいて鈴ねえが今回(や、前の試合のダブルスチール)のような監督らしい働きをするシーンは、実はとても貴重だと思います。ありがたく拝まさせて頂きました。
 いや、ホントは彼女もコーチとしての実力は非常に高い人だとは思うんですけど。でもこのマンガは「おお振り」ではなく「あおい坂」なのでこれでいいのです(ひどい)。

 あと「あおい坂」も今度DSで出るサンデー×マガジンの野球ゲームに参戦するそうなのですが、チームの半分が超人ではないただの人間で構成されたチームが、60~70年代の化け物揃いのスポ根野球マンガ勢に太刀打ちできるのか、今から心配です。

ハヤテのごとく!

 なんか最近のマリアさんはハヤテを意識しすぎてどんどんダメになっているというか、連載初期の頃のハヤテに対する超然とした余裕のようなものがなくなってしまっているような気がしてなりません。更になんかハヤテはマリアさんが相手だと、何時にも増してマリアさんの発する空気が読めなくなるボンクラになるので、一方的にマリアさんが空回りしてドタバタする展開になりがちなのが見ていて切ないです。

 かつては作品世界におけるヒエラルキー最上位に位置していた彼女も、いよいよかつて西沢さんが占めていた「報われない女性キャラナンバーワン」の座を狙えるくらいにまで落ちぶれて来たのかも知れません。私の心の中の落ちぶれキャラ萌えセンサーがマリアさんに反応する日も近そうです。

神のみぞ知るセカイ

 「なんだ、この90年代ギャルゲーレベルの会話は!!」が全ての回。前回のエピソードで完全にフラグが立っちゃって桂馬のことが気になって仕方がないハクアの、「頭が良くてプライドが高くて主人公をからかったりするけど、主人公のことが好きなのが周囲にはモロバレな女の子」のアーキタイプそのまんまな態度が好印象でした。ハクアは「新時代の悪魔の優等生」という位置づけなので、即ち新時代の悪魔は色々な意味でギャルゲーレベルな存在であり、そんな悪魔達が住まう地獄はギャルゲーの舞台そのまんまということになるのでしょうか。二次元はあるよ! 地獄にあるよ!(妄想)

 今回は他にも「逃げ出した駆け魂の数は六万匹以上」「恋愛で心のスキマを埋める以外にも駆け魂を捉える方法がある」という重要な情報が提示されました。しばらくは終わらない駆け魂探しに、捕獲方法のバリエーションの提示。これはつまり、ハクアのフラグ立て化と併せた長期連載化への布石ですね。わかります(妄想)。

アーティストアクロ

 スバル、アーティスト協会との戦いを決意し、館から旅立つの巻。ニコの視点からスバルが館に引きこもっていた理由を解説する手法が新鮮で良かったです。ニコの手に大穴が空いていたのは今回への伏線だったんですね。
 特に最後、ニコがスバルの旅立ちを喜んで泣いてしまうところとか最高。人間とロボとのコミュニケーションネタがツボな私としては、「心がない」自動人形が泣く演出に弱いんです。サンデー読んでる独身男性はみんなニコを嫁にもらうべき。

 あと今回は最後に「きっとそこには、あなたにきっかけをくれた人もいるだろうから」という表現が出てきましたが、これはニコがアクロをスバルの連れ合いとして認めたと解釈しました。保護者公認カップルの誕生です。

金剛番長

 「だったら僕が…二代目金剛番長になってやる!!

 今回は悪矢七がまさかの大覚醒で著しく盛り上がりましたが、この路線だと金剛番長は本当に死んでしまいかねません。いや死んでるんだけど。この調子で初代金剛番長が死んだままマンガが最後まで行ってしまい、「金剛番長はオレ達の心の中にいるんだ」みたいなオチになったらどうなるんだろう。楽しみになってきました。

オニデレ

 モモの担当回(ギャルゲーのアニメ化作品の批評サイトっぽい表現)。サヤと正の関係を知っていたり、その一方で生徒会の咲の親衛隊に入っていたりと、このマンガにおいて唯一謎の存在であったモモですが、結局全ては「モモはサヤのことが大好きで、サヤの幸せを守るために全力を尽くしている」ということだったみたいです。サヤは鬼頭衆のみんなから愛されてますね。全て歪んだ形で。

 あと、先週はなんか妙にいい人だった生徒会長は、今週はただの不死身の変態に戻っていたので安心しました。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「美神」の頃は椎名先生に自作の同人誌を送った勇者の話を時々聞きましたサンデー47号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 今年の冬コミでは、パティのコスプレして絶チルの兵部総受け本を頒布するサークルがキますね!(来るの?)

 というか、パティがここまで腐ってしまった以上、冬コミの頃には「同人誌即売会でパティとティム+バレットのコンビがばったり出会う」系のネタがサプリメントに掲載されるんじゃないかとドキドキしてます。それにこの世界ではパンドラがメディアに露出している関係上、既にパンドラのナマモノ同人がジャンルとして存在していることが予想されますが(推定ジャンルコード730:1日目)、パティがそのジャンルでサークル参加した場合、「ぜったい!チルチル」本(推定ジャンルコード500:1日目)目当てにやってくるに違いないティム+バレットと遭遇する可能性は捨てきれません。
 双方お互いに過去の記憶はほとんどないはずなので仮に遭遇しても何も起こらないはずなのですが、しかしジャンルは違えどお互い重度のオタク同士なので、ニュータイプみたいにわかり合える何かが発生しないとも限りません。楽しみです

 そして本編の方ですが、今回の話は要約すると、この作品世界においては「予知された未来は、その重さを超える超度の超能力であれば覆すことが可能である」ことを明確に定義したものであったと言えるでしょう。超能力とはあらゆる物理法則を無視できる力を持つが故に、絶対不変であるはずの時間の流れをも超越して新しい未来を創ることが可能となるという理屈です。この理屈で行けば、「超能力者は未来を変えるためにこの世に生まれた者」であると定義することもできるでしょう。
 これは即ち Yes! Change the world! であり、We can try over the future world!! であり、まさにアニメ版の初代オープニングテーマ「Over The Future」の世界観に合致します。未来をも書き換えることが可能であるなら、それは正にかなりキてる無敵のパワーマジでいいカンジそのものです。
 アニメ化されたことが正のフィードバックを引き起こし、このマンガがSFとしてより奥深いモノになって来ているなと思いました。

 今回はあともう一つ、不二子が「コトが起こるの待ってないでツツいてみればいい」みたいなことを言ってましたけど、今回の最後のページでファントムがやろうとしていることが、まさにその「ツツく」行動そのものなのではないかと思いました。ファントムが悠理と何らかの繋がりがあるのであれば、悠理としてもちさとの誕生パーティーの日にトラブルが起こることは不都合な訳で、ここでさっさとコトを起こして事件を始末してしまおうと(短絡的に)考えたのかも知れません。ただ何か彼女の行動は想定外の事態を引き起こしかねないような気もしますが。
 あと今回のファントムのお供である謎の電気男は、コスチュームからして明らかに変態です。「黒い幽霊」はやはり変態の巣窟なのか。

 今回の結論:薫のすらりとした脚が魅力的だなあと思いました

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関東地方以外では「王様のブランチ」は午前中しか放送しないんですよハンサムさんサンデー47号感想

神のみぞ知るセカイ

 コミックス2巻発売記念で巻頭カラーにも関わらず、すでにサンデーが発売された頃には2巻がほぼ完売していたという有様!(挨拶)

 「神知る」は、かつての「ハヤテのごとく!」を彷彿とさせる勢いで人気が高まっているように感じます。もはや「神知る」は、「ハヤテ」と並ぶサンデーのそういうのが大好きな人向けコンテンツの柱となった! と言っても過言ではないでしょう。
 きっと今頃は、我々の与り知らないところでアニメ化の話が進んでるはず!(妄想)

 話の方はハクア編完結。ハクアが心のスキマを突かれて駆け魂に操られるところは予想できましたが、ハクアを救い出すのが桂馬ではなくエルシィなのがちょっと意外でした。でも確かにあの時点ではハクアと最も親しいのはエルシィなので、ハクアに自信を取り戻させて心のスキマを埋めるのはエルシィが最適だったことは間違いありません。
 それに「エルシィがハクアを助けた」というエピソードが存在することで、エルシィ×ハクアのカップリングを妄想することもできるようになりましたしね。まさか「神知る」で百合カップルができるとは。冬コミが楽しみです(まちがい)。

 あとこのマンガは椎名先生も読んでるに違いないので、若木先生はもっと自信を持った方がいいと思います。

結界師

 「閃の身体の中にいる妖は女性型であり、従って閃ちゃんが完全変化するとムチムチプリンな女性型妖魔になって良守を誘惑し出したりするので、きっとエロエロなことになるに違いない」とかねがね思っているのですが、今回は閃が変化を凌いだのでそういったシーンが見られませんでした。残念です(ダメ)。

 今回のエピソードは、何か久しぶりに「時音は若くてピチピチした香り立つ乙女である」ことを意識させる内容だった気がします。良守が時音の入浴シーンを覗いた時以来?
 あと巻緒さんが「うら若き乙女」という台詞を連呼してるのを見て、よっぽどこの人はこの言葉が好きなんだなと思いました。身近に吸血鬼がいないとちょっと通常では言えない台詞なので、きっと巻緒さんは「うら若き乙女」と言えて内心嬉しいんだと思います。

アラタカンガタリ

 いじめられっ子が異世界へ行って伝説の武器を手に入れて己の真の運命に覚醒する、って粗筋だけ書くとすごく中二病なストーリーだよなと思いました(感想)。

 そんなアレで革君は「剣神」に選ばれたおかげでこの世界を救う運命を背負いそうな勢いですが、作用反作用の法則によって現代社会に飛ばされてしまったアラタ君の方も、やっぱりこちらの世界で伝説の武器を手に入れて己の真の運命に覚醒したりするのでしょうか。それとも、単に革をいじめていたクラスメートを革に変わって物理的にぶちのめして終わりなのでしょうか。次回からの展開に期待します。

金剛番長

 「人より機械を愛せる方がよほどおかしいよ!
 今貴様は、全世界のロボっ娘フェチに宣戦を布告した!(感想)

 その辺はともかくとして、今回はマシン番長の出生の秘密に迫る回。「命」とは何かを知らないまま殺戮を続けてきたマシン番長が、一人の幼女の献身的な愛によって「命」の大切さを知るという非常に心に染みるお話でしたが、その感動も最後のページの「エヘッ、ゴメンネ、マタ一緒ニ遊ボウネ」で一気に笑いに早変わり。
 「金剛番長」は相変わらず1ページ先の展開が全く読めないので侮れません。

アーティストアクロ

 「上等だ! このところずっと寒くてな。浴びてやってもいいと思っていたトコだ
 スバルのアクロに対する態度が、ついにツンからデレに切り替わりましたよ! スバルのツンデレっぷりはホントに判りづらいですね!

 その一方で、デコは敵にさらわれてアクロの助けを待つことで、自らのお姫さまポジションをより強固なモノにしつつあるのが流石だと思いました。アオリ文の「腐世界転覆ファンタジー」が意味深長なものに感じる今日この頃です。「腐世界」の腐は腐女子の腐です。

トラウマイスタ

 チャンドラの警備員がみんな女性でしかもミニスカなのはたいへんに素晴らしいのですが、この事実が知れたら「オレもミニスカ警備員になら撃たれて死にてえ!」というマゾヒストかつフェティシストなボンクラ共が押し寄せて来て大変なことになると思うので、チャンドラはこの施設のことは未来永劫秘密にしておいたほうがいいと思いました。

オニデレ

 ユナがかわいいのは既に既知の事実なので全く問題ないのですが、今回は変態生徒会長が妙にいい人かつ格好良かったのがビビりました。会長は自分の正義に反するかどうかだけが判断基準の人なので、それからずれていないことは全く問題にしないんでしょう。ある意味とても潔い人です。
 その判断基準が明らかに社会常識からずれているのが周囲にとっては問題なんですけどね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
1 225 226 227 228 229 230 231 271