感想 一覧

おっぱいは自由だ! サンデー12号「競女!!!!!!!!」感想

競女!

 パイ・パイル・パイパー!(挨拶)

 パイルバンカーといえば、かつて『装甲騎兵ボトムズ』に登場、「ごっつい杭をすごい威力で射出して装甲を貫通する。使いにくいが当たればすごい」というロマンあふれる男らしい武器として「全男子の憧れ」と称されるに相応しい武器として今も有名ですが、今週の「競女!」ではパイルバンカーを『鋼鉄の乳首をおっぱいごと高速回転させて相手に突き刺す刺突武器』としてアレンジした「パイ・パイル・パイパー」なる技が登場。
 これを見た全ての男子は、色々な意味で震撼したのではないかと思われます。おっぱいをアップで描いたシーンに「ギャルルルル」というドリルめいた攻撃力が高そうな擬音が入るだなんて、めったに拝めるものではありません。

 この前出てきた「乳首一本背負い」もそうでしたが、尻技のみならず「おっぱいを使った斬新な挌闘技」をいくつも考えつく発想力が、ただただ素晴らしいです。おっぱいには色々な意味で無限の可能性が詰まっていることを、改めて感じさせてくれます。これぞセンス・オブ・ワンダーって奴じゃないんでしょうか。
 流石は、かつて「揉み払い師」において本気の乳揉み描写を描き続けて我々を唸らせた空詠大智先生ですね。勿論本気で褒めてます。


揉み払い師(1) (少年サンデーコミックス)

「揉み払い師」は、一度読んだら忘れられない、記憶に残る作品です(上品な表現)


いたいけな弟キャラ登場記念・サンデー12号「BE BLUES!」感想

ついなでたくなる頭ってありますよね
BE BLUES!

 今回は龍にレギュラーの座を脅かされていると感じ始めた小田さんにフォーカスが当たったエピソードでしたが、やはり特筆するべきは今回登場した小田のの浩二君でしょう。

 まず純粋に造形がカワイイですし、またその態度からして兄のことが大好きなのは簡単に伺えます。そして見逃せないのは、こちらに走り寄る弟を見た小田が「走ったりして大丈夫か?」と彼の体を心配する発言をしている点で、つまり彼はそれほど体が強くないことが推測されます。体が弱いだけに、サッカー部で活躍している兄のことは純粋に尊敬しているに違いありません。
 つまり浩二君は、けなげ・はかなげ・いたいけの三拍子が揃った、まさに理想の弟と言っても良い存在なのです。もちろん小田がそんな弟のことを可愛く思っていることは、弟の頭を愛おしげに撫でている仕草からも判ります。

 こんないたいけな子が「にーちゃんの試合を友達と一緒に見に行く」と言い出し、兄もそれに応える。これはどう考えてもフラグです。フラグ(連呼)。「この戦争が終わったら結婚するんだ」と同じくらいの、判りやすいフラグだと思わざるを得ないです。
 小田がフォワードのスタメンの座を龍に奪われるとかならまだしも、何かそれ以上の不幸が小田さんを襲う可能性も否定できません。「BE BLUES!」は正統派の少年スポーツマンガですが、必要とあらばキャラクターに瀕死の重傷を負わせることもためらわない作品であることを、我々は忘れてはいけないのです。この前も、アンナが「優希が龍のちんこを見たのが気に食わない」という理由だけでうっかり死にかけましたしね。
 なので、小田さんにはとにかく無事リーグ戦を生き延びて欲しいと思いました(おおげさ)。

 その一方、龍はタンクトップ姿でエロスな雰囲気を健康的に醸し出している優希と楽しそうにリーグ戦での活躍を誓うというリア充っぷりを発揮していたので、やはり心情的には小田さんを応援したくなりますね。心が狭いですね。


BE BLUES!~青になれ~(16) 少年サンデーコミックス

kindle版はまだ16巻が最新の模様


ほたるさんとチョコバットを食べたいだけの人生だったサンデー11号感想

だがしかし

 バレンタインウィークとなった時期に発売されたサンデー11号ですが、現在サンデーには正統派ラブコメであり話の中でもバレンタインデー展開が真っ最中な「ノゾ×キミ」が連載されているにも関わらず、巻頭カラーを占拠してまで「チョコ繋がり」以外全くバレンタインデーと関係がない内容の「チョコバット」をフィーチャーしたマンガを載せたり、一応バレンタインデーっぽさを匂わせたけど匂わせただけで終わる「5円チョコ」のマンガを載せたり、グラビアページで「だがし女しをさがせ!」と銘打った謎の駄菓子記事が掲載されたりした、「だがしかし」の存在が光ってました。
 つまり、今はこの作品が名実ともにサンデーの顔であることが、改めて明らかになったと言えるのではないのでしょうか。多分。

 一方の「ノゾ×キミ」の方はまさに修羅場開始! といった終わり方でしたけど、あの状況下でノゾミがどんな反応を示すのかが気になります。彼女もついに冷徹な仮面をかなぐり捨てて愛を叫ぶ時が来たんでしょうか?(「だがしかし」関係ない感想)

ヘブンズランナーアキラ

 「将来僕は陸上のトレーナーとなって、アキラ君の専属コーチになって世界を目指すんだ
 部長が「私の夢になってよ、アキラ」って感じの台詞を! カレイドスターみたい!(←意味が判る人募集中)

 このマンガ、出てくる人がみんな基本的に「実はいい人」なのが、ホントに素敵だなとつくづく思います。そういうキャラクターに囲まれた優しい世界であるからこそ、今回の部長のエピソードは成立できたんでしょう。今回のエピソードを以って、「ヘブンズランナーアキラ」とは癒し系陸上マンガである、という認識をするに至りました。
 主人公のアキラは今も時々死にますけど、それでも癒し系です。

 あとは小さいことですが、部長と浅岡さんが二人きりになった時に、二人がお互いを「ツバキちゃん」「陣」と名前で呼び合うところが、この二人の幼少期からの付き合いの深さを感じさせてくれて、ちょっとグッと来ましたね。こういう関係って憧れちゃいますよねー(おっさんが呟いてます)。

ドリー・マー

 この作品の特徴として、基本的な登場人物が主人公(以下マーくん)・主人公の母親・ドリーの三人だけに限定されていることが上げられると思います(母は既に死んでますが)。物語の主題は母親の言葉に縛られたマーくんの心理的な葛藤であり、夢の世界に人間を閉じ込めようとする『羊』との戦いは、彼の中の心の戦いを抽象化したものなのではないかと、個人的には思ってます。
 羊の親玉的な存在であるプースカフェが母親の姿を模して登場したところなどは、まさにそれが主人公が乗り越えなければならない存在そのものであることの象徴でしょう。

 それはそれとして、プースカフェがナイスバディな母親の肉体を模してエロい格好をして主人公を言葉責めした前回〜今回の展開は、何というかこう、そういうのが趣味な人にはかなりのご褒美な展開なのではないかと思いました。
 彼女の攻撃がかなり効いてたことからして、マーくんはああ見えて攻められると弱いタイプだと思う(ひどい感想)。

氷球姫

 ここ最近の「氷球姫」はおそらく諸般の事情で話の展開がかなり早くなっている印象ですが、対カンナカムイ戦の裏で行われたテンプル×七咎の試合が端折られたのは、流石にちょっと勿体なかったかなと思ってます。せっかく以前マリアとイーラの関係について含みを持たせた描写をしたんですから、せめてこの二人の対決は描写して頂きたかった所存。
 イーラ×マリアのカップリングって、百合的に突き詰める価値がある組み合わせだと思うんですがどうでしょう。「氷球姫」の薄い本の登場を期待するしかないんでしょうか。

 そしてそのイーラが所属し、また常盤木や紅羽にとって全ての起源でもある咲耶がコーチを務めていることが判明したことで、七咎はますます本作のラスボス的な存在となって来た感がありますが、何故か今回はその七咎のメンバー達が下着を見せ合うランジェリーパーティーをし始める展開になってました。
 常識的にはミーティング中にみんなで脱ぎ出すってのは明らかにおかしいんですけど、でもこのマンガ的にはそれは十分に許容できますので、これはこれで実に良いと思います(ハキハキと)。このマンガは今後もこの調子で軽やかに頑張って欲しいです。

絶対可憐チルドレン

 ヘタすると周囲を巻き込んで重力崩壊するレベルにまでになってしまった薫が、風邪を引いちゃって大変! という話のはずだったんですが、兵部が介入したことで「薫のことを心配するチルドレンチームと、突然出てきた兵部に対してねちねちイヤミを言う可憐ガイズチームによる、2グループのくっちゃべり大会」に話が移行してしまいました。兵部の存在感はまだ色々な意味で巨大であることを実感させられます。
 まあ、なんだかんだで兵部も薫や皆本のことを心配しているとは思うのですが。多分。

 薫もいずれは兵部や不二子のように、老人になっても心身ともに若いままで飄々とエロ可愛らしく生きられるようになるといいですねえ(´・ω・`)


三立製菓 チョコバットエース 1本×30本
三立製菓 (2013-10-20)
売り上げランキング: 1,401

幼少期はチョコバットばっかり食べてました


スポンサーリンク
1 9 10 11 12 13 14 15 85