感想 一覧

おっぱい!おっぱい!(ハヤテのおまけカードを取り出しながら)サンデー15号感想

結界師

 最近の良守は事ある毎に「一人でやろうとしないで周りと協力しろ」と周囲から説教されっぱなしな感がありますが、今回はついにこのマンガにおける最強キャラである時子さんにまで説教されてしまいました。良守が持つ、年上の女性が思わず彼を説教したくなるという説教フェチズム誘発能力の強さを実感した次第です。
 今回(というか今エピソード全体を通して)そんな感じで時子さんに押されまくりな良守でしたが、最後に「自ら回転しながら念糸を閉じる」という大道芸で時子さんをビビらせ、一矢報いることに成功。なんて馬鹿な子なんだ。もちろん、馬鹿は常に褒め言葉です。

ハイド&クローサー

 なんかこのマンガ、実は出てくるキャラがみんな人形フェチばっかりなんじゃないかと思うようになって来ました。

 自分の脳内におけるハイドの声はチャールズ・ブロンソンの声をアフレコしている時の大塚周夫さんなのですが、そんな声で喋る人形がハードボイルドに大暴れしていたら、そりゃまあ龍美ならずとも惚れるのは仕方ないことだと思います。
 今からアニメ化が楽しみです(気が早い)。

金剛ヽ(゚∀゚)ノ番長

 サンデーにおいて「引きこもり気味のフィギィアオタクが改心し、後に原型師となる」展開と言えば「美鳥の日々」の高見沢修一ルートが有名ですが、今週の「金剛番長」は「美鳥の日々」が完成までに2年の歳月をかけた高見沢ルートをわずか1週でクリアしてしまう、という偉業を達成してしまいました。
 「番長計画」の壊滅から引きこもりのカウンセリングに至るまで、あらゆる問題に対して無理矢理スジを通して万事解決! スジを通した者が勝利する法則に支配されているこの作品世界において、金剛番長に通せないスジなど存在しません! よって金剛に不可能はないのです!

 「金剛番長」という作品はいったい何と戦おうとしているのか、その鱗片が見えてきた気がします。

ギャンブルッ!

 ビストロフ編終了。この漫画の連載を通して、最も面白いエピソードだったのではないかと思いました。勝負を決した理由が「リボルバーのどこに弾が入っているのかが判るから」という、(ツキや運がどうこうという抽象的なものではなく)物理的に単純な理由で説明できるものだったからかも知れません。後はロシアンルーレットというゲームにつきものの心理的な駆け引きの面白さ故でしょうか。
 沢尻のお兄ちゃんとはギャンブラーとして対極の位置にいるマサルというキャラが、このエピソードを超える(ギャンブル漫画として)面白い勝負をしてくれることを期待してます。

魔王

 ここ最近の展開はかなり安藤にとって大きな選択を強いるものになっていますが、もはや彼に全てを忘れて平穏に生きるという選択肢を選ぶつもりがないことは、今週明確になりました。
 今の彼は学校で暴徒と化した学友達に囲まれて以来の大ピンチな状況に立たされていますが、果たして今度は如何なる方法でこの窮地に立ち向かうのか。前は「仮面ライダー」の悪の秘密結社の名前を延々と言わせることで窮地を脱しましたが、今度は場所が火事現場なだけに、消防車型ビークルが出てくる轟轟戦隊ボウケンジャーを擁する戦隊シリーズの名前で攻めて欲しいところですね(そういう問題ではありません)。

読み切り:チェンジボーイ

 同人マンガ業界に疎いので、当初何故このマンガがネットで妙に騒がれていたのか判りませんでした。
 ああ、そういうことなの?

 マンガとしては、読み切りなのにも関わらず「主人公が乗り移った本来の体の持ち主の魂は結局どうなったのか」という点に関して全くフォローがないので本来的な意味でオチがついていない、という問題点があるのですが、作者のサイトに掲載されていた情報によれば、元々このマンガは3話構成の短編として作られた作品の第1話のみをベースにして作られたものだということなので、その辺は致し方ないのかも知れません。それに、このエピソードだけでもちゃんとラブコメとしては成立してますしね。
 もしかしたら、そう遠くない将来に続きを読めるかも? とか期待しておきます。

 あと個人的には、ヒロインのチカが「ウォンチュ!」と言いながら出てきたところが気になりました。ウォンチュ。ウォンチュと言えば個人的には断然「星降る街角」の掛け声であり、即ち敏いとうとハッピー&ブルーなんですけど、現代のアイドルも普通に「ウォンチュ!」とか言うのん?(歳がバレる意見)


この速さなら二週間前のマンガの感想書ける! サンデー13/15号絶チル感想

 お久しぶりです (゚д゚)ノ

 ここしばらくは公私ともに激しく忙しかったため、三週間くらい感想を書く時間が取れませんでした。
 世間的には「絶対可憐チルドレン」アニメ化の話題で持ちきりだったので、この空気の速さでならこのサイトの更新を休んでも問題ないかと思ってつい(つい?)。

 そういうアレなので、久しぶりにリハビリを兼ねて感想。

そのエスパー、凶暴につき編

 いい最終回でした。(感想)

 話そのものは「第一話以前」という位置付けになっていますが、作者はこのマンガがこれまで連載を続けることで積み重ねてきたエピソードを「第一話以前」のキャラクター達に還元してキャラ像をアップデートさせることで新たな「第一話」を作りたかったのかな、という印象を受けました。
 その結果、ある意味これまでの連載の「皆本とチルドレン達の絆」の集大成的な話となり、読んでいて何か「これって『絶チル』の最終話です! と言っても通用するんじゃね?」と思ってしまうくらいのまとまりの良さを感じてしまいました。我ながらひどいですね(なら書くなや)。

 何にしろ、「自分が仲間を守らなければ」と常にピリピリしていた薫が、最後のページですっかり皆本を信用してあられもない格好で眠っているシーンを説得力を持って描けたことで、このエピソードの完成度は極めて高いものになったと思っています。

 あとみんな大好き須磨さんについては、いわゆる「虐待の連鎖」の概念をここで持ってきたのは正直凄いなあと感心させられました。それをギャグで治まるレベルで表現できるのも凄い。
 そのチルドレン達を斯様に過酷な境遇から救ったのは、エスパーの平和を守る立場にある局長の過剰な愛情異常な行動力があってこそです。ですので、今回のエピソードで局長が働いた虚言や狼藉の数々は、「社会が愛情を持って子ども達に接することが、子どもを救うためには何よりも大切である」というメッセージにおいて正当化されるのではないかと思いました。
 「子どもを守るため」という目的のためには手段を選ばない大人って、ホントにやっかいですよね。

 目的のためには手段を選ばないといえば、皆本をチルドレンの指揮官に据えるために「あててんのよ」メソッドを一瞬のためらいもなく実行した朧さんも、やっかいさにおいては局長に負けてないなと思いました。
 アニメ版の声優誰だろう(何で)。

その通りになるのです帳編

 正式には「その通りになるの
です帳
」と表記するのが正しいエピソード。要するに「デスノート」みたいな能力を持ったノートを「絶チル」の作品世界に落とすとこうなるよ! みたいな話です。
 この前テレビでやっていた「DEATH NOTE」の映画版に触発されたのか、それとも「LOST+BRAIN」や「メガバカ」の騒動を見て「まったく、最近の若い奴は仁義ってモノを知らねえ! このオレが正しいパロディのやり方を見せてやる!」と義憤に駆られたのか、それとも単に「今デスノをネタにすればウケるからやろうぜ!」みたいな話がどっかから出てきたのか、そのいずれかが今回の話を作った原動力になっているに違いないと判断してます。勝手に

 このノートは書いたことがその通りに起こるのではなく、ノートの所持者に予知能力を与え、近未来に起こることを書かせる力を持っているだけなのではないか? と個人的に予想はしているのですが、まあ今回の話はその辺のギミックよりも「絶チルの登場人物に『デスノート』を持たせたら何が起こるのか」というシチュエーションを楽しむのが目的でしょう。話のノリとしては、「デスノ」というよりもむしろ「ドラえもん」に近いのかも。のび太がドラえもんが出したひみつ道具で悪戯してヒドい目に遭う、みたいな感じ?
 あともし皆本がこのノートの能力を知った場合、「近未来に起こるであろうエスパーとノーマルの最終戦争の到来をも回避できるのでは?」というところにまで考えが至ってしまうかどうかに興味があります。

 そして今回は、何よりも幸せそうな愚民共を見下す紫穂が最高過ぎます。
 これが将来世界を支配する女帝の視線…(ゴクリ)


巻末席に座るマンガが何になるか気になる時期になりましたサンデー11号感想

ハイド&クローサー

 人形に点火した炎を「結界」を張って消化するというアイデアによって一件落着。
 このマンガ、主人公のシュン坊が「結界」を使えるようになってからは面白く読めるようになって来ています。「勇気を出す」とかそういう観念的なもので勝負が決するよりも、「こういう技が使えるのでそれを有効に使って勝つ」というロジックの方が、理屈的に納得できるからなのかも。
 あと、うっかりアニメ化とかされちゃった場合にカードゲーム化しやすいですしね(余計)。

 そして最後は、シンドウとトミコの愛がシュン坊の心を動かした! という感動的なオチでした。やっぱり、人形フェチに悪い人はいませんよね!
 もしトミコが普通の人間になった時、シンドウがそのままトミコを変わらず愛することができるのか、それとも人間になった時に「自分は人形だったトミコが好きだったんだ」と己の人形フェチを自覚することになるのか。その辺がちょっと気になります。

LOST+BRAIN

 なんか氷山君が、「催眠術で人間の弱さを強さに変える。そうすれば社会は変わる」とかもっともらしいこと言い始めたよ! 僕は君に、いつまでも「愚かな人間共め」とか「死ねばいいのに」とか内心で他者を下げずんでいる、卑劣な小物でいて欲しかったのに! そんな自己啓発的なこと考え始めちゃったら、君は小物じゃなくて単なる大物になっちゃうじゃん! それじゃダメだよ!(うるさいよ)

 あと今週出てきた、園山さん(特徴:眼鏡を外すと美人になる)の最後のページでのおっぱいがやたらデカいのが気になったので前のページも改めて調べてみたところ、ちゃんと初登場時からおっぱいは大きめに描かれていたことに気が付きました。最後以外の彼女は典型的なガリ勉メガネをかけている状態だったので、自分の注意がおっぱいではなくメガネに行っていたために気が付かなかったみたいです。メガネの威力は絶大なものがあるなあと思いました。

ダレン・シャン

 そんな! いくら彼女にフラれたからって、いきなり再会したイケメンの友人に気を許しちゃうだなんて!(まちがった解釈)

魔王

 暴徒と化した級友達の囲みを突破するため、安藤が「仮面ライダー」シリーズ(しかも昭和版)の悪の秘密結社の名前を次々と相手に言わせるシーンの迫力は異常。このマンガでしか表現し得ないアクションシーンであると言えましょう。
 つくづく思いますが、安藤君はどうしてこんなに昭和のポップカルチャーに詳しいのでしょうか。「ハヤテのごとく!」のマリアさんが昭和のおもちゃに詳しくても、「まあマリアさんだから仕方ないよね。年齢偽証してるし」と勝手に納得できるんですけど、「魔王」の安藤君はそういう納得の仕方ができないので悩みます。

 あと蝉がなんかカワイイ(感想)。

金剛番長

 「正々堂々、卑怯な手で勝負させてもらうよ」という台詞通り、卑怯番長の正々堂々たる卑怯な戦術が炸裂したエピソード。ただ、やってることは確かに卑怯なんだけど、舎弟を使わずに全部自ら出向いて直接金剛に対して罠を仕掛ける姿は確かに正々堂々としてます。そういう意味では、同じ卑怯キャラと言えども「金色のガッシュ!」のゾフィスとは全くタイプが異なるというか、むしろゾフィスと比べると「卑怯番長そんなに卑怯じゃないじゃん」みたいな感じ?
 とりあえず未成年略取誘拐という卑怯の代名詞な犯罪行為は犯したので、次回は如何に幼女を使った卑怯な行為ができるか注目して行きたい所存。金剛の目の前で月美ちゃんに「卑怯番長ちゃん大好きー!」って言わせればきっと勝てると思いますよ!

 あと、「爆風と煙で目をやられた」って台詞を見て、金剛にもちゃんと化学兵器は通用するんだなと思いました。

お茶にごす。

 こういう合宿にありがちな独特の雰囲気(変な笑いが伝播するとか)がオモロかったです。
 そしてマーくんの大物っぷりに震えました。でも、なんかあの先が見えたらきっと俗世に戻って来られなくなるような気がする。

読み切り:ナツメねっと!

 「WORKING!!」で有名な高津カリノ先生がサンデー初登場。
 個人的に、今回の読み切り大連立企画に高津カリノ先生が出てくると知った時、「本気だ! 今度のサンデーは本気で当てに来た!」と、その本気っぷりにたいそうビビったことを告白しておきます。

 そしてサンデーで4コママンガを掲載するということは、即ち「教育的指導!!」時代の17年前の椎名高志先生に挑戦することに等しい訳ですが(ファンサイト要素)、「ナツメねっと!」は極めて現代的というか、同じ少年誌向け4コマと言えども「教育的指導」とは全くスタイルが異なるマンガだな、という感じでした。素直に面白かったです。こういうマンガはもっと読んでみたいですね。
 高津先生のサイトも今後はちゃんと読んでみようと思いました(失礼)。


スポンサーリンク
1 74 75 76 77 78 79 80 85