WBC第一ラウンド突破記念・サンデー14号感想

結界師

 13号に掲載された「結界師」の最後のページ、七郎に唐突に謝られた時の時音の「はぁ?」って言いたげな微妙な表情がたまりませんでした。あれはふたばちゃんねるで煽り画像に使えるレベル!(そういう褒め方はどうか)

 そして14号では、その七郎と時音が喫茶店でデートしてる(ようにも見える)ところを見つけて動揺する閃が面白かったです。やってることが「イケメン男子とデートしてる時音を監視する」時音の同級生とレベルが変わらないところなんか特に。更に閃は単身デートの現場に乗り込んで時音を連れ出して修羅場を演出するという、時音の同級生が大喜びする場面を演出する始末であり、おそらく明日は学園中の女子の間で「時音が年下の男と修羅場ってた」噂が蔓延しているに違いありません。
 良守や正守がシリアス一直線な路線に突き進む一方、閃と時音は何かすっかりコメディーリリーフ要員になりつつありますね。微笑ましいことです。

神のみぞ知るセカイ

 天文マニアで人形マニアでニヒリストで美しいものが大好きなドリーマーの引きこもりという、かなりパーフェクトに近い困った属性を持った新キャラ・九条月夜が登場。前回の長瀬先生とはまた違った意味でマンガ的なキャラだと思いました。
 「現実にはあり得ない理想を追い求める」という意味において、彼女と桂馬は似たもの同士であるような気がするのですが、そういう女子に限ってファーストコンタクトは最悪だったりするのも、またお約束というもの。エルシィの「呪い」も含め、今回は前回とは打って変わった良い意味でのマンガっぽい展開が期待できそうな感じ。

 結論:よっきゅんに涙できる桂馬は神。

ハヤテのごとく!

 ハヤテの天然ジゴロっぷりは大概ですが、西沢さんのお嬢さま方からの惚れられっぷりにも中々すごいものがあるよな、と思わせるエピソードでした。
 ヒナギクとナギという二強ツンデレキャラに心を開かせてしまう彼女の人間力は、もはや侮れません。どこまで強くなれるんだ君は。

月光条例

 小さい女の子が「デストローイ! デストローイ!」と叫ぶ姿に私なんかはもう心底グッと来てしまうのですが、誰か私のこの感情に名前をつけて下さい。多分ロリコンとは違うと思う。

アーティストアクロ

 「15歳差の恋…素晴らしい! やっぱ年下だな!
 35歳の男性が20歳の女性と恋に落ちるのはそれなりに格好良いと思うのですが、アクロの場合は仮に彼が35歳になっても10歳未満の女子にしか興味が沸かなさそうな感じであり、正直このご時世的にはややヤバい性癖なのではないかと憂慮する次第です。
 がんばれデコ(何)。

読み切り:少年サンデー創刊物語

 それなりに劇画が入ってる編集者と、明らかに藤子Fタッチで描かれた手塚・藤子の漫画家陣のギャップが印象的でした。「神」のレベルに達している漫画家のオーラを、あえてマンガタッチで描くことで表現しているようにも思えます。
 「ワイルドライフ」で動物がコミカルタッチで描かれていたのと同じ手法でしょうか?(その例えはどうか)

 同じ発売日で創刊当時から常にライバルとして競ってきたサンデーとマガジンも、今では発行部数でダブルスコアを付けられている状態に。
 「月刊少年サンデー」や「クラブサンデー」は、現状を打開するための岐路を探す手段なのかも知れませんね。とかキレイにまとめておわり。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生存報告:セブンスドラゴン買いました日記

 お久しぶりです。

 先週までは公私ともに忙しく、マンガ読む暇もなかなか作れなかったのですが、一段落付いたところでふと「久しぶりにゲームやりたい」という感情がわき上がってしまい、たまたまその時に話題になっていた「セブンスドラゴン」を、うっかりAmazonから購入してしまいました。
 週末マンガの感想書けなかったのは、主にこれが原因です。テヘ☆(←バカ)

 ちなみに現在のパーティー構成はこんな感じです。名前は上からハラミ・リブロース・フィレ・サーロイン。肉パーティーです。そしてギルド名は「食べ放題」。『憎しみを肉しみに変えるんだ!』をモットーに、憎きドラゴンに後ろから近付いて不意打ちして屠るプレイングを指向してます。

 現在の進捗状況は、「世界樹の迷宮」で例えるところの第一階層を突破したくらいのところ。システム的に「世界樹」に近いものがあるのでストーリー性は比較的薄いんじゃないかと予想していたのですが、実際初めてみたら何か「世界を救う英雄」みたいな立場に立たされてしまいました。想定外に重い展開です。
 国をドラゴンに奪われ、我々に最期の希望を託した人々から「行け! たべほうだい!」とか檄を飛ばされてしまうと、何かこう申し訳ない気分になります。すみません。お肉食べたかったんです。

 とりあえずゲーム買ってある程度進捗したことで、「久しぶりにゲームやりたい!」欲はかなり発散することができたので、次のサンデーからは感想書ける時間を作れると思います。
 以上、生存報告でした。

セブンスドラゴン(特典なし)
セガ (2009-03-05)
売り上げランキング: 23

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「スキスキスキ」って翻訳してる初音の姿が妙に可愛いサンデー13号「絶チル」感想

絶対可憐チルドレン

 四コマのトルテの姿を見て、そろそろ椎名先生の肩書きに「犬の描き方に定評がある」を付けてもいいのではないかと思いました。
 真木なんかもう見事な忠犬っぷりですしね。今回ずっと寝てたけど。
 以下感想。

  • 何故兵部は薫の攻撃を避けなかったのか問題。今回を読んだ限りにおいては、何らかの意図があったというよりは単に「薫に嫌われたから」というように読み取ることもできるのですがどうなんだろう(と言われても)。
     または、「戻って来てくれて嬉しかったのに」という薫の言葉に対して、パンドラという組織を守ることを第一義することを決めた自分は既に薫の期待に応えられないことを自覚したからなのか。
  • 後、今回はなんか賢木大活躍。格闘ではマッスルを一撃で倒し、葉には格の違いを見せつけ、その上で葉に対して気絶した兵部への人工呼吸をけしかけて動揺させるという高度な作戦を仕掛ける策士っぷりを発揮。「人工呼吸」という中二病的なキーワードをこのタイミングで持ち出すところなんて最高です。センセイ見直した!
  • パティ自重。というかそもそも彼女はどこからスケブを出したんでしょうか。周囲の木から粒子を合成してスケブと鉛筆を瞬時に作ったとかいう理由はアリでしょうか(なさそう)。腐女子になると身に付く特殊能力?
  • 薫が兵部に対して人工呼吸やろうとしたシーンでは、ついに(薫のことをクソガキ呼ばわりしていた)葉が薫を「女王」と呼んで彼女の女王っぷりに感激する描写がさりげなく入っているところが面白いというか、芸が細かいなあと思いました。
     この辺のシーンの細かいコマ割りは、基本的に1ページ5コマ程度のペースを遵守している椎名先生にしては珍しい演出ですよね。ドタバタっぷりを演出しているものと解釈しました。
  • そして更にそこで満を持して皆本が登場。1ページ4段ぶち抜きの大迫力で、兵部に対して人工呼吸をしようとするシーンで大爆笑(オレが)。前回皆本を温存したのはこのためだったのか。
     人工呼吸でここまで本気(マジ)になれるなんて、皆本も中二病的性質があるということなのか。人工呼吸とキスを混同するだなんて、やっぱ本当は童貞なのではないか。童貞を失っても童貞気質を忘れない男の人ってステキ><
  • しかも、皆本が兵部に触れたことに意味を持たせる演出付き。素晴らしいですね。パティ的な意味では決してなく。

 次回はそんな人工呼吸でキャッキャウフフな展開に混ざれなかった悠理ファントムがパンドラに迫る展開になりそうです。
 元ブラックファントムということでパティが真っ先に狙われそうですが、パティは今回のエピソードで「絶チルキャラのカップリングを妄想し、読者に判りやすく伝える」という新たな使命が出来たので、是非ともヤンデレファントムの追撃を振り切って萌え萌えし続けて欲しい所存。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スポンサーリンク
1 206 207 208 209 210 211 212 271