まだ咳が出ます(近況)・サンデー2013年51号感想
BIRDMEN
練習ではほとんど自力で飛べなかった烏丸が、実際に人間の断末魔の「声」を聞いたことで一気に変身し、真っ先に飛べるようになるまでのお話でした。
鷹山が言うところの「翼と生きる」「翼が望む」ことを、烏丸は仲間たちの中で良くも悪くも一番早く悟ってしまうのではないのだろうか。そういう予兆を感じさせる回だったと思います。
あと鷹山は、やっぱり間違いなくまず真っ先に死ぬタイプだなと思いました(ひどい感想)。
氷球姫
いわゆるドジっ娘がうっかり自分から脱いでパンツ見せたりとかするのは美少女わんさかコメディーの世界ではよくあることですが、このマンガはそういったシーンに対して「筋肉の付き方でポジションを見分ける技術を持つのは、スポーツ女子好き紳士の嗜み!
」という理屈で変態紳士な主人公がドジっ子の真の姿に気付くという必然性を与えているのが素晴らしいと思いました。いやマジで。
競女!
「お尻の雰囲気が変わった! まるで獲物を待ち構えるハンターのよう
」
この号のサンデーで一番ビジュアルショックだったのは間違いなくこのコマでした。一見すると明らかにおかしいのですが、このコマは主人公の尻の感覚の鋭さを表現する至ってシリアスなシーンで使われているので、流れで読んでいると自然とこのコマに妙な説得力が出てくるという意味において、マンガ的に優れた表現なのではないかと思います。いやマジで。
シリアスな雰囲気を尻で表現ですよ? 尻だけにシリアスですよ?
「尻だけにシリアス」で検索したら約28000件ヒットしました(どうでもいい)。
マギ
「アリババさん…この人こそ俺たちの王の器…!
」
前回がかなりアレだったので、今回はアリババくんがさぞや酷い目に遭うのではないかと身構えていたんですが、何か結局ありのままの非モテ童貞っぷりをさらけ出してくれたアリババさんマジかっけーっス! みたいな雰囲気になって仲間たちの尊敬を得たり、モルジアナはモルジアナで「将来アリババと一緒になる」という選択肢をそもそも考えられなかったが故にこれまで妙に鈍くさかったことが明らかになるなど、総じて何かちょっといい話になっていたのが良かったです。
そもそもアリババは、単に非モテなだけで罪はないですからね。これから幸せになって欲しいですね。続く。
アナグルモール
千羽たんのストーカー氏がまさかの大活躍をした回。彼は千羽たんをストーカーすること以外には全く意を介さないため、それゆえに「殺人兵器」と呼ばれて忌み嫌われていたサイコドールとも意志を通じることに成功したと言えましょう。彼なら、きっとサイコドールも立派な千羽たんのストーカーとして教育してくれるに違いありません。
しかし「氷球姫」といい「アナグルモール」といい、今サンデーではストーカーがかなりキテる! 無敵のパワー! マジでいいカンジ! という状態なのが素晴らしいです。何事も道を極めることは尊い、たとえその道がストーカーであろうとも。ということなのです。多分。
絶対可憐チルドレン
あの兵部が皆本を助けた! というある意味衝撃の展開を迎えた今回ですが、兵部がギリアムを殺さなかったことも、またそれと同じくらい衝撃的だったと言えます。兵部の内面は、皆本と共に暮らした京介少年の意志によって変わりつつあることを示していると言えましょう。
そして最期は、ユーリをギリアムの支配から取り戻すためのフェザーの切り札として『もう一人の「ザ・チルドレン」』なる存在がフェイスフラッシュしながら登場したところで締めとなりました。
兵部は「来ているべき人物の心当たりが僕には2人いる」と言ってましたが、一体その人物とは誰なのでしょう。ユーリにとって大事な存在であることは間違いないと思うのですが。
それでもう一人の「ザ・チルドレン」というと、アニメやってた頃に発売された絶チルのDS版ゲーム「第4のチルドレン」を思い出しますよね(いきなり)。
このゲーム、自分はまだ序盤(ドリーが初登場する辺り)までしかプレイできていないんですけど、チルドレンが物理的なダメージを受けるところがちょっと気になってます。アニメやマンガだと、チルドレン達が物理的な暴力でダメージを受けるシーンは表現が抑制されている印象を受けるのですが、ゲームだとわりとカジュアルに敵のエスパーが飛ばしてくるブロックとかでダメージを受けたりするので。まあゲームのお約束的な表現なのは判ってますが。
またプレイヤーは皆本を操作する立場になるのですが、歩いて建物やマップを移動するのが面倒なので、皆本もテレポーテーションを覚えるべきだと思います。
売り上げランキング: 15,070
何だなんだで原作ファンには面白いゲームという評価だと思います。メディカルチェックのいかがわしさは特筆モノなので必見