C-WWW 一覧

只野くんは、凡人です。 サンデー11号「古見さんは、コミュ症です。」感想

古見さんは、コミュ症です。

 今回、加藤さんが古見さんと只野くんに出した詰将棋の問題、今回の話の中では何手詰めなのか語られていませんでしたが、あれはサンデー2017年52号に出て来て加藤さんが佐々木さんの正体がヨーヨー持った般若であることを問い詰めるシーンの理詰めのメタファーとして使われた、九手詰めのものだということが判明しました。

 全くの将棋の素人に九手詰めの問題(だいたい初段レベルの難易度)をカジュアルに勧めてくる加藤さんからは、将棋に対するガチっぷりというか、将棋が好き過ぎてつい難易度の高いものを勧めてしまう、オタクっぽい気質が伺えます。褒めてます

 古見さんが実はちゃんと祖母から将棋の仕込みを受けていた将棋の有識者で、最終的に正解を出してハッピーエンドに持っていける実力があったので救われた格好ですね。

 あと今回面白かったのが、只野くんが今回は極めて普通な凡人っぽいところを見せていた点です。

 最近の只野くんは、修学旅行にトラウマを持っていた古見さんをさり気なく元気付けたり、ガチムチな片井くんやナルシストな成瀬くんと馴染んで彼らが楽しく修学旅行を過ごせるようにしたりと、何かこう「もしかして只野くんって、孤独なクラスメートをさりげなく救えるコミュニケーション強者に成長したのでは?」と思わせる雰囲気を漂わせていたのですが、今回の只野くんは(本当は将棋有識者の)古見さん相手に、得意げに(ホントは間違ってる)解法を語って古見さんとの空気を悪くするという、如何にも「自分は相手よりも将棋が判っている」という勘違いをしている凡人がやりそうなことをキチンとやっており、非常に好感が持てました。褒めてます

 そしてコミュニケーション強者と言えば、古見さんと只野くんの間の雰囲気が悪くなっていることを察したなじみが「いつの間にケンカするほど仲良くなったの?」と、からかうような口調ながらもちゃんと二人の空気を改善することをさり気なく言っているところに、真のコミュニケーション王者としての貫禄を感じました。

 最期にドヤ顔で只野くんに勝ち誇る古見さんがカワイイです(感想)。

古見さんは、コミュ症です。(7) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-12-29)
売り上げランキング: 1,061

8巻は3/16発売とのこと


「泣いてる指宿くんが可愛い」とかもう言っていられないのは判っているのですが サンデー10号「初恋ゾンビ」感想

初恋ゾンビ

サンデー10号における「初恋ゾンビ」の感想を一言で表現すると、「泣いている指宿くんが可愛い」になります(ひどい感想)。

 ですが、指宿くんがあそこであんな風に泣いたのにはそれ相応の理由というかこれまでの様々な積み重ねがあったからこそであり、そこら辺を把握して指宿くんの心情を理解していなければ、真にあそこで泣いている指宿くんを可愛がることはできないと思われます。
 このマンガはちょっと最近指宿・江火野・タロウ(そしてイヴ)を巡る状況が込み入って来ているので、個人的に彼らの状況を整理したいと思い、ここに至るまでの過程を列挙してみようというのが、本稿の趣旨です。

指宿くんについて

  • あそこで指宿くんが泣いてしまったのは、江火野が(自分が誘われていない)タロウの誕生日会に誘われたことを、江火野の口から直接聞いたため。
  • タロウの誕生日がクリスマスイブであることを指宿くんは既に知っており、内心では彼から誘われることを期待していた。それ故に失望も大きい。
  • 今回の涙は、タロウの誕生日がクリスマスイブだと知った時の嬉しさの描写(サンデー8号を参照)と対になっていると思われる。あの時はあんなに嬉しそうだったのにねえー
  • ただし、タロウが誕生日会に指宿くんを誘わなかったのは、指宿くんが「イブは家族と過ごす」という(偽りの)予定を周囲に吹聴して誘いにくい状態にしていたことが遠因になっていることも間違いなく、指宿くん自身もそれを自覚していると思われる。
  • 江火野が指宿に誕生日会に誘われたことを告げたのも、「タロウの誕生日を知らない」と嘘をついたことがきっかけであったのは間違いない。
  • 嘘で生きてるボクでも」という台詞に、今の自分が虚構であることへの自覚と、それに対する後悔の念が伺えるような気がする。
  • タロウは自分ではなく江火野を選んだのだという気持ち、およびそうなったのは自分がこれまで積み重ねてきた嘘のせいだという後悔が、彼をあそこで泣かせたのではないか。個人的にはそう思った。
  • でも泣いてる指宿くんはカワイイ(連呼)。

江火野について

  • 指宿くんが後悔の涙を流した直接の原因は、江火野の「あたしタロウに誕生日会に誘われたの」という台詞だが、何故彼女はあそこで指宿くんにそのような告白をしたのか。
  • 彼女は自分がタロウに恋していることを自覚しており、かつ指宿くんもタロウのことが好きなのではないかと感づいているように思える。
  • 指宿くんとの会話の中で「指宿くんはタロウの誕生日を知らず、タロウの誕生日会へ誘われてもいない」ことを知った(ホントは知ってるんだけど、指宿くんがとっさに嘘をついたため)。その一方で、自分はタロウから直接誕生日会に誘われている。
  • 現段階ではタロウに近いのは自分であると思った彼女は、「恋のライバルへの口撃」として指宿くんに誕生日会のことを話したのではないか? という疑念が起こる。
  • 江火野は、これまで自分の中にあったタロウへの恋心を否定していた過去を反省し、現在は「自分の気持ちに正直になろう」という行動指針で動いている。そのためなら、自分の気持ちを「演じる」ことも厭わなくなっている(サンデー5+6号参照)。
  • なので、あそこで江火野が指宿くんに誕生日会のことを話したのも、ある意味「タロウへの好意を隠さない」が故の正直な気持ちだったのかも知れない。
  • 「自分の気持ちに正直」な江火野と、「自分の気持に嘘をついている」指宿。二人の立場は実に対照的である。

タロウについて

  • タロウは基本的に「新しい恋はせず、今のイヴとの関係を維持したい」と思っている。つまりは現状維持。
  • 誕生日会に江火野を誘ったのも、イヴの存在を江火野に知られずに現状維持をするためだったが、結果的に裏目に出ている。
  • しかし、彼は自分が江火野に惹かれているのも自覚しており、指宿くんへの初恋が忘れられないのも自覚している。
  • 自分が江火野に惹かれるとイヴが眠りにつき、指宿に惹かれると(初恋ゾンビの特性故に)イヴが輝き出すという形で自分の感情が嫌でも可視化されてしまう。どちらも彼がイヴに望んでいる状態ではない。彼はイヴには側で笑っていて欲しいと願っているだけなのだ。
  • 更に悪いことに、タロウは指宿くんと江火野がお互いに好意を持っており、この二人が付き合うのでは? という(読者から見ると心底間抜けな)疑惑を抱いており、江火野と指宿くんが仲良くなると、指宿くんにフラれたという嫉妬からイヴが「失恋ソンビ」化してしまうという、厄介な状態に陥っている。

イヴについて

  • イヴ本人は自覚していないようだが、彼女は席田が描いた(彼が自身の天草への片思いの)絵の中に席田の初恋ゾンビが入って「永遠に幸せ」な状態になっていることに、大きな憧れを持っているように思える。
  • これは、彼女が「タロウの側には永遠にはいられず、いずれ何らかの形で別れることになる。初恋ゾンビにとっての幸せの形は、常に思われ人の側にいることだけではない」と思っているからなのでは? という推測はできる。ただ本心がどうかは不明。

 現状としては、自分の気持に正直になって攻める江火野、偽りの自分の姿が捨てられず素直になれない自分に悩む指宿、自分が江火野と指宿に惹かれていることを自覚はしているがイヴのこともあって決着をつけられないタロウ、という感じになっているのではと思いました。

 タロウの誕生日会についてはどのように決着するのかはまだ不明ではありますが、このまま指宿くんがタロウ達に嘘を続けていると、タロウへのアプローチを厭わない本気の江火野さんには勝てないのではないかという線が個人的には濃厚であり、どうするの指宿くんという感じではあります。あとタロウもそろそろ何とかしろ。

 このややっこしい恋物語は、まだまだ余談を許しません。故にちょう面白いんですけど。

初恋ゾンビ(10) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2018-02-02)
売り上げランキング: 130

江火野×指宿って一般的な「百合」と呼べるんだろうか(と言われても)


桜庭さんが現実を受け入れた記念 サンデー8号「BE BLUES!」感想

BE BLUES!

やっぱり一条のが上手いのか?

 この回の「BE BLUES!」は、あの天上天下唯我独尊で傲慢でワガママで人の言うことを聞かなくて「俺様を尊敬しろ!」がモットーだった桜庭さんが、ついに龍が自分よりもサッカーが上手いことを認めた! という事実が、読者に大きな衝撃を与えました。

 桜庭というキャラクターは、テクニック面ではこのマンガの登場人物の中でも最強レベルの力を持ってはいるものの、性格面で極めて難があるためにフォア・ザ・チームな行動を全くすることができないことが彼のフットボーラーとしての活躍の足を引っ張っていることは、このマンガの読者の誰しもが判っていることだと思われます。
 ただ、そういう性格面の欠点を抱えているからこそ桜庭巧美というキャラが魅力的になっているのもまた事実であり、個人的にも「桜庭さんには、いつまでも『俺様を尊敬しろ!』なクソな桜庭さんのままでいて欲しい」と常日頃から願っている始末でした。

 そんな桜庭さんが、ついに龍や聖和台の真鍋といったライバル達の実力が自分を凌駕するものになりつつあることを認めたんですよ。そりゃーもう我々読者としては大事件です。ついにあの桜庭さんのねじ曲がった性根がまっすぐになってしまうのかと、期待と不安を抱かずにはいられませんでした。

 しかし我らが桜庭さんは、龍達の実力を認めたコマの直後、飼い主監督であるミルコにこう言い放ったのです。

 「もっとうまくなりゃいいんだよな!
  一条や真鍋のヤロウ、俺を止める奴らまとめてぶっちぎるために、
  どうすりゃいい? じーさん!

 この台詞からは、彼は龍たちの今の実力は認めたものの、自分が今以上のテクニックを身につけることさえできれば彼らを超えられるに違いないという自分の才能に対する執着が伺えると共に、彼の切羽詰まった表情からは、このままでは彼の自我の象徴であった絶対的なテクニックを失って「俺様を尊敬しろ!」と言い続けることができなくなることへの恐れをも伺うことができると思います。

 彼がミルコに「(龍や真鍋達が強くなっていることを)認めるよ」と言っているコマの前後に、以前の周囲が自分よりも強くなっていることを認められなかった頃のカットを挿入しているのは、彼の心境がこの頃から変化していることの描写でしょう。
 彼は、自分がこれからも「俺様を尊敬しろ!」と言い続けるためには、周囲が自分よりも強くなりつつあるという決して認めたくなったことを認め、その上で自分が彼らよりも更に強くなるための努力をせざるを得なくなったことを、あの頃から続けてきた葛藤の末に悟ったのです。

 己がまだまだ未熟であることを認め、それを克服するために新しい修行をすることを決意するという、少年マンガ的なロジックにおける「成長」のプロセスを忠実になぞることになった桜庭さん。まさかあのひねくれ者の桜庭さんが、「師匠の元で修行して強くなる」だなんて正統派の強化のされ方をするなんて! という驚きはあるんですが、でもその修行を受ける元の動機が「周囲を見下して『俺様を尊敬しろ!』と言い続けたい」ものである辺りは、やっぱり性根の部分は変わってないなと嬉しくなります。
 何にしろ、ミルコの特訓を経て桜庭が如何なる変化を遂げるのか、ワクワクしながら待ちたいと思います。次の試合では、前とは逆に真鍋を這いつくばらせて高笑いする、これまで以上にクソになった桜庭さんの姿が拝めるかと思うと楽しみです(褒めてます)。

 あと今回面白かったのが、桜庭から「やっぱり一条のが上手いのか?」と言われた後のミルコの態度ですね。多分ミルコは桜庭が大きな壁に突き当たって悩んでいることは把握していたとは思うのですが、実際に桜庭から悩みを打ち明けられた時に「信じられない」と(脳内で)言っているところからすると、今回の桜庭の行動は彼にとっても想定外に嬉しい出来事だった模様。
 桜庭からの告白を聞いた後、いきなり「初めて見た時から君は…とびきり輝く星のようであったよ」と桜庭を称えるポエムを語ってしまう辺りに、ミルコが今回の桜庭の告白を如何に祝福しているかが伺えるというものですよ(決めつけ)。

 そしてもう一つ面白かったのが今回の桜庭に付き合わされた藍子の挙動で、龍のことをやたら見つめている桜庭を心配して声をかけたら「馬のシッポ」呼ばわりされて激怒、激怒しているところを龍に見られて赤面、その直後に桜庭から素直に謝られて困惑、そして桜庭の「やっぱり一条のが上手いのか?」を聞いて呆然と、今回だけで実に様々な表情を見せてくれました。
これは龍×藍子のメジャーカップリングでは決して拝めない、桜庭×藍子というカップリングだからこその展開だったと言えるのではないのでしょうか。

 桜庭×藍子の組み合わせは、現段階では優人×藍子以上のマイナーカップリングという認識なのですが、これを機会に盛り上がって欲しいですね(カップリング厨的視点)。

BE BLUES!~青になれ~(29) (少年サンデーコミックス)
小学館 (2017-11-24)
売り上げランキング: 9,966

この巻で描かれた聖和台との試合の顛末が、今回に桜庭の決断に繋がっているんですよねー


スポンサーリンク
1 9 10 11 12 13 14 15 271