サンデー 一覧

サンデー24号感想

結界師

 氷浦の正体がついに明かされたの巻。歳のせいか、「番号なんかで呼ぶな! 私は自由な人間だ!」というフォウ・ムラサメの台詞が脳裏に浮かんでしまいました。氷浦を番号で呼ばない良守の必死さが報われる展開になってくれるかどうか。
 あと月刊少年サンデーに載ってた田辺先生の読み切りは、読後に「『結界師』で積み上げたイメージをかなぐり捨ててまで、そんなにオッサンが描きたかったんか…」と呟いてしまいました。

アラタカンガタリ

 カンナギのヘタレっぷりを目の当たりにしながらも、「全ての鞘を束ねなければならない」という使命を負った革はカンナギを仲間にせざるを得なかったの巻。救国の英雄となる者の大変さが伝わります。

神のみぞ知るセカイ

 桂馬の仕掛けた罠通りに一方的にみなみのゲージが上昇していくエピソード。今の桂馬の余裕はまさに神に相応しい貫禄です。
 でも、このまま上手く行くはずがないですよね(ひどい)。

魔王

 スプーン目玉ほじくり返しフェチ男が殺されるであろうことは予想済みでしたが、まさか一番最後に犠牲になる(ある意味)おいしい役にありつくのは予想外でした。でも仲間に情報を売られて狼狽するする姿が一番様になりそうなのはこいつなので、そういう意味ではこうなるのも必然だったのかも知れません。
 次回は寺原ジュニア残酷ショーとなることは確実。潤也の用意周到さっぷりに戦慄しながら次回を楽しみに待ちたいです。あと「バッカジャナイノー?」は萌え。

トラウマイスタ

 アクセスログを調査した結果、このサイトの急上昇検索ワードは「トラウマイスタ」であることが判明しました。みんな大好きボクも大好きトラウマイスタ。

 ストーリーの方は、ピカソがピンチの時に仲間が駆けつけて窮地を救った! というジャンプ的王道パターンを見せたんですけど、ピカソは仲間に感謝するでもなく満身創痍のまま社長と戦い続けようとするし、社長は社長で何故か「クソアァーメンン!」と叫びながらダヴィンチに変身しちゃうし、というか最初からダヴィンチが社長に変装していたと解釈するべきなんだけど、でもアンタ社長に派遣切りされたばかりじゃなかったっけ? いつ入れ替わったん? とツッコミを入れる余地すらなくファイナルバトルに突入する勢い。もはやこのテンションが止まる気配は全くありません。
 このマンガは、暴走の果てに何を見いだすつもりなのか。今サンデーで最も注目するべき作品は、やはり「トラウマイスタ」なのかも知れません。


「少年サンデー・少年マガジン物語」は見忘れましたサンデー23号感想

ハヤテのごとく!

 「人生にはいくつかの選択肢があるのだと思う。
  あなたに好かれたいか…あなたを助けたいか…

 あの「か弱い女の子」の演技を続けていてもハヤテに好かれる様になるとはとても思えないので、ヒナギクの今回の選択は正しかったと思われます。

 あと、「ビーチバレー」という絶好のロケーションなのにも関わらず、あえてヒナギクを短パンとTシャツ姿にした畑先生のわきまえっぷりは見事としか言いようがありません。脱げばいいってものではないですよね。美希も畑先生くらいの年齢になれば、水着よりも短パンの方がいいことが判るようになると思いますよ。
 人間には歳月を重ねることで初めて得られることも沢山ありますが、短パン萌えもその一つだと私は思います。

境界のRINNE

 そうかこの学校は女子がブルマなのかー(着目点)

 このご時世に女子高生がブルマを着用しているマンガを観たりすると普通は「あざとい」という感覚が先行しがちなのですが、なんか高橋留美子先生が描くとむしろレトロフューチャー的な風格が漂って来て独特の説得力が出てくるような気がするのですがどうか。
 どうでもいいですか(いいです)。

アラタカンタガリ

 コトハがふんどしを着用していたのを見逃していたとは一生の不覚!(挨拶)

 本編の方は、何か「劍神」を失ってテンパっちゃったカンナギが革の劍神を奪おうとして勝手に革に喧嘩を売った挙げ句、山火事に巻き込まれそうになったコトハの姿を見るやいなやこれまた勝手に昔の女のことがフラッシュバックしてコトハを助け、自ら肩を痛めてのたうち回るという、カンナギワンマンショーの様相を呈しています。ヘタレた状態のカンナギ様が大好きな私としてはとても楽しめるエピソードでした。
 革にすら「ダメだこの人」とヘタレ呼ばわりされてるところとか、もうステキ過ぎますね。さすがカンナギ様は違う。

 次回からそろそろ「何故カンナギ達は秘女王に対して反乱を起こしたのか」という過去の一端が明かされそうな雰囲気なので、今後のカンナギの一挙手一投足に注目して行きたい。
 できればいつまでもそのままのカンナギ様でいて下さい(ヒドイ感想)。

アーティストアクロ

 主人公自らこんな痛そうなバトルしてるマンガはサンデーでは珍しいなと思いました。

はじめてのあく

 今回は東雲ユキのの美しさに感動しました。マジで。
 あのシャイな藤木先生が、こんな見事な尻を描けるまでに人間的に成長したなんて…(褒めてます)。

トラウマイスタ

 前回は感想書く余裕がありませんでしたが、前回出てきて瞬殺されたアインシュタインが個人的に好きでした。アートマンの名称が「質量とエネルギーの等価性(E=mc^2)」という頭の良いものであるにも関わらず、その直後に「1秒間にお前を7回半殺す」という頭の悪い台詞を言うところが良かったです。
 現実のアインシュタインも、まさか後世の日本のマンガでこんな扱いを受けるとは思っていなかったに違いありません。歴史に名だたる科学者達が大変なことになってるマリー&ガリー」もそうですけど、うっかり歴史に名を残すと恐ろしいにゃーなのは三国志のキャラクターに限ったことではないのですね。

 今回は復讐に燃えるピカソがついにチャンドラ社長・二千恵と対決したものの、やはりスジャータを失った怒りのみでは太刀打ちすることすら敵わず、ダヴィンチの時と同様、また勇気の剣を折られてしまう結果に。更に柱のアオリには「次号、社長ターン!」と遊戯王チックなことがノリノリで書かれてしまう始末であり、このままではピカソに勝ち目はありません。
 次回は社長によるピカソ残酷ショーが開幕しかねない勢いですが、このマンガはもはや先が全く予想できないので、次回どうなるかは全く判りません。ピカソがシエナにスジャータの面影を見たことが、このバトルに影響を及ぼすのか否か?

 サンデーが次に発売されるのは次の水曜日で良かったんでしたっけ?(おわり)


「恋愛ゲームに出てくる水泳部のキャラでは誰?」「江崎久美子」サンデー23号神知る感想

神のみぞ知るセカイ

 フィクションの世界において眼鏡キャラが何故眼鏡をかけているかと言えば、眼鏡をかけることによって、「眼鏡」というアイテムがそのキャラクターに対してある種の属性やイメージを読者に付与する効果があるからです。それ故、眼鏡をかけているキャラクターは、通常「彼/彼女が眼鏡をかけている理由」が設定レベルで存在しているものと考えられます。
 また、眼鏡は「かけることによって顔の印象が変わる」という特性を持っているため、「眼鏡をかける=本心を隠す」というメタファーを与える効果もあります。つまり、「眼鏡キャラが眼鏡を外す」という行為は、眼鏡によって付与された属性を捨てて本当の姿を晒すことに等しいのであり、それ故に極めて重要な意味を持ちます。眼鏡キャラが眼鏡を外す時、そこには必ず何らかのドラマが起こるのです。
 自分がエッチの前に眼鏡を外すシチュエーションのエロマンガが好きなのも、主にそれが理由です(聞かれていません)。

 その点を踏まえて今回の「神知る」ですが、桂馬の裸体がエロいなと思いました(←踏まえてない感想)。
 「駆け魂」を抱えてしまう程の心のスキマを抱えている少女・井駒みなみが、あんなセクシーな桂馬の裸体を偶然見てしまったら、そりゃもうこの先の展開は桂馬に対して恋に落ちるしかないよね! と決めつけていきたい所存です。というか、オレが女子なら惚れてます。
 桂馬が何故学校のプールで泳いでいたのかの理由も含めて、今後の展開に期待したいところ。

 あとは中学生のみなみから見ると、あのエルシィも「大人っぽい」と評価されるところが面白かったです。高校生の制服パワーのなせる技なのか。


スポンサーリンク
1 161 162 163 164 165 166 167 192