サンデー 一覧

ほたるさんとチョコバットを食べたいだけの人生だったサンデー11号感想

だがしかし

 バレンタインウィークとなった時期に発売されたサンデー11号ですが、現在サンデーには正統派ラブコメであり話の中でもバレンタインデー展開が真っ最中な「ノゾ×キミ」が連載されているにも関わらず、巻頭カラーを占拠してまで「チョコ繋がり」以外全くバレンタインデーと関係がない内容の「チョコバット」をフィーチャーしたマンガを載せたり、一応バレンタインデーっぽさを匂わせたけど匂わせただけで終わる「5円チョコ」のマンガを載せたり、グラビアページで「だがし女しをさがせ!」と銘打った謎の駄菓子記事が掲載されたりした、「だがしかし」の存在が光ってました。
 つまり、今はこの作品が名実ともにサンデーの顔であることが、改めて明らかになったと言えるのではないのでしょうか。多分。

 一方の「ノゾ×キミ」の方はまさに修羅場開始! といった終わり方でしたけど、あの状況下でノゾミがどんな反応を示すのかが気になります。彼女もついに冷徹な仮面をかなぐり捨てて愛を叫ぶ時が来たんでしょうか?(「だがしかし」関係ない感想)

ヘブンズランナーアキラ

 「将来僕は陸上のトレーナーとなって、アキラ君の専属コーチになって世界を目指すんだ
 部長が「私の夢になってよ、アキラ」って感じの台詞を! カレイドスターみたい!(←意味が判る人募集中)

 このマンガ、出てくる人がみんな基本的に「実はいい人」なのが、ホントに素敵だなとつくづく思います。そういうキャラクターに囲まれた優しい世界であるからこそ、今回の部長のエピソードは成立できたんでしょう。今回のエピソードを以って、「ヘブンズランナーアキラ」とは癒し系陸上マンガである、という認識をするに至りました。
 主人公のアキラは今も時々死にますけど、それでも癒し系です。

 あとは小さいことですが、部長と浅岡さんが二人きりになった時に、二人がお互いを「ツバキちゃん」「陣」と名前で呼び合うところが、この二人の幼少期からの付き合いの深さを感じさせてくれて、ちょっとグッと来ましたね。こういう関係って憧れちゃいますよねー(おっさんが呟いてます)。

ドリー・マー

 この作品の特徴として、基本的な登場人物が主人公(以下マーくん)・主人公の母親・ドリーの三人だけに限定されていることが上げられると思います(母は既に死んでますが)。物語の主題は母親の言葉に縛られたマーくんの心理的な葛藤であり、夢の世界に人間を閉じ込めようとする『羊』との戦いは、彼の中の心の戦いを抽象化したものなのではないかと、個人的には思ってます。
 羊の親玉的な存在であるプースカフェが母親の姿を模して登場したところなどは、まさにそれが主人公が乗り越えなければならない存在そのものであることの象徴でしょう。

 それはそれとして、プースカフェがナイスバディな母親の肉体を模してエロい格好をして主人公を言葉責めした前回〜今回の展開は、何というかこう、そういうのが趣味な人にはかなりのご褒美な展開なのではないかと思いました。
 彼女の攻撃がかなり効いてたことからして、マーくんはああ見えて攻められると弱いタイプだと思う(ひどい感想)。

氷球姫

 ここ最近の「氷球姫」はおそらく諸般の事情で話の展開がかなり早くなっている印象ですが、対カンナカムイ戦の裏で行われたテンプル×七咎の試合が端折られたのは、流石にちょっと勿体なかったかなと思ってます。せっかく以前マリアとイーラの関係について含みを持たせた描写をしたんですから、せめてこの二人の対決は描写して頂きたかった所存。
 イーラ×マリアのカップリングって、百合的に突き詰める価値がある組み合わせだと思うんですがどうでしょう。「氷球姫」の薄い本の登場を期待するしかないんでしょうか。

 そしてそのイーラが所属し、また常盤木や紅羽にとって全ての起源でもある咲耶がコーチを務めていることが判明したことで、七咎はますます本作のラスボス的な存在となって来た感がありますが、何故か今回はその七咎のメンバー達が下着を見せ合うランジェリーパーティーをし始める展開になってました。
 常識的にはミーティング中にみんなで脱ぎ出すってのは明らかにおかしいんですけど、でもこのマンガ的にはそれは十分に許容できますので、これはこれで実に良いと思います(ハキハキと)。このマンガは今後もこの調子で軽やかに頑張って欲しいです。

絶対可憐チルドレン

 ヘタすると周囲を巻き込んで重力崩壊するレベルにまでになってしまった薫が、風邪を引いちゃって大変! という話のはずだったんですが、兵部が介入したことで「薫のことを心配するチルドレンチームと、突然出てきた兵部に対してねちねちイヤミを言う可憐ガイズチームによる、2グループのくっちゃべり大会」に話が移行してしまいました。兵部の存在感はまだ色々な意味で巨大であることを実感させられます。
 まあ、なんだかんだで兵部も薫や皆本のことを心配しているとは思うのですが。多分。

 薫もいずれは兵部や不二子のように、老人になっても心身ともに若いままで飄々とエロ可愛らしく生きられるようになるといいですねえ(´・ω・`)


三立製菓 チョコバットエース 1本×30本
三立製菓 (2013-10-20)
売り上げランキング: 1,401

幼少期はチョコバットばっかり食べてました


小学館漫画賞受賞記念・サンデー11号「BE BLUES!」感想

BE BLUES!

 小学館漫画賞受賞おめでとうございます!(おそい)

 先週のサンデー10号は表紙が小学館漫画賞受賞記念で「BE BLUES!」だったんですけど、そこに描かれている龍や優人やナベケン達は皆笑顔だったのにも関わらず、桜庭だけこんな騒ぎに巻き込まれて迷惑してんだよ!」的な迷惑そうな表情だったのが、相変わらず協調性の欠片もない彼らしくて実に良いなと思いました。いやマジで。

 今週のサンデーにおいても、桜庭はせっかくAチームに戻ったというのに「試合に使わないなら呼んでくるな」的な態度でずっとベンチに座ってましたね。龍の方は、以前の対抗戦でミルコに言われた「一対一のチャレンジを厭わない姿勢」を意識して試合に望んで結果を出すなど、ちゃんとミルコからの課題に向き合っている様子が描かれていますが、一方の桜庭は相変わらず協調性のなさを発揮しているところからして、ミルコの課題をクリアしようとは微塵も思っていない様子でした。
 でも、桜庭はそれでいいんですよ。彼は武蒼に入った時に一度協調性があるかのように猫を被った態度を取ったために大失敗をやらかしているので、彼に協調性を求めるのは基本的に無理だし、更にそれは彼のサッカースタイルの良さを消してしまいかねない可能性が非常に高いのです。なのであの子はあれでいいんですよ(保護者っぽく)。

 龍が「自分の目指すサッカー」を混成チームで作ってAチームの主要メンバーや監督陣にアピールすることに成功したように、彼もまた自分のカスっぷりを隠さず、それでもこのチームには自分が必要だと思わせるというか、むしろ桜庭のためのチームを作るべきと思わせる方向に努力した方が良いと思います。桜庭にそういうことができるとは思えませんが(結局)。
 龍の目指すサッカーのスタイルには桜庭は必要不可欠であると龍は考えているはずなので、やっぱり最終的には龍が桜場を籠絡することになるんでしょうか。「BE BLUES!」における高校生編のラスボスは、埼玉県内の他の強豪校ではなく、やはり桜庭なのかも知れません。

 あと今週は、桜庭を一度挫折させた張本人である赤城中央のノアさんが出てきましたが、彼が桜場を「協調性はないけど面白いやつ」と今も割と高く評価しているようにも見えるところが、保護者的な心境的には嬉しかったです。ノアさんにはいつかまた再び桜庭さんと対戦し、ゴリゴリ潰すことで彼をもう一回り成長させて欲しいッスね(ひどい)。

 今週の結論としては、藍子っちーにちょっかい出す窪塚マネージャーが生き生きしてるところが良かったです。

鳳ボンバー(5) (少年サンデーコミックス)

そしてアンナには、田中モトユキ先生の往年の怪作「鳳ボンバー」のあやや並みのはっちゃっけっぷりを期待したい。それくらいしないと逆転の目はない(決めつけ)


子供はいつまでも子供ではいられない サンデー9号「絶チル」感想

絶対可憐チルドレン

 「信じられない! 僕は薫を…

 皆本が「『破滅の女王』となった薫」ではなく、自分が育ててきた薫を愛していることに、今更ながら気付いてしまったエピソード。「お前は今頃それに気が付いたんか!」と読者が突っ込まざるを得なくなるような話なんですけど、その辺はもう皆本なので致し方ありません

 ただ問題は、このエピソードは(マンガの中での)現在進行中のものではなく、あくまで「チルドレン達が松風君に現在の体の状態を伝えている

」というシチュエーションの中で語られている過去の物語であるという点であり、つまり皆本は自分が薫を愛してしまっていることを自覚していながら、「薫を好きだ」と告白した松風君を、彼の気持ちを知った上であえて一緒にチームとして組ませていることを意味しています。
 皆本としては、薫のことを愛していると自覚はしていても、それでもやっぱり「自分は薫とは一緒になってはいけない」と思い込んでいるんでしょうね。皆本さんマゾいっすね。

 皆本に対しては、これまでの物語中でも散々「自分の気持ちに素直になれ」と色々な人が言ってると思うんですが、この調子だとまだまだ先は長そうな感じ。高校生編のラスボスは「黒い幽霊」でもギリアムでもなく、自分の感情をムキになって否定し続ける皆本の堅物っぷりになる可能性が、非常に高くなって来たように思えます。

 あと、薫がもし超能力が暴走して崩壊した場合はブラックホールになるんじゃないかと前回の感想で書いたんですが、流石にそこまではならない模様。「半径15kmが壊滅」とのことなので、もし薫が都心で暴走すると都内が壊滅状態になるのでエライことには代わりはないのですが。

THE UNLIMITED 兵部京介 4 (少年サンデーコミックス)
大柿 ロクロウ
小学館 (2014-12-18)

アンリミのコミカライズは、カタストロフ編が収録された4巻が発売。ユウギリかわいい


スポンサーリンク
1 52 53 54 55 56 57 58 192