感想 一覧

白紙の未来を黒く塗りつぶすのだ!サンデー2014年8号感想

マギ

 モルジアナ達ファナリスの「正体」といい、いきなり出てきて練家との政略結婚を言い出すシンドバッドといい、何かこの世界のあらゆる勢力がアリババとモルジアナの恋路を妨げようとしているようにしか見えません。
 恋は障害が多い程燃え上がるとは申しますが、果たしてアリババにこの試練を乗り越えられるだけの力はあるのか。ますます彼の童貞力が試される展開になったと言えましょう。

クロノ・モノクローム

 このマンガで壁ドンが拝めるとは!(そこか)

 今回登場した財務官ヨハンからは、もの凄い攻めキャラ臭がします。サディストのケンペレンをも受けに回せる器を持つ男。中々侮れないかも知れません。

競女!

 旋風尻! 本当に実戦の尻相撲で使える技なのかどうかはさておき、何か名前だけで勝てそうなすごい技が出てきましたよ!
 「ストリートファイターII」が出た頃、「竜巻旋風脚は実戦では使えないのではないか」議論を本気でしていたあの頃を思い出します!(感想?)

神のみぞ知るセカイ

 美女が美少女を鈍器で滅多打ちにするマンガが読めるのは、少年サンデーだけ!(煽り)

 全ての伏線が明らかになって、もはや失うものがなくなった二階堂先生マジ半端ないッス! と思いました。死んじゃいそうだけど。

電波教師

 何かここ最近のこのマンガは荒木光太郎くん推しな展開が続いており、光太郎を手にしたものが学園を制すると言っても過言ではないレベルの重要キャラになりつつある今日このごろです。
 それはともかく、彼や今回登場した七瀬八百を見ていると、「可愛い」という事象の前ではちんこの有無なんかもう心底どうでもよくなるという、所謂「こんなかわいい子が女の子のはずがない」の法則の強さを改めて強く思わされますよね。

絶対可憐チルドレン

 白紙の未来と聞くと、やっぱりどうしても「世界よ! 最悪の結末、バッドエンドに染まれ! 白紙の未来を黒く塗りつぶすのだ!」っていうスマイルプリキュアのアレを思い出してしまいますよね(挨拶)。

 長い道のりを経て、ついに兵部やフェザー達は「未来」を不確定な白紙の状態に変化させることに成功した模様です。
 後は、皆本や薫たちの若い世代が新しい未来を創っていくのじゃ!→エンディング、となるのがまあ普通のマンガの展開だと思うのですが、何しろこのマンガは「絶チル」なので、正直まだ色々と悶着が起こりそうな感じがします。解決していない問題も多いですし。皆本の未来の薫を絶対愛さないでセカンド童貞を守る宣言(コミックス30巻参照)とか、割と問題なような気がする。

 とりあえず、伊八号が言うところの「白紙の未来を作るために存在してはならない者」とは誰なのでしょう。

絶対可憐チルドレン(30) (少年サンデーコミックス)

コミックス30巻は兵部が「死んだ」巻。そして最新刊である37巻は彼が「甦る」巻です


アリババは全世界の童貞青少年の希望の星・サンデー7号感想

マギ

 アリババの童貞っぷりはこれまでもギャグのネタにされて来ましたが、今回の「童貞なだけで軽蔑される」展開は流石に辛いです。
 これまで煌帝国は専制政治の象徴という位置付けでしたが、これからは更に「非童貞であるというだけで童貞を虐げる」というセクシャルハラスメントの象徴としても捉えなければならなくなりました。

 しかしアリババは並の童貞ではなく、王たる者の資質を持った英雄的童貞であることは、皆さん既にご存知だと思います。
 真の英雄は様々な試練を克服しなければならない宿命を帯びているものですが、つまり今回、アリババは「煌帝国の専制に対して童貞の意地で抵抗し、モルジアナに対する純情なんだか不順なんだかよく判らない童貞特有の一途な愛を貫くことで、バルバットの王座を童貞のまま奪回する」という、新たな試練が課せられたのではないのでしょうか。
 童貞だからこそ克服できる試練もあるということを、ぜひアリババには示して頂きたい。私はそう思いました。

 小学館漫画賞受賞おめでとうございます(フォロー)。

姉ログ

 自称百合好き教師の東雲先生に、ガチ百合アニメと評判の「桜Trick」を観せたら、どのような反応を示すのか興味あります。女子同士が自然に戯れる光景を好む彼の嗜好に合致しているようであり、女子同士の過激な愛情表現を嫌う彼の傾向にも合致しているようでもあり。趣深いです。

 なお、個人的に今まで見た中で最もガチ度が高い百合アニメは「おにいさまへ…」です。みんなも一度は「おにいさまへ…」を観て、花のサン=ジュストさまのアレっぷりとか、マリ子のアレっぷりとかに感動して欲しいです。
 マンガと全然関係ない感想で大変に申し訳ない。

絶対可憐チルドレン

 今回のエピソードのサブタイトルは「レター・フロム・ファントム」ですが、ここでいうファントムは「黒い幽霊」のファントムではなく、兵部が言うところの「あの未来に取り憑かれた『幽霊』」のことだったんですね。
 このタイトルからは、何となく彼ら「幽霊」が、何らかの意志を皆本や薫たちの世代に託してこの物語の表舞台から立ち去るような印象を受けます。

 兵部も不二子も過去と未来に囚われた存在であることは間違いありませんが、もし伊号の予知が覆り、彼らが過去と未来の枷から解き放たれたら、その時はどうなっちゃうんでしょうか。一気に老けこんで歳相応のじいちゃんばあちゃんに戻ってしまうんでしょうか。それはそれで見てみたい気もしますが。

月光条例

 月のオオイミが、実は地上のヒーローもののTVアニメを観て憧れを抱いていたって展開には、何かグッと来るものがあります。
 物語の力はかくも偉大であることを、オオイミが気付く時は来るのでしょうか。

マギ キャラクター大図鑑 ~サディーク~ (少年サンデーコミックススペシャル)

大河ドラマと化した「マギ」のキャラクター達を把握するため、副読本として欲しい一冊


コナン連載二十周年おめでとう記念・サンデー6号感想

名探偵コナン

 現在、過去サンデーに掲載された作品の第一話を集めた電子書籍が無料で公開されていますが、そこで「名探偵コナン」の第一話も読めます。
 なのでこの前久しぶりに読んでみたんですが、やっぱりこの第一話は何度読んでも「犯行の動機と比較してトリックが大胆過ぎる」と思ってしまいます。人一人殺すなら、わざわざジェットコースターに乗ってる最中に首を切り落とさなくても、アリバイ工作に使った包丁を使って三寸斬り込めば人は死ぬのだ! 虎眼流は最小の斬撃で斃す! って「シグルイ」で言ってました(間違い)。
 勿論そんなことは作っている側は承知の上であり、むしろ探偵小説における醍醐味は犯人の仕掛ける大胆かつ繊細なトリックと、それを推理と洞察で見破る探偵の妙にあることを「名探偵コナン」第一話は教えているんだよなと、今でも思ってます。

 なお「名探偵コナン」は1/17に82巻が発売されますが、このコナンの長期連載記録に比類する作品が今後のサンデーで現れるかどうかを妄想するのが、最近の個人的な趣味です。今連載している中で可能性があるとしたら「ケンイチ」か「マギ」かな…(ポワワワ)

湯神くんには友達がいない

 学校の屋上で男女がふたりきりで向かい合うというラブコメみたいな構図にも関わらず、全くそういう雰囲気にならずに片や落語の、片や友人関係の悩みの話を一方的に話すだけってシチュエーションが物凄く面白かったです。このマンガに色恋沙汰は不要だということがすごくよく判りました。
 あとは、普段は神のように超然としている湯神が、落語に関しては自分を見失っていることに気付いて「自分のことだと見えねえな…」と呟くところも良かったです。彼もまた、神ならぬ人に過ぎないということなのでしょう(大げさ)。

クロノ・モノクローム

 「ターク稼働します!」のシーンが、ちょっとだけモビルスーツで出撃するっぽくて良かったと思います(そこか)。

 このマンガ、ケンペレンがキャラ的に非常に面白いので、今後彼が黒六やアントンをどのようにいたぶるのか期待して行きたい所存です。特にアントンはケンペレンが好き過ぎていたぶられるのも嬉しそうなフシがあるので尚更ですね。
 金髪サディスト貴族が、自分を慕う純朴な召使の少年を(以下略)とか素敵…(ポワワワ)

神のみぞ知るセカイ

 ここ最近の展開で二階堂先生とリミュエルの伏線というか正体が明かされましたが、何かすごすぎて理解が追いつきません(ダメ)。
 リミュエルとエルシィの関係は、今後の展開に影響を及ぼすんでしょうか。あと、エルシィはフラグ立てちゃった以上死んじゃうんでしょうか。

アナグルモール

 「ルチル編」完結。おつかれさまでした。終盤の盛り上がりっぷりは期待以上でした。
 ルチルは勿論、ストーカー氏のその後も気になります。外伝を希望。

無料試し読み版「少年サンデー」0003 (少年サンデーコミックス)

絶チル第一話は0003に掲載。「私の夢は世界征服です」って薫の台詞、今読むとあまりにこの頃の彼女が無邪気で泣ける


スポンサーリンク
1 23 24 25 26 27 28 29 85