C-WWW 一覧

空腹による貧血なら何か食べさせればいいんじゃ?という常識が通じない世界におけるサンデー42号おすもじ感想

おすもじっ!

 「若は極度の空腹で貧血になられるほど…あなたの鮨を楽しみにしていられたんです
 「カオルくん…そんなにボクのお鮨を…!?

 寿以外はみんなボケまくっていた今回。カオルは鮨を食べたいと思う一心で鮨以外を食べないでぶっ倒れるという生死をかけたボケをかまし、カオルの極道組織の若頭が莫大な金と人材リソースを投入して全てを無駄にするボケをかましたかと思えば、一応は常識人であるはずの主人公の司も「カオルくんはボクの鮨をあんなに楽しみにしてくれていたんだ…!!」と全くカオル達のボケに気付かず、真正面からボケ返す勢い。
 このマンガは、鮨のことになるとみんな普通ではなくなる様です。これでこその「おすもじっ!」ですよ(褒めてます)。

 次回、ここからどうやって如何にもグルメ漫画的な「ちょっといい話」にまで持っていくのか。そして寿の隠された実力を司はどう発揮させるのか。そして何より、鮨を食べたいがためにちょっとおかしくなってる(頭が)カオル君や若頭は正気に戻れるのか? 相変わらずに読者をハラハラさせてくれるマンガです。

今週のサンデー

今週のサンデー – おすもじっ! ◆司の一貫◆ 第拾九貫

少年サンデー編集部
(C)Shogakukan 2009

42号の「おすもじっ! ◆司の一貫◆」がひと足早く読める!! 突然、その筋の人たちに連れ去られた司と寿… 2人を待つのは!?

posted with EmbedSunday on 2011-09-15


この世界線はなかったことにしよう サンデー42号絶チル感想

絶対可憐チルドレン

 今週のサンデーに書かれていた「重大発表ありの帯にも注目!!」の重大発表って、コミックス28~29巻にカラコレの兵部と薫のおまけが付くってことでいいんでしょうか。
 絶チルグッズが増えるのは素直に嬉しいことではあるのですが、椎名先生も暗に提示しているように今の絶チルにおいて「重大発表」の名に値するのは『アニメ第二期決定』以外にあり得ないので、この辺の表現についてはもう少し留意していただきたい所存です。
 というか、結局アニメ第二期とかは無しの方向性? 「それはないんだよおキヌちゃん」(専門用語)再び?

 そしていよいよフェザーの口から「未来」について語られ始めた本編の方ですが、まず驚かされたのが「ファントム・システム」のコアとして組み込まれたファントム=ユーリの姿です。この「未来」が来るのは作品内の時間であと10年弱程度だと思われますが、その間に何がどうなればこんなシューティングゲームのラスボスとして出てきても遜色なさそうな形態になってしまうんでしょうか。これが絶チルじゃなくて「グラディウスII」だったら、画面に登場した時に「DESTORY THE CORE!」とか言われてしまうレベルですよ(何)。
 そして、その「ファントム・システム」を完成させたと思われるのが、コミックス27巻で初登場したギリアム君です(何故か「君」を付けたくなる容姿)。初登場時は如何にも「キザで生意気で性格が悪い美少年」といった風情だった彼ですが、この未来では全身に包帯を巻いてすっかりいい感じの風貌になっており、「エスパーとノーマルの全面戦争を引き起こして人類を壊滅させ、『人間の性、悪なり!』と叫ぶ」という全人類の敵役に相応しい人間になってます。何かこう、彼にも色々あったんだろうなあと思わざるを得ません。

 更に、ついにというか何というか、不二子ちゃんの最期が予言されてしまいました。しかもシールドを張った「ファントム・システム」に単身で突っ込んでバラバラにされるという、相当ショッキングな死に方です。彼女が前大戦が終わってから今まで生き延びて来たのは、予言されたエスパーとノーマルの全面戦争を避けるためだったんでしょうけど、こういう形で終わってしまうのは無念極まりないでしょうね。
 当時薫が知り得なかった記憶を持っているということは、やっぱりフェザーは単に「未来から来た薫」というだけではなく、当時のエスパー達の思念とかそういうものが寄り集まったものなのかも知れませんね。

 何にしろ、悠理があんなラスボス形態になってしまったら、「ナイとの百合展開キター!」とかそういう妄想をする余地が全くなくなってしまいますので、ユーリ×ナイ路線を推進して欲しい私としては、何としてもこの未来は阻止していただきたいと思う次第です。
 次回はついに兵部が「黒い幽霊」にケンカを吹っ掛ける模様ですが、果たしてこの行動は未来を良い方向に変えるのか、それとも破滅への一歩となるのか。

 何かここに来てストーリーが切羽詰まってきましたね。中学生編の終わりが近付いて来ているんでしょうか?

バレットが「男」になる巻(性的な意味ではなく)。個人的には、カバー折り返しのアダムが可愛すぎて困る


シズカはともかく、ルナはエロい(感想)。サンデー42号はじあく感想

はじめてのあく

 水着回。やってることは基本的にはおっぱいむにゅとかおっぱいポロリとかおっぱい見られてキャーとかいう、美少女わんさかラブコメディの基本に極めて忠実な内容でしたが、でもやはりいいものはいいです。前回大神を再登場させたのは、この水着回で彼女を活躍させる(主におっぱいで)ためだったのか! と納得させられました。
 こういうマンガは少年誌に一つは必ず必要なので、これからも頑張って欲しいですね。

 やたらモテるジローにキョーコが一方的に嫉妬してケンカするのはいつもの事なのでとりあえず問題ないですが、個人的に面白いと思ったのは、大神が「あんなやつが作る組織なら入ってみたいものだ」と言ったことに対して、キョーコが「いつの間にか大神ちゃんにまで毒牙を!」と反応していたことです。大神ちゃんですよ大神ちゃん。先週はデレた大神の頭をカワイイカワイイ言いながら撫でていたキョーコでしたけど、年齢的に年上でかつては敵同士だった大神を早くも「大神ちゃん」呼ばわりしたり普通にタメ口をきいたりと、なかなか大胆に接しているように見えます。
 彼女がここまで(いくら大神ちゃんがカワイイとはいえ)フランクに他人に接することができるようになったのは、「まー、ジローがいるからね、慣れちゃった」と本人が言ってるようにジローと長いこと付き合って来たおかげであり、彼女にとってジローはもはや必要不可欠な存在なのです。まあそれも本人はよく判っていると思うので、早いところジローと仲直りして、彼の懐の広さを信じて素直に告白でも何でもしてしまえばいいんじゃないかと思いました。告白したらこのマンガ終わっちゃうけど(ひどい)。

 あと、ジローはキョーコの裸を見てつい「お前の貧しい体を見るつもりはない」とか言ってしまってますけど、少なくともキョーコの尻は貧相どころかキュッと引き締まった素晴らしい尻なのです。あれはいい尻です(力説)。
 ジローは自分のカラダにどうしてもコンプレックスを抱いてしまう女性心理をもっと知るべきですが、それ以上にもうちょっとについても知るべきだと思いました。あれはいい尻です(連呼)。


スポンサーリンク
1 125 126 127 128 129 130 131 272