感想 一覧

柔らかい石はいい笑顔の者に(「八咫烏」の藤吉郎を見ながら)。サンデー17号感想

BUYUDEN

 萌花が不良中学生軍団を単身で撃破し、彼女のボクシングの実力の半端無さをマンガ的に表現したの巻。
 公園で倒れる不良少年たちのカットを見て自分が思い出したのは、「シグルイ」4巻で虎眼流の少年剣士に喧嘩を売った挙句、藤木源之助一人に素手で倒された浪人軍団の姿でした。つまりはそれくらい衝撃的だったということです。萌花が「シグルイ」の藤木ばりに「野良犬相手に表道具は用いぬ」と言ってもおかしくないくらいの衝撃です。
 もし本当に萌花が虎眼流の剣士だったら、倒した後に一人残してあとはそこら辺で拾った石を不良に落として止めを刺すはずであり、残された一人は萌花の剣名を広めるための生き証人となるはずであり、更には武君がそこに理想の剣士の姿が目の前に輝いているからという理由で「いつか私も…」と涙を流さなければならないのですが、でもそうはならなかったので、萌花は虎眼流の剣士ではないことだけは間違いないようです。

 いったい彼女は、何処でボクシングの訓練を受けているのか、そして今回の暴力事件を彼女にボクシングを教えている面々がどう受け取るか? といったところが焦点になるのでしょうか。萌花が不良少年相手に事件を起こしたと知った父親が、「シグルイ」の牛股師範のように「でかした!」と攻撃的な笑みを浮かべたりしたらどうしよう。正気にては大業成らず。武勇伝はシグルイなり。続く。

おすもじっ!

 サンデー春の大攻勢第四弾は寿司漫画。冒頭からいきなり寿司屋の親方が主人公・司の正体が男装女子であることを冥土の土産的な勢いで語りだした時にはどうなるものかと思いましたが、最終的にはその主人公を男だと思い込んだ元ヒモの青年・寿に惚れ込まれて二人で寿司屋を営むことになる、という展開に落ち着きました。
 司の寿司屋がこれからどうなるのかはまだ判りませんが、とりあえず寿が事あるごとに司のことを「こいつ男なのにどうしてオレはこんなにドキドキしちゃうの? これって恋?」と性的な視点で見つめてドギマギしてしまう性倒錯ラブコメディとして展開することは間違いなく、そういうのが好きな人なら楽しく読めそうな予感がします。

 あと個人的には、「おすもじっ!」の原作を担当しているのが「ギャンブルッ!」の作者の鹿賀ミツル先生であることに驚きました。あの鹿賀先生の作品なら、ただの寿司マンガで終わることなく、これから更に波乱に満ちた展開が巻き起こることを期待したいです。20XX年、日本政府が寿司を全面合法化し、日本は世界一の寿司大国となった…!(まちがい)

今週のサンデー

今週のサンデー

少年サンデー編集部
(C)Shogakukan 2009

posted with EmbedSunday on 2011-03-27

ムシブギョー

 「う…鰻が服の中に~!?

 サンデー超連載時代の「ムシブギョー」とは、津軽からやって来た仁兵衛が様々な経験を経ておっぱいフェチに目覚めるまでの物語と定義できますが、今回のお春殿のおっぱい大盤振る舞いな展開により、仁兵衛がおっぱいに目覚めたことは必至の有様でしょう。よって、今回のエピソードをもってサンデー超の展開をなぞるこれまでの「ムシブギョー」は終演を迎え、次回からは新しい「ムシブギョー」が始まるに違いない! と思いました。
 しかしあの熱血硬派な「ムシブギョー」が、まるで80年代のエロコメみたいなあからさまなエロ展開を仕掛けてくるとは意外でした。作者の福田先生の気合いの入れようが伺えるというものです。これからも作品が節目を迎えるたび、お春殿のおっぱいをお願いします(感想)。

はじめてのあく

 作者に愛された変態・黄村が大活躍(ギャグマンガ的な意味で)の巻。彼が「死ぬ前に一度でいいから1000人の美女に踏まれたかったー!」と泣き叫んだり、ユキの甘言に乗せられて簡単に調子に乗ってしまうところは、かつての「GS美神極楽大作戦」における横島君を彷彿とさせてくれます。
 こういう男の古典的なダメさっぷりを判りやすく表現してくれるキャラは現代少年マンガでは貴重な存在なので、何としても生き残って欲しいですね。まあ彼なら仮に瀕死になっても女子に踏まれれば生き返ると思いますが。

神のみぞ知るセカイ

 フィオーレは今ひとつ垢抜けない優等生といった印象が強いキャラでしたが、「フン、お前…何にも知らないのね!!」のコマにおける桂馬を見下したような邪悪な笑みは、私の中にある美少女に蔑まれたい欲求を思い起こすのに十分なものでした。良かったです(感想)。
 しかし次回はどうも女神ウルカヌスとタイマンバトルになりそうな予感ですが、ウルカヌスは桂馬ですらあれほどてこずった相手なので、おそらく『ヴィンテージ』の下っ端に過ぎない彼女では秒殺は必至。あのサディスト的な笑みが彼女の最期の輝きとなってしまいそうな予感。さようならフィオーレ(決めつけた)。

 あと桂馬と意図せずに密着する体勢になったハクアがかわいいです。アニメ第二期が楽しみです。

結界師

 物語も大詰めとなったこの作品ですが、今回はついに良守がケーキ作りにこだわる理由が明らかになったというお話でした(やや曲解)。

 神をも殺せる能力を持っている良守母こと守美子ですが、息子達とのコミュニケーションは上手く取れていたとは言いがたく、彼女もその辺を気にかけていた模様です。今回、彼女が自ら「真界」を中から閉じてこの世界に残ると言い出したのもどうやらそれに対する気後れがあった様子。息子に対する気後れがそのまま息子と永遠に断絶することを選択させるというのは極端と言えば極端なんですけど、その辺が異能能力者たる所以なのかも知れません。
 ちょっとヌけたところがある美人のお母さんって、ちょっとイイですよねー(感想)


サンデー17号は通常通り発売予定記念・サンデー16号感想

BUYUDEN

 「何故だ!見えそうで全然見えねえ!」(萌花が不良を華麗なステップで翻弄するコマを読みながら)

 サンデーは現在春期大攻勢の真っ最中ですが、そんな中ついに「MAJOR」の満田拓也先生の最新作「BUYUDEN」の連載が開始されました。
 今回の第一話は、端的に言えば自称「神に選ばれた才能を持つ者」である生意気なマセガキいけ好かない小学生男子・勇君が、自称ではなく本当にボクシングの才能を持った女子にフラれてザマア!ザマア! という話でした(心の狭い解釈)。

 満田拓也先生の作品で主人公格のキャラの性格が尊大なのは「MAJOR」の吾郎ちゃんや「健太やります!」の前田君からの伝統であり、また彼らはその尊大さ故に様々な挫折を経験し、そこから精神的に成長していくところが物語の見所になる訳なのですが、でも第一話の段階でいきなり挫折を経験させられるというのは、大河ドラマ志向な満田作品としては中々の急展開です。
 順当に行けば、勇君は今の自分の才能に対して限界を感じ、そこから萌花を通じてボクシングに目覚めていく展開が期待される訳なのですが、しかし彼は相当にひねくれているようなので、ここからボクシングの世界に到るまでに、相当ひねくれた経路を取ってくれるに違いありません(決めつけた)。今後どのくらい彼がひねくれた行動をとってくれるのか、とりあえずその辺に注目していきたいです。

 あとは、くれぐれもコメカミにパンチをもらわないように気を付けて下さい。お願いします。

BUYUDEN

BUYUDEN

満田拓也
(C)Takuya Mitsuda/Shogakukan 2011

posted with EmbedSunday on 2011-03-22

ポケットモンスターReBURST

 職業が漫画家な方は、やっぱり親戚の子供から「ピカチュウ描け」とか強要されたりするんでしょうか?(挨拶)

 前回は物語の半分以上をバトルに費やしてましたが、今回は幕間劇とも言えるコメディーパート。やはり田村先生は「イエロードラゴンがあらわれた!」の実績通り、コメディーやらせると安定して面白いです。リョウガの「オレの辞書に無理もダメもない」という困った性格は、今回みたいに「秘密にしないといけないことも、『無理を言ってゴメンね』と言われると喋らざるを得なくなる」というギャグとして使われると、個人的にはしっくり来ます。
 そして次回はBURST同士のバトルが始まりそうな予感ですが、自分はゼクロスの能力どころか敵のBURST戦士のポケモンが何なのかも判らないところがやや気掛かりです。ポケモンやらない人生を歩んだことが、まさかこんなところで影響して来るとは…(おおげさ)

神のみぞ知るセカイ

 月夜再攻略完了。「あと少しの間だけ、ボクを好きでいてくれ。じゃないと月夜を守れない」という桂馬の言葉は、女神を出すという『ゲーム』(=出さないと女神が宿った月夜が殺される)の攻略の一環として出てきた台詞に過ぎないのに対して、月夜は純粋に自分が口説かれた=彼は自分のことが好きだと捉えていそうなところが、彼が今行なっている「攻略」の危うさを改めて示していると思いました。責任とってね?
 あと今回、冒頭でフィオーレがハクアとノーラを彼女たちの影を使って押さえ込んでる描写が出てきました。サンデーは健全な少年誌なので直接描写されてはいませんけど、きっとフィオーレは触手系のウネウネする何かでハクア達を拘束したに違いないと信じています。その方が夢があるからです。そして触手のその後の息をのむ大活躍は、もうシッチャカメッチャカに違いないのです。古の悪魔というからには、触手で美少女をいたぶるくらいのことは当然やっていただかないと困りますよね(以下既に感想ではないので略)。

ハヤテのごとく!

 ハヤテは女装するのが既にデフォルトになっている感がありますが、今回ハヤテがルカに押し倒されてのしかかられてもちんこが生理的に反応するような描写がなかったことからも判るように、彼は既に性別とかちんこの有無とかそういう次元を既に超越しています。なので、最近はもうハヤテの女装をごく自然なものと捉えるようになって来ました。
 ハヤテ自身は現在、「嘘をつかれるのが苦手」と告白したルカに対して「女装している自分は、女装することで彼女に嘘をついているのではないか?」と思い悩んでいるようですが、しかし男性としての生理欲求が極限までスポイルされ、ただ「執事」という概念のみをストイックに追求している今のハヤテは、もう女装かどうかだなんて気にする必要はないのではないかと思います。ハヤテにとって女装とは決して偽りの姿ではなく、むしろ男でもなく女でもない「ハヤテ」という存在を、最も自然に表現できる姿なのではないのでしょうか。

 何を書いているのか自分でも判らなくなったのでおわり。

ムシブギョー

 「よくはわかりませんけど…お二人とも楽しそうですね…
 もし春さんが「絶チル」のパティのように腐っていたら、「よくはわかりませんけど」の部分の理由を自分ででっちあげた上で仁兵衛×無涯のカップリング妄想を勝手にし始めてしまって大変なことになってしまうので、彼女が腐ってなくて本当によかったと思いました。

国崎出雲の事情

 「何故だ!見えそうで全然見えねえ!
 サンデーの「見えそうで見えないパンツ」と言えば、個人的にはアニメ版「犬夜叉」のかごめのパンツが思い浮かびます。決してパンチラを許さない彼女の鉄壁のミニスカっぷりは、作者の高橋留美子先生の意向であったそうですね(参考:Yahoo!知恵袋)。

 なので、もし「国崎出雲の事情」がアニメ化されても、やっぱり出雲のパンチラはないんだろうなと思いました。残念です(残念なの?)。

最上の明医

 「どうやらコイツは平穏な日々が続くと、記憶が一部飛んでしまうらしい
 「んじゃ、まあそういうコトでいいわ

 かつて「焼きたて!ジャぱん」で散々やんちゃされていた橋口たかし先生が、今もご健在なのを確認して安心しました。

結界師

 良守が志々尾を「真界」で復活させ、自分の分身と共に肩を組んで走っていくシーンには、心を打たれました。
 あの世界は本来、宙心丸の願望を具現化して彼を救うための場所なのですが、良守の志々尾に対する想いを良守自身がこのような形で具現化することで、彼の心もまた救われたに違いありません。「結界師」をずっと読んできて本当に良かったです。

 あとは子供化した閃に萌えました。なにこれかわいい(結局)。

今週のサンデー

今週のサンデー

少年サンデー編集部
(C)Shogakukan 2009

posted with EmbedSunday on 2011-03-22


今週末はマンガを読める平穏な幸せを噛み締めてました。サンデー15号感想

ポケットモンスターReBURST

 アルカデス・サボス!(カードゲーム繋がり挨拶)

 この春のサンデー大攻勢は、自分の中では春の目覚め作戦と呼称しているのですが(不吉)、その大攻勢の主力であるポケモンマンガ、「ポケットモンスター ReBURST」がついに連載開始されました。
 作画担当は超増刊で「イエロードラゴンがあらわれた!」を連載していた田村光久先生。「イエロードラゴンがあらわれた!」は、主にロリっぽい美少女に無茶苦茶されたいマゾヒスト傾向のある方におすすめの、ほのぼのファンタジーコメディです。本当です。

イエロードラゴンがあらわれた!

イエロードラゴンがあらわれた!

田村光久
(C)Mitsuhisa Tamura/Shogakukan 2009

posted with EmbedSunday on 2011-03-14

 そして、主人公が伝説のポケモン・ゼクロムに変身した時の「ゼクロムに…!!」が既に色々な意味で話題になっているこのマンガですが、しかし自分は諸般の事情でこれまでの人生の中で「ポケモン」シリーズを一度もプレイしたことがなく(何故プレイしたことがないのかを語りだすと自分語りモードに入ってしまうので略)、「ブラック/ホワイト」もプレイしていないので、主人公がゼクロムに変身するのがどれだけ凄いことなのかはまだ完全には把握していませんが、とにかくこのマンガは一般的な「いくぞピカチュウ!」「ピッカー!」的な人間とポケモンの信頼関係を描く系統のものではなく、どちらかと言うとポケモンを一種のスタンドとして扱う能力バトル系統の作品を狙っていることは判りました。

 何にしろ「イエロードラゴン」はコメディーとして面白かったので、田村先生の次回作であるこのマンガにも期待したいところ。果たしてサンデーは「ReBURST」で文字通り再びハジけることができるのか! それとも、違う意味でハジけてしまうのか! 待て次号!(感想?)

史上最強の弟子ケンイチ

 「達人政治家推参!
 今回のケンイチは、自称達人政治家のおじさん(石田議員)が最高に面白かったです。こんないい面構えができるのであれば、こんなところで弟子集団を相手にしているのではなく、さっさと政界再編を画策して打って出るべき。この羅刹のような面構えなら都知事選挙にも勝てますよ!(まちがい)
 でも「選挙権なき者たちに死を!」という決め台詞は、とても面白いですがややいただけません。真の政治家なら、選挙権なき者を味方にして将来自分に投票してもらわないといけないと思います。日本の政治が不安定な今こそがんばれ石田議員。何かわからないうちに感想終わり。

ランウェイをプロデュース!

 もう先週の話になってしまいましたが、サンデー春の大攻勢第一弾として掲載されたのがこの作品(第一話はクラブサンデーから読めます)。サンデーと東京ガールズコレクションという、もし久米田先生がサンデーに御在籍だったら間違いなく「サンデー男性読者の8割には無縁」とネタにしたに違いないマッチングの異色さもさることながら、これまで「ちゃお」や「Cheese!」で活躍して来たあらいきよこ先生を抜擢してくるというのも驚きました。サンデーの良き読者であれば、ここから「これまでにないことをやってやるぜ!」というサンデーの気概を感じるべきでしょう。
 しかし自分は諸般の事情でこれまでの人生の中で「ちゃお」や「Cheese!」を読んだことがほとんどなかったせいか(何故読んだことがないのかを語りだすと自分語りモードに入ってしまうので略)、「ランウェイをプロデュース!」を最初に読んだときは「普通の少年マンガとはまったく違った文法で描かれたマンガなのではないか」と思ってしまいました。何というかこう、「今自分は、生の少女マンガを読んでいるのだ」という感覚とでも言うのでしょうか?(大げさです)

 今回は、後半の「見ず知らずの幼女を助ける→幼女から探しているモデル女子の情報を得る→モデルのいる島までいきなり泳ぎ出す→溺れる→漂流して島まで辿りついたらそこにモデルが→自殺志願のモデルに巻き込まれて崖から落ちる」というジェットコースター的な展開が凄まじかったです。なんという破天荒。大和少年のバイタリティが半端ない。やはりきりたんぽにパワーの秘密が?(まちがい)

はじめてのあく

 ジャージ姿の黒澤さんが可愛かったです(感想)。
 あとシズカは、あの格好をどこから調達してきたのか心配です。彼女に、巫女装束を自前で揃えるだけのお金があるとは思えません(ひどい)。

 そしてエーコさんは、全世界の「オレはまだ本気出してないだけ」妄想に取り憑かれたダメ人間たちの期待を一心に受けつつ頑張って欲しいなと思いました。オレはまだ本気出してない妄想は手強いぜジロー!

T.R.A.P.

 クラブサンデーに移行が決定したみたいですね。物語終盤の「海音がどこにいても、海音が何者であっても、俺達はサッカーで繋がっている!」というテーマはとても美しいと思いましたし、何よりこのまま終わってしまわなくて本当によかったです。
 サッカー方面ではここで一応のオチはついたので、クラブサンデーでは超能力バトル路線に移行するんでしょうか。

 あと、最後のシーンは空港が舞台でしたが、高校サッカーの静岡県大会決勝が放送されていたということは、あそこは静岡県にある富士山静岡空港である可能性が高いです。ここから海外にフライトしたということは、海音は上海かソウルに飛び立ったということになるんでしょうか?(多分まちがい)


スポンサーリンク
1 54 55 56 57 58 59 60 85