「マギ」の人を蔑む視線の描き方が素敵すぎてゾクゾク来てますサンデー40号感想

神のみぞ知るセカイ

 少女とひまわりと青空の組み合わせは鉄板!(挨拶)

 帰郷編開始。このマンガは基本的に桂馬とエルシィの行くところ常に駆け魂あり、というマンガなので、最後に出てきたホラー少女の幽霊も多分駆け魂絡みの何かなのではないかと思われます。エルシィの話からすると、この世界は悪魔はいても幽霊はなしの方向みたいなので(ただしソースはエルシィ)。
 でももしアレが駆け魂だったりした場合、桂馬は対応を間違えると刃物のようなもので手足を斬られかねない凶暴な小学生の女の子を攻略しないといけないことになりかねないので、いいぞいいぞもっとやれと思いました。桂馬のギャルゲーライブラリの中には小学生女子を攻略する術があるのかなーとちょっと思いましたが、いくらでもありそうなのが現代ギャルゲーの恐ろしいところです。

 あと、桂馬が実家をゲーム倉庫として利用しているという設定は妙にリアルだと思いました。一人暮らしのオタク共はみんな普通にやってますよね(決めつけ)。
 「神知る」がアニメ化したらあの茶碗は商品化されるに違いありません。

結界師

 奥久尼さん亡き後、「カケルとミチルの百合カップルの行く末」が結界師における個人的な興味だったのですが、今回はそのカケルとミチルが扇七郎の介入であっけなく退場。ミチルがカケルを庇う様に攻撃を受けたところが泣かせます。多分彼女は最初から自分達がこうなる運命だったことを知っていて、最後にカケルの望みをかなえようとしていたのでしょう。

 次回からは、ついにこれまで登場した敵の中でもトップクラスの底知れなさを持つであろう扇七郎と、覚醒して底知れない「烏森」の力を身に付けた良守の、底知れない者同士の対決という形に。ついに裏会崩壊編もクライマックスに近付いているのでしょうか。

ハヤテのごとく!

 ハヤテがついに自分のアテネに対する感情に「好きな人です」と名前を付けた回。ヒナギクとのディナーでハヤテがアテネの名前を出すことは(読者にとっては)既定だったとは言え、ここでハヤテに告白しようとしていたヒナギクにとってはきつい展開となってしまいました。次回修羅場開始となるのか、それともヒナギクがハヤテのために手を差し伸べる覚悟を決めるのか。

 そして「他の人とは違う――僕にとって彼女は――」のページにはハヤテと関わった人達が走馬燈の様に(間違い)流れてますが、登場する順番はハヤテにとっての重要度という認識でいいんでしょうか。マリアさんが一番最後に出て来ているのは、「マリアはハヤテにとっての憧れの人である」という連載開始時の設定がまだ残っていることを示唆しているものと解釈しました。マリアさんファンとしては嬉しいです(ヘタレキャラという立場が確定している訳ではないという意味で)。
 しかしこのシーンにナギが出てこなかったのは意味深長です。ナギはハヤテの中では「他の人」という括りの中ではない、もっと大切な何かなのでしょう。

ジオと黄金と禁じられた魔法

 ジオの兄弟子ギンの妹らしき人物・リィン登場。「このまま男だらけのファンタジー世界を貫いて欲しい」と書いた次の週に美少女キャラが出て来ましたが、桐歩先生デザインの美少女なら大歓迎なので、素直に喜んでおきます(弱い)。
 リィンの初登場時、彼女を見たサザが「それにしてもひどい格好だな」と言ってましたが、本当に文字通りのひどい格好だったのが面白かったです。

はじめてのあく

 主人公カップルが赤ちゃん相手に四苦八苦するという古典的ラブコメマンガに必須のエピソードを、「はじめてのあく」も無事にクリアしました。子どもが嫌いだったジローが別れる時に一番号泣するというお約束も完璧。
 「赤ん坊を拾ったら素直にそのまま警察へ行け」という突っ込みは、これはそういうマンガなのでしません。

 なお、最後のコマが「ところで子供ってどうやって作るんだ?」というジローの台詞の下に「次号は作者取材のためお休みです」と書かれていたため、「藤木先生は子供の作り方を取材するために次号はお休みなのか」とうっかり思ってしまった人は自分以外にもいるはずだと信じてます。初心でネンネな藤木先生ならありえる…(ないです)。

DEFENSE DEVIL

 「これからが本当の地獄だ…」(主人公が悪魔なだけに)的な、次回からの大幅な路線変更というか、いよいよこの物語の本質に迫る展開への意向を示唆するエピソードだと認識しました。明確にバトルマンガに移行するんでしょうか?
 にしてもイダマリアはいい女でしたよねー(感想?)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする


スポンサーリンク