クリップ一覧

[Clip]集積回路の夢旅人+神知るブックマーク

 サンデー25号に掲載された「神のみぞ知るセカイ」に出てきた人生のエンディングテーマ『集積回路の夢旅人』に曲を付けて初音ミクに歌わせた作品。これはすごい。本当に作ってしまうところが特に。
 最後に出てくるゲーム機が(マンガのX-BOX360ではなく)黒サターンというところに、個人的にグッと来ました。

 そして『神のみぞ知るセカイ』は、扱っているテーマ故か、それともこの作品の持つポテンシャルがそうさせるのか、どうやら様々な人達の心の琴線に触れて語らせる力を持つ作品であるらしく、まだ第6話までしか掲載されていないのにも関わらず、既に様々な意見がネットに登場しているのが興味深いです。
 以下、自分が面白いと思った記事のブックマーク。


[Clip]絶チルゲーム化

 サスケ部屋mk2さんで紹介されていますが、9月にコナミより「絶対可憐チルドレン」のゲームが発売されることが発表されました。
 椎名高志先生の作品としては、PC-Engine版「GS美神」以来、14年ぶり3回目のゲーム化となります。

絶チル、DSでゲーム化。
 (サスケ部屋mk2さん)

 宣伝文句を読む限りでは、割としっかりした作りのRPGになりそうな雰囲気。対象ユーザーは、女性にも目配せはしている様ですが、どっちかというと男の子向けつうか真のコア層であるところの30代男性向けっぽい気がします(偏見)。今後の情報を楽しみに待ちたいと思います。
 これで「第四のチルドレン」が実は少女じゃなくてショタっ子だったりイルカだったりミソッカスだったりすると面白いんですけどね(オレが)。

 以下は個人的な妄想なのですが、もしアニメ版「絶チル」がゲームになるとしたら、小学生~中学生女子向けを意識した、プレイするのに比較的敷居が低いミニゲーム集になるんじゃないかと思ってました。
 ミニゲームをクリアすると、皆本のチルドレンに対する好感度がアップするよ! アダルトモードに変身すると皆本に迫れるイベントが続々発生! あなたも自分の躰で堅物エリート男性を籠絡する歓びを味わっちゃおう! みたいなアレです。
 以下、妄想したゲーム内容。

・火を消せ!
コミックス2巻第2話より。サイキック落としブタで石油貯蔵庫の火災を食い止める。チャンスは1回。
失敗して貯蔵庫が炎上すると薫がアフロに。
・光速の女神の鱗片を見せろ!
コミックス2巻第5話より。戦闘機から発射されるミサイルを避けつつ某国領空を規定時間内に突破する。
失敗してミサイルの直撃を受けると葵がアフロに。
・出された野菜は全部食え!
コミックス1巻第3話より。紫穂にバーベキューの野菜を延々と食べさせる。
失敗して食べ残すと野菜が焦げて紫穂がアフロに。

 妄想なのでオチはありません。





[Clip] WebサンデーでサンデーCM劇場版「絶チル」が公開

 Webサンデーのサイトで、サンデーCM劇場版「絶チル」の映像が公開されています。
 WHFで公開されていたロングバージョンのPVと同じものである模様。


[Clip]「絶チル」がガガガ文庫でノベライズ化(修正あり)

 表題通り、小学館ガガガ文庫より「絶対可憐チルドレン」のノベライズ版が3月に出るよ、ということのようです。→訂正:3月には発売されないことが判明しました(ガガガ文庫の刊行予定より)。4月以降になるとのこと。
 ノベルの著者は三雲岳斗先生、イラストはおそらく椎名先生本人だろうとのこと。

 ルルル文庫じゃないのか…(←期待してたのか)


[Clip]サンデー6号の読者アンケートは「絶チル」ネタだったらしい

えー、不覚にも気づかずにいたのですが、先週のサンデー第6号のアンケートは、「絶対可憐チルドレン」ファンにとって非常に重要なものでした。

サスケ部屋mk2 | 絶チルファンはポストへゴー。

 サスケ部屋mk2さんの記事より。先週のサンデー6号の読者アンケートは「絶チル」に関する質問だったという件。
 すみません私も完全に気付いていませんでした。今日出します! 回答はB-1/C-1/D-3/E-2です!


[Clip]サンデー6号で絶チルの重大発表があるとの噂

 絶チル感想掲示板に寄せられた情報より。
 サンデー08年6号で、絶対可憐チルドレンに関する「史上最高超度の発表」があるとのこと。ただしソースは2ch。

 いつも思うのですが、マンガ雑誌におけるこの手の「重大発表」がアニメ化、あるいは実写ドラマ化以外であった試しがほとんどないので、たまにはアニメ化と思わせておいて実は次週から作者取材のためしばらく休載するよ! いつ帰ってくるかも判らないよ! 重大だ!(作家生命的に) みたいな、本当の意味でのサプライズをやらかしてもいいのではないかと思います。
 「絶チル」ならきっとやってくれるよ!(何をだ)